タグ

石原慎太郎と自民党に関するmainichigomiのブックマーク (2)

  • 【石原知事辞職】強い第三極にはならない - MSN産経ニュース

    新藤宗幸・千葉大名誉教授(政治学)の話 「新党立ち上げのために途中で都政を投げ出したのは無責任極まりなく、都民への背信行為と言える。新党は第三極にはなるだろうが、橋下徹大阪市長との連携や、たちあがれ日のメンバーの合流があっても、国政のキャスチングボートを握るほど強い影響力を持つ勢力にはならないと思う。憲法改正や中国に対する姿勢など石原氏の国家主義的な思想は自民党の安倍晋三総裁らと重なり、支持層は分散される。選挙の現状は若い候補が優勢で、他の党首の方が若く、(80歳の)石原氏に合流する人は多くはないだろう」

    mainichigomi
    mainichigomi 2012/10/26
    産経なのに珍しいですね
  • 【単刀直言】「石原伸晃氏支援は都知事との約束」 森喜朗元首相+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    3年ぶりの自民党総裁選が終わったね。安倍晋三さん、石破茂さん、町村信孝さん、石原伸晃さん、林芳正さんの5人が立候補して乱戦なんて騒がれたけど、とてもすばらしかった。民主党の代表選とは段違いだ。しかし、勝負の結果は早くからかなり読めていたよ。 石破さんの地方票が非常に強くて、1回目の投票でぶっちぎりで1位になる。だが、誰も1回目で過半数は取れなくて、国会議員だけで行われる決選投票で2位の候補が逆転するだろうということは誰もが思っていた。問題はそれが安倍さんなのか、石原さんなのか-。そこはなかなか分かりにくいところだったけどね。報恩忘れた谷垣氏 だから最終盤の2位争いは熾烈(しれつ)だったでしょ。最後はね、石原さんの方は地方票が取れなかった。「選挙の原点を教えられた思いだ」と、僕は若い諸君に言っているんだけど、やはり安倍さんと石破さんは地方の遊説にものすごい力をかけた。石原さんは党の幹事長だか

    mainichigomi
    mainichigomi 2012/10/01
    いっそ森本総理は記憶にあることは全部話せばいいと思う
  • 1