タグ

ブックマーク / fladdict.net (40)

  • 無料でアプリをリリースする事 | fladdict

    先日リリースしたSepiaCamera、無料アプリ総合4位みたいです。みなさま超多謝です。 とりあえず、他の開発者の人と、情報共有をば。 まずDL数は、日が 666個/日、米国が1280個/日。 といった感じです。 日では666個でMSのSeaDragonを押さえ、無料写真アプリ1位になれた一方、倍以上DLされている米国では無料写真カテゴリでやっと7位、無料総合だとトップ100圏外ですね。米国の壁は厚い。 <追記> ゴメン666個嘘。一日ずれてたみたい(つまり18位ぐらいの成績)。日の日は5138個でした。 一方で興味深いのは、SepiaCameraのDL数は、ToyCameraとOldCameraの売り上げにまったく貢献しない点。むしろ、売り上げ数が下がってます。 「無料で試せたし、浮いたお金は違うのに使おうかな?」的にCameraBagとPhotogeneに流れてるっぽいですね

    kgbu
    kgbu 2008/12/20
    無料アプリだと裾野は広がるが、ターゲットがぼやけて、訴求しない層もやってくる、か。できることなら、価格の数倍のお値打ち感を与え続けられるように顧客の層も限定したいわけだ。ブランディング大事。
  • iPhone SDK プログラミング大全 | fladdict

    iPhone SDKプログラミング大全 iPhoneアプリの駅探とかCatchTheEggとか作ってるHMDTの木下さんが、ついにiPhoneを出すとか。 1/6日発売ということで、光速で予約しましたよっと。 今回は献系ではなく、個人的な注目です。 野心的なサブタイトル「自作アプリをApp Storeで世界に向けて販売できる」にあるように、iPhoneアプリの面白さは、世界中に自分の作ったものを配信できるシステムが、提供されている点ですね。特にウェブに興味がない人にもリーチする点。そして、その人たちから生の感想やレビューがもらえるところがスゴイ面白いわけです。 僕はObjectiveCをこの木下さんの「たのしいCocoaプログラミング」と、荻原さんの「詳解 Objective-C 2.0 」で、勉強したくちなので、これは是非買いだなと。 というか駅探作った人なら内容に間違いないだろう

  • 「ビジュアライジング・データ」日本語訳ついに発売 | fladdict

    ビジュアライジング・データ processing 1.0がリリースされたいいタイミングで、Ben Frayの「Visualizing Data」の翻訳版が発売。しかも監修はUIマスターの増井俊之さん。 英語版の愛読者だったのですが、オライリーの中の人から日語版もいただきました。多謝です。 著者のBenFryはMITで情報の可視化をバリバリやってる、processingの作者の一人。最近のプロジェクトだと、全米の全ての道路をマッピングした地図とか。 日だと、小説の単語の関連性を解析したValence (ビデオ), サイトのネットワーク構造を可視化したAnemone (ビデオ)あたりが有名ですよね。どちらも、あれからもう10年とは思えない。 書では多量情報の可視化に必要な、基的な表現手法、データ形式、アルゴリズム、スケール性、そしてどういう形で落としこむか?という非常にコンセプチュアル

    kgbu
    kgbu 2008/12/04
    データの可視化ってのは、情報の時代で最も大切な技術の一つだと思う。それは人間の視覚=目→脳みその帯域が非常に高いから。集合知をどうやって伝達するか、その過程は大事だろうな。フォローせよ>自分
  • fladdict » ブログアーカイブ » パブドメと嫌儲と二次創作

    パブドメや嫌儲とかは、ネットで個人製作をするならば、いつか何処かで向き合わなければならないことなので、はやめに荒巻とかをニコニコに出して問うことにしてみた。 いか、意思疎通がはかりやすいように個人の考えをまとめたもの。 ■無料にすれば? 別にお金目的でもないので、無料にすることは可能です。 ニコニコでゆっくりは無料で出すって約束してましたし。ただ嫌儲の人々が、搾取を嫌う人々なのか、単なる嫉妬なのか、それとも労力に対する対価すら許さないのか、そういうのを見定めたいなと。 あとお金儲けはともかく、ある一定以上の需要なり品質のものを作ったら、対価がとれる風潮つくらないと、ネットのせいでモノづくりする人々は最終的に衰退しますし。 一応、投資コストというか経費は実労働のみなので、無料化にしたから大損害ということはありません。 ■なぜお金をとるの? 端的に言うと、創作の無料化は最終的には作り手を殺すか

    kgbu
    kgbu 2008/11/21
    2ch関係コンテンツで果たして仕事になるのか。ニコニ・コモンズの拡大につながることになるのか、注目。
  • fladdict» ブログアーカイブ » 中間速報:ToyCameraがiTunesトップページ入り

