タグ

2007年9月4日のブックマーク (9件)

  • 無理解が生むもの - novtan別館

    世の中は色々なもののバランスで出来ていて、そのバランスが崩れたことを多少なりとも理解しないことには社会のバランスは元に戻らない。バランスが崩れたと言う事実を知らしめるべきは、メディアなり、当事者なりであるけれど、一方で、そのバランスが自らを有利にする人々がさらに天秤を傾けようと仕向けたりもする。あるいは、バランスが取れているときの、つまり、ある程度理想的な状態に近い時に適用できる原則論をそれが原則であることだけを理由に、すなわち今直面している現実と言う状況を全く考慮せずに唱えることで、バランスを取り戻す施策を非難したりする。 無理解が、生むものは、まず諦め、そして逃亡、あるいはテロだ。 医療問題におけるテロ行為…というと言いすぎだとは思うけれど…は、ストライキだ。医師がストライキをすることによって世の中が受ける影響は計り知れない。しかし、もしそんな事態が起こったときに、医師の身勝手さのみを

    無理解が生むもの - novtan別館
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/04
    無闇なバッシングの結果としてモラル(倫理・士気)の崩壊が起こりそうで怖い
  • 安倍総理と「祖父の影」 - 雪斎の随想録

    ■ 遠藤武彦農水大臣が辞任の意向と伝えられる。 次のデータを確認する。 1988年11月 6日 竹下登内閣発足 1988年12月27日 竹下登改造内閣発足 12月30日 長谷川峻法相、リクルート献金発覚で辞任 1989年 1月25日 原田憲経企庁長官、リクルート献金発覚で辞任 6月 3日 竹下登改造内閣総辞職 平成改元の時期の風景である。 長谷川法務大臣は、着任後三日目での辞任であった。遠藤大臣の件は、「それに比べれば…」という問題ではない。此度の改造が「下値固め」である前提は、こうした問題が浮上しないことであったのであるけれども、「身体検査」も不発であったようである。 ふと考えてみる。「安倍晋三総理―井上義行首席秘書官」という官邸中軸のことを真面目に尊敬している官僚層は、どれだけ居るのであろうか。改造直前に首席秘書官に命じて「身体検査」を徹底させたはずであるにもかかわらず、こいう結果に相

    安倍総理と「祖父の影」 - 雪斎の随想録
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/04
    -20℃の冷気を感じた
  • 奈良「産科たらい回し」報道 マスコミの異常「医療バッシング」

    奈良県で、38歳の妊婦が救急車で運ばれたが、受け入れる病院がなかなか見つからず「死産」となった事件で、マスコミはこぞって「たらい回し」「態勢の不備」と批判した。一部では、「通報場所から近い病院に空きベッドがあったのに、受け入れを断っていた」との報道も飛び出し、「医療バッシング」の様相も呈してきている。これを受けて、3度の受け入れ要請があった奈良県立医大病院は、2007年8月31日、経緯を説明する文書を発表した。分単位で当直者2名の行動が記されており、現場の過酷さと受け入れが困難な実態が伝わってくる内容だ。 当直医2名は、1睡もしないまま翌日の業務についた 事件では、8月29日午前2時45分頃、妊娠7ヶ月の女性がスーパーで体調を崩し救急車で搬送されたが、救急隊は12の病院に述べ16回の要請を余儀なくされ、女性は午前5時頃に死産した、というものだ。各病院が受け入れを断ったことに非難が集まった。

    奈良「産科たらい回し」報道 マスコミの異常「医療バッシング」
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/04
    大手新聞社よりJ-CASTのほうが冷静とは
  • お返事です: 日々是よろずER診療

    更新終了。筆者が救急医療の最前線に従事してた当時、その現場で感じたことを綴っています。記事はこのまま残しておきます。 ↓ポチッとランキングにご協力を m(_ _)m マスコミはいつも誰かを責めるだけ のコメント欄が、けっこう賑わっております。ちょうど100エントリー目にふさわしい賑わい方だなあと思っております。 きっかけは、マスコミ業界の方とおっしゃられるrio様から、マスコミの視点でコメントをいただいたことです。 当ブログにとっては、開設以来始めてのことでございましては、ブログ管理人として、うれしいやら、おどろきやら、それと・・・ちとびっくりでもあります。 いずれにしましても、rio様ありがとうございました。rio様のコメントに対する管理人の考えを今回のエントリーとさせていただきます。 私は今のマスコミがいいとはまったく思いませんが、こちらのブログにあるような医療関係者の方々の激高につい

    お返事です: 日々是よろずER診療
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/04
    世論の「怒り」を煽って食い逃げする手合いの罪深さ
  • マスコミはいつも誰かを責めるだけ: 日々是よろずER診療

