タグ

2009年8月7日のブックマーク (7件)

  • 「IE6はもういらない」――Web企業が撲滅キャンペーン

    Internet Explorer(IE)6を撲滅せよ――Web企業が反IE6キャンペーン「IE6 No More」を立ち上げた。 このキャンペーンを立ち上げたのは、WebサイトホスティングサービスのWeebly。同社は撲滅運動に乗り出した理由について、同ブラウザへの対応がWeb企業にとって負担になっているためと説明している。 IE6は2001年にリリースされ、Microsoftから後継バージョンのIE7、IE8がリリースされているにもかかわらず、今なおかなりのシェアを占めている。NetApplicationsの調査によると、7月のIE6のシェアは27%に上った。 このためWeb企業はIE6に対応せざるを得ないが、「IE6対応は難しく、いら立たしい作業で、過度に時間を取られる。さらにIE6は最近のWeb標準をサポートしていないため、開発者ができることに制約がある」状況に苦労しているという。

    「IE6はもういらない」――Web企業が撲滅キャンペーン
    mallion
    mallion 2009/08/07
  • パトレイバーや攻殻、CCさくらなど劇場アニメDVDが1,995円均一に

  • 読んだ4! twitterで読書記録 yonda4.com

    読んだ4!(よんだよ)は、ツイッターで@yonda4に向けてつぶやくだけで、読んだやマンガの記録ができるサービスです。また、同じを読んだ他のtwitterユーザーを見つけることもできます。 読んだ4!を利用するための条件は、ツイッターのユーザーであること、それだけです。まだツイッターに登録していない場合は、ツイッターのサイトから登録してください。 個人記録ページには自身のAmazonアフィリエイトIDが設定できますが、設定されていない書籍や一覧ページの書籍には、運営者のアフィリエイトIDがつきます。アフィリエイトでの収入があれば、サービス運営や機能追加のために使います。(参考: アフィリエイトとは) つぶやき方の例 "@yonda4"で、yonda4ユーザーに呼びかけてつぶやくという意味になります。スペースを一つあけて、漫画の題名をつぶやいてください。 @yonda4 トリバコハウ

    読んだ4! twitterで読書記録 yonda4.com
  • メタ進行というか、メタプレイ - まりおんのらんだむと〜く+

    このあたりを読んで、ちょっと前から思っていたことを書いてみる。 メタ視点とリアルフィクション――プレイヤーは英雄ではない - Fine days...taky 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト メタな視点ってのはTRPGやる上で重要だと思います(「PCという別人格をプレイヤーが操る」という構造の時点でもう「メタ視点」が入っているというのはリンク先にも書かれています)。 ただ、「物語/シナリオをメタ視点で見る」(セッション技能)ということ以外に、「プレイしている自分たちをメタ視点で見る」というのも重要なんじゃないかなぁ、と、最近思っていたりする。Vampire.S にいさまが明確にそういう意図で遊んでいたのを見てからですが。 どういうことかというと、TRPGを遊ぶ理由は、とどのつまり「プレイしているみんなで楽しむこと」であって、PCを操るときも「これがみん

  • 頭のよさがすべてではない。成功者がもっている特質「Grit」とは何か? | Lifehacking.jp

    Grit とは「不屈の精神」「気骨」などと訳される言葉ですが、Clutter と同様、擬音語でもあります。困難を前にして歯ぎしりをしている、あのギシギシという音です。 Boston.com の記事によれば、この Grit が、今心理学者の間で子供の成長と成功を導く一つのバロメーターとして注目されているそうです。 ふつう成功は能力、つまり「知能」や「才能」に依存していると考えられがちですが、知能が高いからといって必ず成功するわけではないことはすでに Malcolm Gladwell の Outliers で説明された通りです。 ではどうしてある人は 10000 時間の練習に耐えられるのに、途中で投げ出してしまう人がいるのでしょうか? Malcolm GladWell がいうように環境に左右される部分ももちろんあるでしょう。しかし個人の中に挑戦的な課題を「やり抜く力」があるというのが Grit

    頭のよさがすべてではない。成功者がもっている特質「Grit」とは何か? | Lifehacking.jp
  • そしてまた一年がたった・・・・ - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    毎年この日が来る。 私がどういう気持ちでこの日を迎えているかということはこちらにありますので、新しい読者の方でご存知のない方は是非読んでみてください。 ヒロシマのアメリカ人 8月6日 ピース長崎 この記事からたった2年ですが、不愉快な話が多い中、この話に関しては毎年少しずつですが確実に進歩しているように思えます。 当時、この記事を書いている時は、やはりアメリカ人にこの話をするのはとてもストレスがかかりました。これで戦争が早く終わった、という考え方、つまり戦争には勝者、敗者とともに善悪がある、という考え方をなかなか曲げてくれないものでした。 確かに勝ち負けは付くのです。 そして日は敗戦した。 しかし、戦争に善悪はなく、戦ったもの双方にとって悪、でしかないではないか(戦争の犠牲になった人々の命が当にそれで報われた、と言えるのか)ということをわかってもらうには正直なかなか苦労があったのです。

    そしてまた一年がたった・・・・ - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    mallion
    mallion 2009/08/07
    『歴史的な、あのプラハ演説、核廃絶に向けたあの演説はやはり大きかった』『最近では先方から行きたい所、の中に広島、長崎が指定されることが増えてきました。 』
  • 金魚百科「らんちゅう広場」

    金魚の繁殖日記「我が家の大関」が人気「金魚の飼い方」「金魚の品評会写真集」&「金魚の愛好会」を紹介