タグ

2005年5月19日のブックマーク (6件)

  • yohei-y:weblog: del.icio.us ボタンも付けてみた

    はてなブックマークボタンを付けたのだが、僕が常用している SBS は del.icio.us なので、そっちのボタンも付けようとしたものの、ブックマークに追加する方はうまい方法を見つけられなかった。del.icio.us api だとうまくいかないし、bookmarklet はユーザ名が入ってしまっている。仕方がないので、「このエントリーを含むブックマーク」の方だけ実装した。ミソは javascript の MD5 ライブラリ。del.icio.us の各ブックマークリソースの URL はオリジナル URL の MD5 ハッシュを含んでいるので、下記のような javascript で実現できる。 <script type="text/javascript"> var hash = hex_md5("<$BlogItemPermalinkUrl$>"); var url = "http://

    kasedac
    kasedac 2005/05/19
    del.icio.us版「このエントリーを含む…」。MD5なしでもできるとの指摘もあり。暗号化が必要かはユーザ次第。
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - RSSとページビュー

    3日前に、書く側として「RSSフィードの設定」を「RSSフィードに全文を掲載する」に変え、 http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20050515/p1 昨日から読む側として「はてなRSS」ベータ版を使ってみている。 http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20050517/p1 それで考えたことを今日はとりとめもなく。 基的に広告収入を全く意識しないこのサイトでは、経済的な意味でページビューを一喜一憂する必要はない。でも一応どのくらいの人が読んでいるのかということは捕捉しておきたいというのは、書く側としての常である。「RSSフィード全文掲載」にするとそこがよくわからなくなるかなぁとずっと思っていた。ただ一方で、せっかく書くのだから、誰がどれだけ読んでいるかがわからなくとも、少しでも多くの人に届くほうがいいという気持ちもある。後者

    My Life Between Silicon Valley and Japan - RSSとページビュー
    kasedac
    kasedac 2005/05/19
    RSSはページビューだけでは測れないコアな層に届いている
  • fladdict.net blog: RSSはブロガー向けのプレスリリース

    RSSを配信するとサイトトラフィックが減る・・・というのは大きな誤りで、むしろRSS配信を行わないことが情報弱者への転落に繋がるのではないだろうか? そんなことが最近ちょっと気になっている。 なんかもはやRSSを配信=メリットから、RSSを配信しない=デメリットにシフトしつつあるんじゃないかなぁと。 情報の供給量が需要量を超えつつある現在、「一次発信者から視聴者へ情報をダイレクトに伝達」というのはもはや幻想にすぎないと思う。未読のメルマのように例えダイレクトに送信できても、受け手が受け取った情報を処理しきれないからだ。 だから、昨今のまとめサイトや、ソーシャルブックマーク(SBS)の大流行なども、誰もが潜在的に情報をまとめてくれる存在、ファサードクラスやフィルターにあたる装置を欲しているからなんだろう。 で、人々が一次情報源へのアクセスを放棄し、まとめサイトやSBSによる選別された情報に頼

    kasedac
    kasedac 2005/05/19
    情報の供給が処理能力を上回った→まとめてくれる人への期待が高まる→まとめる人はフィードを情報源とする
  • RSS とギークへのリーチ: blog.bulknews.net

    RSS とギークへのリーチ My Life Between Silicon Valley and Japan - RSSとページビュー なるほどこういう実際の数字で考えてみれば、「RSSリーダーで捕捉不能になるのはコアな35-40%の一部であり、そこのページビューは減るかもしれないけれど、捕捉するしないに関わらずまぁどうせその層には届いているんだと腹をくくり、60-65%のロングテール部分を増やすことのほうが重要」というのがRSS肯定論なんだな、と納得したのであった。 RSS とロングテール、みたいな話。ちょうどもとのエントリにある、 で、奇妙な話なんだけれど、実はRSS配信っていうのはユーザーにリーチする為のツールではなく、ブロガーやSBSに情報をリーチさせる為にこそ有効なんじゃないだろうか、とか最近思うようになってきた。 をみて、Robert Scoble がこう書いていたのを思い出し

    kasedac
    kasedac 2005/05/19
    RSSはギークをターゲットでよいと。フィードのないサイトはもうダメとの意見も紹介
  • OpenID: blog.bulknews.net

    OpenID OpenID: an actually distributed identity system This is a distributed identity system, but one that's actually distributed and doesn't entirely crumble if one company turns evil or goes out of business. Brad @ LiveJournal による新プロジェクト OpenID。Distributed な identity authentication のプロトコルです。

    kasedac
    kasedac 2005/05/19
    Six Apartが買収したLive Journalの創立者による分散IDプロジェクト。TypeKeyは将来対応するかな?
  • Structured Blogging: blog.bulknews.net

    Structured Blogging PubSub、「Structured Blogging」を提唱【Syndicateレポート】 最近はソーシャルブックマークやフォトシェアリングなど、ある情報に「タグ」を付けて追加情報を盛り込み、それで情報を整理する、、と言うタギング(Tagging)が流行っており、今後絶対必要とされるコンセプトと考えられていると思いますがブログに対してタギングのコンセプトが提唱されたのは初めてなんですかね?今後の展開が注目されます。 PubSub が NY の Syndicatino Conference で Structured Blogging を正式に発表したそう。 StructuredBlogging.org What is Structured Blogging? Structured blogging is about making a movie re

    kasedac
    kasedac 2005/05/19
    小文字なsemantic webの試み