タグ

2012年11月25日のブックマーク (4件)

  • 美人すぎる新座市議、「国民の生活が第一」から出馬表明:社会:スポーツ報知

    美人すぎる新座市議、「国民の生活が第一」から出馬表明 衆院選に出馬することを明らかにした立川明日香氏 テレビなどで「美人すぎる市議」として話題になった埼玉県新座市議・立川明日香氏(27)が24日、衆院選の埼玉4区から「国民の生活が第一」の公認を受け、立候補することを明らかにした。立川市議は2月の新座市議選で初当選。その後、公選法の定める3か月以上の居住実態がないとして市や県選管から当選無効の決定を受けた。立川市議は近日中に市議を辞職する意向を示したが、「有権者の理解を得られるかどうか」を指摘する声もある。 立川市議はスポーツ報知の取材に「次の衆院選に出ます。脱原発と消費増税反対を訴えたい」と明かした。すでに、生活の小沢一郎代表(70)と会談。立候補する意向を伝え、了承されたという。選挙区は埼玉4区(新座、朝霞、志木、和光市)で、26日に正式発表される見通し。 新座市議会で同じ会派「市民と語

    mainichigomi
    mainichigomi 2012/11/25
    各党とも予想通りのひどさ。
  • 安倍総裁、Facebookで支持者と交流 読者10万人、メディア批判も

    安倍晋三・自民党総裁がFacebookをフル活用している。フィード読者数は全国2位。支持者との交流や活動の紹介だけでなく、時にはメディア批判も繰り広げる。 12月4日の衆院選告示を前に、安倍晋三・自民党総裁がFacebookをフル活用している。フィード読者数は約10万6000人と、11月22日現在、日のユーザーで2位(ユーザーローカル調べ)。支持者との交流や活動の紹介だけでなく、時にはメディア批判も繰り広げるなど、既成政党のトップである大物政治家としては異例の使いこなしだ。 安倍総裁は今年1月にFacebookに参加した。ここ最近は、政治活動やテレビ出演、日常生活の報告などを写真付きでほぼ毎日掲載。秘書が更新することもあるが、人による投稿も多く、1つの記事に1万~3万の「いいね!」と500前後のコメントが付いている。コメントの内容はほとんどが、安倍総裁を支持するもので、支援者の生の意見

    安倍総裁、Facebookで支持者と交流 読者10万人、メディア批判も
    mainichigomi
    mainichigomi 2012/11/25
    信者ばかりが集まって勘違いが加速→ますます酷くなる>「コメントの内容はほとんどが、安倍総裁を支持するもので、支援者の生の意見を聞く場にもなっているようだ。」
  • ++ ヤバすぎだ、と話題に・・・自民党 日本国憲法改正草案対照表 2012版 ++

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 朝日新聞デジタル:「最後はえいやあ、で決めるしかない」 橋下徹氏 - 政治

    関連トピックス橋下徹 ■橋下徹・日維新の会代表代行  (みんなの党との候補者調整をジャンケンで決めてもいい、との発言に批判が出ていることについて)それくらいの言葉のニュアンス、表現の仕方を受け止められない政治家は政治なんてできない。政治家は言葉で物事を動かしていく。じゃんけんで決めましょうよ、というのは、要は最後は理屈で決めなくても一つにまとまりましょうよ、という強烈なメッセージだ。  批判することがないから、そういうことを取り上げて批判するのではないか。多くの国民のみなさんは分かっている。どうしようもない状況になった場合に理屈じゃなくて最後どっちをとるか。そういう政治判断、政治決断をジャンケンと表現した。最後五分五分になってどっちをとったらいいかとなったら、最後はえいやあ、で決めるしかない。そういうことを経験したことのない政治家がたぶん今回のジャンケン発言を批判していると思う。  分か

    mainichigomi
    mainichigomi 2012/11/25
    一言で言うと「おまえら馬鹿には分からねーよ」ですね>「批判することがないから、そういうことを取り上げて批判する」「分かる人は分かります。」