タグ

it史に関するmaangieのブックマーク (118)

  • MZ-80K2 PACKMAN

    SHARP MZ-80K2, Japanese 8bit Micro Computer runs PACKMAN game. It's ealy 80's big fun of hobbyist of micro electronics area. MZ series use Zilog's Z80 CPU. 64KB RAM (max).

    MZ-80K2 PACKMAN
  • TK-80 Demo

    Takuhiro Mizuno is a CTO of UEI Japan. He demonstrated old revolutionaly microcomputer training kit called TK-80. TK-80 is based on 8080(likely Z80) CPU.It is very simple 8-bit computer.

    TK-80 Demo
    maangie
    maangie 2007/12/09
    保存状態がいいなー。
  • 「世界初のウェブサーバ」と「日本最初のホームページ」

    この画像に写っているのが「世界初のウェブサーバ」です。正確にいつ頃から稼働したのかはよくわからないのですが、1990年11月には既に構築されていたらしい。ちなみにWWWが始まったのは1991年8月6日。 というわけで、この世界初のウェブサーバの正体と、日最初のホームページがいつ頃から始まったのかは以下。 まず、このウェブサーバはNeXTコンピュータ社のNEXTSTEPというマシンです。ちなみにNeXTコンピュータを作ったのはあのiPodやMac OS Xで有名なAppleの創始者、スティーブ・ジョブズです。以下のページに画像があります。 世界最初のWWWサーバー より拡大した画像がWikipediaにあります。 画像:First Web Server.jpg - Wikipedia キーボードの上にあるのはWWWの最初の起案で、サーバマシンに貼ってある紙には「この機械はサーバである。電源

    「世界初のウェブサーバ」と「日本最初のホームページ」
  • 初代「ファミコン」など公式修理サポート終了 - ITmedia News

    任天堂は初代「ファミリーコンピュータ」や「スーパーファミコン」「NINTENDO64」など過去に発売したゲーム機の修理サポート受け付けを10月31日に終了する。修理に必要な部品の確保が困難になったためという。 修理サポートを終了するのは「ファミリーコンピュータ」「ファミリーコンピュータディスクシステム」「スーパーファミコン」「ゲームボーイライト」「ゲームボーイポケット」「NINTENDO64」。これまで専用サイトと任天堂サービスセンターでゲーム機やコントローラーなどの部品の交換や修理を受け付けていた。 同社は「どの機種も発売から10年以上経過しており、修理に必要な半導体などの部品を確保することが困難となってきた。これまでは部品をある程度確保して修理サポートを続けてきたが、今後続けられないと判断した」としている。 今回修理サポートを終了するゲーム機を現在も使っているユーザーに対しては「長く使

    初代「ファミコン」など公式修理サポート終了 - ITmedia News
    maangie
    maangie 2007/10/17
    偉いよな。お疲れ様です。
  • ブラウザの歴史 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via Digg SVGなのでInternet Explorer不可(どうしてもIEでという場合こちらへ)。今年2007年までを反映したウェブブラウザー進化系統図 作者: ADeveria オリジナル・ライセンス情報: URL この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    ブラウザの歴史 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • WebsiteMAP βVersion > インターネットの歴史年表

    慶應大、東工大、東大をUUCP方式で結んだことで始まったネットワーク。公衆電話回線を用いた。 84年8月、慶應大の若き研究者である村井純が東工大に籍を移すこととなった。村井は慶応大のコンピュータのなかに沢山のデータを残しており、そのデータが必要になるたびに村井や後輩達は東工大と慶應大を往復していた。 電話線を使って東工大のコンピュータと慶応大のコンピュータとの間でデータの送受信ができないだろうか。 どちらのコンピュータもUNIX搭載機であった。UNIXマシン同士でデータ転送を行うには通信プロトコル「UUCP」がある。 初めは慶應大、東工大間を接続、まもなく東大も参加。 JUNETの機能の中で主なものは、バケツリレー方式での電子メール・ネットニュース。 電気通信事業法の施工、いわゆる「通信の自由化」をまって、95年の情報処理学会にてJapan University NETwork「JUNET

