タグ

*思想と*あとで考えるに関するmallionのブックマーク (3)

  • 『20代と30代の死因の1位は自殺 - 若者を自殺へと排除する現実と若者バッシング』

    20代と30代の死因の1位は自殺です。それも、他の死因の割合を大きく引き離して1位となっていることが、下のグラフで分かります。 ▼2008年における年齢階級別の主な死因の構成割合 (2008年版『自殺対策白書』※緑色のところが「自殺」) ※画像の上でクリックしてください。拡大して見られます。 ▼「日」と「日以外のOECD諸国」における自殺率の比較 【男性25~44歳の自殺率(10万人あたり)】 (※国際比較が知りたいとのリクエストに答えて、 4月8日AM10:30に追加したグラフです。 04年までのデータしかありませんでしたが) ニートは、国や親の財産、年金などをい荒らしていく存在です。まず、自分の内面的な崩壊から始まって、家族の崩壊、親や先生を殺すのはまれとしても、犯罪を伴うこともあります。それは社会の崩壊にもつながっていくという、ある意味での爆弾といえるでしょう。(浅井宏純・森

    『20代と30代の死因の1位は自殺 - 若者を自殺へと排除する現実と若者バッシング』
    mallion
    mallion 2009/04/09
    『ネガティブな定義をすることにより、権力が介入できる余地は広がります。人々の間の反目をあおり、対立させて、「御上」が「大岡裁き」みたいに裁定したかのような形で「正しいやり方はこうだよ」と介入』
  • 休む。 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    ウィキブレイク(wikibreak)という言葉がある。ウィキメディア・プロジェクトのジャーゴンで、ウィキペディア(や他のウィキメディアプロジェクトのウィキ)の編集を休むこと。長期にわたるものはウィキバケーション(wikivacation)やウィキホリディ(wikiholiday)ともいわれる。まれに休暇に出掛けたきり戻ってこない人もいて、生死に関わるようなことがあったのかとやきもきさせられるが、大抵は数日から数ヶ月、長い場合は数年後に戻ってくる。なお広義のウィキブレイクはウィキメディアに関わる一切からの隠棲だが、狭義にはウィキの編集のみを指すので、休暇中とはいってもIRCやらSNSサイトにあるプロジェクトの周辺コミュニティで、うだうだとだべっている人も結構いる。 これもジャーゴンでウィキストレス(wikistress)というのがあって、ウィキメディアに関わることどもでストレスが溜まっていく

    休む。 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    mallion
    mallion 2009/03/12
    『そもそも編集というのは苦痛に満ちている』『たくさん働く人は、またたくさん休暇を取るにふさわしいのだという価値観』
  • 少女マルクス主義 - ニートのあした

    それでね、おじ様、私も社会主義者になるつもりですの。よろしいでしょう? 無政府主義なんかとは全然ちがいます。爆弾を投げて人を吹きとばしたりするようなやり方には賛成しないのです。たぶん私は生まれながらにして社会主義者の一員なんでしょうと思います。私は無産階級ですもの。でもまだ何主義者になるか、はっきりきめていません。日曜日によく研究した上で、次の手紙に私の主義を発表することにいたします。 (ジーン・ウェブスター『あしながおじさん』) 「少女マルクス」っていうのは確かリオタールが新左翼だか何かを馬鹿にして言った言葉だ。 つまり、クラスのホームワークで「社会から貧困をなくすためにはどうするべきか」について、ナイーブで可愛らしい意見を書くような女の子みたいだってことだ。 大塚英志がどこかで村上春樹(今話題の!)を引いてクラスの女子の健全さについて語っていた文章があったと思う。村上春樹が、内容は覚え

    少女マルクス主義 - ニートのあした
    mallion
    mallion 2009/03/04
    『しかし、どうであろう、ナイーブなものをナイーブであると嗤って、頭でっかちでシニカルなオタクであればそれで足りるというような、そのような思想に、彼ら自身が語るような未来など本当にあるだろうか。』
  • 1