タグ

2009年2月10日のブックマーク (7件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/02/10
    真犯人は他にいるんじゃないか(遺伝子とか環境とか)
  • asahi.com(朝日新聞社):エルサレム賞に村上春樹さん 「壁」の国がたたえる自由 - ひと・流行・話題 - BOOK

    エルサレム賞に村上春樹さん 「壁」の国がたたえる自由2009年2月10日 作家村上春樹さん(60)がイスラエル最高の文学賞・エルサレム賞に決まった。63年に始まった隔年の賞は、エルサレムの国際ブックフェアで「社会における個人の自由」に貢献した文学者に贈られる。 受賞者には、バートランド・ラッセルやボルヘス、オクタビオ・パス、J・M・クッツェー、アーサー・ミラーら著名な名前が連なる。日の作家として初めての受賞は、めでたいはずだが、思い浮かんだのは「壁」である。 村上さんの長編小説「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」には、「高さは七メートル、街のぐるりをとり囲んでいる」壁が出てくる。越せるのは鳥だけで、門しか出入り口がなく、外の世界へ行く自由がない。 いま、イスラエルは、パレスチナ自治区の周囲に、もっと高い、それこそ鳥しか越せない壁を築いている。今回のガザ攻撃では、逃げ場のない多く

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/02/10
    「村上さんの長編小説「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」には、「高さは七メートル、街のぐるりをとり囲んでいる」壁が出てくる。」あの小説の結末ななんだか納得できなかった
  • ガザのDIME被害を証言した医師のトンデモ発言の詳細が判明

    2月7日の記事で紹介した「ガザにいるノルウェー人医師の残虐兵器に関する証言をデマであるとICBUWが認定」で、ICBUW(ウラン兵器禁止を求める国際連合)がマッズ・ギルバート医師(Dr Mads Gilbert)の証言を否定した事をお伝えしましたが、Youtube動画でカットされた医師の問題証言部分の詳細が分かりました。 pippoさんという方の紹介で、問題発言箇所を丸ごと掲載した上、日語字幕まで付けている親切なサイトを教えて頂きました。「デモクラシー・ナウ!(Democracy Now!)」という北米の非営利独立系ニュース番組の日語サイトです。日語字幕付きというのは大変有り難いです。 イスラエルは白リン弾の違法使用に加え新兵器も実験? | DemocracyNow! Japan 問題発言箇所は15分ある動画の最後の方なので、静止画像をキャプチャーして見ました。 「またダイムは核兵器

    ガザのDIME被害を証言した医師のトンデモ発言の詳細が判明
  • PC

    夏休みスペシャル 2024 iPhoneで3Dモデルを手軽に作成、無料の純正アプリ「Reality Composer」を試す 2024.08.09

    PC
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/02/10
    ネットで見る限り楽しそうなのは「自転車好き>バイク好き>車好き」(便利さと楽しさの反比例)
  • リンクされなくても言及先のURLは書こうよの会:ekken

    トリアージ議論の行く先はいずこに 記事の主旨との関連性が薄いのですが、↓この部分が気になったもので。 あと、はてな内の揉め事全般にいえることだけど、はてなダイアリのコメント欄に URL 貼るのはやめてほしい。URL 文字列をリンク化するようにしてない人は辿れないので不便だ。あと当事者が複数のコメント欄でやりとりしているなら、そのことを日記に書いてリンクしてほしいと思う。 要するに「コメントに書かれたURLが自動的にリンクするような記述がなされないので不便だ、コメント欄にはURLを書かないで欲しい」ということらしいのだけど、この要望はちょっと考えが浅いと思いました。 URLがワンクリックで辿れないのは確かに不便を感じるけれど、サービスの仕様でリンクされないからといってURLの記述をやめちゃうと、言及(または参考)されている元サイトが分からなくなってしまう可能性が大。文字列のウェブ検索では、必

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/02/10
    賛成
  • スティーヴン・ジェイ・グールド - Wikipedia

    スティーヴン・ジェイ・グールド(Stephen Jay Gould、1941年9月10日 - 2002年5月20日)は、アメリカ合衆国の古生物学者・進化生物学者・科学史家・地球科学者。1973年にハーバード大学の比較動物学教授となり、1982年からハーバード大学アリグザンダー・アガシ記念教授職を務めた。ダーウィン主義をベースにした進化論の論客であり、膨大な読書量からくる博学の科学エッセイストとして活躍していた。今日最も広く読まれ、最も影響力の大きな大衆科学作家の一人。 アメリカの科学雑誌『ナチュラル・ヒストリー』誌にエッセイを毎月かかさず書き、そのエッセイをまとめたものもベストセラーとなっている。『フルハウス 生命の全容ー四割打者の絶滅と進化の逆説』を著すなど、ベースボールの熱狂的なファンであり、著作にしばしば野球をテーマにしたエッセイを書いていた。 小惑星(8373)スティーヴン・グール

    スティーヴン・ジェイ・グールド - Wikipedia
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/02/10
    なんか「富士山」っぼい人という印象(遠くから眺める分にはいいけれど…)
  • ブックマーク表示が復活しました - hokusyu’s blog

    削除依頼を受けたブクマの一部を改定することで、ブックマーク表示が無事復活となりました。 誤解の無いように言っておくと、今回はてな様には出来る限りのリベラルな対応を取っていただいたと思いました。この件について、はてな様への悪感情はまったく持っておりません。 ブコメやスターを見るに、今回の件でid:fuku33さんこと三宅秀道先生のさもしさがより認知されたようであるので、先日書いたように私としては満足して修正に応じたわけであります。 さて、これを受けてインフルエンザが完治した三宅秀道先生が、「クールダウン」されて自分に向けられた批判にたいしてきちんと対応されるのか、それともさらに「ヒートアップ」して削除依頼を乱発されるのか、気になるところであります。

    ブックマーク表示が復活しました - hokusyu’s blog
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/02/10
    國體ハ護持セラレタリ