タグ

社会に関するlittle_elephantのブックマーク (130)

  •  大阪府泉佐野市:「なぜゲンだけなのか」 回収協力の校長「悔やんでる」:朝日新聞デジタル

    大阪府泉佐野市の小中学校図書室から、子どもたちの知らない間に「はだしのゲン」が消えていた。きっかけは作品の「差別的表現」を問題視した市長の意向だった。市長の価値観で教育行政が左右された事態を校長らは批判。市教委は20日に返す方針を示した。 「いかなる理由があっても、市教委が一方的に蔵書の閉架や回収を行うことは校長として違和感を禁じ得ず、到底受け入れられない」 市立小中学校の校長でつくる市立校長会は1月23日、強い調子で回収に抗議する文書を中藤辰洋教育長に手渡した。だが教育長は市長の意向を理由に「何らかの指導が必要」と譲らず、「閲覧記録を確認するなどして読んだ子を特定し、個別に指導できないか」と打診したという。 校長会はこれを拒否。「不適切な表現があるからといって一律に閲覧制限をするのは教育になじまない」「大量の蔵書から不適切な表現が含まれる作品を拾い出し、語句を逐一訂正指導するようなことは

    little_elephant
    little_elephant 2014/03/20
    “教育長は”“「閲覧記録を確認するなどして読んだ子を特定し、個別に指導できないか」と打診”←これ酷すぎる。|ゲンが書かれたのは差別表現のコンセンサスができてない頃でしょ。一昔前の本は軒並み規制になるぜ
  • ワタミ創業 自民・渡辺議員/「最賃バイトは職業選択の自由」

    ワタミグループ創業者で自民党参院議員の渡辺美樹氏がフェイスブックで、同社が居酒屋のアルバイトを最低賃金と同じ時給で募集していると日共産党の小池晃副委員長が参院予算委員会(4日)で取り上げたことについて「最低賃金ではない職種の募集もしています。職業選択の自由は憲法で保障されている」と開き直っています。 この日の質問で小池氏は、景気回復のカギとして、内部留保の活用とともに、最低賃金の引き上げが内需の活発化に最も効果があり、企業の経済活動にもプラスになると主張。ワタミグループが13都道府県の店で最低賃金と同額で募集している例を挙げ、「体力の十分ある企業グループで最低賃金ぎりぎりなんていうことは駄目だと言うべきだ」と首相に迫りました。 渡辺氏はこれに対して、「職業選択の自由」を持ち出して、応募してきたアルバイトに責任を転嫁しているのです。長引く不況のもとで何とかアルバイトの職を得たいという人たち

    ワタミ創業 自民・渡辺議員/「最賃バイトは職業選択の自由」
    little_elephant
    little_elephant 2014/03/10
    本来的には、重労働には高い賃金を、軽労働には安い賃金を付けるべきですよね。自由競争を免罪符にして、キツイ労働を低賃金でやらせるのは、やはり問題だと思う。それに、長時間労働だと転職準備もしにくいでしょ。
  • STAP細胞 確信なくなった NHKニュース

    理化学研究所などのグループが発表した「STAP細胞」について、共同研究者の山梨大学教授が10日、NHKのインタビューに答え「研究データに重大な問題が見つかり、STAP細胞が存在するのか確信がなくなった」として論文の取り下げに同意するようほかの著者に呼びかけたことを明らかにしました。 「STAP細胞」は、神戸市にある理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーなどのグループが作製に成功したと科学雑誌「ネイチャー」に発表し、新たな万能細胞として注目を集めました。 しかし、そのあと論文に不自然な画像やデータがあると研究者からの指摘が相次ぎ、理化学研究所などが調査を進めています。 これについて、論文の共同著者の1人でSTAP細胞の万能性を調べる重要な実験を担当した若山照彦山梨大学教授が10日、NHKのインタビューに答えました。 この中で若山教授は「信じていた研究のデータに重大な問題が見つかり、ST