  • 目安箱:社保庁の1日5000タッチ以上の制限について

    1日5000タッチ制限、45分キータッチ5分休憩 TVニュースキャスター、評論家、政治家等が この協定は聞いてあきれるとんでもない協定とコメントしているが ●私は彼らキャスター、評論家、政治家等のコメントにあきれている● 世間に影響力あるマスコミ発表であるのに誰かが言ったことをそのまま調査もせずそれに基づいてコメントしていることにあきれます。 大手新聞も同じコメントするとは恥と言うよりジャーナリズムが崩壊している可能性があると思います。 社保庁の1日5000タッチ制限、45分キータッチ5分休憩の協定が実施されたのは1979年〜2004年私は1981年〜数年間、民間のパンチセンターにいました。 1980年以前は今想像できるPCなどではなく直接厚紙に穴をあけるようなものでした。 そのキーボードは重くガチャガチャとまさに厚紙に穴を開けるようなもので今のように早く軽くキータッチ出来るよ

    maangie
    maangie 2007/06/15
    う~ん、それでも遅いほうじゃないかな。まあ、速くはない。論旨には同意。
  • おさかなラボ - キーボードJIS配列の由来

    このかた10年以上JIS配列にはほとんど触れていないので、常々なんであんなところにクオート類があるんだろうとか思っていたのだが、この間初めてその答えを知った。 恥ずかしながら今までずっと知らなかった。JIS配列がASCIIとぴったり符合するなんて。 Cなどでプログラミングをしたことがある人ならおそらく、アルファベットのシフトを押したキーと、シフトを押さないキーは(つまり大文字と小文字は)ASCII上で上位1ビット違いの関係にあるのは知っていると思う。たとえばこんな風にだ。 v v 110 0001 a 100 0001 A 110 0010 b 100 0010 B 110 0011 c 100 0011 C 110 0100 d 100 0100 D : : 111 1000 x 101 1000 X 111 1001 y 101 1001 Y 111 1010

    maangie
    maangie 2007/06/13
    「無理矢理言いくるめてUS配列依存にしてしまった友人」あるある(笑)
  • マイクロソフト・ジョークス/プログラミング言語が女性なら

    プログラミング言語は女性に似ている。身近にプログラミング言語はたくさんあり過ぎて、どれが自分に適しているか判断できるほどの知識を、すべての言語に対して持つのは困難かもしれない。一方、大抵の男性は、どんな女性が自分の好みに合うか知っている。そこで次に掲げるのは、広く用いられているプログラミング言語について、もしそれが女性だったとしたら、どんなタイプの女性になるかを書いた、便利なガイドである。

  • IBM、マイクロソフト、そしてグーグルに至る道程

    ちと、自分用のメモとして、IBM、マイクロソフト、そしてグーグルの現在にいたるまでのソフトとかハードとか企業の歴史について、簡単なロードマップを作ってみることにした。 Microsoft is Dead 日語訳 きっかけは、こっちのポール・グラハムのエントリ読んだからで、「Microsoft is Dead」ってタイトルと共に、「IBM is Dead」って時期や、まぁ、そのうちに来るだろう「Google is Dead」って未来にも想いを馳せてみようという話。 まぁ、気が早い話かもしれないけど、IT業界はドッグイヤーな業界だしね。意外と、「Google is Dead」って時代は早くくるかもしんないけどさ。 ぼちぼち書いてたけど、随分かかったなー。 とりあえず、以下にロードマップ。かなり長いっす。 コンピューター真空管時代 この時代は、まだ完全に電子化されたコンピューターというのがまだ

    IBM、マイクロソフト、そしてグーグルに至る道程
    maangie
    maangie 2007/04/12
    ENIACと現在のノートPCを比べたり、UNIVACをソロバン以下と書いたり、ちょっとなあ、と思われる記述もあるが、まー、文章を面白くするためであろうから、許す。
  • プログラミング言語の系図(系統図、系統樹)、博物館: ホットコーナー

    ブログ(iiyu.asablo.jpの検索) ホットコーナー内の検索 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。 例 中村(show) ki4s-nkmr ウェブ全体の検索 ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。 --- いつもeMacさんありがとうございます。 以前、紹介していたと思ったけど、まだでしたね。 プログラミング言語の系図というか系統図というか、系統樹というか。 おれ、いつも、こういうのみて、CがAlgolの流れの中にあるのが違和感があ るんだよね。 ま、それはそれとして、 http://gigaz

  • Maxima, BCPL, Algol, APL, SNOBOL: ホットコーナー

    ブログ(iiyu.asablo.jpの検索) ホットコーナー内の検索 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。 例 中村(show) ki4s-nkmr ウェブ全体の検索 ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。 --- http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/01/19/1123372 Maxima、すげえじゃん で紹介した数式処理システムMaxima。Joshiahさんからコメントがついていて、 ちゃんと日語入門書があるそうです。情報ありがとうございました。 http://www.

