タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (403)

  • Threads(スレッズ)に待望の“フォロー相手のみのタイムライン”などの新機能

    Metaの説明によると、「おすすめ」フィードにはフォローしているプロフィールと推奨アカウントからの投稿が混在し、「フォロー中」ではフォローしているアカウントの投稿が最新のものから順に表示されるという。 この他に、以下の新機能が追加される。 翻訳の投稿 アクティビティでの通知フィルタリング フォローボタンでのフォロワーのフォローバック アカウントが非公開の場合、新しいフォロワーを簡単に承認する方法 さらに、近いうちに自分で「いいね!」した投稿を表示する機能も追加する計画という。 これらの新機能追加は、イーロン・マスク氏が「Twitter」のブランドを「X」に変更すると発表した翌日に行われた。ユーザー数増加が一旦落ち着いたThreadsだが、これでまた盛り返すかもしれない。 関連記事 TwitterはXに──ヤッカリーノCEOもツイート イーロン・マスク氏が土曜の夜にツイートしたTwitter

    Threads(スレッズ)に待望の“フォロー相手のみのタイムライン”などの新機能
    maangie
    maangie 2023/07/26
    個人的に次の機能は検索に注力して欲しい。インデックスされてない情報など無意味ッ。
  • GPT-4で確定申告も一発? 「e-TAXに実装したい」河野太郎氏 控除額を自動計算

    GPT-4なら、確定申告のための税額計算もラクラク――米OpenAIが3月14日(現地時間)に公開した、次世代の大規模自然言語モデル「GPT-4」のデモで、GPT-4に税法と家族構成を読み込ませ、控除額を簡易的に計算するシーンがあった。 河野太郎デジタル大臣は15日、自身のTwitterでこれに触れ、「e-Taxに実装したい」とコメントした。 デモでは、「誰もやりたくないが、やらなければならないタスクを行う」方法として、16ページにわたる税法のドキュメントを読み込ませたうえで、家族構成や収入を入力し、税金の控除額を計算さる様子を紹介した。 このデモを、梶谷健人氏(XR Creative Studio創業者)が「全人類が欲しているやつ」などと動画付きでツイート。河野氏はこれを引用し、「e-Taxに実装したい」とツイートした。 関連記事 「GPT-4」で何ができる? ラフからWebサイトを瞬間

    GPT-4で確定申告も一発? 「e-TAXに実装したい」河野太郎氏 控除額を自動計算
    maangie
    maangie 2023/03/16
    検算は絶対に必要。あと個人情報をどんだけ渡すかという問題もあるけど、freee会計とかあるしな。
  • 打ち上げ中止「H3」会見で共同記者の質問に批判相次ぐ ロケットを救った「フェールセーフ」とは

    午後2時から行われた会見では、JAXAの岡田匡史氏(H3プロジェクトチームプロダクトマネージャ)が登壇し、経緯を説明。同氏によると、ロケットの自動カウントダウンシーケンスは予定通り開始され、メインエンジン「LE-9」が着火し正常に立ち上がったあと、ロケット下部(エンジン上部)に設置された1段制御用機器が異常を検知。SRB-3への着火信号を送らなかったことから、打ち上げ中止となった。なお、SRB-3側にも異常はなく、制御用機器が検知した異常そのものについては原因究明中という。 会見はJAXAの公式チャネルで配信されていたが、話題となったのが共同通信のとある記者の質問だ。「中止と失敗という問題についてもう一度確認したいです。ちょっともやもやするものですから」と切り出し、岡田氏に中止と失敗の違いについて質問した。以下はその一問一答だ。 共同 中止という言葉は、みなさんの業界でどう使われているかは

    打ち上げ中止「H3」会見で共同記者の質問に批判相次ぐ ロケットを救った「フェールセーフ」とは
    maangie
    maangie 2023/02/18
    適切な比較じゃないだろうけど、SpaceXなんかガンガン失敗してんだからやいやい言うなやい。と思う。
  • 日本の中高年はなぜいまだに韓国を“格下”に見てしまうのか