    little_elephant
    little_elephant 2014/03/10
    STAP細胞って「外部刺激を与えると遺伝子が変化して初期化する」っていうストーリーだったんですね。その遺伝子の変化が本当に起きたか分からなくなったってことは、初期化を示す大きな証拠を1つ失った感じですかね
  • supportalfootball.net - このウェブサイトは販売用です! - サポーター サッカー 日本 ヘルタサポ 代表 大阪 海外 イングランド リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! supportalfootball.net は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、supportalfootball.netが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    supportalfootball.net - このウェブサイトは販売用です! - サポーター サッカー 日本 ヘルタサポ 代表 大阪 海外 イングランド リソースおよび情報
    little_elephant
    little_elephant 2014/03/09
    国籍を問題にする必要がない場面で、外国人を排除する(または不当な不利益を被る制度設計をする)のはレイシズムです。在日選手の存在を知っていてこれなら、「配慮が無い」ではなく「あえて配慮してない」に思える
  • 華原朋美、竹田恒泰氏との関係に終止符 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    歌手華原朋美(39)が、親しくしていた明治天皇の玄孫(孫の孫)で慶大講師の竹田恒泰氏との関係に終止符を打ったことが7日、分かった。 12日に発売する初のカバーアルバム「MEMORIES―Kahara Covers―」について語る中で明かした。竹田氏が多忙で会う機会が減ったこと、同氏がソチ五輪開催前に(1)メダルはかまない(2)国歌は聴くのではなく歌う(3)敗戦の弁で「楽しかった」はあり得ない、などとツイートしたことも原因。「『2年後の結婚を目指し一緒に頑張りましょう』みたいに言われて、頑張ろうとしていたんですが、やっぱり感覚が違った。(発言は)とても残念。いろんな意味で無理かなと思って、お伝えしました」と交際に発展する前に決断した。

    little_elephant
    little_elephant 2014/03/08
    両陛下や皇太子殿下のお話しと比べて、この人はここまで違うんだなという感じで、血縁なるものの信頼性のなさを実感します。「皇族芸人だ」なる非難を見たが、本当にこの人は皇室を自分のハクにしかしてない気がする
  • 朝日新聞、広告の一部が「●●」 言論の自由はどこに…

    朝日新聞が6日朝刊に掲載した、慰安婦問題をめぐる週刊文春(3月13日号)の広告の一部が「●●」となっていた。言論の自由を守るべき新聞社が、一体、何を隠そうとしたのか。 注目の広告は「『慰安婦問題』A級戦犯 ●●新聞を断罪する」「“火付け役”記者の韓国人義母は詐欺罪で起訴されていた!」というもの。当然、黒丸部分が気になる。 他紙を見ると「『慰安婦問題』A級戦犯 朝日新聞を断罪する」とハッキリと書いてあった。 文春を読むと「慰安婦問題をこじらせた元凶である朝日新聞」「(河野官房長官談話の)再検証に及び腰」などとあり、その驚くべき背景が記されている。

    朝日新聞、広告の一部が「●●」 言論の自由はどこに…
    little_elephant
    little_elephant 2014/03/06
    伏字にするなら広告とるなよ。広告料をもらっておいてそれは無いって。|ブコメを見ると、文春側の嫌がらせだという予想もあるようだが、それなら朝日はそう告知するでしょ。
  • 「自由というのは眩しいものだな」PC遠隔操作事件・片山祐輔被告が保釈会見 | ニコニコニュース

    5日夜、東京拘置所に勾留されていた元IT関連会社社員の片山祐輔被告(31)が保釈され、司法記者クラブで会見を行った。片山被告は、伊勢神宮への爆破予告など10件の事件ーいわゆるPC遠隔操作事件で逮捕・起訴されていた。 4日の段階で一度認められていた保釈だったが、検察側の不服申し立てで停止に。さらにきょうになって検察側の手続き上のミスが発覚し、高裁があらためて勾留の停止を決定した。 冒頭発言 この1年間、当に緊張と、いろんなことの連続で当に疲れ果てました。まだまだ闘いは長いですけれど、頑張って闘っていきたいと思います。無罪を取るところがゴールということで、現時点はまだ道半ばだと思います。 質疑応答 ー保釈された、今の印象は。 片山被告:やっぱり正直に申し上げるとストロボが眩しいです(笑)。拘置所を出るところから目が痛いです。そういった意味でも、気持ち的な意味でも、自由というのは眩しいものだ