  • FORTRAN言語の生みの親、J・バッカスさん死去 | スラド

    毎日新聞の記事によると、ジョン・バッカスさんが、17日、オレゴン州アシュランドで死去したとのこと。82歳だった。 バッカスさんは、米デラウェア州ウィルミントン生まれ(Wikipediaなどでは「ペンシルバニア州フィラデルフィア」となっている)。1950年代、IBMでFORTRANを開発した。また、コンピュータ言語設計に大きな影響を与えたメタ言語「バッカス・ナウア記法(BNF記法)」の開発者でもある。1977年にチューリング賞を受賞。 タレコミ人を含め、FORTRAN77のお世話になった方も多いのではないだろうか。ここに哀悼の意を表すともに、心よりご冥福をお祈りいたします。

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • StoryOfXmlhttp - XMLHTTP の話。

    StoryOfXmlhttp - XMLHTTP の話。 目次 この文書について XMLHTTP の話。 追記 2007/1/31 著作権情報 XMLHTTP の話。 この文書について "Story of XMLHTTP" の日語訳です。 http://www.alexhopmann.com/story-of-xmlhttp/ 添削歓迎: タイポ、訳語不統一、そのほか ... もう Microsoft を辞めるんだ。そう思うと、自分のやったプロジェクトのことを すこし振り返りたい気分になる。 XMLHTTP の歴史なんてのは、聞いてもらっても面白いとおもう。 XMLHTTP は後に大ヒットとなった。 人々がそれに気付いたのは、GoogleGoogle Suggest 機能 で使われているのを目にしてからだろう。 ページのソースコードを調べ、仕組みを探ったわけだ。 実のところ G

  • The Evolution Of Video Games

    FROM ALLGAMES.COM NOTES: Scot Rubin produced this in January 2006 for game developer DAVID PERRY. It had to be two minutes and thirty seconds long, for an audience of non-gamers, and was to show what games might look like 5 years from now. Thus why some pre-rendered PS3 videos, and cut scenes were used. As for why there is no RPG collection, we thought about starting with Zork text and evolving b

    The Evolution Of Video Games
  • Browsing the Web on an Apple II with Contiki

    Web browsing with an Apple II running Contiki http://apple.slashdot.org/story/04/06/03/0156217/Contiki-for-Internet-enabled-Apple-II

    Browsing the Web on an Apple II with Contiki
  • マイブログ

    ロングカーディガンが流行ってるみたいですよ。 最近、ゆるいファッションというのが定番になっていて、 チュニックでもなんでもゆったりしたシルエットの ファッションアイテムが多いですが、 その流れなんでしょうか。 でも、注意しておかないといけないのは、 「だらけた」感じにならないことです。 ゆるりとしたシルエットながらもおしゃれには気を抜いていない、 そんなコーディネートが望まれます。 ロングカーディガンでは、fluxusなんかが流行ってるみたいですね。 ミーガン・フォックスとか、アマンダ・バインズとか、 セレブも愛用しているおしゃれブランドです。 ロサンゼルス発のブランドですね。 このロングカーディガンを見てみても、 ウエストのラインとかゆったりしていて、 サイドに大きなポケットがついていて、いかにもゆるいファッション、 という風に見えますが、着てみるとゼンゼン違います。 ボタンをはずして着

    マイブログ
  • Windows Vistaの壁紙にまつわるちょっと素敵な物語 | P O P * P O P

    Windows Vistaにまつわるちょっとしたシンデレラストーリーでも。 この物語の主人公はHamad Darwishさん。クウェート生まれの24歳の青年です。2001年、大学に入るために渡米しました。 ↑ Darwishさん。今はクウェートの官公庁で働いているそうです。 彼が写真に興味を持ち始めたのは大学3年生の時。父親がカメラ好きだったこともあり、すぐに写真の虜になりました。そして撮影した写真をFlickrに公開していたことがある出会いを生むことになります。 彼にある日、Flickr経由で一通のメッセージが届きました。「写真を売らないか?」というメッセージ。相手を知らないまま「もちろんだよ!」と彼は答えます。 その後、届いた契約書類を見て彼は驚愕します。マイクロソフトのロゴが入っていたからでした。これは彼が写真を撮り始めてからたった2年後のできごとです。 ↑ Windows Vist

    Windows Vistaの壁紙にまつわるちょっと素敵な物語 | P O P * P O P
  • コンピュータ関連名言(迷言)集:Geekなぺーじ

    コンピュータ関連名言(格言?)を集めてみました。 「computer quotes」や「IT quotes」などの単語で検索してみましたが、そこらじゅうに同じようなサイトがあり、どれがオリジナルだかわかりませんでした。。。 いくつか楽しいと思ったのをピックアップしてみました。 他にも色々あったので、興味のある方は検索をしてみて下さい。