    愛憎入り混じった視線が良く向けられる国、韓国。特に最近の韓流ブームを巡っては、K-POPコスメSNS経由で若者に受けている反面、上の世代にとっては理解しづらい面も少なくないようだ。 韓国理解を巡る世代間の断絶はどうして生まれるのか。朝鮮半島研究の第一人者である政治学者、木村幹・神戸大学教授と、毎日新聞社で韓国の取材を長年手掛け、『反日韓国という幻想 誤解だらけの日韓関係』(毎日新聞出版)を執筆した澤田克己・毎日新聞論説委員に対談してもらった。後編の今回では、日の中高年世代で韓国のイメージが「昔で止まっている」問題に迫る。 実態と乖離した「日スゴイ」 ――「ヨン様」が流行った第1次韓流ブーム時と違い、現在の韓流の主流はK-POP韓国コスメを好む若年層です。今の中高年にはピンとこなかったり、反発がある面も否定できないと思います。ただ越境ECが当たり前になった今、こうした感覚の断絶は特

    日本の中高年はなぜいまだに韓国を“格下”に見てしまうのか
  • 「GIFをジフと呼ばないで」キャンペーン GIPHYとピーナツバター「Jif」メーカーがコラボ

    「GIFを“ジフ”と呼んではいけません」──。GIFアニメコミュニティの米GIPHYとピーナツバターの米国の定番「Jif(ジフと発音する)」のメーカーJ.M. Smucker Companyが、米国の3月1日の「National Peanut Butter Lovers Day」に向けて、コラボキャンペーン「JIFvsGIF」を開始した。 GIFは画像フォーマットの1つでGraphics Interchange Formatに由来する。GIPHYだけでなく、TwitterやInstagramでもGIFアニメは多数投稿されている。このフォーマットの読み方には諸説あり、開発者のスティーブ・ウィルハイト氏自身は2013年に「ジフ」と読むと語ったが、語源から「ギフ」が正しいという意見も根強い。 J.M. Smuckerはラベルに「GIF」と書いたスペシャル版ピーナツバターを発売(稿執筆現在既に売

    「GIFをジフと呼ばないで」キャンペーン GIPHYとピーナツバター「Jif」メーカーがコラボ
    maangie
    maangie 2020/02/26
    んー。俺はどっちで発音してたかなあ。テキストで「ジフファイル」なんて書かないしな。
  • 元日銀マンが斬る 厚労省の統計不正、真の“闇”

    厚生労働省の「毎月勤労統計」が火を噴いた。文字通りの炎上である。炎上は意見が対立する側が火に油を注ぐことで大きくなるケースが多いが、厚労省の毎月勤労統計の不正をかばうものはいないだろう。誰の目に見ても明らかな不正である。 毎月勤労統計とは、賃金の動向等を調査し、景気の分析や労働保険の給付金等の算定に用いられるもの。来、東京都の常用労働者数500人以上の事業所を全て調査すべきところを、2004年からサンプル調査で手抜きしていたことが発覚した。 18年末から報道されていたが、今年に入り、根匠厚生労働相が問題を認め、雇用保険などで過少給付があったと発表されると、のべ1973万人という対象人数、約567億円という過少給付額のインパクトもあり、普段、聞き慣れない毎月勤労統計という統計を巡る不正が一気に社会問題化した。 毎月勤労統計が公表する数値について、最初に疑問を投げ掛けたのは、地方紙である西

    元日銀マンが斬る 厚労省の統計不正、真の“闇”
    maangie
    maangie 2019/01/19
    しょうもないことかもだけど「文字通りの炎上である」ってさー。いや「文字通りの炎上」ではないでしょ。厚労省で火事があったわけじゃないんだから。冒頭で雑な表現をされると、気になって以降が読みにくいのよ。
  • 家庭向け「Office 365」、10月2日から無制限インストール、同時に5サインイン可能に

    Microsoftは8月30日(現地時間)、家庭向けクラウド版オフィススイート「Office 365 Solo」のインストールおよび同時サインイン数を拡大すると発表した。10月2日に実施する。 現在日で提供している家庭用Office 365(年額1万2744円、月額1274円)をインストールできる端末は、「同一ユーザーが使用する2台のWindows PCまたはMac、2台のタブレット、2台のスマートフォン」となっているが、この制限がなくなる。「つまり、どこにいても、どのデバイスを使っているかに関係なく、Officeを使うことができます」。 さらに、同時に5つの端末にサインインすることが可能になる。6番目の端末にサインインしようとすると、「制限に達しました」というメッセージが表示される。既にサインインしている端末からサインアウトすれば、新たな端末にサインインできる。 また、10月2日から

    家庭向け「Office 365」、10月2日から無制限インストール、同時に5サインイン可能に
  • 「1枚10円払います」レシート現金化アプリ、なぜ開発?