    「自由というのは眩しいものだな」PC遠隔操作事件・片山祐輔被告が保釈会見 | ニコニコニュース
    little_elephant
    little_elephant 2014/03/06
    この人の逮捕は、猫の首輪から繋がっていった憶えがあるんですが、首輪に付着したDNAが別人であるという点が、冤罪疑惑の中心になってるみたいですね。たしかにそれは証拠として問題がある気がする。
  • ワタミ居酒屋 最賃と同額時給で募集/小池氏告発 体力ある大企業がこれではダメ

    ワタミグループの居酒屋で、各都道府県の最低賃金と同額の時給でアルバイトが募集されていることが、4日の参院予算委員会の小池晃副委員長の質問で明らかになりました(表)。小池氏は「十分に体力がある大企業が最低賃金ギリギリで雇用しているような状態を放置していいのか」と安倍晋三首相に迫りました。 小池氏は、最低賃金に張り付く時給は中小企業に限らず、大企業のグループ企業でも少なくないと指摘。ワタミグループの居酒屋の募集時給について、47都道府県の店舗の調査結果を提示。このうち、13都道府県の店舗で募集時給が最低賃金と同額でした。 同日の予算委には、ワタミグループ創業者で自民党参院議員の渡辺美樹氏が出席していました。ワタミの低賃金の実態が取り上げられると、数人の自民党議員が渡辺氏を探し始めましたが、すでに退席していました。 安倍首相はワタミの事例には答えず、「最低賃金に張り付いている企業が人材が集まらな

    ワタミ居酒屋 最賃と同額時給で募集/小池氏告発 体力ある大企業がこれではダメ
    little_elephant
    little_elephant 2014/03/05
    ワタミの低賃金労働はそれはそれで批判するべきことなんだろうけど、この企業にはそれ以上に批判されるべき問題が他にあったはず。長時間労働、残業代の未払い、過労死への対応、懲罰行為、自主退職への追込みなど。
  • 勤務中パソコンゲーム 多摩市課長減給 NHKニュース

    東京・多摩市の59歳の課長が、週に数回、勤務時間内にパソコンに内蔵されているゲームをしていたとして減給の懲戒処分を受けました。 減給処分を受けたのは、多摩市企画政策部の59歳の男性課長で、市によりますと、平成23年4月から先月にかけて、勤務時間内に業務用のパソコンを使って内蔵されているトランプゲームをしていたということです。 外部からの指摘を受けて市が課長に話を聞いたところ、週に数回、1回当たり5分から10分程度、勤務時間内にゲームをしていたことを認めたということです。 これを受けて多摩市は3日、職務に専念する義務に違反したとして、この課長を6か月間、給料の10%をカットする減給処分にしました。 これは、多摩市の条例で定める減給処分の中では最も重く、市では管理職という立場を考慮したとしています。 また、多摩市で使われている業務用のパソコンは、新しい機種への更新に伴って今月中にはすべてゲーム

    little_elephant
    little_elephant 2014/03/03
    たしかに勤務中にゲームをしてたこと自体は、眉をひそめざるを得ない行為だけど、最も重い減給処分を課すレベルと判断されたことには少し驚き。この程度の行為なら、社会を見渡せばそこまで珍しくない気がしたので。
  • 「プリキュア」からアンネの伝記 横浜の区役所に届く:朝日新聞デジタル

