タグ

16と2006-11に関するkagawa3のブックマーク (27)

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » え? YouTube、TechCrunchに警告状を送付

    Indian ride-hailing startup BluSmart has started operating in Dubai, TechCrunch has exclusively learned and confirmed with its executive. The move to Dubai, which has been rumored for months, could help…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » え? YouTube、TechCrunchに警告状を送付
    kagawa3
    kagawa3 2006/11/17
    ダウンロードツール紹介→警告。googleらしい
  • 痛いニュース(ノ∀`):居酒屋のオヤジがPS3を出品→2ちゃんねらーが1円で落札→1億払えと脅す→とりにこいと挑発

    985 :制服コレクター:2006/11/16(木) 04:44:55 ID:EExmtmTr0 ?2BP(404) わろのにっき 11月16日 PS3がほしくて探していたら1円スタートのオークションがあった 。 入札したいと思ったけど、IDを持っていなかったので、新規IDをとった。 1円ではさすがに悪いと思い3000円でとりあえず入札してみた。 なぜかオークションが1円で早期終了していた。なぜかほかの落札者は消えていて 自分だけが残っていた。 送料については明記していなかったので、早速1円を簡単決済でふりこんだ。 商品がいつ届くかわくわくしてきた。 メールが届いた・・・「いちおくはらえ」・・・ ( ゚Д゚ ) http://www21.atwiki.jp/dqn_kazu_jyugemu/ 1 名前:VIP大使 ◆HQSMu3SmI2 投稿日:2006/11/16

  • XHTML、CSS を学ぶ時の 6つの間違い

    XHTMLCSS を学ぶ時にやりがちな間違いを私の個人的独断と偏見でつらつらと書いてみます。今から (X)HTML を学ぶのであれば、HTML よりも XHTML でしょということでタイトルや文内では XHTML と書いていますが、ここは HTML に置き換えてもらっても同じだと思います。 1、とりあえず Dreamweaver を買ってくる 別に 「Dreamweaver」 だけに限らず、オーサリングツールさえ手に入れれば XHTML なんて簡単に習得できると思っている人は少なくない気がしますが、これは大きな誤解です。この誤解を抱えたまま 「オーサリングツールが使える = XHTML を理解している」 だと思い込んでいると後になって困ることになると思いますよ。 オーサリングツールは、コーディングスキルを補うツールではなく、コーディング作業を効率化するツールです。XHTMLCSS

    XHTML、CSS を学ぶ時の 6つの間違い
    kagawa3
    kagawa3 2006/11/16
    6番目の恐怖、仕様書なんて全然読んだこと無いよ
  • オブジェクト指向を正しく理解する - 特集 オブジェクト指向は難しくない!:selfup

    オブジェクト指向はしばしば,とっつきづらく難しい技術と言われます。その理由の一つには,対象とする分野が広く,それぞれに深みがあることが挙げられます。しかし,それ以上にこの技術を難しくしている落とし穴とも言うべき原因が二つあると筆者は考えています。それは比喩を乱用する説明の仕方の問題と,「もの中心」を意味するコンセプト自体の問題です。 そこで特集では,「オブジェクト指向という言葉をよく聞くけど,実際どんなものかよくわからない」という方のために,初心者/入門者が陥りやすい落とし穴を明確にしながら,オブジェクト指向の全体像を説明します。余計な先入観やまぎらわしいたとえ話に惑わされなければ,オブジェクト指向そのものはそれほど難しい技術ではないことを理解していただきたいと思います。なお,オブジェクト指向プログラミング,デザインパターン,分析/設計といった個々の技術については特集2以降でそれぞれ解説

    オブジェクト指向を正しく理解する - 特集 オブジェクト指向は難しくない!:selfup
    kagawa3
    kagawa3 2006/11/16
    「特集 オブジェクト指向は難しくない!」どうにもうまく理解できない
  • 同和のタブー - 池田信夫 blog

    5年間にわたって「長期休暇」をとっていた奈良市の元職員が、職務強要の容疑で逮捕された。この事件質は、問題の男が部落解放同盟の支部長だったという点につきる。一方、同和事業をめぐる不祥事があいつぐ大阪市では、関市長が「(部落を)特別扱いはしない。過去のやり方とは決別する」として同和事業の大幅な整理を打ち出した。この種の事件を黙殺してきたメディアも、この問題を取り上げるようになった。ようやく同和のタブーが破られはじめたのだろうか。 関東に住む人には、なぜ解放同盟がそんなに強いのか想像できないかもしれないが、関西に住む人にはたいてい何か思い当たる経験があるだろう。私の出身は京都で、高校の学区の中には日最大の被差別部落があったので、校内で解放同盟と対立組織の乱闘が起こったり、教師が生徒の面前で「糾弾」されるなどの事件は珍しくなかった。 メディアの差別語を作り出した責任も、解放同盟にある。あ

    kagawa3
    kagawa3 2006/11/16
    同和問題、どうなんだか
  • asahi.com: いじめ、テレビやゲーム漬けが影響か 京大など調査 - 関西

    kagawa3
    kagawa3 2006/11/16
    またゲーム脳か!テレビやゲームは悪という前提の上での調査なんだろうなぁ
  • Condensed Matter Research Group

