タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/ussyassya (32)

  • 社会は理性的に動くのが望ましい : どーか誰にも見つかりませんようにブログ

    相変わらずの重複した内容になりますが、社会が感情的に動く事は、どうなのかという話。 20日、ニュースステーションを視ていたら、塩崎恭久さんと武部勤さんの地元での宣伝活動について報じていました。武部さんは「農家に対しての戸別補償」で支持を取り付けようとしており、塩崎さんは自民党のマニフェストを待たずして子育て支援をサポートしますと訴えていました。 どちらも有権者からの支持を得やすい、有権者に媚びる言葉で、手っ取り早く支持を取り付けようとしているように見えました。 で、その先です。こうした政策を正当化するというか肯定する際には、必ず「国民の声」だという。【国民の声】とは上手な言い回しなんですが、「国民の声」というのは得てして感情的であり、それを以って意思決定としていたら外交などは悲惨な状態になってしまうのではないでしょか?! 国民感情というのは感情ですから、当然、「領土を返せ」だし「拉致被害者

    社会は理性的に動くのが望ましい : どーか誰にも見つかりませんようにブログ
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/07/21
    世論≒国民感情(not勘定)
  • 「しがみつきたいだけだ」の虚と実 : どーか誰にも見つかりませんようにブログ

    都議選は民主党が大勝。なんだか、都政そっちのけになっているのは妙な気もするんですけど。いつも、こんなんでしたっけ?! これを私の地元の埼玉に置き換えて県議選だったら、ここまで所属政党って投票行動に影響しないような気がしますけど…。 今回、雪崩を打つように政局が持ち込まれてしまったのは、如何にも《風》と呼ばれるもののようにも見えます。実際、「政権交代」の四文字の連呼で都議選が行なわれたというのはズレがあるように思いました。どこか二大政党制が形式的に導入されただけだったにも関わらず、地方選にまで二大政党制の構図が持ち込まれてしまうということは、今後はぎっちぎちの二大政党制になりそうな気配…。小規模政党が少数の意見を拾えなくなりそうだけど、ホントにいいの?! ※ で、都議選ですが《風》のようなものがあったんじゃないかというのは、投票率のアップ分がそのまま民主党の得票と否定する事から、そう見えまし

    「しがみつきたいだけだ」の虚と実 : どーか誰にも見つかりませんようにブログ
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/07/14
    5年もしたら麻生再登板論が出ても不思議じゃない(ほどの世論の軽さ)
  • チープな政治報道 : どーか誰にも見つかりませんようにブログ

    東国原知事の「総裁選候補にしてくれれば」の爆弾発言の一件、おかしな事になっていると感じます。あれだけ気を強調していたのに、なんだか違うなぁ。「一字、一句変えずにマニュフェストとして採用してもらう」だったのが「8割ぐらいのんでくれればいい」になっている…。思いの外、世論の賛同が得られなかったので慌てて修正しているのかな。大風呂敷を広げてみたものの、慌てて修正しているというのが実際のところなんじゃないでしょうか。「総務大臣と知事は兼任できるんです」というのは数ヶ月前にも聴いてましたからね。 なんで、あんな派手なパフォーマンスをしたのが理解に苦しみましたし、実際に爆弾発言は東国原知事にとっても、自民党にとってもマイナスになるものだったように思えます。まぁ、それでも東国原知事の爆弾発言支持がテレビの中では25%から30%ぐらいはあるようなので、やはり、世論はどこかワイドショウ的に政治を見つめてい

    チープな政治報道 : どーか誰にも見つかりませんようにブログ
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/07/04
    「。「人気者の東国原氏を担ごうだんて自民党も落ちたものだ」と切り捨てていますが、その実、そのように誘導しているのもテレビなんじゃないのかなぁ…。」まったくもってその通り
  • 東国原知事の野望 : どーか誰にも見つかりませんようにブログ

