タグ

2016年8月4日のブックマーク (8件)

  • 幸福度が高まるApple Musicからデジタルコンテンツの未来を考えてみた

    図1 Apple Musicの「New」画面。お薦めの新譜を表示する。画面はiPadのもので、デスクトップやiPhoneの表示レイアウトとは異なる。画面上部にある「オルタナティブ」はジャンルを示していて、タップして変更できる 稿では、従来iTunesで毎日15時間ほど音楽を聴いてきた筆者が、Apple Musicから得た「幸福感」と、Apple Musicを通して考えたデジタルコンテンツの未来について書きたいと思う。 毎日15時間音楽を聴く生活 ところで今「毎日15時間ほど音楽を聴いてきた」と書いたが、誇張ではない。私は毎日6時半には自宅を出て、徒歩で30分弱かけて事務所に向かう。歩いている間はiPhone音楽を聴く。私の毎日の音楽ライフはこの徒歩出勤から始まる。 事務所に着くのが7時ごろで、自動起動の設定をしているiMacは既に立ち上がっている。仕事を始める前にiMacに入っているi

    幸福度が高まるApple Musicからデジタルコンテンツの未来を考えてみた
    ks0222
    ks0222 2016/08/04
    「所有価値から使用価値へ、あるいは所有権から使用権へと移行している」
  • ついに到来した書籍読み放題時代、Kindle Unlimitedのインパクト

    2016年8月3日、アマゾン ジャパンは電子書籍の月額読み放題サービス「Kindle Unlimited」を開始した(関連記事:アマゾンが電子書籍読み放題、月額980円で和書12万冊以上、画面1)。Kindle Unlimitedは、月額980円(税込)で対象となる電子書籍(アマゾンではこれを「Kindle」と呼ぶ)を無制限に利用できる。 今や音楽配信サービスで標準的になったサブスクリプション(会費制)サービスの電子書籍版だ。利用者には30日間の無料お試し期間がある。稿では書籍でもいよいよ始まった定額利用サービスについて、「の書き手」の立場から考えてみたい。 周知のように、アマゾンでは電子書籍の販売を強力に推進してきた。電子書籍リーダー「Kindle」を投入するとともに、独自フォーマットの電子書籍を「Kindle」として手広く販売してきた。iPhoneiPadAndroid端末

    ついに到来した書籍読み放題時代、Kindle Unlimitedのインパクト
  • 第3章 国立国会図書館における蔵書評価:チェックリスト法を用いた試験的な試み

    1. 目的と方法 (1) 目 的 章の目的は、国立国会図書館NDL)における図書館情報学分野の洋図書(すなわち、日語・中国語・韓国語以外の言語で書かれた図書)に関する所蔵をチェックリスト法によって実際に評価することにある。すなわち、いくつかの二次的資料等をチェックリストとして設定し、そこに掲載されている図書のうちの何パーセントが実際に所蔵されているかを調査する。報告書では、この比率を「所蔵率」と呼ぶ(定義の詳細は第2節を参照)。 当然のことながら、所蔵率が高いほど、よい評価が与えられることになる。しかし、実際には、NDLの収集方針において、図書館情報学分野の洋図書の網羅性は最も高いというわけではない。また、今回は、予算・時間等の制約から、他分野等の所蔵率との比較は行わない。したがって、調査の結果として算出された所蔵率の値自体の解釈、すなわちそのパーセンテージの意味するところについて

    第3章 国立国会図書館における蔵書評価:チェックリスト法を用いた試験的な試み
  • 20160729 学術情報ソリューションセミナー

  • クレーム対応は、まず「謝るな」 ② : ~30代契約社員 大逆転起業への挑戦~

    ~30代契約社員 大逆転起業への挑戦~ コールセンターでのチーフスーパーバイザー、プロジェクトマネージャ、ミュージシャンという関連性のないわけの分からん経験に熱中してきたtakahashiが、会社への依存人生から脱却し、一念発起の起業を目指し、ビジネスノウハウを学び、自己を啓発し、ポータブルスキルを磨くために始めてみたブログです。興味のある分野で好き放題書いてみます。 さて今回は、電話クレーム応対に際して、最初の10分間のうちにやるべきことの具体的なテクニックを紹介したいと思います。 まずは「聞く」ことからはじめる さて今回は、電話クレーム応対に際して、最初の10分間のうちにやるべきことの具体的なテクニックを紹介したいと思います。 前回、相手が興奮している状態で安易に「申し訳ございません」を繰り返すことで、対応が難航してしまうリスクについて述べましたが、ではどうすればよいのか。 クレーム電