    「事象の地平線」は移転しました。 訴訟専用掲示板はこちらです。 平成19年(ワ)第610号 債務不存在確認等請求事件 判決(平成20年7月18日 山形地方裁判所) 原告:天羽優子、被告:マグローブ株式会社・上森三郎・吉岡英介  (大学については訴え取り下げ) 主文 1 別紙1,2のウェブログの書込み中、赤線で囲まれた部分について、原告がこれを削除する義務が存在しないことを確認する。 2 訴訟費用は被告の負担とする  被告が、原告の削除義務を立証せず、内容についても全く争わなかったために、認容判決となった。   別紙1内容(ウェブログ「事象の地平線」にあったもの) 2007/11/21 マグローブ株式会社から圧力をかけられています(1) [裁判]  マグローブ株式会社という、磁気活水器の会社が、掲示板の運営に圧力をかけまくっている。削除要求が出たコメントをここに引用しておく。こ

    kagawa3
    kagawa3 2006/11/16
    文系から見た水からの伝言「理系でも文系でも、どれか1分野だけでもでいいから、標準的な知識というか知識の背骨のようなものを身につけた人が一定数いたなら、水伝は広がらなかった
  • レビログ::花に話しかけると、成長するはウソがウソという科学

    レビログ::水からの伝言を信じないでくださいに含まれる科学的に見えて非科学的な部分。 に絡んで、書き直し。 昔、同様の議論で、お花に、話しかけると、そうでないときと比べて元気に育つという、説があって、そんなわけあるかと、科学的ではないと否定していた人たちがいたが 科学は淡々とその事象を解析し、部分的に真実であることを突き止めている。 ウソだけど当 お花に話しかけると、元気に育つ。という理論そのものは正しくはなかった。 しかし、現象自体は当だとする科学的な説が最近はある。 これは、話しかけたから成長するのではなく、 お花に音を与えると、毛細管現象が、音の振動で促進され 水が茎・根から葉へと効率的に吸収されるので、 成長が促進するという説である。 このことが何を言っているのであろうか? つまり、花に話しかけると成長するというのは、部分的にホントウ。 ただし、話しかけた

    kagawa3
    kagawa3 2006/11/16
    現象はホントだけど説明はウソって話。ありうるけど、あれに関してはどーなんだろ
  • Instant Color Schemes

    How are the color schemes useful? Our color schemes site provides the color code, such as #f0f0f0, which you can use in your web design or graphic design projects which involve color. Choosing the right colors to use on your web site has never been easier! You can take the color codes and use the color schemes right in programs like Photoshop, Dreamweaver, or Frontpage, or even directly in HTML co

    kagawa3
    kagawa3 2006/11/16
    言葉からカラースキーム生成、成分分析みたいだ、どーゆー仕組みなんだ?
  • きじるしの不思議 - 善意はどんな事実よりも重要視される。

    転んで怪我してキーボード片手打ち状態です。そんなわけでしばらくは流し書きです。 →ekken♂ さん: 他人の善意を利用して悪意なきスパムをばら撒くこと あなたの善意の転載で自殺予告の子供を救って下さい!!は、不幸の手紙である。 その記事で訴えたいことは「いじめを苦に自殺予告をした子供を、ネットの善意で救おう」ということであり、これはまぁ理解出来ないことではない。 しかしそれを閲覧者の「善意」で転載して欲しいと訴えることが理解不能。 私から見れば、この元の話はまったく理解できない不幸の手紙です。 そもそも、悪意・善意は当人が持ってなくても、後から周りが勝手にレッテルにして張りつけてくれます。 →wikipediaからいじめ いじめ自殺報道と群発自殺 2006年10月に発生した筑前町立三輪中学校いじめ自殺事件に端を発していじめを苦にした自殺の報道が相次いだ。さらにはいじめを苦にした子供の自殺

