タグ

環境と化学に関するlittle_elephantのブックマーク (3)

  • 新車の匂い : 有機化学美術館・分館

    6月23 新車の匂い カテゴリ:雑記 においの好みというのは人それぞれで、中には妙なにおいが好きだという人がいます。ちょくちょく見かけるのが「タクシーのにおいが好き」という人で、あれが苦手な筆者にとっては謎というしかありません。 買いたての新車には、独特のにおいがあります。これも好みが分かれるところですが、やはりこれも愛好者がいて、「新車のにおいの芳香剤」というものまで売っているようです。 ではあのにおいの正体は何なのでしょうか?先日、海外のサイトに記事がありました。新車の中の空気を詳しく分析すると、50〜60種の化合物が検出されるのだそうです。主なものの構造は下にある通りで、簡単な芳香族化合物の他、いくつかのアルカン類が見つかるのだそうです。 上段:トルエン、エチルベンゼン、スチレン 中段:キシレン類 下段:トリメチルベンゼン類 これらがいったいどこから来るかといえば、車の内装のプラスチ

    新車の匂い : 有機化学美術館・分館
    little_elephant
    little_elephant 2014/06/23
    芳香族化合物は、「芳香」族ってくらいだから、あの匂いを好きになる人がいても、まあおかしくはないのかな…。同じ化学物質の匂いでも、少量なら良い匂いで、多量だと強烈な悪臭になるのは、普通みたいだし。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    little_elephant
    little_elephant 2013/09/27
    「化学物質だって!」というのは「(いくつもの化学物質が混合した結果のホワイトノイズ的なものでは無くて)たった2種類の化学物質として主成分が特定されてるんだって!」という意味なんでしょう、たぶん。
  • 植物は空気を浄化してくれている――ベンゼン、ホルムアルデヒドなども吸収 - IRORIO(イロリオ)

    植物は葉の気孔から二酸化炭素を吸収し、光合成によって光エネルギーを化学エネルギーに変換している。実はそれだけでなく、同時に植物は室内空気を浄化してもいると、NASA、米ペンシルバニア州立大学、米ジョージア大学や他の研究機関の科学者が示唆したとMashableが伝えている 揮発性有機化合物(VOC)はぜん息や吐き気、がんや呼吸器系疾患など慢性疾患を引き起こすとされる。このVOCも植物は二酸化炭素と同時に吸収している。どんなものが室内に漂っているVOCかというと、ベンゼン(プラスチック、織物、農薬やたばこの煙に含まれる)、ホルムアルデヒド(一部の化粧品、器用洗剤、柔軟剤やカーペットクリーナーに含まれる)などだ。 植物による浄化作用は室内空気に限らない。屋外の土壌や汚染水に含まれる有害化合物を吸収する作用がある。この作用は「ファイトレメディエーション」と呼ばれている。 屋内植物も葉や根から空気

    little_elephant
    little_elephant 2013/08/24
    別にびっくりする記事では無いけど、自然にはあまり存在しない化合物でも吸収できるっていうのは、良く考えると凄いことかも。つまり、どこで耐性を獲得したのかって話だけど。
  • 1