タグ

2007年9月29日のブックマーク (12件)

  • http://www.asahi.com/politics/update/0929/TKY200709290073.html

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/29
    発言方法だけの反省なのかな
  • Kojii.net - Opinion : アドバーサリーとエネミー (2007/9/24)

    米海軍に「アドバーサリー飛行隊 adversary squadron」と呼ばれる飛行隊がある。日語では「仮想敵部隊」と訳されることが多いが、つまりは戦場で相まみえる可能性が高いと考えられる相手を模擬して、より実戦的な訓練を行えるようにするもの。 米空軍にも同様の部隊があるが、同じ米軍なのに用語が違っていて、空軍では「アグレッサー飛行隊 aggressor squadron」という。航空自衛隊にも、同様の組織として飛行教導隊があって、これの部隊名称を英語では、やはり Aggressor と表記している。空自は基的に "米空軍規格" だから、当然か。 他にいいようがないから adversary を仮想敵と訳しているけれど、業界用語としては「対抗部隊」という言い方もあって、こっちの方が実情に近いかもしれない。実際、米陸軍では OPFOR (Opposing Force または Opposit

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/29
    話が通じる相手と通じない相手を見極める
  • 日々カタログ。 : 世にもよく分からんネット詐欺

    ここで宣言したが,ブログ界隈でちょっと話題になったネット皇室詐欺について定点観測を始めてみようと思う。どこまで続くか分からないが,お褒めのブックマークとかはてなスターとか(生)暖かい激励とか胸いっぱいのエンドースメントとか1週間の生活費振り込みとかあると私もやる気が出ると思うので,そうして下さると嬉しい。 Q:和泉宗家の観測はやめるんですか? A:いいえ,それは絶対にやめません。でも,和泉宗家はあと3年くらいは話題を提供し続けてくれますが,多分ネット詐欺の方は今年中に何らかの形で「終る」と思うので,それまでに記録しといた方がいいかと思って。 ちなみに,和泉元彌はあの有栖川殿下に表彰されたことがあります。皇室詐欺でつながっている。 Q:このブログでは政治ネタはあまり書かないんじゃなかったの? A:基的にはそう。ガチの人が怖いし(笑) でも今回の件は思想云々より「一体何が起こったのか

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/29
    毒吐きてっく
  • www.hemmy.net

    www.hemmy.net This domain is registered for one of our customers. If this is your domain name, please visit this page to see how to register it as DNS zone into your account. Note: If you already have registered the DNS zone for your domain name, please wait for DNS propagation. Your web site will be displayed soon. It may take few minutes.

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/29
    これはかっこいい
  • ついに・・・マスコミの事件報道のあり方に最高裁参事官もクレーム - 弁護士のため息

    <裁判員制度>「予断与える恐れの報道」で6項目 最高裁 9月27日20時36分配信 毎日新聞 国民が刑事裁判に参加する裁判員制度の施行(09年)に伴う事件報道について、最高裁の平木正洋・総括参事官は27日、福井市で講演し、裁判員に予断を与える恐れがある報道として▽容疑者の自白の有無や内容▽生い立ち・対人関係など6項目を例示した。「裁判員は職業裁判官と異なり、報道された事実と証拠に基づく事実を区別することに慣れていない」と説明した。最高裁関係者が裁判員制度と報道の関係について、公の場で懸念を示したのは初めてだが、報道規制につながりかねない内容で、論議を呼びそうだ。 平木参事官は講演やその後の質疑で「職業裁判官は予断を排除する訓練をしているが、経験のない裁判員の場合、証拠を前にしても報道の影響を受け、公正・中立な判断をできるかどうか大きな不安がある。裁判員は報道が間違いがないと思ってしまうので

    ついに・・・マスコミの事件報道のあり方に最高裁参事官もクレーム - 弁護士のため息
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/29
    「私は、自主規制にせよ、法的規制にせよ、マスコミの報道規制なしに、今の日本で、「予断排除のための手続的工夫」によるのみで裁判員による公正・中立な裁判を期待することなど夢物語ではないかと思う。」
  • 踊る新聞屋—。: [司法][光市母子殺害事件]主張変更の理由など、法曹なら理解していると思ったのだが