    きじるしの不思議 - 善意はどんな事実よりも重要視される。
    kagawa3
    kagawa3 2006/11/16
    「WHOの自殺報道ガイドライン4. 自殺の美化やセンセーショナルな報道は避ける」「無知な善意でもそれが善意であるならば、どんな事実より重要視される」連鎖自殺
  • asahi.com:「日の丸」デザインに緊張感 コムデギャルソンの挑戦-ファッション-文化芸能

    kagawa3
    kagawa3 2006/11/16
    「会場で感じられた戸惑いやあいまいさに、日の丸や日本への視線が透けて見えた。」見えないものを見ようとして
  • バッファロー、空中でもカーソルを操作できる無線マウス

    株式会社バッファローは、ジャイロセンサーを搭載し、傾きでカーソルを操作できるワイヤレスマウス「BOMU-W24A/BL」を11月下旬より発売する。価格は20,769円。 マウスの先端を上下左右に動かすことで、空中でもカーソルを操作できる製品。また、800dpiの光学センサーも併せ持ち、机上では無線マウスとして機能する。ボタンは左右ボタンとホイールに加えて、付属のソフト「Gyrotool」で機能を割り当てできる4つのボタンを備える。うち3つはホイールの手前に、残り1つは裏面に配置されている。同社は、プレゼンテーションの操作や、PCのマルチメディアリモコンなどの利用シーンを想定している。 無線は2.4GHz帯を利用し、通信距離は最大10m。インターフェイスはUSB 2.0。バッテリはニッケル水素充電池を採用し、駆動時間は最大連続96時間、充電時間は約9時間。充電は、体をクレードルに乗せて行な

    kagawa3
    kagawa3 2006/11/16
    もっと小さければなぁ、指輪形くらいに
  • :デイリーポータルZ:キケン系標識を身近に

    工事用や化学薬品を輸送するトラックについている「危」や「毒」という標識。自分が運転する車の前にそのマークがついた車両が止まってると、思わず普通より車間距離をとってしまう。たった一文字のマークで近寄りがたい雰囲気を醸し出す公的な標識はなかなかない。 それもトラックだから威圧感があるのだろう。ではもっと小さい物やカワイイ物に付けてみてはどうか。 (大坪ケムタ) 標識ひとつで日常の危機感、煽ります 実際はバンパー部分なんかに取り付けられてるあの標識、強い雨風にも耐えれる鉄板製なのがフツー。でも今回はプラ板にコピー紙貼り付けるだけで作ってしまいました。実際に車に貼ったら一雨でオジャンです。

    kagawa3
    kagawa3 2006/11/16
    おしゃれ!
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    kagawa3
    kagawa3 2006/11/16
    Wikipediaがアクセス遮断解除とは言っても、他にもアクセス遮断されたサイトはある訳で
  • JavaScriptアニメーションフレームワークライブラリ「Run」:phpspot開発日誌

    Run / Universal JavaScript Animation Framework / Start Run is the easy and basic way to animate web content! You're right, this is YAAF - yet another animation framework. JavaScriptアニメーションフレームワークライブラリ「Run」。 script.aculo.usのようなエフェクト風アニメーション機能を実現したりすることが出来ます。 太陽の周りを地球が回るデモのような、Script.aculo.usでは実現が少し面倒だったものも割と簡単に実現出来そうです。 script.aculo.us 同様、prototype.jsに依存しています。 ドキュメントも充実 関連エントリ prototype.jsベースの画像切抜き

    kagawa3
    kagawa3 2006/11/16
    「JavaScriptアニメーションフレームワークライブラリ「Run」。」そのうち試す
  • 5分で人を育てる技術 (2)抽象的なことばかり言う“理解が浅い部下”:芦屋広太一つ上のヒューマンマネジメント:ITpro

    前回は,私が人材指導において,なぜ「長い説教より論理的な5分」と言っているのか,その理由をご説明いたしました。 今回から,私が行っている5分間指導の具体的な話を紹介していきます。 「抽象的な言葉は禁止だ!」 もう,数年前のことです。その頃私は,ある企業でスタッフとして一人で気ままな仕事をしていました。普段はあまり仕事はないのですが,会社で何か問題が起ると,そこに投入されて短期間で問題を解決するという仕事をさせられていました。そう,この頃の数年は,私は部下を持たず,気楽な生活だったのです。 そんなあるとき,会社である問題があり,私はその仕事に投入されました。仕事は,大手企業との商品供給提携のための交渉でした。私一人では厳しいので部下を何人かもらって,久しぶりに部下を指導をすることになりました。 私は,提案資料を部下の岡田に命じました。しかし,1日たっても何もでてきません。そこで,どんな内容に

    5分で人を育てる技術 (2)抽象的なことばかり言う“理解が浅い部下”:芦屋広太一つ上のヒューマンマネジメント:ITpro
    kagawa3
    kagawa3 2006/11/16
    「抽象的な言葉は禁止だ!」抽象的なイメージを具体的にする方法を具体的に教えて欲しい
  • なんでも評点:今まさに引き金を引こうとしている人差し指を一刀両断にし、剣で銃に勝った男

