タグ

2009年2月12日のブックマーク (8件)

  • いろいろな「自己責任論」 - reponの忘備録

    派遣切りされた人間にも「自己責任」がある、と言う議論について - reponの日記 ないわ〜 404 NotFound(暫定)への反応について。 いろいろな「自己責任論」 ちょっとびっくりしたのが、「自己責任」という言葉を非常に肯定的に受け取っている人が結構いることに関して。 つまり、「自分が動かないとなにも変わらないだろう」というロジックを、「自己責任論」だと捉えているんですね。 へぇ〜、と驚きました。 「自分が動かないとなにも変わらない」というのは、まったく正しいです。 でも、ちまたで言われている「自己責任論」って、自分がすべきことをするかしないか、ということでしょうかね? そうじゃないでしょ。 「自己責任論」の急所 一番の問題は、誰が「自己責任」を問うか、と言う点だと思います。 このエントリでも書きましたが、「自己責任論」は、責める人間と責められる人間の関係性なんですね。 責める方は

    いろいろな「自己責任論」 - reponの忘備録
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/02/12
    常に二人称の「自己責任」(=お前の責任)
  • asahi.com(朝日新聞社):格安求めるセレブ 「賢く使い分け」 - ビジネス

    オーケーストアに来店する車の列。高級車も目立つ。土日には列は数百メートルにもなる=11日午後、東京都世田谷区エコバッグ持参の客も増えている=東京都世田谷区のオーケーストア新用賀店 ■スーパーに高級車ずらり  ベンツ、BMW、アウディ。東京・世田谷の住宅街にある格安スーパー「オーケーストア新用賀店」の駐車場には、毎日のように高級車がずらりと並ぶ。  「トイレットペーパーや洗剤、中身が変わらないものはここで十分」。ベンツで店に来た会社役員の女性(60)は、ゴミ袋やペット用品などを1万円分もまとめ買いし、トランクに運び込んだ。  年収は2400万円で、ベンツは1千万円で購入。米は5キロで3700円と高めのものを自宅近くの米屋で買う。 昨年秋ごろまでは月に2、3回は1人1万円以上する高級レストランで事をしていたが、最近は友人の誘いもめっきり減った。「稼ぎが大幅に減ったわけでもないのに、みんな世の

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/02/12
    セコい、いじましい、恥を知れ、高級車が泣くぞ
  • リフレ政策って何?

    世界各地の世界金融危機発の世界同時不況は、明々白々たる総需要不足の不況。それに対応するのは、財政政策と金融政策が中心。資市場や労働市場の効率化を図る政策はこの総需要不足の解消には役立ちません*1。 で、日もそうですがアメリカや英国などでもデフレの危機もしくはその深化が予想されています。これを回避して低インフレ状態(最終的には1〜3%のレンジ内、ただしデフレからの脱却過程ではそのレンジ以上になってもかまわない)かつ低失業率にもっていくのが「リフレ政策」。リフレ派は日だとなぜかネットのジャーゴンになっているわけだけど 笑 ただ単にあたりまえの不況脱出政策の総称。目的(低インフレかつ低失業)のため採用される財政政策・金融政策のメニューは豊富。以下は拙著『経済論戦の読み方』で一覧あげたもの(書は残念ながらいま品切れ。また04年末当時のものなのでいまこれのリニューアル版を考えています)。 ○

    リフレ政策って何?
  • 特集・コーラ歴史の研究「偶像としてのコーラ」

    晋輔 コーラは清涼飲料であり、その点においてはオレンジジュースやラムネと何ら変わりない。しかしコーラが特異的なのは政治や思想・イデオロギーを孕んだ、偶像的な一面を有する点である。歴史上コーラは信頼や心の拠り所となり、また憎悪や反発の対象であった。 神話の完成 少なくとも第二次世界大戦前までは、コーラは普通の飲み物であった。コカ・コーラは誕生から既に半世紀以上を経た伝統的な飲み物として成功してはいたが、大衆的な炭酸飲料以上の存在ではなかった。 コーラが特別な存在となるきっかけを与えたのは日海軍による真珠湾攻撃であった。アメリカの参戦により米国内で物資統制が始まり、コーラに不可欠な砂糖が配給制となった。当時のコカコーラ社長ロバート・ウッドラフは開戦後すぐに「我々は軍服を着た全ての兵士が、どこで戦っていようと、また我が社にどれだけ負担がかかろうと、5セントの瓶入りコカ・コーラが買えるよう