    もう飽き飽きとするネタになっていそうですが、やはり、触れておきたいネタでしょうか。 当初は「総裁候補にウンヌン」という発言があったと知ったとき、冗談だと思いました。常識的に荒唐無稽と感じたからで、こういう部分には理由はありませんでした。いくらなんでも荒唐無稽な要求で、気じゃないだろう、と。 で、翌日になって気だと知りました。気なのかぁ…。参ったなぁ。これって喩えるなら、「ワールドベースボールクラシックの日本代表チームに参加してあげてもいいけど、コーチや監督の指示は一切、受けない。そういう条件ならOKです」というのに近いんじゃないのかなぁ…。自分を高く売りつける行為というのはアリなんだろうけど、要求が法外であるというケースだろうって思うんです。 何かしら真意は別のところにあるんだろうと思うものの、東国原知事の言葉は気らしく、そうなると過信とか慢心とか、そういう話になっちゃう。 日経マ

    東国原知事の野望 : どーか誰にも見つかりませんようにブログ
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/06/29
    「どう作用するのかわかりませんが、荒唐無稽であったハズの東国原知事の言い分に人気が集まるんじゃないでしょうか。」うげぇー
  • 無欲な政治家は、登場を待つのではなく育てるものである。 : どーか誰にも見つかりませんようにブログ

    世の中で、「あの人は立派な人だよ」という場合の【立派】とは、欲と無縁じゃない気がします。で、それはそれでいいんですよね。頑張って一財産を築いて豪邸を建てた人を「立派な人だね」と言うだろうし、社会的な成功を収めた人に対して【立派】という言葉を使用しているかのよう。なんで、社会的成功なのかというと理由が判らないんですが、逆に社会的成功が無い人にはあんまり使用しないだろうなぁ…と。 「あの人は貧しいけど立派な人ですよ」というのも有り得ますかね。使用頻度は少なくなると思いますが、尊敬を集める人というのが実際に居るだろう、と。そういう人は基的に何が違うのかというと、おそらく、無欲なのでしょう。自己完結型でもあるのかな。 で、テーマは社会的成功と欲望の関係です。 上昇志向というのは、ある種の欲であり、おそらく、その欲は基的に私利私欲に由来するものでしょう。私利を追求する態度が、その人の行動のモチベ

    無欲な政治家は、登場を待つのではなく育てるものである。 : どーか誰にも見つかりませんようにブログ
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/06/25
    「「政治家は育てるものなのだよ」と言い放つ気風の群馬県が大物政治家を排出している事実に目を向けてもいいんじゃないでしょか。」
  • 「二大政党制が正しい」はホント? : どーか誰にも見つかりませんようにブログ

    どういう訳か、21日付の赤旗しんぶん日曜版が届いてしまったので、先取りして引用します。 やくみつる氏が吠えています! 二大政党制という言葉が先行しているようだが、冷静に日の将来に対立軸を設定するなら日共産党じゃないか、と。自民党と民主党とでの二大政党制というのは名前ばかりの二大政党制だし、字面としての二大政党制でしかない。都議選、衆院選では日共産党ジャンプすべきである、と。 別に、やくさんのシンパじゃないんですけど、二大政党制を考えるには、いい機会だよなぁ…。 いつから二大政党制が正しいのだと日人が思い込み始めたのか。或いは、ホントに二大政党制は正しいのかという疑問があると思います。ここを疑う事はタブーになっているけど、この「二大政党制が正しい政治のカタチだ」と言い出した瞬間から、第2党が躍進するというシナリオは既に描けていた気もするんですね。選挙の度に「反自民票が民主党へ流れた

    「二大政党制が正しい」はホント? : どーか誰にも見つかりませんようにブログ
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/06/20
    戦前の二大政党制(政友会と民政党)のありさまを思うと日本人には向いてないような気が
  • ジャパニーズ・マスクマン : どーか誰にも見つかりませんようにブログ

    予想通り、新型インフルエンザが関東にも。「騒ぐな!」と「騒げ!」との押し問答にも発展しそうですが、個人として自分の身を守るという意識を否定するのもおかしなもの。 マスクをして交渉事に及んだりする事はどうなのか? と、先週、触れました。感染しない為、自分を守る為に予防的用途でマスクをしているのであれば、これは意思疎通を円滑にしようと心がける精神に反します。ですが、自分を守る為のマスクではなくて、相手にうつさない為のマスクというものありますよね。自分自身に熱っぽいなどの風邪の自覚症状があるとき、最も優先すべきは先方に風邪をうつさない事でしょう。潜伏期なんてものがあるのだとしたら自覚症状さえハッキリしない。でも、うつされたくないし、うつすべきではないからマスクをする。これぞ、japanese omotenashi spiritってもんで、この後者の場合は、確固たる理由があるからマスクを外す必要は

