タグ

行政に関するkgbuのブックマーク (39)

  • クラウドサービス利用のための情報セキュリティマネジメントガイドラインの公表〜クラウドサービスの安全・安心な利用に向けて〜(METI/経済産業省)

    トップページ > 報道発表 > 過去の報道発表 > クラウドサービス利用のための情報セキュリティマネジメントガイドラインの公表〜クラウドサービスの安全・安心な利用に向けて〜 件の概要 経済産業省では、クラウドサービスを安全に安心して利用するために「クラウドサービス利用のための情報セキュリティマネジメントガイドライン(以下、ガイドライン)」を策定しました。 ガイドラインは、クラウド利用者が、クラウドサービス利用の際に、情報セキュリティ対策の観点から活用することを企図して策定しています。ガイドラインを利用することで、より一層のクラウドサービスの利用促進を目指します。 担当 商務情報政策局 情報セキュリティ政策室 公表日 平成23年4月1日(金) 発表資料名 クラウドサービス利用のための情報セキュリティマネジメントガイドラインの公表〜クラウドサービスの安全・安心な利用に向けて〜(PDF

  • 被災者DB整備と被災者証明書の発行を!

    東北地方太平洋沖地震(東北関東大震災)で、多くの役場が機能しなくなっていることに鑑みて、総務省自治行政局住民制度課から「東北地方太平洋沖地震等に関する住民基台帳事務の取扱い(通知)」が出ている。内容は、 ・住民の安否確認や被災者に対して緊急に行うべき事務について、都道府県が条例で定めることにより住基ネットの保有する氏名・住所等の人確認情報を適切に活用すること ・転出証明書を発行できない被災市区町村から転入があった場合、転入地において氏名、住所、転入年月日、生年月日、戸籍の表示等を住民に届け出させ、住基ネットの保有する人確認情報を活用することにより転入届を受理すること である。これによって、被災者の方々が他の市町村に転入することができるようになっていて一歩対策としては進んでいる。 しかし、これだけだと、今後いくつか課題が出てくるだろうと筆者は考えている。例えば: [P1] 被災者は、今

    被災者DB整備と被災者証明書の発行を!
    kgbu
    kgbu 2011/03/20
    なにもかも失ってしまった人々が多いだろうから、まず、被災地に居たことがidentityになるのかも。間に合うかはともかく、いろんなケースについて検討は絶対やっとくべきだと思う。銀行口座とかの扱いは参考になる?
  • 高木浩光@自宅の日記 - ウイルス作成罪創設に向けて国民に迫られる選択

    ■ ウイルス作成罪創設に向けて国民に迫られる選択 先々週、JNSAの時事ワークショップ「ウイルス作成罪を考える」に参加してきた。JPCERT/CCの早貸淳子氏から前回提出法案に沿った解説があり、それに続いて、私から前回提出法案の問題点がどこにあるのかについてお話しした後、会場にお集りの業界の方々からのご意見を頂きながら議論した。(以下はそのとき使用したスライド。) 不正指令電磁的記録作成罪法案の問題構造, 2011年1月24日 私が述べたことは、これまでここに書いてきたこととほぼ同じであるが、早貸氏との議論を通して、以前より問題の見通しがすっきりして、やはりそうだという想いを強くした。今回、新たな説明方法を思いついたので、それを以下に書く。(以前より正確さが増したはず。) 法案が前回のまま提出されると、「(A)解釈」で賛成するのか「(B)解釈」で賛成するのか、国民は選択を迫られる。そして、

    kgbu
    kgbu 2011/02/11
    プロがidiomに沿って読めばB解釈(意図の有無が問題となる)で、フツーの人が考えがちなのが(プログラムは意図どおり動くはずという前提)という条文のまま決まっちゃうぞ、という話、なのか?法律解釈難しい。
  • 健全な法治国家のために声をあげる市民の会

