タグ

ブックマーク / tomoya.hatenadiary.org (48)

  • Mac 標準機能で最も簡単に動画から音声ファイルを取り出す方法。 - 日々、とんは語る。

    動画ファイルから音声ファイルを抜き出したくなることがたまにあるのですが、これまで、そういった場合、僕はiMovieを利用して取り出していました。 しかし、もっと簡単取出す方法が見つかったので、忘備録メモしておきます。 特別なアプリ不要。Finder から右クリックのみ。 方法はとても簡単。Finder から動画ファイルの右クリックメニューを開いて、『サービス > 選択したビデオファイルをエンコード』を選択するだけ。 そうすると、エンコード方法を指定するダイアログが表示されるので、設定:オーディオのみを選んで「続ける」を押すと、ダイアログが閉じて音声ファイルが出力される。 音声ファイルの形式は、AACで拡張子は.m4aになる。他の形式が良ければ、iTunes など何なりでエンコードしなおせば良いでしょう。 これを知るまで、結構時間を損していたのですが、これからは楽ができそうです。ただ、コマン

    Mac 標準機能で最も簡単に動画から音声ファイルを取り出す方法。 - 日々、とんは語る。
    joan9
    joan9 2017/06/04
  • エディタ不問!ラングリッチで一緒に働いてくれるエンジニアを超募集。 - 日々、とんは語る。

    お久しぶりです。この1ヶ月、フィリピンでは地震あり、台風ありと、厳しい天災に見舞われ、僕もこの1ヶ月で2度ほどセブへ足を運びましたが、幸いにも大きな被害はなく無事に営業を続けることができております。 色々とご心配していただいた方々、お心遣い誠にありがとうございました。ただ、近隣の島々では、非常に根深い被害がありますので、フィリピンに会社を持つ我々として、何かできることを考えていきたいと思っております。 次期開発に向けてエンジニアを募集。 さてさて、ラングリッチも去年の夏に東京オフィスを構えてから、早いもので1年が経過しましたが、お陰様で無事に営業を続けております。 そんな中、秋頃から新しい事業もスタートし、来年に向けて開発がなお活発になるため、ここらで僕らと一緒に開発をしてくれるエンジニアを募集したいと思います。 というわけで、まずは会社の特徴を紹介します。 ラングリッチは『オンライン英会

    エディタ不問!ラングリッチで一緒に働いてくれるエンジニアを超募集。 - 日々、とんは語る。
    joan9
    joan9 2013/11/20
  • Open Network Labに行って、色んな人に会ってきた。 - 日々、とんは語る。

    2月8日の話ですが、同じ83年生まれのアントレプレナーである id:noid に会いに、Joi のベンチャーファーム Open Network Lab (通称 ONLAB) へ行ってきました。 彼女は年末から年明けにかけて、我々の拠点であるフィリピンまで開発合宿にきてくれたのだけれど、途上国なアジアの雰囲気にも馴染んで楽しくやってくれてたみたい。来てくれてありがとうね。 詳しくはDevCamp in Cebuまとめ - Life Changingをどぞ。 アントレプレナーの宝庫 ONLAB。 話は、立ち上げ時から興味のあったONLABに移ります。 ONLAB では、コードで語るエンジニアのベストプラクティスプラットフォームである Qiita の3人や、英語と日語の相互添削コミュニケーションサービス ABCLoopのBillyさんなど、以前から知ってるスタートアップの創業者に会えて、「いや

    Open Network Labに行って、色んな人に会ってきた。 - 日々、とんは語る。
    joan9
    joan9 2012/03/04
  • MacBook を買って開発ができるようになるまで。 - 日々、とんは語る。

    身近に MacBook を購入した人がいたので、その人向けにメモしておきます。ポイントとしては、今まで Mac を使っていなかった人でも分かるように説明していきます。 App Store から Xcode をインストールする。 驚くかもしれませんが、Mac は初期状態では、gcc など開発に必須のUNIXツールが一切インストールされていません(perl とか ruby とかは入ってるよ)。なので、まずは何はなくとも Xcode という開発ツール群をインストールする必要があります。 Snow Leopard までは(多分)付属のDVDに Xcode がついてきたのですが、Lion からは App Store からのダウンロードしてインストール事になったので、いきなり 3GB もダウンロードしなければなりません。なので、早めにやってしまいましょう。 この記事を書いている現時点で最新の Xcod