    さきほどToy Camera がなんとiTunes Storeのトップページに登場。 購入、応援、紹介、レビューを書いてくださった皆々様、当にありがとうございます!! 取り急ぎ、スマートモバイル市場にFlash軍団が進出する足がかりの為に情報共有をば。 ■Toy Camera 最大瞬間風速5位。 「写真編集アプリじゃねぇんだ、カメラなんだよ!」という乱暴なコンセプトが評価していただけた模様。リリース日が8月扱いの割には物凄い頑張ってます。紹介してくださった皆様、超多謝です。 ■Old Camera 最大風速50位。 ついに宿敵Hiconを追い抜きました。この2ヶ月間、HiConに席巻されたことだけが、悔しくて悔しくてたまらなかった。 ■LiquidPics 最大風速28位。 検索にかからない、カテゴリにでない、後ろ扱い、キャプチャー画像のreject他もろもろの直撃をうけてしまった模様。

    kgbu
    kgbu 2008/10/26
    結構、それなりに売り上げは出るんだな。慶賀。
  • ゴメン、祝色々発売じゃなかった件 | fladdict

    昨日iTunes AppStoreで発売された(かと思われた)マイアプリ群。 実は検索に一切引っかからず、iPhoneのAppStoreからも購入できない。 なんというフェイント。すでにリリース出しちゃったし、紹介してくれたブログもあるのに… というわけで、一番大事なリリース最初の一週間は大失敗。 米国に質問したところ、どうもDB関係を手作業でやってるらしく、修正に1週間ほどかかるかもしれないとのこと… 取り急ぎ、すでに購入してくださった方に変な料金請求がいったり、購入が有効でなくアップデートできなくなったりしないか確認中です。せっかく紹介してくださった、みなさまゴメンナサイ。エントリーを取り下げたほうがいいかも… 胃が…スゴク痛いです。 <追記> なんかToyCameraのみ表示されるようになった。ただしリリース日は8/20日で、新着扱いはされない模様。 たぶんこれは、ToyCamera

    kgbu
    kgbu 2008/10/23
    さすがすぎる>Apple
  • 祝iPhoneアプリ色々発売 | fladdict

    2ヶ月におよぶpending contract地獄をついに突破して、アプリリリース × 5個。この苦境のなかヘルプしてくださった、みなみなさまありがとー!! よろしければiTunesのレビューとか書いてくださると幸いです。 <追記 10/22>現在、ToyCameraを除く有料アプリは検索に引っかからない障害が発生中。iPhone経由では購入できないので、下記リンクをお使いください。どうもToyCameraは先日新バージョンを再提出したので、この現象を免れてるっぽい。</追記> ■LiquidPics 画面をグニャグニャにする写真編集アプリです。ビデオで紹介してたアレ。 ■ToyCamera 写真をトイカメラ風に変換するアプリです。 オールドカメラと比べてUIが古いのは、これが8月提出バージョンだからです。バージョン1.1は既に提出したので、1週間ぐらいで置き換わるはず。 230円。 ■O

    kgbu
    kgbu 2008/10/21
    めでたい。何が突破の鍵だったんだろう。
  • ネットブックはFlashにどう影響するか? | fladdict

    インターネットを見れる最小限のスペックのパソコン、ネットブックとやら流行り始めている。これがFlash界にどう影響するのかイマイチ読めない。 長期的に見れば、いわゆる現在のPCが業務用・製作用端末となるのはほぼ間違いない。そして一般ユーザの情報閲覧端末がモバイルなどの小型デバイスに移行していく。 だけどその中で、ネットブックが単なる過渡期的な存在にすぎないのか、定着をするのか?そこがイマイチ読めない。 ただいえることは、CPU 1.5G、メモリ1Gのマシン(追記:ネットブックで最上位モデルでこのぐらい)において、気合の入ったFlashは確実に見えない。もしもネットブックが流行するような場合、僕達Flasherは何らかの対策を練らなければならないだろう。 <追記>一応補足しとくと、気合入ったってのは最先端のテクノロジを全投入してる系のfla。ふだんの仕事案件は大分パワーセーブしてる</追記>

