タグ

2012年10月27日のブックマーク (7件)

  • 辛ラーメンをアレンジして食べる :: デイリーポータルZ

    ラーメン っておいしいですよね。あの凶暴な辛さの裏に隠されたビーフの旨味・・・。 今日は辛ラーメンを色々とアレンジしてべてみたいと思います。 (ほそいあや) 辛ラーメンだけある 最近のインスタント麺売りきれ問題での中、辛ラーメンだけは残っている事が多い。水とティッシュの消費が多くなるのを避けるためだろうか。

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2012/10/27
    ちょっと食べてみたいかも、これ
  • 「原発即ゼロ」官邸前29回目/途切れぬ行動 元気もらった

    毎週金曜日に開催されている首相官邸前抗議行動が26日、官邸前と国会・霞が関一帯でおこなわれました。首都圏反原発連合(反原連)が呼びかけたもの。7000人の参加者(主催者発表)は、ドラムや鈴の音にあわせて「原発いらない」「いますぐなくせ」などと声を合わせました。抗議行動は29回目。初参加の人たちも多数いました。 友人2人と一緒に初めて参加したという千葉県の女性(61)は「老若男女が集まって途切れず声をあげる姿に元気をもらい、『私が歩ける間には原発ゼロに』と思っていたのが『すぐにでも原発ゼロに』に改まりました」と話しました。 「一度きてみなきゃと思って友人ときました」と話すのは千葉県流山市の女性(36)。「原発事故が収束さえしていないのに、再稼働なんておかしい。地震国で、どこの原発もいつ事故が起きるかわからない。子どもたちと将来のためにも原発はゼロにしてほしい」といいます。 休日を利用して初め

    「原発即ゼロ」官邸前29回目/途切れぬ行動 元気もらった
    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2012/10/27
    7000人(主催者発表)……夏はどんくらいでしたっけ? #原発 #反原発
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-28 16:12 日ではバイクの規制が少ない・・・なぜなら、みんなが秩序を守っているからだ=中国メディア 中国のポータルサイトに、日を訪れてみたら街を行きかうバイクの数が思ったよりも多かったとし、その背景にはライダーが秩序を守って運転していることがあると考察する記・・・・

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2012/10/27
    ガタッ
  • 民主党税調:藤井会長「ゼロ成長でも増税可能」と見解- 毎日jp(毎日新聞)

    消費増税などについてインタビューに答える藤井裕久民主党税調会長=東京都千代田区の衆院第1議員会館で2012年10月26日、藤井太郎撮影 民主党税制調査会の藤井裕久(ひろひさ)会長は26日、毎日新聞のインタビューで、14年4月の消費税率8%への引き上げを判断する来秋ごろの経済状況について「ゼロ成長でも増税できる」と述べ、デフレから脱却できなくても消費増税は可能との見解を示した。党内外にある「低成長なら増税を見送るべきだ」との見方をけん制したものだ。 自民党の安倍晋三総裁は、デフレ脱却を増税の条件とする姿勢を示している。民主党内にも、政府が努力目標に掲げる「名目3%、実質2%」の経済成長率に届かない場合の増税には慎重論がある。これに対し藤井会長は「高成長の先進国はない。大幅なマイナス成長なら難しいが、英国やスペインはマイナス成長下で増税している」と指摘。その上で「デフレから脱却しなければ消費増

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2012/10/27
    “「英国やスペインはマイナス成長下で増税している」”  その結果どうなったか理解してから物を言いやがれ
  • 自動車大手決算で改善見えない中国、堅調な米国・東南アジアでばん回

    10月25日、自動車大手の2012年4─9月期決算発表は、下期に中国販売がどこまで落ち込むか、米国など他地域でどこまで盛り返せるかが焦点になる。写真は2010年4月、横浜の港湾施設で撮影(2012年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 25日 ロイター] 自動車大手の2012年4─9月期決算発表は、下期に中国販売がどこまで落ち込むか、米国など他地域でどこまで盛り返せるかが焦点になる。 上期はエコカー補助金による国内需要の底上げや米国市場の回復、拡大が続く新興国需要などが貢献し、前年同期比で増益となる見通しだが、下期にとりわけ注目されるのは中国依存度の高い日産自動車<7201.T>など大手3社とマツダ<7261.T>。一方、インドに強いスズキ<7269.T>、米国の比重が大きい富士重工業<7270.T>は堅調に推移するとみられている。

    自動車大手決算で改善見えない中国、堅調な米国・東南アジアでばん回
    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2012/10/27
    “今回は消費者の購買意欲低下に起因するため…” 本当にそれだけならいいんだけど
  • 経済対策:小粒の事業多く効果は限定的- 毎日jp(毎日新聞)

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2012/10/27
    「やらないよりはマシだろ」と思いつつ記事開いたら、本当に少額で絶望した。総事業費7500億って
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2012/10/27
    “メディアに取り上げられて陰謀論を流している人は、基本的に官僚としての能力・実力がなかった人たちなんですよね"