    MacBook を買って開発ができるようになるまで。 - 日々、とんは語る。
    joan9
    joan9 2011/08/06
  • 僕と趣味との触れ合い方。 - 日々、とんは語る。

    今日はどうでも良い僕の私生活の話をしてみましょう。テーマは僕と趣味との触れ合い方です。 はまると、毎晩、繰り返す。 僕は、マンガとか好きなんですけど、一度はまるとこう一直線な感じです。気に入ったマンガを手に入れると、毎晩、寝る前に繰り返しそれを読みます。 毎晩繰り返し読むというのが凄い好きで、飽きがくるまで毎日寝る前に楽しめます。この繰り返し読む回数で、そのマンガが僕にとってどのくらい面白いのかを計ることもできます。 例に漏れず、アニメ好きです。 アニメもそうです。このブログではアニメの話とかあまり出しませんけど、中学時代はけっこうどっぷりで(エヴァ世代ですね。林原さんと緒方さんの2大めぐみ時代です)、高校から24歳くらいまでブランクがありましたが、2008年くらいからまた復帰しています。 最近は化物語がブームです。今のところ毎晩、寝る前に見ています。オーディオコメンタリが面白いので、音声

    僕と趣味との触れ合い方。 - 日々、とんは語る。
    joan9
    joan9 2011/06/08
  • Emacs で最近開いたファイルのリストを自動保存する。 - 日々、とんは語る。

    Emacs はずっと起動しっぱなしが常なので、終了するときはいつだって強制終了です。 まぁ、ヘビーなEmacsユーザーは、タイマーによる自動バックアップで、強制終了しても焦らず元の状態に復元できるようにしていると思うので、強制終了も正常終了とそんなに違いがないし、強制終了してこそ Emacs を使い熟しているというのが専らの噂です。 Emacs で最近使ったファイルを実現する recentf。 最近使ったファイルは非常に便利です。Emacs にも recentf というものがあり、これで実現しています。 体付属ですので、有効にするには、以下の設定を書くだけです。 (require 'recentf) (recentf-mode 1) 有効にしておくと、M-x recentf-open-files というコマンドから、もしくは File メニューから過去に開いたファイルが選択できるようにな

    Emacs で最近開いたファイルのリストを自動保存する。 - 日々、とんは語る。
    joan9
    joan9 2011/02/20
  • はてなブックマークと Twitter は将来的には共存しない。 - 日々、とんは語る。

    先の記事、はてブがTwitterに、はてなスターが facebook いいね! にわれてきた。への意見で、はてブと Twitter は違うであるとか、連動・連携すべき (している) という意見がちょくちょくありましたが、これは現時点での話であって、将来的にはぜんぜん違うことになるのではないかと思います。 まず、はてブとTwitterは根的なユースケースがそもそも違うと僕も言っていますが、これは勿論そうです。はてブが出来たときは Twitter はなかったし、あくまではてブは URI に紐付けられたデータしか扱っていません。 それとは違い、Twitter はまずツイートありきで、そこに URI やらハッシュタグが存在します。 ですが、Twitter はソーシャルブックマークとして機能しますが、はてブは Twitter としては機能しません。これは大きな違いです。 Twitter はソーシ

    はてなブックマークと Twitter は将来的には共存しない。 - 日々、とんは語る。
  • ザッカーバーグ充。 - 日々、とんは語る。

    そういえば先日、僕も漏れなく、映画「ソーシャル・ネットワーク」を見ました。界隈では、ソーシャル・ネットワークを見ることを「ザッカーバーグ充」と呼び、普通の映画を見るとは違った表現をもって讃えられます。 さて、率直な個人的な感想を言えば、見て良かったです。色々とやる気が出ました。元気がないときに見ると、カンフル剤として程良く機能しそうです。 最も注目すべきは、学生ザッカーバーグが Emacs を使っていたことです。人も So it’s definitely necessary to break out emacs and modify that perl script. と決めゼリフを言っていました。なお、残念ながらカスタマイズはさほどされてませんでした(テーマはデフォルト、ボタンも表示)。 ですが、全ての Emacser は総じてザッカーバーグ充すべきだと僕は思います。 後は、去年は海外