    人気アニメ「スマイルプリキュア!」の主人公を名乗る人物から2日、横浜市神奈川区役所にアンネ・フランクの伝記3冊や文房具などが届いた。区が3日、発表した。 区内では先月25日、市立神奈川図書館で「アンネの日記」が1枚破られているのがみつかった。区はアンネ・フランクのは同図書館に、それ以外の贈り物は児童養護施設の子どもたちに配りたい、としている。 区によると、2日午前10時ごろ、巡回していた区職員が1階正面入り口前に、紫色の紙袋を見つけた。中にはアンネ・フランクの伝記や文房具、ひなあられなど計34点が入っていた。「入園・入学おめでとうございます。みなさんの毎日が笑顔でありますように。キュアハッピー星空みゆき」という手紙が添えられていた。同名を名乗る人物から神奈川区への寄付は、昨年12月と今年1月にもあったという。

    little_elephant
    little_elephant 2014/03/03
    これは心暖まる話。男でも20代以下だと、タイガーマスクや伊達直人よりも、プリキュアの方が身近に感じる人、多いんじゃないんでしょうか?
  • 差別的な落書き50カ所 東京・大久保、有志が消す活動:朝日新聞デジタル

    韓国料理店や韓流スター関連商品の店が集まり、「コリアンタウン」として知られる東京・大久保とその周辺の計約50カ所で、在日韓国・朝鮮人らを蔑視する落書きが見つかったことが、市民グループの調査でわかった。2日、ボランティア約50人が落書きを消す清掃活動をした。 市民グループは、在日韓国・朝鮮人への憎しみをあおるヘイトスピーチ(差別的憎悪表現)のデモに反対する「のりこえねっと」など。今年2月に巡回した際に、商店の看板や住宅の壁、工事現場の塀、JRの高架下などで「コリアン日へ来るな」「非劣なバカ」「帰れ」といった文言やナチス・ドイツのシンボル「かぎ十字」など、油性ペンやスプレーを使った落書きを確認した。 グループは新宿署や新宿区役所、JR東日相談。「差別落書きを許さない姿勢を示そう」とツイッターなどで呼びかけた。2日は首都圏や東海地方などから集まった人らが雑巾やスポンジで落書きを消して歩いた

    差別的な落書き50カ所 東京・大久保、有志が消す活動:朝日新聞デジタル
    little_elephant
    little_elephant 2014/03/02
    こういう落書きはネットでも現実でもなかなか無くせないだろう、残念ながら。しかしそれを見て、「消さないといけない」と感じる人がいること自体には、まだ捨てた世の中じゃないなと感じるところ。尊敬します。
  • マスクで顔を隠す日本の女性たち

    マスクにどれほどの衛生上の意味があるのだろうか?あれはムスリム(ムスリマ)がまとうヴェールのようなものではないだろうか?彼女たちはヴェールを身にまとうことで、男性の性的な視線から逃れる。いつの時代も容姿は女性の主要な評価基準だ。容姿が劣っているだけで、人間としての価値まで蔑ろにされるのが女である。日の女性たちはマスクで顔を隠すことで、路上や電車内で出会う見知らぬ人の不躾な品定めの視線から解放されたがっている、そう感じる。ツイートする

    little_elephant
    little_elephant 2013/12/06
    くしゃみなどの飛沫が付いた手が、口や鼻に接触するのを防ぐためだ、と聞いたことが有る。ノロウイルスはこれだけでも感染するには十分だし、インフルエンザウイルスもそうらしい。
  • 「歩きスマホ危険」アプリが警告、操作不能に : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    NTTドコモは、歩きながらスマートフォンを見ていると「危険です、歩きスマホ」と警告する画面に変わるアプリ(ソフト)を5日から無料で提供する。 スマホの傾きや移動する速度を内部のセンサーが検知し、歩いていると判断すると画面に警告が出て、スマホの操作もできなくなる。立ち止まれば、再び使えるようになる。 米グーグルの基ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載したドコモのスマホとタブレット端末で利用できる。米アップルのiPhone(アイフォーン)では使えない。 スマホは多くの情報が表示されるため、視線が画面にくぎ付けになりやすく、歩きながらの操作の危険性が指摘されている。

    little_elephant
    little_elephant 2013/12/06
    まあ、危ないのは事実ですから… 人間の規範がいつもちゃんと働くかっていうと、やっぱりあんまり信用できない訳で…
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ふるさとひろば、温かい料理の販売復活 ひろしま男子駅伝 天皇杯第29回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会