    村木厚子さん裁判の証拠改竄の件に関しまして、当会では、2010年11月1日、前田恒彦元検事を特別公務員職権濫用罪で、最高検察庁に刑事告発いたしました。 客観的証拠と矛盾する構図のまま、つまり被疑者が冤罪であると知っていながら、被疑者を逮捕することは職権濫用に当たり、また、フロッピーディスク改竄を行うことを考えた上で逮捕したとしたら、その悪質性はさらに高まります。 よって、前田検事に特別公務員職権濫用罪を適用するべきだと私たちは考えました。 むろん、これは、単に前田検事一人をより重い罪に問うというだけものではなく、この件の再捜査によって、大阪地検だけではなく、大阪高検から最高検までの決裁にいたる、すべての過程が捜査対象となることを目的としています。 ▶より詳しい解説はこちら 2010年11月1日 刑事告発を行い、11月3日付で受理されました。告発状は以下からごらんになれます。 最高検察庁宛告

    kgbu
    kgbu 2010/11/02
    村木厚子さん裁判の証拠改竄の件についての告発
  • 河野太郎公式サイト | 特別会計仕分けの論点

    特別会計の事業仕分けが始まる。僕は、与野党一緒にやっても良いと思っていたが、お声がかからないので、民主党のお手並みを拝見し、後ほど足りないところをやらせていただくことにしよう。 では、何が論点になるのか。 総論     この特別会計の事業仕分けが終わった段階で、もはや予算を組み替えれば無駄が出てくることはないということになる。 蓮舫大臣は、きちんと無駄のありかを小沢一郎さんに聞いてくるべきだ。 民主党政権は、何をもって特別会計の議論の打ち止めにするのかを明確にすべきだ。 ここから先は、財源が足りないのでマニフェストの何を切るかという議論になるはずだ。再仕分けで無駄が出てくるとか、今回やらなかったところから無駄が出てくるとかという先送りは許されない。 仕分けの前に、これで財源が足りないものはマニフェストから削るということを明確にする必要がある。 交付税・譲与税特別会計 この特別会計の「埋蔵借

    kgbu
    kgbu 2010/10/26
    出発点としてクリアに打ち出してきている。具体的な数字がどうなるかはまた別の話だが、ここに出てこないポイントが何か、とか、識者の意見を問うたり、勉強の糸口としても使える。
  • オープンガバメントラボ

    アイデア取得用APIとは、オープンガバメントラボで提供する各種アイデアボックスから、そこに投稿されたアイデアに関する情報を取得する為のAPIです。APIを提供するホストオープンガバメントラボ – アイデアボックス http://opengov.openlabs.go.jp/現在、WEBAPIが利用可能なものは上記サイトのみです。 今後は、APIが準備できたシステムから、順次追加して参ります。 エンドポイント/api/?type=ideaパラメータパラメータ名内容指定例idea_idアイデアのid252ce4a2-5784-52ee-e08f-4c0a35416f99orderソートする項目名datederectionソートの順序asc, descoffsetリストの場合の開始地点0limit取得する件数20format返されるデータの形式json, jsonp, php, xml返されるデ

    kgbu
    kgbu 2010/09/03
    敷居が下がったルックスは歓迎したい。とはいえ、open goverment lab.が目指すべきはFacebookのlikeみたいなものを.go.jp 全般に実装することのような気がするので、そのあたりまで頑張ってください。
  • グーグル、「政府専用Google Apps」発表。しかし、ロサンゼルス市はセキュリティの懸念でGoogle Appsの導入延期へ

    グーグル、「政府専用Google Apps」発表。しかし、ロサンゼルス市はセキュリティの懸念でGoogle Appsの導入延期へ Google Apps for Govermentは、米連邦政府が求めるセキュリティ要件「FISMA」(Federal Information Security Management Act)の認定を得たとのこと。グーグルは昨年2009年9月には政府専用Google Appsの開発を表明しており、それが今回実現したものです。 Google Apps for Govermentの機能は、一般に提供されているGoogle Appsと変わらず、Gmail、Google Calendar、Google Docs、Google Sites、ビデオ共有機能などを備えています。 オバマ政権はクラウド調達によるコスト削減策を積極的に展開しており、クラウドをベースにしたITサービ

