タグ

2010年5月24日のブックマーク (15件)

  • 時事ドットコム:野党の追及懸念=国会延長せず−政府・与党

    野党の追及懸念=国会延長せず−政府・与党 野党の追及懸念=国会延長せず−政府・与党 政府・与党が6月16日までの今国会会期を延長しない方針を固めたことで、参院選は6月24日公示、7月11日投開票の日程で行われる公算となった。重要法案の成立を断念してまで「延長なし」を選択するのは、沖縄県の米軍普天間飛行場移設や「政治とカネ」の問題で政権批判が強まる中、国会を予定通りに閉会することで野党の追及をかわし、選挙戦に集中する狙いがある。  会期延長しない方針は、鳩山由紀夫首相が20日、民主党の輿石東参院議員会長との会談で示し、輿石氏も応じた。「できるだけスムーズに国会を閉じて、選挙に突入できる状況をつくりたい」。同党の平田健二参院国対委員長は21日の記者会見でこう強調した。  国家戦略室の「局」格上げを柱とする政治主導確立法案や、小沢一郎幹事長肝いりの国会改革関連法案などを確実に成立させて政権の実績

    maangie
    maangie 2010/05/24
    「参院選は6月24日公示、7月11日投開票の日程で行われる公算」「野党の追及をかわし、選挙戦に集中する狙い」。さてどーなるかな。輿石東。蓮舫。
  • asahi.com(朝日新聞社):「囲碁はスポーツ」なのでドーピング検査 アマ世界大会 - 囲碁

    「囲碁はスポーツ」なのでドーピング検査 アマ世界大会2010年5月23日 印刷 ソーシャルブックマーク 26日から中国杭州市で開かれる第31回世界アマチュア囲碁選手権戦(中国棋院、国際囲碁連盟主催)で、ドーピング検査が行われることが分かった。囲碁は11月に中国で開かれるスポーツのアジア大会で正式種目に採用されており、これに先駆けての検査実施だ。囲碁の世界大会では初の試みとなる。 選手権戦では、日を含む60カ国・地域の代表がアマチュア世界一をかけて戦う。検査対象は5位までの選手と、6位以下から無作為に選ばれる1人の計6人の予定。一般のスポーツと同じ基準で検査し、陽性と出れば入賞取り消しなどの処分を行う。 日では伝統文化の印象が強い囲碁だが、国際的には頭脳スポーツとして普及活動をしている。これまで「薬物」とは無縁だっただけに、国際囲碁連盟事務局長でプロ棋士の重野由紀さんは「囲碁が公平で健全

    maangie
    maangie 2010/05/24
    薬物ってどんなんやろ。覚醒剤とかかなあ。DHAとか?まさかね。
  • これまでの半分のコストでPCを導入する冴えた方法が登場

    ビジネスの現場では1人1台が常識となりつつあるPC。では次代を担う子どもたちにとってPCはどれだけ身近なのか。学校をはじめとする教育機関のPC導入率を見ると,米国では3人に1台,教育に力を入れていることで名高いシンガポールでは2人に1台となっている。だが我が国の現状はといえば,はなはだ心許ない数字となっている…このほどHPが発表した最新のPCソリューションは教育分野のIT化,特に生徒一人ひとりにPCを行き渡らせる手段として劇的な効果を発揮する。それだけでなく,ライトユースなPCの利用シーン全般を革新するほどのポテンシャルを秘めている。どのようなソリューションなのか,早速見てみよう。 教育IT推進は国の重点政策 いささか旧聞に属する話にはなるが,2001年,「我が国が5年以内に世界最先端のIT国家になる」という目標のもと,「e-Japan2002プログラム」というプランが策定された。この中