    あまり触れたくなかったのだけど、どうしても明らかにしておきたいので書くことにした。 光市母子殺害事件で、橋下徹弁護士が「説明責任を果たせ」と叫び、弁護団へのバッシングが未だに続いている。「凶悪犯を弁護することが許せない」という刑事弁護への究極の無理解、もはや説得や相互理解が不可能な意見はさておき、いったい何について説明が足りないのか、俺はよく理解できないでいた。 差し戻し審の弁護団は会見や資料提供など、橋下弁護士が騒ぐ前から行っていた(それをメディアがどう取り上げるか、それは弁護団の責任ではない)から、橋下弁護士がそれを知らなかっただけだろう。 今回、橋下弁護士のブログで、何について説明が足りないのか、憤りの理由がよく分かった。光市母子殺害事件弁護団に僕が求めたのも、事案の詳細を語れと言ったわけではない。 主張の変更の理由、すなわち1審・2審の弁護士は何をやっていたのかきっちりと説明しろと

  • 中華街で歩き食いできるもの :: デイリーポータルZ

    このサイトについて 土曜ワイド工場 関連記事 酢豚べ比べツアー in 長崎 そういえば、月はどうなった イラストマップは楽しげか Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/29
    とりあえずオイスターソースを入れると中華味になりそうな
  • 『Expired』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Expired』へのコメント
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/29
    ますます麻生さんが心配になってきた
  • ビルマの反政府デモについて | O V E R D O P E (旧館)

    ビルマが騒がしい。 8月に始まったバス料金や燃料費の急激な高騰への抗議デモが、最近になって僧侶を巻き込んでの反軍政デモに発展、APF通信のジャーナリスト長井健司氏が取材中に殺害された。 画像にも写っているライフルを持った兵士によって至近距離から撃たれた。 撃たれる瞬間の生々しい映像がFNNのニュース番組で繰り返し流れている。 あらためてこの国の暗部を見せつけられ、暗澹とさせられた。 紛争地域に赴くジャーナリストだけに無論覚悟はしておられただろうが、面と向かった兵士に至近距離から撃たれるとは考えていなかったかも知れない。 酷な言い方をすれば、観光ビザで入国し、軽装のままカメラ片手に最前線に立つのは危険な状況だったということか、或いは偶然にデモがハジけた瞬間にたまたま最前線に居合わせたタイミングの悪さを呪うべきか。 しかし、こうした紛争を取材するジャーナリストにとって最悪のタイミングとは最高の

    ビルマの反政府デモについて | O V E R D O P E (旧館)
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/29
    「今回のデモでも武力鎮圧を始めた軍事政権イコール絶対悪といった単純な構図に収斂されているように思える。 それは確かに一面の真実ではあるものの、すべてではない。」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/29
    だんだん麻生さんが心配になってきた
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/29
    大相撲が「国技」であるなら皇室が被害者にお見舞いしてもいい
  • 野球の「振り逃げ」ルールは、何のためにあるのでしょうか?。「振り逃げ」があることで、野球はどのよう - 野球の「振り逃げ」ル... - Yahoo!知恵袋

    野球の打者とは来「打ち終わったら走者になる」というものです。 打者がボールをバットに当てたら走者になりますよね。 元来は三振した場合、捕手の捕球に関係なく打者は一塁に向かって走っていました。打者は走者となってからアウトになるものなのです。 振り逃げがなかったら、打者は走者にならずにアウトになってしまうというおかしな現象になってしまいます。むしろ、「スリーストライクを捕手が正規に捕球したらアウトになる」というルールのほうが新たにできたルールなのです。

    野球の「振り逃げ」ルールは、何のためにあるのでしょうか?。「振り逃げ」があることで、野球はどのよう - 野球の「振り逃げ」ル... - Yahoo!知恵袋
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/29
    打者は打ち終わると走者になるのが基本という解釈/「常にチャレンジする」文化と「お許しを待つ」文化