    kgbu
    kgbu 2008/10/20
    CPU 1.5G、メモリ1Gのマシン(追記:ネットブックで最上位モデルでこのぐらい)において、気合の入ったFlashは確実に見えない、、って、本当ですか(愕然,,俺のメインマシンは,,,orz。スケールするデザインお願いします。
  • iPhoneで立体映像システムの実装方法を思いついた | fladdict

    iPhoneアプリ審査、放置されて57日目。ついにキラーアプリを思いついた。 多分、3軸センサーに遠心力を組み合わせれば、iPhoneで全方位の立体映像システムが作れると思うんだ。 ■参考資料「日立、リアルタイム映像を投射可能な新型立体映像システム」 3軸センサは水平面上の回転(Y軸)が取得できないと思ってる人がいるけど、これは厳密には間違い。3軸センサに強い遠心力を加えれば、回転はiPhoneの正面方向への加速度として感知できるはず。あとは加速度と回転半径からiPhoneのY軸の角度は計算できるよね。 多分、手動のカキ氷製造機を改造すれば作れると思うんだ。 一見ネタっぽく見えるかもしれないけど、かなりまともかつ現実的な新アプローチ。 これでAppStoreのランキング1位はいただきだぜ。

    kgbu
    kgbu 2008/10/16
    カキ氷つくり機というのは最高.こういう着眼点は好きだ。ともあれ、傾きとかが分かるなら、仮想の空間を任意の角度から覗き見するビューワーとしたほうが使い勝手がよさそうだと思う。HMDの位置でストビュー見るとか
  • fladdict» ブログアーカイブ» UAL株価暴落はもっと注目されるべき

    ITMedia: [WSJ] UAL株価暴落はなぜ起きた――アルゴリズム検索も一因に この事件はもっと注目されるべきじゃないかと思う。以下まとめ。 ・Florida Sun-Sentinel紙のホッテントリに、2002年の「UAL破産申告」のニュースがなぜかあがる。 ・GoogleNewsが同記事をクロール。 ・クロールされた記事には日付が書いてなかった。 ・Income Securities Advisors社がこのニュースを配信 ・ブルームバーグがこのニュースを配信。 ・複数の株価自動取引システムがこのニュースを検知。売り逃げ大会開始。 ・UALの株価が15分で$12.5から$3まで大転落。 ・阿鼻叫喚。 ・NASDAQがUALの株の取引を一時停止。 人の手が介入しない自動サービス×自動サービス×自動サービスの連鎖によって発生した、大パニック。 こういう事例は今後もっと増えていくんじゃ

    kgbu
    kgbu 2008/09/12
    流動性の低い銘柄なら致命的。というか、googleを介さないような「噂ベース」の仕掛けなんて、太古の昔からあるけれど、bloombergまで行っちゃうのはちょっとやばいかもね。UALでよかったというべきか。
  • iPhoneで青空文庫を読むブックマークレット | fladdict

    iPhoneで読めるデジタルブックがクソばっかなので、青空文庫を読むことにした。毎日3時間電車にゆられている僕にとって、電車の時間の有効活用は最優先事項なのである。 さすがにiPhoneでそのまま読むと読みにくいので、小説のページをiPhone用にジャストフィットさせるブックマークレットを作ってみた。青空文庫のXHTML作品ページで起動すればOK。 ブックマークレット iPhoneへのブックマークレットの登録は、IEかsafariに登録してiTunesでシンクすることでできます。 しかしiPhoneで気が向いた時に世界の名作が読めるのは大変便利。 時間あるとき青空をスクレイピングして、iPhone文庫とか専用サイト作ってみたいなぁ。

  • なんかボーカロイドが超絶進化してる | fladdict

    初音ミクが出た当初こそ、比較的ボーカロイドテクノロジの将来性をウォッチすべくずっと観察してたんですが、最近はめっきりノーチェックだったとこと、いつの間にかスンゲェ進化してるっぽい。 まずは、ジュディマリのカバー。ここら辺?からリアル志向っぽい雰囲気というか、パラメータ調整でどこまで限界にいけるかって風潮がでてきた。 次が最近突如あらわれた謎テクノロジー「ぼかりす」。人間の歌から特徴抽出してボーカロイドの譜面に変換する技術。なんかバックに産総研がいるプロジェクトらしくて、特許のからんだかなりアカデミックな研究が行われてるっぽい。 おそらく将来的には、みそらひばりやドラえもん復活計画みたいな方向に行くための基礎研究だと思われ。 で、さらに新技術「ぼかんないです」。「ぼかりす」を聞いたある人が、「それぐらい手動でできるんじゃね?」とか言い出して、旧世代のボーカロイドで浜崎の歌いっぷりを手動シミュ