    maangie
    maangie 2010/05/24
    Microsoft Windows MultiPoint Server 2010。「USBを介して画像を転送する技術は,現在のところ,HPだけが製品化を実現している」ふーむ。コストは半分にしかならんのかー。今後に期待かな。
  • 「辺野古」は現行案でない、環境に配慮…首相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鳩山首相は24日午前、沖縄県の米軍普天間飛行場の移設先を米軍キャンプ・シュワブのある同県名護市辺野古周辺とする方針を正式表明したことについて、「辺野古ということだが、現行案ではない。住民の安全はもちろん、環境面には徹底的に配慮する新しい形を何としても作り上げる」と述べた。 首相官邸で記者団の質問に答えた。 首相が「最低でも県外」としてきた自らの主張を覆したことについては、「批判は甘んじて受ける。ただ、朝鮮半島、アジアの情勢を考えた時に日米関係をしっかりとした信頼関係の上に乗せることが何よりも大事だと判断した」と述べ、理解を求めた。さらに「丁寧に説明して、国民、特に沖縄の皆さんのご理解を得たい」と語った。

    maangie
    maangie 2010/05/24
    現行案でなけりゃイイってもんでもないだろうに。
  • 糖尿病患者に手のこわばり、リウマチでしょうか?

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    糖尿病患者に手のこわばり、リウマチでしょうか?
    maangie
    maangie 2010/05/24
    「糖尿病患者にみられる筋骨格系症状を呈する疾患と臨床的特徴」
  • PC

    日経コンピュータ 勝村幸博の「今日も誰かが狙われる」 高校入試出願のメール不達は必然 Gmailガイドラインの誤解を解く 2024.03.01

    PC
    maangie
    maangie 2010/05/24
  • メディアを揺るがす“大贈収賄事件”官房機密費を懐に入れたマスコミ人たちの常識

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

    maangie
    maangie 2010/05/24
    三宅久之。中曽根弘文。藤波孝生。俵孝太郎。↓「そこまで言って委員会を見ればわかる」って…。
  • [Google I/O 2010]テレビとWebを融合する「Google TV」を発表、ソニーやIntelと提携

    Googleは米国時間2010年5月20日、テレビの視聴体験とWebの利便性を融合するプラットフォーム「Google TV」を発表した。ソニー、スイスLogitech International、米DISH Network、米Intel、米Adobe Systemsなどがすでに提携を結んでおり、Google TVを採用した製品やサービスを今秋より提供する予定。 Google TVは、Google主導のOS「Android」をベースに、オープンソースWebブラウザ「Google Chrome」を統合する。手軽にお気に入りのWebサイトにアクセスし、テレビとWebを容易に切り替えられる。写真のスライドショー、音楽再生、ゲームプレイなどにも利用できる。Google ChromeにはAdobeの「Flash Player 10.1」を組み込む。 ソニーは、Google TV製品の第1弾として、「

    [Google I/O 2010]テレビとWebを融合する「Google TV」を発表、ソニーやIntelと提携
  • PC

    当事者が語る! トラブルからの脱出 工場の無線LANが使えない 中継ルーターにまさかの不具合 2024.02.27

    PC
    maangie
    maangie 2010/05/24
  • コネが重要な国・アメリカ-就活でのネットワーキング - My Life After MIT Sloan

    アメリカに暮らし始めて一番びっくりしたのは、この国ではコネが非常に重要だ、ということ。 何か、公明正大で機会均等の国だと思っていたイメージが全く覆された。 日常生活でも、「知り合いからの紹介」だと、提供されるサービスの質や早さが全く違ったりする。 就職活動でも同じ。 就活の最初の面接で会ってもらえるか、から、最後に誰を採用するか、というところまでコネは重要な役割をもたらす。 その会社の人たちがたくさんいるコミュニティに出入りして知られている、とか、 MBAの出身校が同じ、とか、 パーティであったことあるとか、 そういう理由だけで、普通は会ってもらえないものも会ってもらえたりするし、「実はこのポジションが空いてるよ」情報を教えてもらえたりするし、最終的な採用にも影響する。 知り合いの知り合いの知り合いが、狙ってる企業の採用担当者だったりして、わらしべ長者的に内定ゲットすることだってまれじゃな