    ジャパニーズ・マスクマン : どーか誰にも見つかりませんようにブログ
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/05/21
    「日本人は日本人を貫徹しさえすればいいんで、何もグローバルスタンダードを必要以上に意識する必要なんてないんじゃないのかな。」マスクを恥じるのは一重まぶたを恥じる如し
  • 民主党の?な言い分 : どーか誰にも見つかりませんようにブログ

    「これは陰謀だ!」という第一声にみる民主党さん及び民主党シンパな方たちの言い分というのを、再検証します。まぁ、第一報の時点で「これは陰謀だ!」という陰謀論を展開した事で、その対応に対して衝撃を受けましたが、その続編す。 まず、しばらくの間は「これは陰謀だ」という論調が続いていたように見えました。実際にテレビの中のコメンテーターは「起訴になるとは限らない」なんて語っていましたが、案の定、起訴になりました。何を根拠に「不起訴になる」と思っていたのかと思うんです。 「東京地検が動いた」という事や「逮捕に踏み切った」という事が何を意味しているのか認めようとしない態度にビックリしました。物事には見方があるのかも知れませんが、私が思うに、「東京地検が動いた」&「秘書を逮捕した」の二つの事実が何を暗示しているかというと、既に《検察は確固たる証拠を握っている》の意と捉えた為でした。実際に、過去がそうであっ

    民主党の?な言い分 : どーか誰にも見つかりませんようにブログ
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/04/12
    陰謀よりも陰謀論者が怖い
  • 「民主党は弾圧された」の欺瞞 : どーか誰にも見つかりませんようにブログ

    小沢代表の公設秘書が逮捕されるという事態になっても、公然とテレビの中の住人は民主党擁護を続けています。「これは陰謀だ!」とか「出る杭は打たれるものだ。今後も民主党を支援していく」とか、もう、宗教になっていませんかね。 東京地検に強制捜査に踏み込まれても尚も「これは東京地検の陰謀である」とか「政府与党がウラで力を働かせた国策捜査である」という。2日目になって多少ブレーキをかける者も登場してしたようですが、野党議員の暴走は目に余るものがありましたし、テレビの中の住人はビックリするほど破天荒な政治観、スパイ小説の読者のような政治観を露呈してしまいましたよね。 「オバマは就任と同時に対イラン戦争を開戦する」を紹介しましたけど、テレビに出ているコメンテーター氏の中には、そういうヒトも結構、マギレ混んでますよね。実際に過去には文藝春秋社の雑誌が「アウシュビッツ強制収容所はなかった」という記事を掲載し、

    「民主党は弾圧された」の欺瞞 : どーか誰にも見つかりませんようにブログ
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/03/06
    陰謀論に走る民主党もマスコミも常識の底が抜けてるようで怖ろしい
  • 「活力」と「定額給付金」 : どーか誰にも見つかりませんようにブログ

    マンナンライフ社が訴訟を起こされたって。うーむ。過去にも幾度も触れた話ですけど、日もそうなってしまったか。これは経済活動の軽視で、消費者(生活者)の重視だって感じています。 例えば、振り込め詐欺のような犯罪から被害者を助けるべきだというのであれば、それに賛同しますが、正規の経済活動の中で起きる事故に対して、その過失責任を厳しく追及するようになってきているって感じます。 経済活動だけじゃない。医療ミスに対して同様で、医療も経済活動も、何かしらの行動というのは必ず過失が伴うのが真実で、たとえ、その医療者が真面目に医療に取り組んでいたとしても、完璧という事は有り得ない。ですが、医療過誤への責任追及も強まってますよね。 教育現場も政治家や経営者、野球の監督なんてのも同じでしょう。パーフェクトなんてない。何かしらの決断に迫られ、常に責任を負って行動しているんですが、何かにつけて責任を追及される。

    「活力」と「定額給付金」 : どーか誰にも見つかりませんようにブログ
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/03/05
    「正直、マスコミの提示する政治は、きれい事だし、きれい事を云うのは欺瞞なんですよね。」カッコ付けの士大夫(サムライ)気取り
  • こういうのが転倒性かな。 : どーか誰にも見つかりませんようにブログ