    ザッカーバーグ充。 - 日々、とんは語る。
  • Emacs デモ on 第2回関西アンカンファレンス。 - 日々、とんは語る。

    第2回関西アンカンファレンスで、短めの枠の最後が余っていたので、サクっとデモでもお見せしようと急遽 Emacs のデモを行なうことにしました。 特に発表のネタとか用意してなかったので、WEB+DB の記事で紹介した拡張を実際にお見せする形にしました。 お見せ出来たのは以下の通り。 color-moccur:検索結果をリストアップ grep-edit:grep から直接置換 Migemo:ローマ字インクリメンタルサーチ undohist:閉じたバッファもUndoできる point-undo:カーソル位置をUndo wdired:diredで直接ファイルをリネーム auto-complete-mode:高機能補完+ポップアップメニュー smartchr:サイクルスニペット 発表で org-mode を使うというのは、もう慣れたもので、とてもやりやすいです。時間がちょっと押してしまったので、終り

    Emacs デモ on 第2回関西アンカンファレンス。 - 日々、とんは語る。
    joan9
    joan9 2011/01/20
  • カーソル位置の情報で遊ぼう。 - 日々、とんは語る。

    Emacs Advent Calendar jp: 2010 の13日目というわけで、相撲大好き Emacser の tomoya です。どすこんばんわ (2日連続のネタです)。 昨日12日目は荒川智則さんのいつもの操作がなんなのか調べる方法でした。明日は kwappa さんになります。 ちなみに、去年は MacEmacs 23.1 以降でOS標準辞書を使ってみるというネタでした。今年はこれを更に分解して、Elisp で遊んでみたいと思います。 カーソルについて。 さて、パソコンの UI には、主にマウスカーソルとキャレットカーソル*1がありますが、エディタにおいてはキャレットカーソルは最も重要な情報源です。 RPG でいうところの操作キャラの現在地で、これを見失うと操作不能になりますし、調べるとアイテムが見つかったりします。 そんな現在地ですが、Emacs では文字の入力位置という

    joan9
    joan9 2010/12/17
  • 目標を達成するための自分を作るためのデザイン・パターン。 - 日々、とんは語る。

    僕は自己分析がわりと好きで、あるタイミングで自己分析をよくします。 でも、何で自己分析するのかはあまり考えたことがなかったので、その意味をあらためて考えてみました。 人生には目標が必要とよく言う。 これはよく言う目標を持てという考え方ですね。目標があった方が生き生きと生活できますし、あらゆる行動にやり甲斐を持てたりします。 でも、改めて人生の目標って何だろうと考えると、それは大きい事から小さいことまで多岐に渡ります。 例えば彼女が欲しいとか、お金が欲しいとか即物的なものから、職業や試験、旅行など中間的な目標、そして叶うかどうか分からないような大きな目標などなど、目標の設定はしても切りがありませ 小さな目標はタスクとも言えます。大きな目標は夢とも言えます。中間目標は希望といったところでしょうか。 ですが、目標ばかり立てていても、それを実現できるわけではありません。実現するためにはどうしたらい

    目標を達成するための自分を作るためのデザイン・パターン。 - 日々、とんは語る。
    joan9
    joan9 2010/12/04
  • パターン、Wiki、XP ~時を超えた創造の原則を読んだ。 - 日々、とんは語る。

    パターン、Wiki、XP ~時を超えた創造の原則 (WEB+DB PRESS plusシリーズ) 作者: 江渡浩一郎出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2009/07/10メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 75人 クリック: 1,306回この商品を含むブログ (155件) を見る確か今年の5月に浅野さんとお会いしたときに、「パターン、Wiki、XP」はとても面白い壮大な物語りだよ〜という話を伺い、読もうと思いつつ購入できていなかったのですが、9月に技術評論社さんへお邪魔したときに運よく頂戴できたので、フィリピンへと持ってきて時間を作っては読んでいました。 印象的ながら謎深いタイトル。 この、確か出版されたときに、誰かのブログの書評などで目にしていたので、存在は知っていました。その時の印象は「パターン、Wiki、XP」という非常に印象的にタイトルで、記憶にも残りやすいけど、内容

    パターン、Wiki、XP ~時を超えた創造の原則を読んだ。 - 日々、とんは語る。
    joan9
    joan9 2010/12/04
  • 視力低下を防ぐ最も簡単な方法。 - 日々、とんは語る。