    47NEWS(よんななニュース)
    little_elephant
    little_elephant 2013/11/08
    陰謀論者の歴史記事に連れ込んだり、「九条教の信者」みたいなtweetをしている作家に公共放送を任せるのは甚だ不満。百田氏は自由業じゃなくなる訳で、口汚いtweetを聞くことは減るだろうというのが、唯一の良いnewsか
  • 自民保守派が猛反発 最高裁が婚外子相続規定に違憲判決 「めかけさんの子」差別発言も-北海道新聞[政治]

    自民保守派が猛反発 最高裁が婚外子相続規定に違憲判決 「めかけさんの子」差別発言も (11/04 07:00) 結婚していない男女間の子(婚外子)の遺産相続分を法律上の夫婦の子(嫡出子)の半分とする規定を削除する民法改正をめぐり、自民党保守派議員が反発を強めている。同規定を違憲とした最高裁判決や最高裁の存在自体を批判する発言にまで拡大。党執行部は世論の批判に警戒感を募らせるものの打つ手はない。法改正の義務を負う立法府の一員であるにもかかわらず「司法軽視」の傲慢(ごうまん)さが透けて見える。 「(婚外子をめぐる)最高裁の判決は、国民の一般感情とずれている。最高裁はわれわれの世間の常識と離れた所にある」。自民党の西田昌司副幹事長は3日朝のNHK番組で「家族制度が崩壊する」と強く批判した。 最高裁は9月、婚外子の遺産相続に関する民法規定を「法の下の平等を定めた憲法に反する」と判断。政府は同規定を

    little_elephant
    little_elephant 2013/11/04
    身近な人間がこういう話をしたら「子供に罪はないだろ」と返してるんだけど、そもそも「赤ん坊は皆平等に生まれてくるべき」に同意して頂けないと厳しい。婚外子は苦労するんだから、遺産くらい平等に配ろうよ。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    little_elephant
    little_elephant 2013/11/04
    まあ可哀想と言えば可哀想だけど、茂木健一郎が責められる案件ではないと思う。少し落ち着いて、特別な何かの所為なのかどうか、何かの所為ならばそれにどう対処するべきか考えて、これからを過すべきだと思います。
  • ヘイトスピーチと「傷つきやすさ」の社会学/塩原良和 - SYNODOS

    2000年代後半以降の日社会では、いわゆる「ネット右翼」や「行動する保守」などと呼ばれる人々による、外国人住民をはじめとする民族的・社会的マイノリティ(*1)に対する攻撃的な言動が注目を集めるようになった(板垣2013; 安田2012; 前田2010a; 高・雨宮2013)。それにともない、「ヘイトスピーチ」という概念への関心も改めて高まっている。 (*1)稿では「マイノリティ」を、ある社会においてネガティブだとされている差異(マイノリティ性)を有しているがゆえに不利な立場に置かれた人々と定義する。なお稿では、近年の日において急速に顕在化してきた、外国人住民をはじめとするエスニック(人種・民族的)・マイノリティへのヘイトスピーチを主な検討対象とするが、それ以外の社会的マイノリティへのヘイトスピーチについてもあてはまる分析については、「エスニック・マイノリティ」ではなく「マイノリティ

    ヘイトスピーチと「傷つきやすさ」の社会学/塩原良和 - SYNODOS
    little_elephant
    little_elephant 2013/10/19
    “ヘイトスピーチはそうした「強い」「慣れている」はずのマイノリティの内面に眠っていた、差別や偏見への「傷つきやすさ」の感覚を強引に揺り起こそうとする”←これやっぱり可哀想でしょ。僕は暴力の一種だと思う
  • 君が代不斉唱の教諭、生徒から平手打ち 大阪