    更新終了。筆者が救急医療の最前線に従事してた当時、その現場で感じたことを綴っています。記事はこのまま残しておきます。 ↓ポチッとランキングにご協力を m(_ _)m この数日の話題といえば、奈良妊婦流産の話。 ちょっと騒ぎすぎではないか? そもそも、ある医療の結果をレトロに振り返る場合、 1)医療者個人・医療施設組織の問題、 2)医療行政の問題、 3)患者側個人の問題、 4)医療行為あるいは疾患そのものに内在する不確実性などの問題 様々な側面からみた振り返り方があろうというもの。ところが、巷の報道は、奈良大淀病院の騒ぎと同レベルで、1)2)のみに終始して、ただ騒ぐだけのマスコミ報道。まったく反省してない。情けない限りである。 社会の中での欠落したシステムがある。それは、 マスコミ報道の偏向性を指摘して是正するというシステムの欠落 である。 私は、彼らの自浄作用なんてまったく信じていない。

    マスコミはいつも誰かを責めるだけ: 日々是よろずER診療
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/04
    コメント欄で独善的なマスコミ人の思考法を垣間見ることができる
  • はてブのタイトルを旧字に変えまくる奴が居る - novtan別館

    製作者の意図を無視した所業といえよう。自己満足に留まるならよいのだけど、見難いこと甚だしい。 個人的には、古い漢字(場合によっては正字、でもそうでもないことがある)自体は好きだし、字そのものに対しては特に恨みは無いけれど、一定の解像度が確保される印刷物ならともかく、必ずしもそうではないウェブ上で、画数の多い漢字がやたらと使われているページは読みづらい。 まあ、自分のブログでやる分には構わないんだけど、人のエントリのタイトルまで変えて良しとするのは、自分のブログで他人が引用などで漢字を書き換えることに敏感な人のやることではないと思う。

    はてブのタイトルを旧字に変えまくる奴が居る - novtan別館
  • 華麗なる内閣 - 「世に倦む」臨時革命政府のイマジネーション | 世に倦む日日

    内閣改造で安倍内閣の支持率が参院選前の水準に戻った。これまで、支持率30%を切って20%台に落ちた政権が再び国民の人気を回復するのは不可能と言われていた。今回のような事例を見るのは初めてだが、あれほどの不面目な惨敗を喫しながら安倍首相が辞任しないという事実も、それがそのまままかり通るという事実も、どれも信じられない異様な政治的光景であり、唖然として、批評する言葉も組み立てられないまま時間が経ってゆく。内閣改造の日の夜、日テレビは特番を組み、スタジオに自民党支持の文化人と政治家を集め、安倍内閣の心機一転と再出発を演出して持ち上げ報道した。スタジオには野党議員の姿はなく、身内だけで完全に固めていて、まるで一年前の安倍政権誕生時の異常報道に戻ったかのような風景だった。国民が選挙で民意を示した実感を持つことができないのは、テレビが民意を正しくありのままに報道しないからである。テレビ報道だけを見て

    華麗なる内閣 - 「世に倦む」臨時革命政府のイマジネーション | 世に倦む日日
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/04
    久々に大ネタが炸裂!/「私が総理大臣に就任したときの臨時革命政府の閣僚名簿を作成した」「法務大臣=本村洋 外務大臣=天木直人」さすがだ…
  • (�-`).。oO(蚊取り線香は蚊を取らないよ):ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 89点(100点満点中)

    劇場で鑑賞した新作映画を率直に100点満点でレビュー。をメインに、TV、漫画、玩具など他の趣味も時折。 「心に棚を」「文句があるから自分で書く」「自分の言葉で具体的に」「デマとパクリはみっともない」 ご意見ご感想はコメントでどうぞ。その他ご連絡はまで。 TBはご自由に。送られたら返します。原則として、当方より先に、言及リンクなしにTB送信する事はありません。 コメント・TBは承認制です。反映に時間がかかりますが、仕様です。 終わらない世界 公式サイト 10年ほど前、アニメファンのみならず一般サブカル層まで巻き込み大ブームとなった、庵野秀明によるロボットアニメの新作劇場版。当時のスタッフ、キャストが再結集し、四部作に分けての公開となる作、劇場版Zガンダムの思わぬ興行的成功などに触発された企画であろう事は、想像に難くない。 オリジンとなる旧TVシリーズの『新世紀エヴァンゲリオン』は、"ガイナ

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/04
    「謎、内面世界、宗教性などのキーワードを並べ立て、それこそが作品最大の魅力であるかの様に語る人間が後を絶たないが、そうした要素はあくまでもトッピング、スパイスにすぎず」そうそう、その通り
  • 中央日報日本語版 エラー

    중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/04
    いつもながら日本がらみでなければ韓国保守系新聞の社説はまともだ