タグ

ブックマーク / honz.jp (5)

  • HONZ

    「宿帳」である。旅館やホテルでの宿泊では記入が義務づけられているとはいえ、最近はネットで予約しがちなので、印刷されたものにサインする…more

    HONZ
  • 『図書館100連発』さりげない緻密な工夫がいっぱい - HONZ

    図書館の創意工夫を100種類紹介する書籍である。子供の頃から図書館につれられ、その工夫にひとり微笑んでいた私のような人間には面白おかしく読めるであるが、他に読者が存在するのだろうか。疑問に思って、書を途中で閉じて、図書館に関する統計データを探ってみた。 2016年時点で公共図書館の数は3,300館弱、専任職員は1万人を超える程度である。他に私設の図書館もあるのだろうが、読者母数としては心細い数字だ。と思っていた矢先、小中高の学校には図書館の設置義務があることを学校図書館法によって定められている。また、大学の図書館も加えると、35,000を超える学校図書館がある。 合計40,000近くある図書館。そこで働く方々を読者の中心の据えた、マニアックだがターゲットが鮮明で、確実に役に立つ書籍である。100連発というタイトルは、ニコニコ学会βの発表企画「研究100連発」をヒントにしている。 図書館

    『図書館100連発』さりげない緻密な工夫がいっぱい - HONZ
  • マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー

    お金0.0 / ビットコインが★なくなりました』第9話 2018年09月28日 あなたは1000万円盗まれたらどうしますか? 役者を目指す若者「出野達也」は、思いつきで仮想通貨取引を始めた。 家族に300万円を借金して、全額投資。 瞬く間に増えるお金、豪遊に次ぐ豪遊─...

    マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー
  • 手づくり印刷『レトロ印刷の本』 - HONZ

    オフセットなど印刷技術が発達したおかげで、今ではポスター・チラシ・名刺など業者に発注すれば美しく仕上がる。ところが、この流れとは全く逆に進むやり方があった。 大阪にある印刷会社「レトロ印刷JAM」が提案するレトロな風合いを可能とする「レトロ印刷」。この印刷方式だと色落ちはする、裏面には透ける、精密な写真の描写もできないなど多くの制限があるのだが、その代わり一枚とて同じ仕上りのない味わいあるオリジナル印刷ができる。 書はレトロ印刷で仕上げた名刺・フライヤー・トランプなど作品例166点を紹介している。味わい深い色使いは眺めていてほっこり和むし、なにより「印刷って楽しいな」と思えてくる。途中に挟まれているニシワキタダシ氏のコミカルなイラストも雰囲気が最高にハマっており、ちょいと登場するおじさんも可愛らしい。 レトロ印刷の原理は孔版印刷機(リソグラフ)を使った簡易印刷だ。よく目にする雑誌やポスタ

    手づくり印刷『レトロ印刷の本』 - HONZ
  • 『極限の科学』 - HONZ

    ブルーバックスの全盛期を彷彿とさせる1冊だ。中学生あたりからブルーバックスを買いはじめたのだが、ここ10年ほど買わなくなってしまった。入門書や教科書のようなものばかりになったためである。そこにはなんのロマンもない。 もともとのブルーバックスは、専門家が最先端の科学を手加減なしに紹介するというところがあった。読者は内容が理解できなくても、輝かしい未来の匂いを嗅ぐことができた。もう少し理解したいと理学の道に入った人も多かったのではないだろうか。ブルーバックスはやっと役割を思い出し始めたのかもしれない。 さて、書は温度、圧力、磁場の極限を作る方法と、その極限化での物理について解説しただ。まずは極低音である。液体ヘリウムが作られたのは1908年のことだ。やがて液体ヘリウムの研究が進み同位体を使った新しい冷却法が開発される。それ以降、核断熱消磁、レーザー冷却法などが開発される。光ラモセス、ボース

    『極限の科学』 - HONZ
  • 1