タグ

2006年5月13日のブックマーク (4件)

  • GMなしで Plagger with LDR - 酒日記 はてな支店

    http://subtech.g.hatena.ne.jp/miyagawa/20060509/1147150987 これはすごい。社内の (Internetに出せない) Feed も LivedoorReader でさくさく読める。 Greasemonkey なしで使うためにこんな手段を講じてみた。 要は http://reader.livedoor.com/api/(all|subs|touch_all|unread)/.* へのリクエストを横取りして Catalystサーバに向けてやればいいわけで、そういう Proxy を作るレシピ。 Apache-1.3 + mod_rewrite + mod_proxy (Apache-2.x でも同じ?) LoadModule proxy_module libexec/libproxy.so LoadModule rewrite_module

    GMなしで Plagger with LDR - 酒日記 はてな支店
    kasedac
    kasedac 2006/05/13
    Plaggerが作ったデータをLivedoorReaderで読む宮川氏のソリューション-。社内の (Internetに出せない) Feed も LivedoorReader でさくさく読める-を、Proxyを使ってGreasemonkeyなしで使う試み
  • 江島健太郎・平野啓一郎バトル - My Life Between Silicon Valley and Japan

    前エントリーでちょっとご紹介した平野コメント http://blog.japan.cnet.com/mt/mt-comments.cgi?entry_id=2805 を受けて、江島さんが「平野氏からのコメントへの返信」 http://blog.japan.cnet.com/kenn/archives/002817.html というまたまた凄く勢いのある文章を書いた。 ここで終わりかなと思ったら再びコメント欄に平野さんが長文を寄せている。 http://blog.japan.cnet.com/mt/mt-comments.cgi?entry_id=2817 江島さんとIMで話したら「いやぁ、平野とはいつもあんな調子なんですよ」とのこと。いい友達同士だなぁ。 平野さんは文壇では、こういう音たっぷりの過激な往復書簡なんて畏れ多くて、という感じの存在になっているから、こんな面白いやり取りは当に

    江島健太郎・平野啓一郎バトル - My Life Between Silicon Valley and Japan
    kasedac
    kasedac 2006/05/13
    「ウェブ進化論」をきっかけにしたBlog上での議論の応酬まとめ
  • AutoIPBan Plugin公開 - Ogawa::Memoranda

    Posted by: Hirotaka Ogawa @ May 13, 2006 02:56 AM | あまりのトラックバックスパムの多さに堪えかねて、Movable TypeのIPBanListをもっともっと活用するためのプラグインを作ったので公開しておきます。このプラグインでは、トラックバックスロットリングの対象となったIPアドレスを自動的にIPBanListに追加したり、Junk Folderのトラックバックの送信元IPアドレスを一括してIPBanListに追加したりすることができます。 また、IPBanListの情報にテンプレートからアクセスする手段も提供しているので、.htaccessをMovable Typeで生成してIPBanListに含まれるホストからは一切トラックバックやコメントできないようにすることも可能です。 詳しくは以下参照。 AutoIPBan Plugin.ja

    kasedac
    kasedac 2006/05/13
    "トラックバックスロットリングの対象となったIPアドレスを自動的にIPBanListに追加"
  • Some Talks - XHTMLスライドを用いた発表資料のいくつか

    セミナーや講演会でお話ししたときのスライド資料のいくつかをウェブ版として公開しています(ウェブ版スライドについて。タッチデバイスのスワイプに対応しました)。 ※情報は基的にお話しした当時のものなので、古くなっている可能性があります。スライド機能はスクリプトとスタイルシートを利用しています。これらが機能しない場合は、通常の1ページのXHTMLとして表示されます。 2023年 ポータルの連携・利活用のための識別子共有とデータ設計 - 2023-12-06, 第127回 国際ARCセミナーの講演資料 Linked Dataで考えるメタデータの繋がりと広がり - 2023-09-30, TP&Dフォーラム2023の講演資料 ジャパンサーチ利活用スキーマとSPARQL - 2023-02-11, ジャパンサーチAPIハッカソンの講演資料 2022年 テキスト分析を用いたデジタルアーカイブ産業化マッ

    kasedac
    kasedac 2006/05/13
    神崎正英さんのセミナー・講演スライド。セマンティック・ウェブ、検索技術、アクセシビリティなど