    「レシートを1枚登録すると10円になる」――こんなiOS向けアプリを、高校生が起業したベンチャー企業ワンファイナンシャル(港区)が6月12日に配信開始した。 アプリでSMS認証してアカウントを登録。スマートフォンカメラで撮ったレシートを送ると、アプリ内ウォレットに10円が即時振り込まれる。取り扱うレシートの種類は「全て」。 アプリ内に振り込まれたお金は、登録した銀行口座へ出金できる(手数料は200円)。国内の主要な金融機関に対応し、出金時には免許証などでの人確認が必要。普段は捨てていたレシートを現金化できるとあり、ネット上では早速話題に。リリース後4時間で、買い取り枚数は1万枚を超えた。 なぜ、アプリを使ってレシートを現金化させようと考えたのか。レシート換金アプリ「ONE」を開発した同社に、開発のきっかけや今後の展望を聞いた。 身近にあって実は価値あるもの 現役高校生でもあるワンファイナ

    「1枚10円払います」レシート現金化アプリ、なぜ開発?
  • 加藤厚労相を直撃 「高プロの要件を変更する考えはない」 

    政府が最重要法案と位置付ける「働き方改革関連法案」が6月4日に参議院会議で審議入りした。「働き方改革」の責を担う加藤勝信厚生労働相は、ITmedia ビジネスオンラインの単独インタビューに応じ、高収入の一部専門職を労働時間規制から外す「高度プロフェッショナル制度」(高プロ)について、「今後も年収要件の引き下げや対象業務の拡大をするつもりはない」との考えを明らかにした。 高プロについては、国民から「長時間労働を助長し、過労死が増えるのでは」「対象業務の拡大や年収要件の引き下げが行われるのでは」との懸念が噴出している。 政府は「高プロ」のほか、「残業時間の上限規制」「同一労働同一賃金」を働き方改革の3の柱に位置付けている。加藤厚労相は、望ましい改革の在り方をどう考えているのか。今後の「働き方改革」の方向性を聞いた。 ――日が国を挙げて働き方改革に取り組まねばならない理由について、改めて加

    加藤厚労相を直撃 「高プロの要件を変更する考えはない」 
  • Twitter、ついに初の黒字に

    Twitterは2月8日(現地時間)、2017年第4四半期(10~12月)の決算を発表した。2013年の株式公開以来、初めての黒字になった。 ジャック・ドーシーCEOは株主向け書簡で、28%のコスト削減が奏功したと語った。 売上高は前年同期比2%増の7億3200万ドル、初の純利益は9108万ドル(1株当たり12セント)。前年同期は1億6700万ドル(1株当たり23セント)の赤字だった。株式報酬費やTACコストなどの特別費用を除いた非GAAPベースでは1億4140万ドル(1株当たり19セント)の黒字だった。 売上高、非GAAPベースの純利益ともにアナリスト予想(6億8640万ドル、1株当たり14セント)を上回った。

    Twitter、ついに初の黒字に
  • 「なぜ、Xvideosをブックマークに?」 猪瀬直樹氏に聞いた

    元東京都知事で作家の猪瀬直樹氏がTwitterに投稿したWebブラウザの画像に、大手アダルト動画サイト「Xvideos」のブックマークが含まれているとネットで話題になった。猪瀬氏は「以前、週刊誌の記事で紹介されたサイトをメモ的に残していたもの」と釈明。ネットで騒ぎになり「驚いた」という。 画像は28日、猪瀬氏が公式Twitterに投稿したもの。「ニコニコ生放送」の猪瀬氏公式チャンネルで配信したシンポジウム「禅とマインドフルネス」について、視聴者の反応が良かったことを報告するツイートで、ニコ生の再生画面をノートPCのWebブラウザごとスマートフォンで撮影し、投稿していた。 Webブラウザはブックマークバーが表示された状態で、「XVideos Home」がブックマークの最初に入っていた。Xvideosは世界最大級の無料アダルト動画サイトで、無修正動画や権利者に無断で投稿されたとみられる動画も掲