  • 合体式の英国の新硬貨がイカス | fladdict

    公募デザインで決定したイギリスの新貨幣、モダンすぎてイカス。 全部の模様をあわせると、イギリスの紋章になるという趣向。コイン1枚ごとでみるとトリミングされてて不思議な感じなのがよい。 デザイナは若干26歳のMatthew Dent。

  • perlとかphpいらんから、サーバーサイドECMAScriptが欲しい | fladdict

    PearlPHPどっちが優れてようがどうでもいいけど、誰かJavaScriptかActionScriptをサーバーサイド言語にしてくれないだろうか。ECMA言語でクライアントサイドもサーバーサイドも書けたら、これほどみんなが幸せになれる事ないと思うんだけどなぁ。誰も作らないのは何かテクニカルな問題でもあるんだろうか。 perlの代わりにサーバーサイド書けるオプソのECMA準拠エンジン作ったら英雄になれるよきっと。完成するなら俺10万ぐらいならドネーションしていいし、そういう人いっぱいいるはず。 Adobe謹製のECMAエンジンがMozillaに寄贈されてるんだし、誰かそれベースとかで作ってくれないかなぁ。 <追記> 俺の予想だと、Adobe AIRの2.0ぐらいでAIRプラットフォームにサーバー機能が追加されて、そこら辺の技術がフィードバックされて、ECMA4ベースでサーバーサイドかける

    kgbu
    kgbu 2008/02/01
    Javaは逆方向から来たんだよな。名前が似てて、盲点だったよ。けっこうコロンブス卵。
  • fladdict.net blog: みんながパソコンから逃げ出してる

    3年前ブログに、「アップルの質は「あちら側」ではないのか?」というエントリを書いた。 簡単に要約すると、アップル、グーグルといったプレイヤーの主戦場は、単にネットのあちら側を争奪する戦いよりも大きなフレームで戦っているのではなか。そしてそのフレームとは、PCすら介さない「あちら側に繋がる直通経路」の争奪戦なのではないか?という内容だった。 ミクロなレベルでの予想は色々と外れているけど、今みてもマクロなフレームでの予想は当時考えた通りの展開になっていると思う。 アップルのi-phoneやApple TVはどちらも、PCを介さない直通デバイスとしての色をより濃くし、グーグルAndroidやモバイル検索などの技術を生み出した。AdobeはFlashを単なるコンテンツから、全デバイスのOSレイヤ上を覆うアプリケーションプラットフォームレイヤーへと進化させようとしてる。 ましてや、Amazon

    kgbu
    kgbu 2008/01/31
    PC、というか、キーボードとモニタ、といういかにも重装備なインターフェースよりも楽しい、楽なものがあれば、ユーザがそっちへ行くのは当然なのかな。そのためのコスト構造を分析してみたいもんだ。
  • 世界大恐慌とか雑感 | fladdict

    なんかまだ実感ないけど、いま世界恐慌が起きるか否かの瀬戸際らしいっすね。 サブプライム問題 モノライン問題       ←もうすぐココ 北京オピンピック大失敗 中国バブル崩壊 万が一、モノラインや中華バブルも連鎖的に発生すると、世界経済終了のお知らせになりそうな予感。別に世界経済終了はどうでもいいんですが、それがインターネッツ業界にどう影響するかが心配。 庶民の消費が冷え込めば冷え込むほど、携帯とかインターネッツの利用頻度・滞在時間は(おそらく)上昇し、 コンテンツ配信にとっては有利な気がするです。逆にスポンサー関係上、消費社会を賛美するコンテンツしか放送できないTVとか雑誌等の既存メディアは益々厳しくなってきそうなあてずっぽ。 大きな流れとしては、コンテンツ制作コストを下げてお前等自分でコンテンツ勝手に作って勝手に遊べや、儲かりそうなら吸い上げて使ってやっからな的なCGMコンテンツへの注

    kgbu
    kgbu 2008/01/26
    不況だとひまつぶしレベルの娯楽に「時間」をとってくれる、けれどカネは、、という予測
  • 売れたら○○するってアプローチ | fladdict

