タグ

JR西日本に関するltzzのブックマーク (5)

  • 「のぞみ34号」で異常を感じたにもかかわらず運転を継続させたことについて :JR西日本

    2017年12月11日(月曜日)、東海道新幹線名古屋駅にて運転を取りやめた「のぞみ34号」(弊社所有車両)の台車に亀裂などが発見された重大インシデントにつきましては、新幹線の安全性に対する多くの皆様からの信頼を裏切るものと認識しており、日ごろ新幹線をご利用いただいているお客様をはじめ、関係する多くの皆様に、あらためて深くお詫び申し上げます。 今回は、「のぞみ34号」で異常を感じたにもかかわらず運転を継続させたことについて、以下により現時点での弊社の認識などをお知らせするとともに、運輸安全委員会などのご意見をふまえ、今後とも必要な対応を行ってまいります。 1 乗務員、車両保守担当社員、指令員に関する事柄 詳しくは、こちらをご覧ください(別紙1~3)。PDF形式:325キロバイト 2 関係者の認識 (別紙1~3)に基づく関係者の認識は以下のとおりです。なお、関係者とは、指令員および指令員に報告

    「のぞみ34号」で異常を感じたにもかかわらず運転を継続させたことについて :JR西日本
  • 三江線廃止、来月表明へ JR西、年内にも国へ届け出 | 中国新聞アルファ

    三次市と江津市を結ぶJR三江線(108・1キロ)の全線廃止検討問題で、JR西日の来島達夫社長は1日、9月1日に全線廃止を表明する方針を明らかにした。早ければ2018年春にもバス路線に転換するとみられる。鉄路存続を求める沿線の住民の声は強く、反発が強まりそうだ。  来島社長は同日、沿線6市町でつくる三江線改良利用促進期成同盟会(会長・景山良材(よしき)島根県美郷町長)から、鉄道存続の要望を受けた。終了後、来島社長は、同盟会が9月1日、島根県美郷町で開く臨時総会で、JR西側が三江線の全線一括廃止を表明するとの見通しを示した。  早ければ年内にも国土交通省に廃止の届け出をするとみられる。鉄道事業法では、廃止の1年前に届け出をする必要があるため、鉄道廃止、JR西が地元に提案するバスへの転換は、18年春になる見通しが強い。  この日、来島社長は、鉄道存続を要望した三次、安芸高田市など沿線自治体の首

    三江線廃止、来月表明へ JR西、年内にも国へ届け出 | 中国新聞アルファ
  • ATCに見るJR東海とJR西日本との間の温度差 | 鉄道ジャーナリスト 梅原 淳

    過去にもJR東海はJR西日の車両を追い出す 前回の「鉄道よもやま話」でJR東海がJR西日の500系を煙たがっているという話をした。結局のところ、この7月1日(日)からも500系が東海道新幹線で健在なところを見ると、使いにくい車両であるのは確かだが、さりとていますぐ追い出してしまうほど決定的な理由はないようだ。 ところで、JR東海は過去にもJR西日の車両を邪魔者扱いしていたことがあり、実際に追放した。0系、それも1978(昭和53)年前半までにつくられた車両だ。単に古いからという理由で追い出したのではない。保安度を向上させるためだったのである。少々、専門的でかつファン的な要素の強い話だが、安全に関する取り組みの一例として紹介したい。 1963(昭和38)年から1985(昭和60)年までの22年間に3216両が製造された0系は年々改良が施されて登場した。1両目と3216両目とを比べると、

    ATCに見るJR東海とJR西日本との間の温度差 | 鉄道ジャーナリスト 梅原 淳
  • JR西日本:プレスリリース一覧 > 「青春18きっぷ」の発売について

    JRグループ JRグループでは、鉄道ならではのゆったりとした「旅」を楽しんでいただくため、JR線の普通・快速列車の普通車自由席およびJR西日宮島フェリーに自由に乗り降りできる「青春18きっぷ」を発売します。  「青春18きっぷ」は、年令にかかわらず、どなたでもご利用いただけます。お1人での5日間の旅行や5人グループでの日帰り旅行などの「鉄道ぶらり旅」に、ぜひご利用ください。 詳細 1 きっぷの名称 「青春18きっぷ」 2 発売期間とご利用期間 (冬季用)  発売期間:平成22年12月1日〜平成22年12月31日  利用期間:平成22年12月10日〜平成23年1月10日 3 おねだん 11,500円 (おとな・こども同額) 4 きっぷの内容 (1)JR線の普通・快速列車の普通車自由席およびJR西日宮島フェリーに自由に乗り降りできます。ただし、津軽海峡線「木古内〜蟹田」間および石勝線「新得

  • 主要 | 日本海新聞 NetNihonkai

    【ネット詳報版】実家から歩いて卒業式へ その距離なんと600キロ 隠岐の島の高校3年生、23日間の挑戦

    主要 | 日本海新聞 NetNihonkai
  • 1