    君が代不斉唱の教諭、生徒から平手打ち 大阪 これは嘘ニュースです 今月2日、大阪府立放出(はなてん)高校で行われた2学期始業式で、国歌「君が代」を斉唱する際、起立斉唱をしなかった46歳の男性教諭に対し、複数の生徒が詰め寄って平手打ちをしていたことが26日分かった。生徒らは府教育委員会の聴取に対し「指導の一環だった」と話しているという。 府教委の発表によると、始業式冒頭の「国歌斉唱」で、社会科を担当する46歳の男性教諭が起立の号令に従わずイスに座りつづけていた。またピアノの伴奏に合わせて君が代を歌う場面でも、口元が動いていなかったことを校長が確認、市教委に報告している。 国歌斉唱後、この教諭が不起立不斉唱だったことを知った生徒数人が、「教師がルールを破っていいのか」「公務員辞めろ」などと声を上げた。目撃した生徒によると、男性教諭は無視を続けたが、怒りが収まらない生徒数人が教諭に詰め寄り、計2

    君が代不斉唱の教諭、生徒から平手打ち 大阪
    little_elephant
    little_elephant 2013/09/27
    エントリー名でギョっとしたので、リンクした先が虚構新聞で凄く安心したw |ぼくのいた学校は歌ってる先生が多かったから、不斉唱の先生を数人見つけて良く安心していた。 私が信条不斉唱の生徒だったので。
  • 電子マネーを使ってない人たちは他人の時間を奪ってる自覚あるの?

    これだけ電子マネーが普及して、各所で使えるようになったにもかかわらず、 いまだに電子マネーを持ってない連中がいる。 レジが混んでるのに、現金で、もたもたもたもた。時間をかけて財布の中の小銭を探してる。 「はい、1081円ピッタリで。」じゃねーんだよ。アホが。 あのな、お前が金を払うのに使った時間はな、お前だけで完結してる時間じゃないんだよ。 待ってんだよ、俺たちは。お前が費やした時間分、後ろに並んでる多くの人間が待ってるんだよ。 なんで、現金で支払うことに異常なこだわりを持ってるの? 混んでるレジで電子マネーはもはやマナーでしょ? 時間強盗をして他人に迷惑をかけてる自覚ありますか?

    電子マネーを使ってない人たちは他人の時間を奪ってる自覚あるの?
    little_elephant
    little_elephant 2013/09/27
    公共の福祉>>>>>>>>>>>>>>個人の自由ってことですね。あ、今は、公益及び公の秩序って言うんだっけ。|効率優先の資本主義が個人レベルで内面化している酷い歯車社会や。
  • JR北海道の沿革と概況

    夏休み前から連日のようにJR北海道の事故がお茶の間をお騒がせしておりますこれはひとえに、国鉄分割民営化により知識と技術の継承が途切れたからです 今から26年前、1987年に国鉄は分割民営化されましたこの時、社員を目一杯抱え込んで発足したため、JR各社は長らく新規採用をやめましたこれでは教育が途絶えざるを得ませんでした 日と同時期に国鉄を民営化した多くの国では、技術が失われたことによる事故が続発して見直しが行われました一方日は民営化に起因する事故も信楽高原鉄道事故しか見られず、世界でもっとも成功した国鉄民営化だと考えられてきましたしかしどうやら、国鉄マンの生き残りがJRを支え続けていたにすぎなかったようです国鉄で鍛えられた彼らがJRを去る日が来ると、JRの現場は誰も気づかないうちに静かに崩壊してしまっていましたそれゆえに、諸外国、最も典型的にはイギリスが直面したような、技術の継承が失われ

    little_elephant
    little_elephant 2013/09/24
    “ただ、JR北海道けしからん吊るし上げろだけでは解決しない大きな流れの中の問題であると捉えて、我が社会の類型的な問題として考えてみていただければ幸いです”