    「なぜ、Xvideosをブックマークに?」 猪瀬直樹氏に聞いた
  • 官民でテレワーク一斉実施へ 東京五輪の“予行演習”

    政府は4月18日、官民挙げてテレワークを一斉に行う「テレワーク・デイ」を7月24日に実施すると発表した。3年後の同じ日には東京五輪の開会式が開かれる予定で、当日の交通混雑緩和も見据えた“予行演習”で働き方改革の機運を盛り上げる。 当日、参加企業では、従業員が電車や自動車などの通勤手段を極力利用せず、始業から午前10時半までテレワークを一斉に実施してもらう。テレワークの手段として、在宅勤務、モバイルワーク、サテライトオフィス勤務のどれかを選ぶ。 企業・団体、官公庁に参加を呼び掛けており、100人以上の規模で実施する企業には効果測定への協力も求める。日航空や日マイクロソフト、富士通、ヤフーなどが既に協力を表明。東京都が今夏に計画する「快適通勤ムーブメント」とも連携する。 2012年のロンドン五輪・パラリンピックでは、期間中に交通混雑で移動に支障が出るとの予測から、ロンドン交通局がテレワーク

    官民でテレワーク一斉実施へ 東京五輪の“予行演習”
    maangie
    maangie 2017/04/19
    モバイルワークってのは移動中に仕事することだから交通混雑には関係ないし、サテライトや在宅だと午前10時半までってのは意味不明に思うのだけれど、記事のまとめ方がおかしいのだろうか……。
  • 「ヌーハラ報道」に、目くじらを立てる理由

    スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどのような狙いがあり、緻密な戦略があるのかという「スピン」を紐解いていきたい。 少し前、日人がラーメンや蕎麦(そば)をすする際の音で外国人が不快な思いをするという「ヌードルハラスメント」(ヌーハラ)が注目を集めた。 テレビで芸能人らが次々と、「文化なんだから

    「ヌーハラ報道」に、目くじらを立てる理由
    maangie
    maangie 2016/11/29
    僕はパスタをすするヒトに不快感を覚えるほうです。本場イタリアではすするそうなのですが、それでも不快なのです。まあ、表立って言わなきゃイイのか。ってココで言っちゃってるな。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    maangie
    maangie 2016/11/16
    断然広島派。異論は認める。 id:fujibay1975 言われてみれば確かにそんな気が……。
  • TwitterでシェアされるURLの59%はクリックされない──コロンビア大学とINRIAによる研究

    Twitterでシェアされるメディア記事のURLの59%はクリックされない──。米コロンビア大学と仏国立情報学自動制御研究所(INRIA)は6月16日(現地時間)、このような研究結果を発表した。 これは、タイムライン上に表示される記事へのリンク付きツイートを、自分でリンク先をクリックして読まずにそのままリツイートするユーザーが多いことを示している。 「Social Clicks: What and Who Gets Read on Twitter?」と題するこの研究論文は、米計算機学会(ACM)主催のカンファレンスで発表された。 この研究は、2015年の夏の1カ月間にツイートされた、5つのメディア(CNN、The New York Times、The Huffington Post、BBC、Fox News)の記事のBit.lyによる短縮URLを含むツイートデータと、それらのURLのBit

    TwitterでシェアされるURLの59%はクリックされない──コロンビア大学とINRIAによる研究
  • 誤解だらけの「ホログラム」 それっぽい映像表現との違いは?

    表現をPC用ディスプレイやテレビ、スマートフォンに縛り付けられるのは、もはや窮屈だ。そのためか最近、「ホログラム」という言葉を使った映像表現が増えている。しかし、そのほとんどは当はホログラムではない。 では、ホログラムとそうでないものは何が違うのか、「物のホログラム」と「ホログラム的なもの」は、それぞれどういった世界を目指そうとしているのか、解説してみよう。 物の「ホログラム」とは何か 冒頭で述べたように、ちまたでホログラムと呼ばれているもの、特に最近、映像表現として使われているもののほとんどは、実際にはホログラムではない。 例えば、Microsoftのヘッドマウントディスプレイ「HoloLens」とそのプラットフォームである「Windows Holographic」も、「ホログラフィックエンターテインメント」をうたい文句にしているDMMの劇場施設「DMM VR THEATER」も、

