タグ

2007年2月27日のブックマーク (11件)

  • 痛いニュース(ノ∀`):【朝日】「いい加減なやつを気楽に食べさせてほしい」…日本食認定問題

    1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/19(月) 00:34:21 ID:cPLGEhFL0 ?2BP 松岡利勝農水相の味覚は、鈍感ではないのだろう。外遊して、日料理とはかけ離れた「日料理」を出す店が多いのを憂えたそうだ。正しい和を広めようと、海外の店に政府がお墨付きを与える制度づくりに乗り出した。 所変われば文化も変わるものだが、面妖なニホン料理は見過ごせないらしい。 そんなことに国費を使うのか、政府のする仕事か、という声が与党からも出た。 だが2億7千万円の予算が付き、07年度からの実施に向けて準備が進む。 欧米のメディアは、日から「スシ・ポリス」がやって来ると警戒のまなざしを向けている。 海外の和店はざっと2万4千、うち日料理人のいる店は1割という。 「正しい和」は大切だろう。だがここは力まずに、「よき鈍感さ」で、 世界各地に

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/02/27
    マスコミの馬鹿さ加減は底知れない
  • 「キリストの墓」発見か――「妻」マグダラのマリアと息子も?

    2000年前のエルサレムの墓が、ナザレのイエスとその家族のものである可能性がある――最新のDNA分析や統計的解析などの調査結果が映像化され、米Discovery Channelにより特別番組として放映される。 この調査では、イエスとマグダラのマリアの間に、ユダという息子が生まれたという可能性も示唆している。 この墓は1980年にイスラエルのタルピオットで発見されたもので、、そこには10体分の石灰岩の骨壷が見つかった。そこにはイエス、マリア、マタイ、ヨゼフ、マグダラのマリアという名前がアラム語で書かれていた。そして、6番目の名前として、「イエスの息子、ユダ」が刻まれていたという。 これだけの名前が1カ所に集まっており、さらにイエス、マグダラのマリア、ユダと名付けられた遺体の親子関係がDNA検査で裏付けられたことを考えると、これがイエスとその家族のものである可能性は非常に高いと調査チームは述べ

    「キリストの墓」発見か――「妻」マグダラのマリアと息子も?
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/02/27
    いまひとつピンとこないが、一神教の国では驚天動地の大ニュースなのかな
  • http://www.zakzak.co.jp/top/2007_02/t2007022636.html

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/02/27
    石原みたいなド素人はすっこんでろ
  • 陰謀論と懐疑論の違い - 妄想科學倶樂部

    陰謀論とは、世間一般で常識的に信じられている事柄が事実と異なり、実は何者かの陰謀によるものではないかと疑うこと。 懐疑論とは、世間一般で常識的に信じられている事柄が事実と異なるのではないかと疑ってみることで事実を検証すること。 似ているようだが全く違う。 懐疑論は、来ならば懐疑を起点として論理的な検証を行なうことで客観性を保つ試みである。現在では必ずしもそういう意味で用いられてはいないようだが、あくまで「常識」という固定観念を取り払って事実のみを検証することにこそ、懐疑論の懐がある。 そのため、時には常識を覆す結論に至ることもある。例えば松サリン事件に於いて、当初の警察発表/報道を否定しオウム真理教の犯行可能性を指摘した件などは、奇しくも陰謀論的結論に至ったことで当初疑問視されていたが、その後事実と判明した。 対して陰謀論は直感を起点として後付けの理論的説明を求めるもので、多くは些末

    陰謀論と懐疑論の違い - 妄想科學倶樂部
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/02/27
    10代のうちに免疫をつけておきましょう
  • http://kazetaka.com/archives/50562430.html

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/02/27
    赤福はこしあんじゃないと作れない。だからこしあんのほうがえらいのである
  • 力を持たない言葉:Chromeplated Rat

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/02/27
    「良い言葉・悪い言葉を文脈なしに列挙して、よい単語を賛美するのはこの種の方のひとつの決まり事(どんな言葉も文脈なしでは意味をなさない、と云うことは考えない、または無視する)」
  • 山陽新聞社ホームページ

    「FILE NOT FOUND」 ページが見つかりません。既に削除されているかURLが変更になっている可能性があります。トップページから探してください。 2秒後に移動します。 ページが変わらない時は下記URLをクリックしてください。 http://www.sanyo.oni.co.jp/

  • http://alicia.zive.net/weblog/t-ohya/archives/000397.html

  • ある批評「なぜ日本のRPGはゲイっぽいのか?」 : お茶妖精

    2007年02月01日 ある批評「なぜ日のRPGはゲイっぽいのか?」 ゲームサイトで面白い文章を見つけたので訳します。 私が多いに同意できるのは、日のゲーマーが可愛いものを好むということだ。日出ずる国(the land of the rising sun)から出てくるものはほとんどがキュートで知られる日特有の砂糖に包まれている。これはポケモンや動物の森などでは結構なのだが、もっと真剣なRPGでは「アイデンティティの危機」を持っており私をうんざりさせる。 「警告。ここより先はファイナルファンタジーのファンにとってかなり不快な意見が述べられている。」 さて、私の言うアイデンティティの危機とは何かが気になる人もいるかもしれない。説明しよう。もしあなたが真面目な物語を作っているとしよう。剣や銃があり、世界の危機があり、世界征服をもくろむ政府や邪悪な存在と戦う。そこに剣を持ったけばけばしい性別

    ある批評「なぜ日本のRPGはゲイっぽいのか?」 : お茶妖精
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/02/27
    アメリカ人は恋愛シムの女の子までマッチョにしやがるからなあ
  • affili-8.info

    affili-8.info 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/02/27
    「実は、最初に「設定」をしておかないと、何も始まりません。/この部分は、あなたにやってもらうしかないのです。」このあたりに罠の臭いが。自分で書いたほうが楽だった、というオチか?
  • SF者達の挽歌

    ガンダムとSF 1980年当時、ガンダムは極めて大きなブームとなりましたが、当然それにまつわる軋轢も発生しました. 劇場での徹夜組の出現、戦争を扱ったアニメに対する非難など一般世間とアニメファンの間のトラブルもそうですが、ガンダムブームにおいて特徴的だったのは、特定のマニア同士の対立がクローズアップされたコトです. それはSFファンとアニメファンの間の対立でした. この対立の焦点は ・ガンダムがSFであるか否か ・ガンダムブームによって増加したアニメファンに対するSFファンの拒否反応(嫌悪感情) の二点に集約することができると思います. まずは、「ガンダムはSFでない!」と言及したSF作家、高千穂遙氏によるバトルオブSFから取り上げていきます. 1.発端と経緯 高千穂氏の持論(?)が公になったきっかけは、みのり書房の月刊アニメ誌OUTの80年4月号の記事でした. 氏は「ガンダム雑記」 とい

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/02/27
    「青は藍より出でて~」と言っていいのかどうか