タグ

教育と行政に関するlittle_elephantのブックマーク (2)

  •  大阪府泉佐野市:「なぜゲンだけなのか」 回収協力の校長「悔やんでる」:朝日新聞デジタル

    大阪府泉佐野市の小中学校図書室から、子どもたちの知らない間に「はだしのゲン」が消えていた。きっかけは作品の「差別的表現」を問題視した市長の意向だった。市長の価値観で教育行政が左右された事態を校長らは批判。市教委は20日に返す方針を示した。 「いかなる理由があっても、市教委が一方的に蔵書の閉架や回収を行うことは校長として違和感を禁じ得ず、到底受け入れられない」 市立小中学校の校長でつくる市立校長会は1月23日、強い調子で回収に抗議する文書を中藤辰洋教育長に手渡した。だが教育長は市長の意向を理由に「何らかの指導が必要」と譲らず、「閲覧記録を確認するなどして読んだ子を特定し、個別に指導できないか」と打診したという。 校長会はこれを拒否。「不適切な表現があるからといって一律に閲覧制限をするのは教育になじまない」「大量の蔵書から不適切な表現が含まれる作品を拾い出し、語句を逐一訂正指導するようなことは

    little_elephant
    little_elephant 2014/03/20
    “教育長は”“「閲覧記録を確認するなどして読んだ子を特定し、個別に指導できないか」と打診”←これ酷すぎる。|ゲンが書かれたのは差別表現のコンセンサスができてない頃でしょ。一昔前の本は軒並み規制になるぜ
  • 朝日新聞デジタル:はだしのゲン「閲覧制限の必要ない」 広島県知事が発言 - 政治

    広島県の湯崎英彦知事は20日の会見で、「閲覧制限の必要はない。自由に読んでいただければと思う」と述べた。子どもの頃に「はだしのゲン」を読んだことにも言及し、「広島の原爆の実相を伝える資料として、長年多くの人が読み継いできた。自分の子どもも、もちろん読んでいる」と話した。 関連記事はだしのゲン、鳥取でも閲覧制限 図書館の事務室に移す8/20「はだしのゲン、自由に読ませて」電子署名2日で6千人8/19「はだしのゲン」閲覧制限で石川の団体が抗議8/19(天声人語)「ゲン」が読めない?8/18「はだしのゲン」閲覧を制限 松江市教委「描写過激」8/16レコメンドシステムによる自動選択最新トップニュース

    little_elephant
    little_elephant 2013/08/21
    何で今、教育委員会がこれを制限したのか良くわかんないんだよね。所謂「過激な描写」の影響で暴力事件が起きる可能性を指摘されたとかならともかく、そういう調査も無いんでしょ。規制には理由が必要なはず。
  • 1