    誤解だらけの「ホログラム」 それっぽい映像表現との違いは?
  • 批判殺到「ICT女子プロジェクト」サイトが“白紙”状態に 担当者「中止や撤回ではない」

    ITを活用して活躍する女性を支援するという「ICT女子プロジェクト」のWebサイトが、6月12日以降、アクセスしても何も表示されない状態になっている。サイトが公開されたのは10日だが、「女性の活躍を支援する企画ではなく、アイドルグループの募集のようだ」と批判が集まり、2日で“白紙”に追い込まれた。サイトを公開するテレコムサービス協会(テレサ協)は、内容を再検討するなどして再開したい考えだ。 サイトにアクセスできない理由を、同協会の担当者・明神さんに聞いた。 ICT女子プロジェクトは、同協会が事務局を務める「ICTビジネス研究会」が公開した企画。ICT(情報通信技術)を使って活動する女性を発掘し、その女性が地域で活躍する場を増やすのが狙いだった。テレサ協は大手IT企業や通信企業などが多数加入し、ITに関連した問題の自主ルール作りや政策提言などを担う業界団体だ。 特に批判が集まったのは、プロジ

    批判殺到「ICT女子プロジェクト」サイトが“白紙”状態に 担当者「中止や撤回ではない」
    maangie
    maangie 2016/06/14
    まー、そーなるよな。早めに鎮火して良かった(?)。ぶこめも
  • ピアノを弾く指の動きを計測 ヤマハが伸縮性センサー活用

    会場ブースでは、センサー搭載の手袋をはめ、ピアノを演奏するデモを実施。指の動きをリアルタイムでディスプレイに反映し、指の関節の曲がり具合を球の大きさで表示する。関節の曲がり具合を可視化し、演奏の悪い癖を是正するほか、ピアニストの難病「局所性ジストニア」の早期発見にも活用する考えだ。 関連記事 眼鏡型端末が花盛り 東芝が「Wearvue TG-1」発表 注目は“広視野” 東芝の「Wearvue TG-1」など、視認性や重量感を重視した眼鏡型ウェアラブル端末が「第2回ウェアラブルEXPO」に登場。 着るだけで消費カロリーや姿勢が分かるIoT肌着 衣料型ウェアラブル、グンゼとNECが開発 グンゼとNECが、肌着として日常的に着用でき、姿勢や消費カロリーなどを計測する衣料型ウェアラブルシステムを共同開発した。 「着るセメダイン」開発 回路やLED、布に直接実装 回路やLEDチップを布に直接実装した

    ピアノを弾く指の動きを計測 ヤマハが伸縮性センサー活用
  • 「卍」はナチス想起させるので「三重の塔」に 外国人向け地図記号、国土地理院が作成へ

    寺の地図記号「卍」はナチスを想起させるので不適当──国土地理院はこのほど、訪日外国人が分かりやすいようにする外国語版地図記号や地名などの表記ルールについて、有識者会議がまとめた報告書を公表した。これを受けた地図記号を年度内に作成して公表し、民間などにも活用を促していく。広く利用されるネットサービスにも影響がありそうだ。 外国人向け地図記号では、既に利用されているピクトグラム(絵記号)との整合性や見やすさを重視した上で、外国人に東京・浅草の浅草寺周辺などでアンケート調査した結果を踏まえ、外国人観光客が必要とする18の施設について、推奨する記号をまとめた。 ホテルはベッドのデザインが推奨され、「H」マークは病院(Hospital)などと混同されるので不適当とされた。寺院は2万5000分の1地形図では「卍」記号だが、「アンケート調査でナチス・ドイツを連想させるという意見が多数あり、不適当と判断」

    「卍」はナチス想起させるので「三重の塔」に 外国人向け地図記号、国土地理院が作成へ
  • アリさんマークの引越社が「恫喝映像」をネットに流されてしまった理由

    スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどのような狙いがあり、緻密な戦略があるのかという「スピン」を紐解いていきたい。 先週、「アリさんマークの引越社」と訴訟中の社員が加入している「プレカリアートユニオン」が、ネットにあげた映像が話題になった。 「何をぬかしとるんや、コラァ!」 「ワレェ! 謝ったらな

    アリさんマークの引越社が「恫喝映像」をネットに流されてしまった理由