    マンネリですが、日のマスコミが発信する情報が結果として日の評判を落としているという《転倒性》について。 今朝もフジテレビの「とくダネ!」を視ていたら、ニューズウィーク日版の編集長がコメンテーターとして出演していて、総理の「定額給付金を受け取る」という発言について、 「そもそも定額給付金というのは景気対策なのか弱者救済なのかさえ判らない。この5ヶ月間は無駄だった」 と批判していました。 あのね、何度も繰り返しますが、その2兆円は当初は景気対策としての減税案の2兆円として福田内閣時に起きたものだから、当然、減税案なんだから景気対策に決まってる。途中で、派遣切り騒動なんてものをマスコミが大騒ぎして取り上げる中で、弱者救済のニュアンスが与謝野さんからテレビ東京の対談番組の中で提示され、「そりゃいいじゃないか」って話になったの。収入別で給付金に差をつけるとか老人と子どもには給付額を増やすとか、

    こういうのが転倒性かな。 : どーか誰にも見つかりませんようにブログ
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/03/03
    ←マスコミが/「そもそも定額給付金というのは景気対策なのか弱者救済なのかさえ判らない。この5ヶ月間は無駄だった」マスコミから騒ぎの責任を押し付けられる麻生さんが気の毒
  • 責任転嫁と支持率報道 : どーか誰にも見つかりませんようにブログ

    の景気が悪い事の要因を、与党や官僚に求める態度というのは、白々しい。ましてや、2年前まで執拗にデカップリング論を掲げて「分散投資しなさい」と云っていたエコノミストを担ぎ出して政権批判させたり、「竹中路線の規制緩和を止めたから日だけが景気低迷に瀕している」という言説が、ホントに正しいのかどうか。 私ゃ、全く逆です。そういう考え方というのは強引に政治批判や官僚批判に繋げるというのは非常に白々しいものと感じます。ホントに竹中路線の継承をしなかった事が景気低迷に繋がらなかったという意見は一つの証拠もない。そればかりか、竹中路線が残した負の遺産は目に見えてさえいる。なのに、何故、現行政府の責任にしようとするのか理解に苦しむんですよね。 土曜朝、読売テレビの「なんたら」では、ゲストが竹中平蔵さんだった事もあってか、「改革を止めたから日が不況になった」という説明でしたが、非常に白々しいものと映り

    責任転嫁と支持率報道 : どーか誰にも見つかりませんようにブログ
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/02/28
    「世論というのは、かなり気まぐれなんです。誰がどうしたという内容ではなく、「景気が悪い=政治家が悪いのだ」と短絡的に判断するものなんです。」
  • 麻生内閣の逆転を模索する : どーか誰にも見つかりませんようにブログ

    総理就任以来「ブレている!」と批判され続けていた麻生総理ですが、中川昭一さんの大騒動の直前に郵政民営化の四分社化を巡る発言などでヒートアップがありましたよね。あの最中、結構、奇妙な事に気づかされました。 私が知るだけで2名か3名の政治評論家が「実は麻生さんはブレていないんじゃないか?」と言い出していた事。ニュアンスとしては麻生総理が意固地になっているという負のニュアンスも含めて語られたものもあったし、中には郵政民営化反対の内心が出たのでしょう 「麻生さんの答弁を聞いていると、もしかしたら麻生さんは終始一貫してブレていないような気さえしてくる。実はブレているのは私たちの方なんじゃないかと不安にさえなる」 という主旨のコメントがありました。それでも、コメントの中には麻生総理が凝り固まって頑なに変節を拒否しているという負のニュアンスがあるんですが、実際、どうなんでしょう。 2002年発行の『日

    麻生内閣の逆転を模索する : どーか誰にも見つかりませんようにブログ
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/02/27
    「2名か3名の政治評論家が「実は麻生さんはブレていないんじゃないか?」と言い出していた事」遅いよ/言葉尻にこだわる(正確丁寧な言葉遣いを重視)人にはぶれてるように見えるけど軸はぶれてない
  • なんてったってコイズミぃ〜 : どーか誰にも見つかりませんようにブログ