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/02/12
    「反米系コーラ」
  • 最初のデートで絶対に話すべき話題とは? | 〓 心理学ステーション 〓 世界一セクシーに心理学を学べるサイト

    最初のデートやお見合いで、このうちどちらの話題が心をつかむか、あなたはご存じでしょうか? A「映画の話題」 B「旅行の話題」 …そう。実は片方が最高の選択肢で、片方が最低の選択肢なのです。 こんばんは。ゆうきゆうです。 今夜もメルマガ「セクシー心理学」から、こんな話をお届けします。 ◆ 最初に話すべき、話題って? さて、あなたは 「きどにたてかけし衣住」 という言葉をご存じでしょうか? 実は「初対面の人と会話をするときの話題」の覚え方で、 き・・・季節 ど・・・道楽(趣味) に・・・ニュース た・・・旅 て・・・天気 か・・・家族 け・・・健康 し・・・仕事 衣・・・衣類 ・・・事 住・・・住まい の略です。 ………。 うん。 略すにしては、恐ろしく中途半端だと思います。 「きどにたてかけし」は、「木戸に立て掛けし」という意味なんだそうですが、それでもラストの「衣住」が意味不明です

    最初のデートで絶対に話すべき話題とは? | 〓 心理学ステーション 〓 世界一セクシーに心理学を学べるサイト
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/02/12
    なぜかメレ山さんのことを思い出した
  • 裁判員に対する「説明」 | 中山研一の刑法学ブログ

    の裁判員法39条と規則36条は、裁判長が裁判員に対して、その権限および義務のほか、事実の認定に必要な証明の程度について説明するとしていますが、最高裁の参考資料では、それは簡潔な説明をすることになろうとし、「なお、合理的な疑いを超えた証明という用語や意味の理解の説明は、裁判員の理解が得られにくく得策でない」とされています。 ところが、この点、韓国の国民参与法では、裁判長が陪審員に行う「説明」は公判の開始時と終了時の2回にわたって公判廷で行なわれ、しかもその中に「無罪の推定」や「合理的な疑いを超えた証明」がはっきりうたわれています。これは重要な点なので、2回目の結審の際の「説明」のモデルを引用しておきます。 「・・・わが国の憲法と刑事訴訟法によれば被告人は有罪判決の宣告を受けてその判決が確定するまでは無罪と推定されます。したがって、検察官が被告人の有罪を証明する責任があって、被告人は自分が

    裁判員に対する「説明」 | 中山研一の刑法学ブログ
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/02/12
    韓国のほうがちゃんとしてる
  • 現代日本に「ハーヴェイロード」は有り得るのか? それとも誰かが「痛い目」に遭わないと駄目なのか? - HALTANの日記

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/02/12
    「1990年代以降、我々は大衆と知的大衆が作る曖昧な世論の国に住んでいる。メディア・知識人(有名人)は自分たちの想定する「市場」(大衆もしくは知的大衆)に受ける「物語」を作ることにしか興味がない。」
  • テレポリティクス批判 : どーか誰にも見つかりませんようにブログ

    もう10回以上も麻生総理の5日の国会発言のVTRを目にしており、郵政民営化を巡る失言問題は大々的なアンチ麻生キャンペーンとして利用されているように見える。先ず最初に「ブレたかブレないか」という議論が当に国政の場に相応しいものなのかを考えれば、それが如何にも中身のないものであると理解できる。 変節を批判するのは、結局は政局であり、マスコミは政治を報じるにあたり、何かと政局として報道したがる傾向が強いのだと判る。異常に長引かせているのもマスコミだし、これだけの集中攻撃が続けば支持率が低下するのも自明の理であり、自民党内でも軋みが生じるのも必然のように思える。凄まじい揚げ足取りをされる中で、滑らかに話をするというのは難しいもので、精神的な重圧から支離滅裂な言動になる事だってあるだろう。 当初、フジテレビのスーパーニュースで自民党総裁選の際、記者クラブ相手の討論会での発言シーンが取り上げられた。

    テレポリティクス批判 : どーか誰にも見つかりませんようにブログ
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/02/12
    「政局騒ぎ」興って「政治報道」滅ぶ