    コネが重要な国・アメリカ-就活でのネットワーキング - My Life After MIT Sloan
  • 和魂と洋才とユダヤの商人 - マーケットの馬車馬

    もう何年も前の話になるのだが、コーポレートガバナンスという「洋才」を使いこなすために「洋魂」が必要かもしれない、というエントリーを読んで色々と考えたことがある。日の社会というのは、欧米のそれとは少し違うものであるらしいということはよく知られている。ここが違う、あそこが違う、と言い合うのは、ある種の「お茶漬けナショナリズム」とも相まって、海外旅行をした日人の楽しみの一つでもある。 しかし、この手の話題は大概非常にあいまいなところでストップする。海外だと接客態度が悪すぎる。目の前に困っている客がいるなら、何とかしてやろうと思うのが自然ではないのか。欧米の企業に比べて日の企業は非効率すぎる。みんな仲良く残業しなきゃいけないなんてナンセンスだ。この手のお約束トークは挙げればきりが無いが、「では何故日ではそうなっているのか?」という段になると、大概が精神論で終わってしまう。日人の気質だから

    和魂と洋才とユダヤの商人 - マーケットの馬車馬
  • 「仲良くしない」技術 | isologue

    普通の人が福音書を読んで最もびっくりするところの一つは、以下の節じゃないかと思います。 わたしが来たのは地上に平和をもたらすためだ、と思ってはならない。平和ではなく、剣をもたらすために来たのだ。わたしは敵対させるために来たからである。人をその父に、娘を母に、嫁をしゅうとめに。こうして、自分の家族の者が敵となる。わたしよりも父や母を愛する者は、わたしにふさわしくない。わたしよりも息子や娘を愛する者も、わたしにふさわしくない。(マタイによる福音書10.34〜) 社外取締役の導入とか、内部統制とか、橋梁の談合の話とか、公益通報者保護法の施行とか、60mもオーバーランしたのに車掌が仲間をかばって8mと報告しちゃう件とかについて、いろいろ考えていると、なぜかこのフレーズが頭に浮かんで来るんです。 日のほとんどの人は、「仲良きことは美しき哉」「和をもって尊しとなす」という概念は非常に発達してると思う

    maangie
    maangie 2010/05/24
  • Microsoft Word - 2007projno1_ohtake.doc

    所得格差の実態と認識 Reality and Awareness of Income Inequality in Japan 大竹文雄※ 大阪大学社会経済研究所 要 約 稿では、日の所得格差の実態を様々な観点から議論する。所得格差の推移を複数の所 得データから明らかにし、所得格差の変化の原因を明らかにする。その結果、1980 年頃か ら日の所得格差が拡大してきたのは事実であるが、長期的な拡大は人口の高齢化が主要 原因であったこと、2000 年代に入ってからの拡大は年齢グループ内での格差が若年層を中 心に観察されることが示される。また、日の格差拡大は、低所得層の所得低下が原因で あることも示される。次に、所得格差に関する意識調査をもとに、格差拡大感が日で非 常に強い理由について分析する。その結果、日人が所得の決定要因として望ましいと考 えてきたものと、実態との間にかい離

  • 『朝鮮進駐軍』の話(1):イザ!

    『朝鮮進駐軍』の話(1) 去る5月5日、大阪駅前の梅田歩道橋で、怪しげなポスターを掲げている50人ほどの男女を見た人がいる。「在特会」だという。youtubeでそれを見た人もいるという。 なんじゃ? 「朝鮮進駐軍」って?? おじさんが掲げる写真のように、 「完全武装の朝鮮人?」 初耳だなあ! ようやく重い腰をあげ、彼らが勧めるように「Gooleで検索」してみた。 朝鮮進駐軍の非道を忘れるな」 【殺しまくり】朝鮮進駐軍【レイプしまくり】 在日のタブー、朝鮮進駐軍/拡散用 ねぇ知ってたぁ? 戦後の朝鮮人、朝鮮進駐軍、戦勝国民のことを 朝鮮進駐軍がやってきた:イザ! 国民が知らない反日の実態 - 朝鮮進駐軍の正体 ほう私が知らないうちに、「凄いもの」がネットでは「発見」されてるんだねえ。 しかし、ひとつひとつを読んでいくうちに内容が金太郎飴のように同じものであることを発見、コピペ

    maangie
    maangie 2010/05/24
    「拡散」ねえ…。
  • podcast-j.net

    maangie
    maangie 2010/05/24
    スマートプレイリストでpodcastを選別するには、[メディアの種類が]を[podcast]にすべし。