タグ

2011年11月10日のブックマーク (8件)

  • 山岡消費者相、マルチ業者に「運が悪かった」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    衆院予算委員会は10日の理事懇談会で、山岡消費者相が閣僚就任前の2008年6月に、マルチ商法(連鎖販売取引)業者のイベントであいさつをした映像を収めたDVDを視聴した。 DVDは自民党が提供したもので、山岡氏が「日では実に運が悪かった。ネズミ(講)と勘違いされ、ずっと遅れてしまった」などと話す内容だ。自民党の石破茂理事は視聴後、「山岡氏は、消費者を守る消費者相にふさわしくない」と述べ、山岡氏の自発的辞任や更迭を求めていく考えを示した。 自民党は山岡氏に対し、今国会で参院に問責決議案を提出する方針を固めており、他の野党にも協力を呼び掛けている。

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/11/10
    100%同意。他の大臣ならともかく消費者関連はあり得ない>「自民党の石破茂理事は視聴後、「山岡氏は、消費者を守る消費者相にふさわしくない」と述べ、山岡氏の自発的辞任や更迭を求めていく考え」
  • asahi.com(朝日新聞社):【放送】「セシウムさん」が加速させた視聴者のテレビ不信 - メディアリポート - デジタル

    検証番組放送後の記者会見の冒頭、頭を下げる東海テレビの浅野碩也社長=8月30日午後2時すぎ、名古屋市東区(撮影・越田省吾)  「けっきょく人の不幸は飯のタネだったのか!」  「『つながろう』とか『寄り添います』とか言ってたのはうわべだけか!」  強烈な言葉がネット上に書き込まれている。テレビ番組を送り出す側に対する怒り。テレビの言葉は音を隠した建前だったのか。災害や事故はしょせん他人事だったのか。そんな不信の嵐だ。  東日大震災を経て、私たちの生活上の安心感や住民の連帯感が崩れ落ちた。原発事故で政治や企業、専門家などの日型システムの脆(もろ)さも露呈した。  そんななかテレビには何ができるのか。殺伐とした光景を変え、かすかな光を当てることができないのか。人間の温かみやつながりを取り戻せないのか? 放送を通じ、絆を取り戻すきっかけを作れないのか? そんなことを真剣に考えているテレビ人は

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/11/10
    「放射能つけちゃうぞ」の方がもっと悪質/そんなものを期待してる(た)方が少数派と感じている(た)が>「ニュースを伝える側の私たちが懸命に示そうとしている共感や同情に対しても、人々が強い疑念を抱く結果」
  • asahi.com(朝日新聞社):中国部品の全量検査、米上院で提案へ 偽造品混入問題 - 国際

    印刷  米軍調達品に中国ルートで多数の偽造部品が混入していた問題で、レビン米上院軍事委員長(民主党)は、中国からの電子部品の全量を対象とした検査制度と、部品企業の認証制度を創設する法案を近く提出する方針を明らかにした。  8日の公聴会で表明。共和党のマケイン筆頭委員も賛同を表明し、超党派の支持を得られる見通しだ。実現すれば米中間の新たな火種になる可能性がある。  レビン氏は公聴会で、中国政府が偽造品の調査に非協力的な態度を続けていることから「中国の行動をあてにはできない」と強調した。審議中の2012会計年度(11年10月〜12年9月)の国防権限法案の修正案に、中国からの輸入電子部品に対する水際での検査制度と部品企業を認証する制度の創設を盛り込むとともに、偽造部品の交換費用を納入企業が負担する仕組みの導入を目指す考えを示した。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます関連記事米軍兵器に偽造部

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/11/10
    「レビン氏は公聴会で」「中国からの輸入電子部品に対する水際での検査制度と部品企業を認証する制度の創設を盛り込むとともに、偽造部品の交換費用を納入企業が負担する仕組みの導入を目指す考えを示した。 」
  • asahi.com(朝日新聞社):不正指摘した監査法人解約 オリンパスが09年 - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックスオリンパスオリンパス火消しの構図  オリンパスが損失隠し問題に関連し、2009年に監査法人から不正があると指摘され、直後にその監査法人を解約していたことがわかった。今年10月に同じ問題を追及した英国人のマイケル・ウッドフォード社長(当時)が解任されたのと同じ構図で、疑惑の指摘を封じ込める会社の隠蔽(いんぺい)体質が浮き彫りになった。  関係者によると、あずさ監査法人は09年、オリンパスが08年2月に英医療機器会社ジャイラスを買収したときに支払った助言会社への報酬の大きさを不審に思い、理由や決算への反映の仕方でオリンパス側と意見が対立。08年までに健康品販売などのベンチャー3社を計734億円で買収していた点も、3社にはそれだけの価値はないと指摘し、買収額と実際の企業価値の差額を損失計上するよう要求した。  この結果オリンパスは09年5月に発表した09年3月期決算で、あず