    銃に剣で対抗する。剣先を相手に向けているが、相手はこちらに銃口を向けている。勝ち目がほとんどなさそうな厳しい状況である。相手を一振りか一刺しで倒さない限り、銃弾をらうことになる。しかし、相手を倒すことより、銃を使えなくすることを第一に考えるとどうだろう? 引き金を引くのは、人差し指である。相手を無力化することを第一に考えた場合、心臓や首などではなく、人差し指が急所となる。それを実践して剣で銃に勝った男が米国テネシー州にいる。 起き出してきたトーヴァーさんは、うち1人の男に拳銃の柄で殴られ、気を失った。だが、彼はすぐに意識を回復し、すばやくカウチのところまで移動すると、その下に置いてあった剣を取り出した。 騎兵隊が使っているサーベルのようなタイプの剣だった。トーヴァーさんの一家では、その剣を護身具としてではなく、庭の草木の手入れに使用していた。 トーヴァーさんは、剣を鞘から抜いて男たちに立

    kagawa3
    kagawa3 2006/11/16
    かっこよすぎ
  • 今回はお勧め出来る - saitonのブログ

    The Family Computer: Opera is another smart Web browser 過去に二度 Opera を試したが、一、二週間で Firefox に戻ってしまった記者が、Opera 9.02 を試したという記事。 Opera の際立つ点は何か。一般ユーザには特にない。良く Web を見て回る人にとっては気にいるだろう。こいつは見栄えも操作感もよろしい。それで十分だろう。しかしブラウザからもっと多くを引き出したいなら、それが Opera にはあるからお勧めする。 英語を読みたくない人のために、引用先の記事の後半を勝手に訳しておく。カッコ内は訳注。 第一に IE や Firefox からブックマークをインポート出来るんだ(正確には、インストール時に自動で取り込んでくれる)。更に、ブックマークマネージャは Firefox より使いやすいよ。私はあっという間にインポ

    kagawa3
    kagawa3 2006/11/16
    operaレビュー記事の翻訳、「Opera の際立つ点は何か。一般ユーザには特にない。良く Web を見て回る人にとっては気にいるだろう。」
  • メディア探究: 破壊神グーグルによる真の「予想外¥0」

    グーグルは今度は携帯も無料にするつもりらしい(メディアパブさん経由) CNNの記事(ロイター配信)のポイントを要約すると、 ・ターゲットを絞ったモバイル広告によって将来、携帯電話の料金は無料になる。 ・実際には、新聞が広告収入を得ながらも無料でないように、完全には無料にはならないかもしれないが、かなり安くできる。 ・テキストや、ブランドイメージ、ビデオの広告を携帯のスクリーンに送る実験を始めている。 ・先進的な取り組みとして、ワンセグやモバイルコマースが進んでいる日で提携に成功した(auのこと) ・グーグルは、やがてモバイル広告の収入が現在のPC上のテキスト広告に匹敵する規模になる、とみている。 待機中の携帯のスクリーン上に絶えず広告が送られてくる仕組みのようだ。 既にPCを通じてがっちり集めた各ユーザーの趣味趣向の情報に、モバイルのGPSを通じた位置情報を組み合わせれば、相当に効果的な

    メディア探究: 破壊神グーグルによる真の「予想外¥0」
    kagawa3
    kagawa3 2006/11/16
    モバイル広告によって(無料とまではいかなくても)かなり安く出来るらしい。googleの持つ膨大な個人情報の話も。
  • みんなフォークダンスDE成子坂が大好きだった

    村田渚さんの訃報から、既に3日経ちました。 私が見ている範囲でしかありませんが、訃報を悲しむエントリーがかなりの数アップされています。 リンク: テクノラティ: 「村田渚」のブログ記事検索結果.(2006年11月15日現在、1,313件のブログ記事) ざざっと眺めたところ、みんなけっこううるとら7:00を見ていたこと、そしてそれを覚えていることが印象的でした。うるとら7:00はラジオではそこそこ有名になったものの、テレビではまだまだなタレント伊集院光がメインでサブをアイドルとフォークダンスDE成子坂が埋めるという編成でした。 内容は早朝にもかかわらず、ニュースとバラエティを混ぜたような感じ。視聴者参加の部分もけっこうあり、深夜ラジオのノリがあった番組でした。当時、7時なんていう時間帯にあんな番組が成立したのは、もちろんウゴウゴ・ルーガというお化け番組の存在がありますし、その後の今の朝ズバ!

    kagawa3
    kagawa3 2006/11/16
    フォークダンスDE成子坂まとめ、うるとら7:00は面白かった