    政治報道といえば政局を報道するものだというのが、めっきり根付いてしまっているところへ、ライオンハートが吼えた。しかし、これもまた堂々たる政局でしょう。マスコミは俄かに、これで飯のタネが増えたと色めき立っているんでしょうけど、広域暴力団の勢力抗争を報じているつもりなのか、敵対している町内会やPTAの陰口合戦を国民総ぐるみで見物し、怒声と嘲笑で政治を見守るという悪趣味を、これ以上、続けて何があるのか…と。 先ず、小泉さんが【痛烈批判】という見出しをつけていますが、まぁ、痛烈批判というのは、或る種の主観的な表現すよね。興行で《やれやれ、もっとやれ!》とエキサイトして席から立ち上がってしまう迷惑な観客のよう。 尤も【痛烈批判】という言葉の斡旋が適切かどうかは別として、小泉チルドレンとか改革推進派などと呼ばれていた人たちと、自民党体の内部に大きな亀裂が入ったことは濃厚、いや必至でしょう。これで「誰

    なんてったってコイズミぃ〜 : どーか誰にも見つかりませんようにブログ
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/02/14
    「マスコミがチャラチャラとした政局報道を続けた挙げ句、「小泉改革の見直し」を掲げていた麻生内閣を追い詰め、その結果として「小泉改革を見直す必要は無い。」」なさそうでありそうな話
  • テレポリティクス批判 : どーか誰にも見つかりませんようにブログ

    もう10回以上も麻生総理の5日の国会発言のVTRを目にしており、郵政民営化を巡る失言問題は大々的なアンチ麻生キャンペーンとして利用されているように見える。先ず最初に「ブレたかブレないか」という議論が当に国政の場に相応しいものなのかを考えれば、それが如何にも中身のないものであると理解できる。 変節を批判するのは、結局は政局であり、マスコミは政治を報じるにあたり、何かと政局として報道したがる傾向が強いのだと判る。異常に長引かせているのもマスコミだし、これだけの集中攻撃が続けば支持率が低下するのも自明の理であり、自民党内でも軋みが生じるのも必然のように思える。凄まじい揚げ足取りをされる中で、滑らかに話をするというのは難しいもので、精神的な重圧から支離滅裂な言動になる事だってあるだろう。 当初、フジテレビのスーパーニュースで自民党総裁選の際、記者クラブ相手の討論会での発言シーンが取り上げられた。

    テレポリティクス批判 : どーか誰にも見つかりませんようにブログ
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/02/12
    「政局騒ぎ」興って「政治報道」滅ぶ
  • 盲目的多数決信仰からの脱却 : どーか誰にも見つかりませんようにブログ

    昨日、テレビ朝日「ワイドスクランブル」でキャスターを務めている俳優の大和田獏さんが定額給付金について 「どうして国民の6割もの人々が反対しているのに、そうなっちゃうのかなぁっ!」 と、焦れったいかのように身もだえしながら国政を報じていました。勿論、それに他意はないのでしょうし、大和田さんの人柄からしても自然に出た言葉と思います。実は、その時点で、考え方が既に異なるのだなと気づかされました。それはANN調査の結果を提示した上で、そのアンケートでは 定額給付金に賛成…27% 定額給付金に反対…66% どちらでもない……7% なんです。この数字はメディアによって例によって誤差があるんですが、そうした中でANN調べでは「27%の賛成がいる」と導き出しており、実は他の調査よりも賛成のパーセンテージが高いんです。で、その上で、多数結論を展開してしまうものなのだなぁ…と。 即座に感じ取らなければいけない

    盲目的多数決信仰からの脱却 : どーか誰にも見つかりませんようにブログ
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/01/31
    多数決は怖いもの也
  • 政治はカーニバルだ! : どーか誰にも見つかりませんようにブログ

    政治はカーニバルのようなものなのか…とアンチな意味で考えました。云われてみれば「マツリゴト」ですけど、どうも日人の感覚は、またしても違う方向へ向かっていやしないか、と。 ワイドショウ批判は誰もが飽き飽きとするところですが、正直、そこには大衆の人気が隠されていると思います。で、殊にオバマ新大統領になると、信じられないぐらいミーハーですよね、率直に。 ファッションチェックをしたり、舞踏会でセレブとしての振る舞いがどうのこうのとか、これっぽっちも政治じゃないのに。で、そういう色眼鏡を通して、米国民主主義はスゴイ、格が違う、日もああでなきゃダメだと、なっている。勿論、ミーハーの度合いはそれぞれですが、よぉぉぉく、考えてみると、政治家のダンスとか服装とか、それこそ舞踏会なんてどうでもいいんじゃないの? 米国式の資主義が崩壊したけど、米国式の民主主義は崩壊していないという事なのかなぁ…。大変な支