    グーグル、「政府専用Google Apps」発表。しかし、ロサンゼルス市はセキュリティの懸念でGoogle Appsの導入延期へ
    kgbu
    kgbu 2010/07/27
    データを完全に隔離された環境ってのは、、、こういう切り売りは、よほどでかい(重要な)顧客じゃないとやってくれないんだろうな。それ以外の要件ってのは、普通の企業がリクエストしても不思議ではない。
  • 移動式店舗はみんなbrightkiteを使うべき - tzmtkのブログ

    移動式店舗がbrightkiteを使ったら面白い、という話をしたら少し反応があった。 Brightkite Universe - brightkite.com 移動式カフェ、弁当屋、屋台、移動式図書館とかがbrightkiteやってて、リアルタイムに出没スポットが分かったら面白いし、集客にもつながりそう。ストリートミュージシャンとか、大道芸人がやっても面白いのではないかともコメントもらった。 いまならiPhone購入は初期投資ゼロだし(たぶん)、集客効果ですぐ回収できると思うんだけど。どなたか知り合いにそういったお店をやってる方がいたら、提案してみてもらえませんか?(笑) 自分的な願望としては、まず都バスの全車両がbrightkite使って3分おきぐらいに現在地知らせて欲しいと妄想する。 まずはインターバル方式で自動で投稿してくれるbrightkiteアプリがあれば、当にいろいろとなんで

    移動式店舗はみんなbrightkiteを使うべき - tzmtkのブログ
    kgbu
    kgbu 2009/08/28
    遅延情報だけでもあれば、ダイヤグラムと差分とってかなり正確に分かる。でも遅延情報をどう取得するかよりも、個々の位置情報を垂れ流すほうがコスト少なげってところが面白そう。他になにがあるかな。
  • 元官僚の友人と会った

    数日前、路上でばったり学生時代の友人に会った。概ね同年代だが、彼の方が少し年上だ。ある経済官庁にいわゆるキャリア官僚として就職した。数年に一度くらい会う機会のある相手で、この日も数年振りだった。 近くの喫茶店でアイスティーを飲みながら身の上話を聞くと、昨年官庁を辞めて、現在はある民間会社の幹部社員だという。 以下、断片的で恐縮だが、彼の話で印象に残った台詞。 (1)「去年、役所を辞めたのは、もう役所には将来は無いと思ったから。これからは、天下りだってなくなっていくし、どうせ民主党政権なんだろう。役所関係の知り合いは、だいたいが『お前、いいときに辞めたな』と言うよ」 (2)「現在の○○省(注;彼の出身官庁)には、もう『目的』というものがない。人事評価にも『信賞必罰』というものが機能していない。そんな職場は嫌だ」 (3)「この頃は役所の建物もセキュリティが厳しくてね。あれやこれやと手続きを作っ

    kgbu
    kgbu 2009/07/03
    必要な官僚というものがあるとして、その人材の質を確保する方法は、大きな問題になる可能性があるかも、という話。
  • The "Hidden Cost" of Privacy - Schneier on Security

    kgbu
    kgbu 2009/06/18
    プライバシーを維持するためには規制が必要だが、それはどうあるべきか。規制にはコストが掛かるので、シンプルで有効でなくてはならない。そこにもコストの概念を持ち込める。
  • GFI LABS Blog: Britain's campaign to generate false positives

    kgbu
    kgbu 2009/05/20
    テロ対策広告。こんな看板がそこここにあったらと思うとすげぇ社会だな。自分が平和ボケなだけなんだろうけど。
  • ブラックスワンのない世界に向けての10原則 厭債害債(或は余は如何にして投機を愛したか)

