タグ

社会とエネルギーに関するmainichigomiのブックマーク (6)

  • 原発再稼働で得する国民と損する国民の利害構造 - @fromdusktildawnの雑記帳

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    mainichigomi
    mainichigomi 2012/07/23
    過疎地にある原発では、地域の低所得者には少なからず間接的な影響が有りそう。依存しない低所得層って極少数な予感。>「原発に依存しない商売や職についている低所得者の場合、原発は停止したままの方が得」
  • 日経BP ESG経営フォーラム

    アムンディ ビクフィリップ氏「グリーンボンドの『効果』求める」 欧州運用最大手のアムンディは、グリーンボンドのファンドを複数運用している。投資家は投資資産がCO2削減に貢献したか定量開示を求めるようになった。

    mainichigomi
    mainichigomi 2012/07/17
    「処分地が決まらず、具体的な計画のない現状での試算には大きな疑問があります。地層処分には技術的、社会的に解決しなければならない課題が山ほどあり、いくらかかるかわからないというのが本当のところ」
  • 枝野新経産相 TPPと原発政策で手腕示せ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    枝野新経産相 TPPと原発政策で手腕示せ(9月13日付・読売社説) 被災地への無神経な言動で辞任した鉢呂吉雄前経済産業相の後任に、野田首相は枝野幸男前官房長官を任命した。 枝野氏は、失政を重ねた菅政権で、民主党幹事長、官房長官の要職にあった。ただ、答弁能力には定評があり、「即戦力」を期待されての起用である。 党内では小沢一郎元代表と距離を置く立場の枝野氏だが、首相も党内融和ばかりにこだわってはいられないということだろう。 首相には、組閣に当たって「適材適所」と説明した責任がある。内閣発足早々の経産相交代について、国会で釈明し、陳謝しなければ、政治は前に進むまい。 枝野氏の懸念材料と言えば、官房長官時代、東京電力の取引金融機関に一部の債権放棄を求め、大きな反発を招くなど、時に「アンチビジネス(反企業)」的な姿勢が見え隠れすることだ。 だが、首相は、経団連の米倉弘昌会長らと会談し、経済界とも連

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/09/15
    (賛否は別だが)会社法の基本原則からみて当然のことを言ってるだけなのに。さすが読売。ひどすぎる>「東京電力の取引金融機関に一部の債権放棄を求め」「時に「アンチビジネス(反企業)」的な姿勢が見え隠れ」
  • 東京新聞:ゼオライトで浄化へ 南本牧処分場に埋め立ての焼却灰:神奈川(TOKYO Web)

    放射性セシウムが検出された下水汚泥の焼却灰を、横浜港の南牧廃棄物最終処分場(横浜市中区)に埋め立てるという横浜市の決定をめぐり、市は、放射性セシウムを吸着する鉱物ゼオライトを使った浄化装置を処分場に設置する方針を示した。二、三年は埋め立てを継続する見通しという。

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/09/14
    県内初の埋め立て処分なのに、予定直前になってこういうのを明らかにするとか。横浜市も大概だな
  • 保安院「やらせ質問」、経産相が第三者委設置へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経済産業省原子力安全・保安院による中部電力への「やらせ質問」で、海江田経産相は29日、緊急記者会見を開き、「国が意見を誘導していたのなら、申し訳なく思う」と謝罪。法律家などで構成する第三者委員会を設置して事実関係を徹底的に解明し、8月末をめどに報告をまとめる考えを明らかにした。 原発を規制する側の保安院が、原発推進側に立っていたことについて、海江田経産相は「極めて深刻な事態」と述べ、今後、経産省から分離、独立する予定の保安院の職員に対し、「新しい組織に行くわけだから、考え方を大きく改めてほしい」と要望した。 現在停止中の原子力発電所の運転再開への影響については「影響がまったくないということはないだろう」と語った。

  • 全原発停止でも供給に余力「西日本は電力不足」のウソ

    「原子力発電所が止まれば電力不足に陥る」とはウソだった──。 原発再開の見通しが立たなくなり、電力会社は「原発停止により電力不足に陥る」と訴え、世論を動かそうとしている。特に中部電力を含めた西日においては不安が広がっている。しかしながら、後述する誌試算により、電力会社の言う「電力不足」には数字的根拠がないことがわかった。 まずは原発再開のメドが立たなくなった経緯について振り返ろう。 事の発端は、言うまでもなく福島第1原発の事故である。 原発は原則13ヵ月に1度定期検査を受けなければならない。検査後に国が認め、地元自治体の了解を得て再開の運びとなる。3月の事故後、収束時期も見通せないなかで、どの自治体も定期検査に入り停止した原発の運転再開に、お墨付きは与えられなかった。 輪をかけたのが5月の浜岡原発の停止だった。法律の枠を超えた菅直人首相の「要請」で、浜岡原発が停止した。その根拠はあいま

    全原発停止でも供給に余力「西日本は電力不足」のウソ
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/19
    これは報ステがソースかな?東電広報が否定リリース出しちゃったけど(締め切り後だろうから記者を責める訳ではない)>「東電はすでに余った電力を西日本に融通することも表明している」
  • 1