    仕事柄、1日中モニタを眺める人は多いかと思いますが、目の疲れや視力の低下など心配になる人も多いのではないでしょうか? 僕は主に仕事中はずっとモニタを眺めているのですが、今だ視力は1.5から2.0の範囲です。IT 業界の中ではなかなかの高視力ではないでしょうか? 僕は色弱というのもあり、視力だけは落したくないと思っているのですが、モニタを眺める仕事はどう考えても目に負担を掛けます。そこで、目を労るために様々な努力をしています。 適度な休憩と明いところで作業をする。 基中の基は、長時間の作業とはいえ、ぶっつづけでモニタを見るのではなく、適時 (例えば考えるときなど)、モニタから目を離すことです。また、明いところで作業するというのは、よくテレビに表示される、明いところでテレビから離れて見るというのと同じです。 しかし、この明るいところで見るというのは、科学的にどういう利点があるのでしょうか?

    視力低下を防ぐ最も簡単な方法。 - 日々、とんは語る。
    joan9
    joan9 2010/10/22
  • open コマンドで開くコマンドから学ぶ、とても簡単な Elisp。 - 日々、とんは語る。

    簡単なコマンドがすぐに作れるところが、Emacs の魅力のひとつなのですが、実際、Emacs を利用してるけど、Elisp 分かんないし、書いたことないっていう人が多いです。 でも実はプログラミングしたことない人でも、目的の関数のさえ分かればすぐにコマンドを作ることが出来るくらい Elisp は簡単なので、なんか難しそうと毛嫌いしているのは勿体ない話です。 なので、今日は簡単なコマンドを紹介しつつ、Elisp の基を説明してみましょう。 Mac OSX の open コマンドでバッファを開くコマンド。 簡単な例として、シェルコマンドの open を使ってカレントバッファを開くコマンドを作ってみました。 (defun open () "Open current buffer for OSX command" (interactive) (shell-command (concat "ope

    open コマンドで開くコマンドから学ぶ、とても簡単な Elisp。 - 日々、とんは語る。
    joan9
    joan9 2010/10/20
  • 風になりたい奴だけが Emacs を使えばいい。 - 日々、とんは語る。

    WDB の記事では個人的な意見はできるだけ書かず、客観的な意見を踏まえて書くことを心掛けたのですが、個人的な意見を書いておきたいと思ったので書きます。 Emacs って古くさそうだよね。 いまだEmacsをありがたがるのか… Emacsは昭和のかほり こういう意見があるのは極めて自然だと思います。言っても、僕は Emacs を使いはじめたのは2年前くらいで、その前は Emacs ってなんか古くさそうって思っていました。 例えるならレーサーレプリカ。 Emacs って、僕にとってはレーサーレプリカみたいな感じです。昔はみんなこれに憧れて乗っていました。でもいまの時代、なかなか街中で見かけることはありません。 「もう古いでしょ」「スクーターの方が楽でいいじゃん。」そんな声が聞こえます。でも、僕はレーサーレプリカが大好きです。 それは何故かと言うと「とにかく速い」。そう、圧倒的に速いんです。信号

    風になりたい奴だけが Emacs を使えばいい。 - 日々、とんは語る。
  • Emacs特集の未収録その4 Emacsの操作をブラウザっぽくする。 - 日々、とんは語る。

    WEB+DB PRESS Vol.58の未収録内容その4です。第4章の「履歴」で紹介しきれなかった拡張が2つあります。 1つは k1LoW さんの historyf.el、もうひとつは id:kitokitoki ([twitter:@mori_dev]) さんのバッファの削除と復元を気軽に行うでした。 今日はこの2つの紹介に加えて、MacEmacs のキーバインドを整えて、ブラウザっぽい挙動にしてみたいと思います。 なお、紹介しきれなかったこの2つは WEB+DB PRESS Vol.58:サポートページにあるサンプルコードの中で密かに紹介しています。また、これ以外にもおまけがあります。 Elscreen と Anything を加えて、ブラウザのタブ操作をEmacsで実現する。 最近のブラウザは新規タブを開くと、Opera であればスピードダイアル、Safari や Chrome

    Emacs特集の未収録その4 Emacsの操作をブラウザっぽくする。 - 日々、とんは語る。
    joan9
    joan9 2010/08/30
  • Emacs特集の未収録その2 「Emacs で Growl を使ってみる」。 - 日々、とんは語る。