    ”Ten principles for a Black Swan-proof world”(FT4月8日付より) 「Black Swan」や「まぐれ」で有名なNassim Nicholas Taleb氏がFTに書いてました。 1. 脆弱なものはそれが小さいうちにつぶせ (現代では大きな組織に大きなリスクが隠されやすくなる。Too big to failなどという開き直りを未然に防ぐということです。) 2. 損失の社会化と利益の私物化を組み合わせるな (この組み合わせは資主義と社会主義の悪いところの組み合わせですね) 3. 目が見えないのにスクールバスを運転していたやつ(そしてぶつけたやつ)には新しいバスを運転させるな (これまでえらそうなことを言っていても、システム崩壊を未然に防げなかった学界、規制当局、中央銀行、政府役人、エコノミストを擁する多くの組織などへの厳しい非難です) 4. イ

  • http://www.mlit.go.jp/road/road/bicycle/road/index.html

    kgbu
    kgbu 2009/04/12
    そろそろ見栄優先のマイカー文化を打ち捨て、自転車を使わせようって行政の魂胆なのかしら。(笑
  • 納得できますか - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    いや~、昨日は実にディープな夜でした。 石町、溜池通信、切込隊長、ぐっちー、という怪しい面子。 大変楽しかったのですが、惜しむらくは内容が書けないことばっか(笑)。そのうち少しずつだな~、これは。 で、その席上でも出ていたのが与謝野さんの横滑り、っツーか兼務大臣。これ、これまでの行政改革をふっとばすほどの話なんだけど、どこの新聞もまじめに取り上げないね。なんで?? 社説、書こうよ、頼みますぜ、こういうときくらい。だから読者がいなくなる(笑)。 だって財務大臣兼金融担当大臣(ここまではありうる)を経済財政担当大臣が兼務するって、大蔵省に経済企画庁をくっつけたようなもんで、官邸主導はどこいったって。結局大蔵省が強力になってに戻ってきちゃった、って話なんだよね。大事件だと思うけど。 それからこれだ。 日航空、金融危機融資の活用を検討 最大2000億円 日航空は日政策投資銀行による金融危機

    納得できますか - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    kgbu
    kgbu 2009/03/06
    JALのデフォルトスワップを国が売ればいいじゃん、というのは面白い。ただし、ハンコ押す人たちが理解できないかも。それに、これまでも日の丸カンパニーだったから同等の効果があったとも言うか
  • 高木浩光@自宅の日記 - 東京都情報公開・個人情報保護審議会を傍聴してきた

    ■ 東京都情報公開・個人情報保護審議会を傍聴してきた 2月15日補足:日付を間違えていた。「今日は」とは2月3日のこと。2月3日の日記として書いたつもりが、2月4日で登録してしまっていた(書き始めたのは2月3日だが書き上がったのは2月4日の朝だった)。既にあちこちからリンクされているので変更はしない。 ストリートビューについてグーグル社との意見交換があるというので、今日は休暇をとって、東京都情報公開・個人情報保護審議会の傍聴に行ってきた。録音も撮影もOKとのことで、公開の場であることが強調されていたので、今回はメモはとらず、会話は録音して、会場の様子を写真やビデオに収めてきた。 グーグル社からは、執行役員で広報部長の舟橋義人氏とポリシーカウンセルの藤田一夫氏が出席し、主に藤田氏が説明と質疑への応答にあたった。事務局から前回議事録等への補足の後、藤田氏から25分ほどのプレゼンテーションがあり