    クレーム対応は、まず「謝るな」 ② : ~30代契約社員 大逆転起業への挑戦~
    ks0222
    ks0222 2016/08/04
    「「聞く」=「把握」です。最初の5分~10分はお客さんの主張が何なのかを正確にこちらが把握する事に集中」
  • クレーム対応は、まず「謝るな」 ③ : ~30代契約社員 大逆転起業への挑戦~

    ~30代契約社員 大逆転起業への挑戦~ コールセンターでのチーフスーパーバイザー、プロジェクトマネージャ、ミュージシャンという関連性のないわけの分からん経験に熱中してきたtakahashiが、会社への依存人生から脱却し、一念発起の起業を目指し、ビジネスノウハウを学び、自己を啓発し、ポータブルスキルを磨くために始めてみたブログです。興味のある分野で好き放題書いてみます。 クレーマーの常套手段「詰め」に対してはこの3つの方法で確実に切り抜けることが出来ます。 質問攻め(詰め)でかく乱させてくるクレーマーは慣れている 前回では、高温クレーム対応時、「まず謝る」を避け「聞く」に徹するべきと述べました。 しかし手ごわいパターンもある。 その代表パターンとして、同調を求められたり、回答に窮するような質問攻めをしてくる場合です。 「どれだけ迷惑を被ったと思ってんだよ!!答えろよ!!」と、回答に窮する質問

    クレーム対応は、まず「謝るな」 ③ : ~30代契約社員 大逆転起業への挑戦~
    ks0222
    ks0222 2016/08/04
    「「認めさせ」には「たら・れば話法」で応酬する」
  • 休日出勤が当たり前のノルウェー、それでも生産性は高まる

    「休日出勤」と聞くと、心底憂になる人は多いだろう。ところが、世界を見渡すと休日出勤が当たり前の国がある。北欧のノルウェーだ。ではノルウェーの人々は憂な気持ちで、休日出勤をこなしているのかと言えば、そんなことはない。むしろ、休日出勤してまで働くことで、「生産性が高まる」と思い込んでいる。 そんな事実を知ったのは、ワークスアプリケーションズが主催した「日・ノルウェーの働き方に関するメディアセミナー」でのことだった。このセミナーで、同社が実施した「日及びノルウェーのオフィスワーカーを対象とした『働き方』に関する意識調査(*1)」の結果が、公表されたからだ。 *1 調査手法はインターネット調査、実施期間は2016年4月18日~2016年5月5日、回答者は20歳以上60歳未満の男女で合計436名(日316名、ノルウェー120名)

    休日出勤が当たり前のノルウェー、それでも生産性は高まる
    ks0222
    ks0222 2016/08/04
    「休日出勤と言っても「出社」するわけではないのが、ノルウェー流の働き方だ。リモートワークの環境が整っているので、家族と一緒に過ごしているその場所で、仕事をこなせる。」
  • LINE親会社、韓国ネイバー本社はすごかった

    7月に米ニューヨーク証券取引所と東京証券取引所第1部への同時上場を果たしたLINE。その約83%の株式を保有する親会社、韓国インターネット大手のネイバー社を訪問した。 検索のほかにも、Q&Aサイト、地図、ブログ、コミュニティ、ニュース、マンガ配信、韓流アーティストの動画配信など、首位のサービスをいくつも抱えており、韓国では日の「ヤフー」に近い存在と言える。大手就職サイトの調査では、大学生が就職したい企業のランキングでサムスン電子を抜き、直近の2年連続で1位となった。 韓国の人口は約5000万人と日の半分以下。海外市場に成長を求め、今はLINEがけん引する。2015年度(12月期決算)の連結売上高は約3兆2500億ウォン(約3000億円)。日のヤフーの半分弱だが、時価総額は23兆4000億ウォン(約2兆1300億円、8月3日時点)とヤフーに迫る。連結子会社のLINEの価値が高く評価さ

    LINE親会社、韓国ネイバー本社はすごかった
    ks0222
    ks0222 2016/08/04
    Naver本社に図書館。身分証を提示すれば誰でも利用可。障害者に適したキーボードや、「点字ディスプレイ」なども設置。