    WEB+DB PRESS Vol.58の未収録内容その2です。第2章のコラム「フックについて」で after-save-hook の使い方の例で執筆しました。hook も覚えて、shell-command も覚えれるという個人的には一石二鳥のサンプルでした。 たとえば、MacにGrowlという通知ソフトがありますが、パッケージに同梱されている growlnotify というコマンドラインツールをインストールすると、シェルから Growl を利用できるようになります。 これを利用してEmacsでバッファを保存したときにGrowlによる通知を行うようにしてみましょう。その場合、バッファを保存するタイミングで関数を実行してくれるafter-save-hookを利用します。 ;; growlnotifyコマンドが存在する場合のみフックを追加 ;; growl に通知するための関数を定義 (when

    Emacs特集の未収録その2 「Emacs で Growl を使ってみる」。 - 日々、とんは語る。
  • Emacs特集の未収録その3 「フォント設定を極める。1文字ごとに指定できるのは (たぶん) Emacsだけ!」。 - 日々、とんは語る。

    WEB+DB PRESS Vol.58の未収録内容その3です。第3章の「フォントを設定する」で、一文字だけフォントを指定するという設定を書いたのですが、マニアック過ぎて実用性があまりないためカットとなりました。しかし、ネタとしてはかなり優秀だと思います。 WEB+DB の記事で説明していますが、Emacs23 のフォント指定は、まずベースとなる ascii フォントを指定し、その後に日語のフォントを指定します。 (set-face-attribute 'default nil :family "Menlo" :height 120) 最近、プログラミング時に最適なフォント「Inconsolata」 | Weboo! Returns.という記事で、Inconsolata が人気ですが、Mac の場合 10.6 から導入された、Menlo もオススメです。 一文字だけフォントを指定する。 一

    Emacs特集の未収録その3 「フォント設定を極める。1文字ごとに指定できるのは (たぶん) Emacsだけ!」。 - 日々、とんは語る。
  • ラングリッチ、サービス開始から1ヶ月。 - 日々、とんは語る。

    ラングリッチというオンライン英会話サービスを作りました。というポストから、早くも一ヶ月です。 今日は予約サイトことマイページを中心に色々とリニューアルしたので、それを紹介しつつ何か語ります。 ラングリッチのサーバー構成。 英会話サービス、ラングリッチは、少ない予算でウェブのトラフィックを捌くため、僕の一存でサービスを紹介するサイトと、マイページと呼ばれる予約システムのサイトが別のサーバーで動いています。 もちろん、これにはメリット・デメリットがあるのですが、僕の考えとしては、登録して実際にレッスンを受け始めた人は、基的に予約サイトから出る必要がないので、これで良いと思っています。 例えば、もし Yahoo! のトップページでラングリッチが紹介されたとすると、その圧倒的な武力の前に、おそらく確実に langirch.com はダウンするでしょう。せっかくの飛躍の秋ですが、仕方ありません。

    ラングリッチ、サービス開始から1ヶ月。 - 日々、とんは語る。
    joan9
    joan9 2010/08/17
  • 夏だ!! 一番!! スーパーEmacs祭り!!!!。 - 日々、とんは語る。

    みなさん、夏といえば祭りですが、今年の夏はEmacs祭りですよ。 もう既に発売されている、id:rubikitch さんのバイブルはもちろんみなさんご存知でしょうが、それに加えて今月発売されるWEB+DB PRESSもEmacs特集があるのです!! というわけで、今月は一ヶ月の間に2度もEmacsが活字で楽しめるというスーパーEmacs祭りだったのです。 なお、WEB+DB PRESS の特集記事は僕が書いのたですが、締め切り時期がラングリッチのサービスリリースと重なって、あの一週間は今までの人生で最も過酷でした。ですが、それを乗り越え、両方とも陽の目を見るというのは、当に嬉しいです。 記事の内容としては、入門者から中級者がバリバリ使いこなせるようになるステップアップなので、バイブルと合わせて正に死角なしの布陣と言えます。 雑誌記事については、またちょくちょくと補足とかしていきます。

    夏だ!! 一番!! スーパーEmacs祭り!!!!。 - 日々、とんは語る。
    joan9
    joan9 2010/08/10