タグ

2013年7月27日のブックマーク (2件)

  • 東京新聞:山本太郎氏当選 「脱原発」求めるうねり:社説・コラム(TOKYO Web)

    参院選東京選挙区では脱原発を訴えた無所属新人の山太郎氏が当選した。圧勝した自民党は、原発の再稼働や原発輸出に前のめりだが、原発ゼロを求める有権者の意思を謙虚に受け止めるべきだ。 山氏は、NHK大河ドラマにも出演した俳優だ。二〇一一年三月の東京電力福島第一原発事故を機に脱原発運動に身を投じ、昨年十二月の衆院選では東京8区に立候補。次点で落選したが、七万票余りを集めた。 今回の参院選にも立候補し、「今も原発を続けようと思うことが理解できない。原発事故の影響がはっきり伝えられていない。どうして国会ではっきり言う人がいないのか。ぼくは被ばくしたくない、愛する人にも被ばくしてほしくない」などと訴え続けた。 政党や大組織に属さず、ボランティアとカンパが戦いの支えだった。六十七万票近くを集め、自民党現職の武見敬三氏を上回る堂々の四位当選は、脱原発を求める有権者がいかに多いかを物語る。 全国的には六十

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2013/07/27
    おいおい、理屈に基づいた脱原発へのロードマップを描き提示出来る候補がいなかった時点で、喜んでる場合じゃないだろ…… #脱原発 #反原発
  • 鳩山元首相が「東アジア共同体研究所」設立記念フォーラム開催、尖閣問題は「中国の主張、理解できる」―中国紙 (XINHUA.JP) - Yahoo!ニュース

    鳩山元首相が「東アジア共同体研究所」設立記念フォーラム開催、尖閣問題は「中国の主張、理解できる」―中国紙 XINHUA.JP 7月26日(金)18時46分配信 鳩山由紀夫元首相は25日、都内で「東アジア共同体研究所」の設立記念フォーラムを主催した。同フォーラムでは日中関係問題が重点的に話し合われた。25日付で環球時報が伝えた。 【その他の写真】 鳩山氏は、釣魚島(日名:尖閣諸島)問題について、「日政府は当時、これら島しょが無人島であると確認し、日領土に組み入れると内閣で決議したというが、官報で公示せず、メディアも報道しなかった。日国民はもちろん知らないし、外国政府も知らない。中国が『日が盗んだ』というのも理解できる」と指摘。 「カイロ宣言の精神に基づくなら、日は侵略し、占領した領土を返還すべきだ。『尖閣』という名称はカイロ宣言で使われていないが、この精神に基づいて中国が『尖閣

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2013/07/27
    もう、「中国軍占領受け入れ準備委員会」とでも名付けとけよ、その研究所