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/11/10
    「あずさ監査法人は09年、オリンパスが08年2月に英医療機器会社ジャイラスを買収したときに支払った助言会社への報酬の大きさを不審に思い、理由や決算への反映の仕方でオリンパス側と意見が対立」
  • 消費税10%時、低所得者に還付金…大綱明記へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は9日、2010年代半ばをめどに消費税率を10%に引き上げる際に、低所得者に対して税金の一部を還付する検討に入った。 政府が年末にまとめる「社会保障・税一体改革大綱」に明記する。低所得者の負担感を和らげ、消費増税に対する国民の理解を得やすくする狙いがある。 所得が一定の金額を下回るため所得税が課税されていない人などを対象に、一定の金額を還付する手法などを検討している。支給基準や金額は今後詰める。 政府は6月にまとめた「社会保障・税一体改革成案」で、10年代半ばまでに消費税率を段階的に10%に引き上げる方針を決めた。野田首相も3日、仏カンヌで開かれた主要20か国・地域(G20)首脳会議(サミット)でこの方針を表明し、消費増税は事実上の国際公約となった。政府は消費税率の引き上げ時期や税率を盛り込んだ関連法案を11年度中に国会に提出する方針だ。

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/11/10
    また無駄な行政コストを増大させる>「低所得者に対して税金の一部を還付する検討」
  • 【特集】ラジオを手軽に聴取・録音!“radiko.jp”関連ソフトリンク集

  • Autoblog: Car News, Reviews and Buying Guides

    New Car Reviews First Drives Road Tests Driveway Tests Long-term Car Reviews Editors' Picks Most Reliable Cars Buying Guides Videos All Reviews Car Buying Car Buying Best Used Cars Best Cars Best SUVs Best EVs Best Deals Car Values Car Finder Compare Vehicles Dealers Near You Rebates & Incentives Car Buying Advice Car Insurance Repair Shops Recalls Ownership Resources All Buyer's Tools Makes & Mod

    Autoblog: Car News, Reviews and Buying Guides
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/11/10
    軽でスポーツカーか、発売したとして売れるのか?EVで作れば売れそうだが
  • 輸出産業としての高等教育/「大学図書館はもうお終いだ!」/「OAは商売になった」etc... 「学術コミュニケーションの動向2011年」(第13回図書館総合展参加記録その1) - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    毎年恒例、秋は図書館総合展の季節です! 第13回 図書館総合展 図書館総合展とは 2011年11月9日(水)〜11日(金)の間、パシフィコ横浜にて第13回図書館総合展/学術情報オープンサミット2011が開催されます。第1回図書館総合展が1999年に開催されて以来、年に一度のペースで開催が続き、年で13回目を迎えることとなります。 図書館総合展とは、図書館を使う人、図書館で働く人、図書館に関わる仕事をしている人達が、“図書館の今後”について考え、「新たなパートナーシップ」を築いていく場です。当日会場では、図書館にまつわる様々なフォーラムやプレゼンテーション、多様な団体によるポスターセッション、そして企業による最新の技術や動向が伺えるブース出展など、様々な企画が行われます。 このサイトでは、メニューおよびサイドバーの「出展情報」から出展団体、開催フォーラムの詳細をさがすことができます。また、

    輸出産業としての高等教育/「大学図書館はもうお終いだ!」/「OAは商売になった」etc... 「学術コミュニケーションの動向2011年」(第13回図書館総合展参加記録その1) - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/11/10
    「ジョンズ・ホプキンス大学(米国のトップ大学、年間学費5万ドルくらい)のようなお金のあるところですら、医学図書館を閉じ」「もう図書館は止め、の時代」「蔵書構築の観念がもういらない、というのはほぼ自明」