    政治はカーニバルだ! : どーか誰にも見つかりませんようにブログ
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/01/22
    「日本人の政治家や役所が「我慢して欲しい」と云ったら大ブーイングの嵐で、(略)オバマの演説に「私は日本人だがオバマに感動した」というような意見は、あまりにも極端でしょう。」まったくもって
  • ミッチーの息子 : どーか誰にも見つかりませんようにブログ

    渡辺喜美さん、人気、高いんですねぇ…。多少、栃木県とはユカリのある私にしても親しみを持てる政治家ではありますし、ワタリ禁止などには賛成ですが、それでもこころよく思えない…。泥舟から逃げ出しただけに見えてしまうから。 先ず、ホントに政治信念に基づいた行動で離反したのであれば、誉めてあげたい。でも、ちょっと違うように見えてしまいます。マスコミが悪いのかも知れませんが、やたらとマスコミに登場しているし、尚且つ、「国民がこれだけ望んでいることを…」と世論や民意を人質にしているあたりが、どうもイケスカナイと感じます。 今、パフォーマンスの巧みな人が有能な政治家であるかのように思われていると感じますが、渡辺喜美さんは元々、自民党の中ではぐれ者だったじゃないの。だから、冷遇されてきたのであって、ここに来て、マスコミが一生懸命、ヨイショしているだけだって気がします。 父の渡辺美智雄さんにしても、昨日、今日

    ミッチーの息子 : どーか誰にも見つかりませんようにブログ
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/01/15
    「インターネット上で見掛けたものですが、渡辺喜美さんの離党支持が7割とか8割。ちょろいもんですが、そういうのがポピュリズムの本体なんじゃないのかなと考えます。」うへー
  • 独裁は民意が支える!? : どーか誰にも見つかりませんようにブログ

    ひどいなぁ。先週の金曜日から今日で5連チャンで、内閣支持率がニュースになっている。 麻生内閣の支持率が急降下したと先週5日に毎日新聞が報じたのを皮切りに、マスコミ各社も独自に集計した内閣支持率を発表していて、実は、ずーっと先週の金曜日から5日間ぶっ通してで内閣支持率ネタですよね。まぁ、実際に自民党内で動きがあったんですが、発端は、マスコミによる内閣支持率発表だったという事は念頭に置いておくべきかも。 ひどいもので、今日5日午前、ライブドアのトップページなんて、2つの別系統で麻生内閣風前の灯を思わせるニュースがトピックスがに立ってましたよ。民放各局のニュースショウにしても、かなり先走って「ポスト麻生」の話題を取り上げていましたし、それに触発されて自民党が分裂すれば、マスコミはワッと自民党分裂の政局報道のニュースを打ち出してますよね。確実に政治を動かしているのは「メディア」になってしまってます

    独裁は民意が支える!? : どーか誰にも見つかりませんようにブログ
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/12/12
    最近2ちゃんねるとニュースショーの見分けがつかない
  • 内閣支持率なんてアテにならない : どーか誰にも見つかりませんようにブログ

    フジテレビ系列の「スーパーニュース」では麻生内閣の不支持率上昇を伝えていた。数字をおぼえていないものの、かなり高い数値。(57%ぐらい)そして支持率はFNN調べとした上で27〜28%ほどで、30%割れだとやんややんやと喜んでいました。 喜んでいたというのは大袈裟だと思います? そうでもないんです。だって、その次のテーマが「ポスト麻生」を巡るアンケート調査だったんですから。ほんでもって、次の総理総裁に最も相応しいのは小泉純一郎だというアンケート結果を談笑しながら報じていました。 う〜む。未だに小泉人気があるというのがポピュリズムそのまんまって気もします。少なくとも格差問題は小泉政権の負の遺産だし、後期高齢者医療費問題も同じですよ。 また、木村太郎さんが使い古された日経平均株価の上昇と小泉政権との比較で、「小泉政権時代は株価も上がっていた。今、日経平均が冴えないのは改革の流れを止めようとしてい

    内閣支持率なんてアテにならない : どーか誰にも見つかりませんようにブログ
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/12/07
    「民意」の正体