タグ

関連タグで絞り込む (3)

タグの絞り込みを解除

blogとtrackbackに関するmakitaniのブックマーク (5)

  • [徳力] トラックバックを通じて他のブログとつながることの、読み手にとっての価値

    AMN、ブログで注目の話題を自動で抽出する「ブログレーダー」を読んで。 ブログラボの方でもご紹介させて頂いていますが、日「ブログレーダー」なるサービスを公開しました。 複数のニュースサイトでも取り上げて頂いて当にありがたい限りなのですが。 こちらのブログで、AMNでなぜわざわざこんなサービスを開発しようと思ったのかという背景を書いておきたいと思います。 私が二回ブログを挫折した後に、このtokuriki.comの素となるNetcom Eyeというブログを始めたのは、2004年5月のこと。 なんといっても、大きかったのはCNETでブログを連載されていた梅田さんの影響です。 毎日のように梅田さんのブログを通じて提供される新しい視点や、問いかけに刺激を受け、梅田さんと、その周りの人たちとの議論をみながら、自分もこの議論の輪に参加したい。 そんなことを思ってブログを始めた一人の読者でした。 当

    [徳力] トラックバックを通じて他のブログとつながることの、読み手にとっての価値
    makitani
    makitani 2008/02/25
    「読者がトラックバック経由で議論をたどれるという要素」
  • seo-engineer.info

    makitani
    makitani 2007/10/22
    ときを同じくして、僕もトラックバック受け付けやめた
  • 「トラックバック」あらため、「この記事に言及した情報へのリンク」に変更: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 「トラックバック 情報は天下の回りもの」のエントリーで、このブログのトラックバックの削除方針について書きました。 今回は、さらにトラックバックについて考えたことをまとめたいと思います。 Webのネットワークの構造化のための集団協力このブログに対するトラックバックスパムや、どうみても自分のブログへのアクセスを増やしたいだけじゃないだろうか?と思える、このブログへのバックリンクのないトラックバックを減らせればと思ったのはもちろんですが、あらためてトラックバックは日々、たくさんの情報であふれかえるネットの世界で、情報閲覧者が快適に関連する情報間をリンクをたどって、ネットサーフィンが可能なようにするための、集団によるWebのネットワークの構造化の試みだと理解しています。 そもそもW

  • RSSフィードの全文配信がデフォルトになったら、ブログの醍醐味は緩やかに閉ざされていくのではないか - 余暇の記録

    全文配信は文しか配信しない はてなRSSフィードの全文配信をデフォルトにするかどうかアンケートを取っているのを見ていて、特段の事情がない限り全文配信が望ましいのではないかとエントリを起こしていたが、下記のエントリを読んでいると自分の考えを多少修正せねばならないと思った。 RSSで全文配信 サイトのコメント欄で有意義な議論 or トラバ合戦が行われている 気づかずスルー 議論の発展、知識の取得で機会損失が生まれる これは・・・かなり痛い気もする。 fladdict.net blog: RSSに全文を突っ込むのは思ったよりリスクがあるかも RSSフィードの全文配信に慣れてRSSリーダーの内だけで情報収集をしたつもりになっていると、同じエントリでも生サイトとRSSフィードでは知らずのうちに得られる情報の質に差が生まれているんじゃないか、という仮説。 いま、RSSリーダーを使っているユーザの大

    RSSフィードの全文配信がデフォルトになったら、ブログの醍醐味は緩やかに閉ざされていくのではないか - 余暇の記録
  • とあるマイナーカテゴリーのポータルサイトを独自ドメインで運営しています(ロリポ)。…

    とあるマイナーカテゴリーのポータルサイトを独自ドメインで運営しています(ロリポ)。 BlogのトラックバックPingを受信するサーバーをたてて、一般BlogユーザからのPingを受信し、一覧で表示したいのですが、そういった機能を自サイト内に実装できるツールはないでしょうか? サービスイメージ http://ping.cocolog-nifty.com/ 普通のHTMLにトラックバックを実装することは既にCGIをDLさせていただいて実現しています。以下のページの一番下のイメージ。これだと管理がしにくいのと、普通のページに組み込むにはポップアップかiframeになってしまうので。。 http://st-on.jp/rank/20050607.html

  • 1