タグ

securityと認証に関するlockcoleのブックマーク (4)

  • 「OpenIDはメアド同様に複数使い分けてもいい」、OpenID提唱者 ― @IT

    2007/07/19 URIをIDとして扱うオープンな認証プロトコル、「OpenID」が北米で格的な普及期にさしかかろうとしている。2005年の夏にブログソフトウェアを提供する米シックス・アパートから提案されたOpenIDは、2007年に入ってから関係各社・団体からのサポート表明が相次いだ。 Mozillaファウンデーションは1月、次期バージョンのFirefox 3でOpenIDサポートの意向を表明。2月にはマイクロソフトやRSAセキュリティもサポートを表明、DiggやNetvibesといったWeb2.0サービスサイトでもサポートの表明があった。同じく2月、AOLは6000万人のユーザーすべてにOpenIDのアカウント(URI)を発行。日でもlivedoorが5月にOpenIDサポートを開始している。現在、OpenIDユーザーは全世界で約1億2000万人を数え、OpenIDを受け付ける

    lockcole
    lockcole 2007/08/04
    普及した理由は民主的であったから,インターネット向きでLightweightだったから,などのほか,OpenIDになることで得られるセキュリティ上のメリットと,使い分けの方法。
  • LAPISLAZULI HILL#Hatena - AtomPPやRESTなどのAPIにおける認証のメモ

    WSSE認証 Basic認証 Digest認証 ひとまずはBasic認証で充分な気がする.WSSEは消えつつあるのかな? 以下引用メモ # 2007年06月30日 miyagawa miyagawa Basicのほうがいいよ VoxのフィードはmiyagawaさんがBasic認証対応にしたみたいです。確かにWSSE認証に対応したフィードリーダーなんて聞いたこと無い。 でもたとえば記事のPOST/PUT/DELETEとかはBasic認証でやちゃっていいのかな?今作ってるサービスでも認証方法が決まらなくてscaffold_resourceで生成したAPIもPOST/PUT/DELETEはコメントアウトしてるんですよね。 Basic認証 より正確にいうと、Atom 自体に独自の認証スキームは定義せずに、既存のHTTPで利用できるBasic/Digestを使おうということだと認識しています。WSS

    LAPISLAZULI HILL#Hatena - AtomPPやRESTなどのAPIにおける認証のメモ
    lockcole
    lockcole 2007/07/15
    基本,BASIC認証でOKということらしい。WSSEもとんと見かけなくなったと思ったら,そういう流れになっていたのか。
  • 『セキュリティはなぜやぶられたのか』を読む 4 — 旧メイン・ブログ | Baldanders.info

    前回の続き。 また間が空いてしまった。 いや, 仕事が忙しくなったり, 体調を崩したり, 他の浮気したり, そんで内容を忘れちゃってまた読み返したり, いろいろ大変だったのよ。 今回は第2部の13章と14章。 量は少ないけど13章は認証の話とかあって個人的にはとても重要だと思っているので重点的に。 14章は実例がたくさん載っていて(思わず笑っちゃうような事例もある)なかなか楽しい。 もし 『セキュリティはなぜやぶられたのか』 をまだ読んでなくて屋さんでちょっとだけ立ち読みしてみたいなら, 14章を読むことをお薦めする。 14章にはそれまでの章で書かれていることのエッセンスが詰まっている。 ここを読んで面白いと思ったら購入して最初からじっくり読んでいけばいいだろう。 まず14章から軽く言及しておこう。 先ほど書いたように, 14章ではさまざまなセキュリティ戦術が紹介されているが, その

    『セキュリティはなぜやぶられたのか』を読む 4 — 旧メイン・ブログ | Baldanders.info
    lockcole
    lockcole 2007/06/20
    「識別」と「認証」と「許可」の違い。あるいは「あなたは誰か?」と「あなたは何ができるか?」を区別すること。バイオメトリクスとTwitterが例に出ている。重要。
  • PHPで使えるCAPTCHA画像作成ライブラリまとめ:phpspot開発日誌

    PHPで使えるCAPTCHA画像作成ライブラリはいろいろあって分かりにくいので以下にまとめてみました。 最近ではスパムが多すぎて、掲示板等へのCAPTCHA実装は必須のように思えます^^; CAPTCHA (GPLライセンス) サンプル利用方法 1. パッケージダウンロード 2. パッケージ解凍後、同じディレクトリにフォント(*.ttf)ファイルを設置 3. captcha.class.php を開く (2)で配置したフォントのファイル名を変数に設定 $this->Font = './〜.ttf'; 4. example.php にアクセス CAPTCHA 2 (GPLライセンス) サンプル利用方法 1. パッケージダウンロード 2. パッケージ解凍後、同じディレクトリにフォント(*.ttf)ファイルを設置 3. captcha.class.php を開く (2)で配置したフォントのファイ

    lockcole
    lockcole 2006/11/28
    「個人的にはKCAPTCHAが最も使いやすくて良いと思いました。」とのこと。すごいたくさんのライブラリがあって,それぞれの使用感をレビューしてる。なかにはイマイチなライブラリも当然ある。
  • 1