タグ

@BloodOverGoldと+歴史に関するmallionのブックマーク (4)

  • サノールの都Thanor - illuminate33の日記

    水没したスロントス大公国の首都はサノールThanorといいます。グレッグの設定でも、MRQでもこの都市がマニリアにおける神知者帝国の中心部だったようです。(ヘンドレイキの国への旅に出てきた二人組のスパイはスロントスの大公に報告していました。) この都市はトリックスターの寺院(研究機関)があった場所でもあるようです。Middle Sea Empireによると、この都市に封印されていた魔道書「秘密の書The Book of Secrets」の封印を解いたために、スロントスは地震で水没したとか。(「秘密の書」はアーカットから伝えられたもの)

    サノールの都Thanor - illuminate33の日記
    mallion
    mallion 2009/03/05
    スロントス大公国の首都について。
  • Tradetalk #15到着 - まりおんのらんだむと〜く+

  • 地誌/ウェネリア - TOME @wiki

    さて、Blood Over Gold によると、ウェネリア人とひとまとめにされておりますが、実はさまざまな「小文化」をひとまとめにして「ウェネリア人」といっているようです。 たとえば、ヘラー人の末裔であるアエテル人(Aeteli)、最大規模の人口を擁するハラン人(Haranding)、「名誉」を規範とするアルサール人(Althauri)、豚の神を信仰するムラロット人(Mularoti)……などなど。 ディターリ(22万人)交易公に支配されているオーランス人 小作人はエスロラを信仰 エスロリア人の支配を受けていたサモル人(Samori)/15万人:エスロリアを攻撃中(ルナーの関与が疑われる) アズール湖の周辺ではアエテル人(Aeteli)/4万人:ヘラー人、水の民の末裔。ブルーウォーターにある寺院は世界最大のヘラー寺院である。 火山を崇めるコランティ人(Colanti)/3万人:カラドララン

    地誌/ウェネリア - TOME @wiki
  • ウェネリア略史 - The Wapentake

    混沌、ナイサロール帝国、暗黒帝国、EWF、中部海洋帝国、そして「大閉鎖」と、大帝国や世界的災害に翻弄されつづけている辺境地域なウェネリアですが、エルフやトロウルやドワーフや魚人やドラゴニュート、と古の種族は豊富ですし、未開、蛮族、封建、君主と社会体制もいろいろ多彩でひどく想像力を喚起してくれるステキ地域ですね。 以下は「Blood Over Gold」のp.5訳です。 先史時代 現在ウェネリアと呼ばれている土地が“大暗黒”以前にどうであったかということについては、ほとんど知られていない。“緑の時代”と“黄金の時代”の大半を通して、まずはじめに広大なエルフの森である“大森林”に覆われていた。アーストラの森はこの大森林のかすかに残る木霊にすぎない。そして数度にわたって水が陸を侵略した。エレンプローズが海の神々をこばんだため、報復にスロントスがはじめて水没して“嘆きの海”を形成したが、この町は深

    ウェネリア略史 - The Wapentake
  • 1