    kgbu
    kgbu 2009/02/06
    グーグルのストリートビューについて、都とグーグル社の間の意見交換があったそう。ビデオあり。
  • 【緊急】国家情報総動員態勢が確立するのか~民間セキュリティ対策を政府が主導! - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    Hiroshima Peace Site 広島平和記念資料館 日弁護士連合会 弁護士会も頑張っています! イラクボディカウント イラクで日々、私たちと同じ罪のない民間人が死んでいく 05・12・20早稲田大学文学部でのビラ撒き不当逮捕を許さない 大学にきっちり謝罪させましょう!! News for the people 市民のためのニュースサイト 兵庫県弁護士九条の会 尊敬すべき先輩が参加している会です 弁護士梓澤和幸のページ 表現の自由、外国人の人権に取り組む先輩弁護士のHP 監獄人権センターHP 監獄の中で自由を奪われた人たちの人権に関心を寄せるすべての方々へ 憲法メディアフォーラム 憲法を巡るニュースを発信するサイト アリさんとジェインさんのHP 入管収容施設問題を考える アムネスティ・インターナショナル日 GPPAC(ジーパック) 「紛争予防」を目的とした、世界的なNGOプロジ

    【緊急】国家情報総動員態勢が確立するのか~民間セキュリティ対策を政府が主導! - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
    kgbu
    kgbu 2009/01/09
    セキュリティに関する情報共有のセンターとなるセプターカウンシルの事務局を当分の間政府が務める、というあたりを問題にしてます。頼りにならんだけならいいが、余計な事をしそう、というのは杞憂とは言えないかも
  • 「大蔵省」の復活? - 池田信夫 blog

    麻生内閣の布陣でちょっと驚いたのは、中川昭一氏が財務相と金融担当相を兼務したことだ。麻生首相は記者会見で「金融問題が世界で関心を呼ぶ中、1人の方にやっていただいた方が機能的だと判断した」と説明し、「スタッフの統合もあるのか」との質問に、その可能性を否定しなかった。財政と金融の一体化は、彼の持論だそうだ。今年は大蔵省から金融監督庁(当時)が分離されて10年になるが、時計の針を戻して「大蔵省」を復活しようということだろうか。 たしかに「G7財務相・中央銀行総裁会合の参加国で、財務相が金融を所管していないのは日だけだ。来月のG7会合で金融問題を議論するためにも兼務したほうがいい」という首相の意見は一理ある。大蔵省の解体は、斉藤次郎事務次官が小沢一郎氏についたことに対する自民党の報復という意味合いが強かった。 「9月危機」の結果、ゴールドマンやモルガン・スタンレーも銀行持株会社になり、193

    kgbu
    kgbu 2008/09/25
    永田町のエコシステムでモノをいえばそうなるのだろうなぁ、ぐらいの感想をもちました。まる。これからも失われる年月。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • セキュリティ・カードの安全性と論文発表 - あいまいな本日の私 blog

    おそらく、この話はもう新聞で報道されているので、ここに書いても問題はないだろうと思います(何かありましたら、ご連絡をお願いします)。オランダで、公共交通用電子カードの安全性に重大な欠陥があることを証明した論文について、オランダ政府の国務長官が発表の差し止めを要請したそうです。 オランダ・Radboud 大学(ナイメーヘン)の Bart Jacobs と言えば、"Categorical logic and Type theory" isbn:0444508538 で有名な計算機科学者ですが、最近は情報セキュリティの分野でも活躍しています。彼が率いるナイメーヘンのグループが検証しようとしたのは、オランダ版 Suica こと OV-chip card(公共交通用電子カード)。これは、ロンドン地下鉄のオイスター・カードや香港の地下鉄カードのシステムと質的には同じで、2007年から実証実験が始まり

    セキュリティ・カードの安全性と論文発表 - あいまいな本日の私 blog
    kgbu
    kgbu 2008/07/02
    オランダのSuicaに対応するカードのスキミングとクローンが可能であることについての論文の発表差し止めがあったという話。それで安心できる人はいいけれど、ねぇ。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    kgbu
    kgbu 2008/05/29
    みなさんが定年まで勤められれば、天下りの必要は無い。確かにそうですな。で、そのコストは?それがデカくて、他の諸々の害悪を圧倒するなら、天下りさせとけって話になるわけですな。