亡くなった母は、ナットキングコールの「80日間世界一周旅行(アラウンドザワールド)」という曲をよく聴いていました。今も電話の保留音などで使われていたりする曲で、どなたでも一度は耳にしたことのある曲ではないかと思います。 1956年の映画『八十日間世界一周』に使われた曲で、約70年前の曲ですが、私も母の影響か今でもたまに聴いています。 youtu.be 私が耳にした頃にはもう母が、 「こんなにのんびりした曲なのに、世界一周旅行だなんてね。のんびりした時代だったんだわ」 とよく話していました。 確かに今の曲と比較したら、のんびりしすぎて、今の人には受け入れられない曲なのかもしれませんね。 とかくタイパの時代 一瞬一瞬を大切に生きたい・・・のはいいけど 乳幼児にはタイパは通用しない 親が刺激に飢えすぎている のんびり過ごしてみて とかくタイパの時代 70年前と比較できるほど生きてはいませんが、現