    ニコニコで違法動画が削除されにくくなる仕組みに書いた、追記の話をふくらましたら面白そうなので独立して書いてみた。 例えばDVDの売り上げが目標枚数に達成したら、新規作成した特典映像をニコニコとかようつべにうpするよ!! みたいなキャンペーンとか。 これはイケると思うんだけどな。 ニコニコのような視聴反応がダイレクトにでるコミュニティをターゲットにするなら、従来の売る為に○○するって方法以外に、売れたら○○するよ!!ってアプローチも有効なんじゃないかなって思う。 例えばアニメとかだったら、キャストの対談に軽くキャラアニメつけて、裏回やユーザー感謝対談なんか作って、ようつべやニコニコにのせたらいいんじゃないかと。 売るためにスペシャル特典つけるってのもアリだけど、初期のリスク上がるし、それ欲しくないユーザーからは不満でたりするけど、売れたらスペシャル特典でるよー!!ってのは、後だしジャンケンだ

  • ニコニコで違法動画が削除されにくくなる仕組み | fladdict

    思いついたのでメモ。 基的に「勝手にあげられた場合のメリット > デメリット」の式が成り立つ限り、削除依頼は出されないし、著作権侵害として成立しないと思うんでうすよね。 なんでトラブル対策としては、違法コンテンツのアップ防止とは別に、権利者に削除依頼を出さないほうが得と思わせるアプローチも、フェイルセーフとしては成り立つわけです。 例えばニコニコ動画の場合、動画の下に時系列にあわせてコメント分布がグラフ表示されるとか。これだけで結構面白い効果がでるんじゃないかと思うのです。 何故というと、ユーザーがコンテンツの何処にどんな反応をするかってのは、コンテンツの送り手からすれば喉から手が出るほど欲しい情報だからです。 ハリウッドだと試写で反応データを計測して、その結果如何で映画の結末とか変えたりするとか。 だから、例えば権利者が削除ツールから、コメントやアクセスの統計データをCSVで取得できる

  • 「品質」という概念の価値が相対的に下がっている | fladdict

    ひさしぶりにまじめな長文。 ここ2ヶ月ほどニコ動にネタ的からまじめ技術動画まで、色々と映像を放り込む実験をして遊んでた。 品質をともなった画像の再生数が160回で打ち止めだったり、逆に勢いだけのものがたった1日で1000~2000再生を記録したりするのが面白い。どこにも告知しないで1日2000再生いくってのは、作品発表のプラットフォームとしはモノスゴイなとびっくり。同じモノをようつべに投稿したら、たったの6再生とか17再生だったのに。。 ようつべとかニコニコとかWEB2.0とかセコンドライフとか、その辺諸々を語ってるメディアやブログの人の情報って、基的に自分で投稿したり、アバター作ったり、サービス作ったりしたことない人が書いてる。だからあまり信用ならないっつーか、表層の事象をそれっぽく解説してるだけで、質からズレてることが多い気がする。何事もやっぱ自分でやってみないとアレだなぁと実感。

    kgbu
    kgbu 2007/11/30
    最上の日記にも、品質についての言及があり、それと並べて読むと面白い
  • 初音ミクがかわいいので踊ってもらいましたが、ちょっとスゴイ | fladdict

    あー、なるほど、2次元ポリ&テクスチャーをあくまで2次元アニメとして動かすわけか!!! voo-doo-dollsのエンジンこの方法で実装すべきだった!! というか、こう見せられるとビデオだけじゃなくて色々な方面で影響がでそうなインパクト。flashでも実装楽な割りに応用範囲以上に広そう。 技術的にはpictapsのダウングレードなんだけど、2Dテクスチャなんてコーラ作って4年来の自分のお家芸なのに、3Dテクスチャをあくまで2Dアニメとして使うって単純な考えがまったく思いつかなかった。もう超不覚。 で思うのだけど、最近のニコニコ動画って非ウェブ業界のエキスパート主導の最新技術の実験場になっていないだろうか。印象として自分がFlashをはじめてみたときに感じたような宗教体験的な、なんか人生の価値観決まっちゃうような衝撃を、非ウェブ業界のクリエイターっぽい人たちはちょうどニコニコで受けてる気が