タグ

便利ツールに関するmatuixのブックマーク (109)

  • 用事用語や表記ゆれチェックツール(よくある表記ゆれ一覧がプリセット・Web用) - ダブダブダバー

    用字用語や漢字とひらがな、半角と全角などWebページ上の表記ゆれをワンクリックで簡単にチェックできるChrome拡張機能です。 無料で利用可能です。 表記ゆれチェックツール(Chrome拡張機能) 250個以上の「よくある表記ゆれ一覧」が最初からプリセットされてるので、インストールしたらすぐに使い始めることができます。 さらに、間違いやすい日語、差別用語や不適切用語、登録商標のチェックもプリセットに入ってますので恥ずかしいミスを減らすことができると思います。 実際のチェック対象一覧は、この記事の後半でご紹介します。 もちろん自分で新たにチェックしたい表記ゆれパータンをを追加することもできますし、プリセットされている表記ゆれをチェック対象から外すことも可能です。 なお、チェック方法は正誤表に登録した単純な文言一致だけでなく、正規表現による検索も可能になっています。くわしい方は是非ご活用くだ

    用事用語や表記ゆれチェックツール(よくある表記ゆれ一覧がプリセット・Web用) - ダブダブダバー
    matuix
    matuix 2019/08/07
    表記ゆれや独自ルールのチェックができる。便利。
  • |株式会社GEAR8

    企業のWeb担当者さん、あるいはWebディレクターさん向けに、 Webサイト制作や運用に便利なツールをご紹介。 目次 サイト調査 編 デザインチェック 編 プロジェクト管理 編 インターネット会議 編 リリース前チェック 編 まとめ こんにちは!ディレクターの待島です。 今日は日々の企画設計や素材収集、打ち合わせなど実務で使用するツールについてご紹介します。 サイト調査 編 自社サイトを分析したり、他社サイトの調査をしたり。そんな時に役立つツールのご紹介です。 課題点を洗い出すにも、改善ポイントを見つけるにも、Webサイトのページ一覧表があると便利です。 一覧表をある程度自動化して作れちゃうのがこちら。 Screaming Frog SEO Spider Tool & Crawler Software https://www.screamingfrog.co.uk/seo-spider/

    |株式会社GEAR8
  • ネット騒然!「便利すぎて震える」「感動した」と話題のツール爆誕

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    ネット騒然!「便利すぎて震える」「感動した」と話題のツール爆誕
  • 便利なツールが登場!ハンバーガーをXに変形させるのも簡単、SVGアイコンをアニメーション化できる無料ツール

    SVGアイコンは美しく軽量で、非常に便利です。Webサイトでもスマホアプリでも、SVGアイコンを使用している人は多いと思います。 SVGアイコンをアニメーションさせるには、どうしていますか? 例えば、ハンバーガーメニューを閉じるアイコンに変化させるなど、2つのSVGアイコンをアニメーションで変化させるオンラインツールを紹介します。 使い方は超簡単で、2つのSVGアイコンをぽいっとするだけです。

    便利なツールが登場!ハンバーガーをXに変形させるのも簡単、SVGアイコンをアニメーション化できる無料ツール
  • 【知ってた? Chrome裏技】縦に長いWebページ全体のスクリーンショットを撮る方法(拡張機能も不要!)

    拡張機能を使わずに縦長ページのスクショが取れる! Webページのスクリーンショット(画面キャプチャー、スクショ)を撮る際に、ブラウザーの画面上に表示されている部分だけでなく、スクロールした先も含めたページ全体を撮りたいことがあります。今回は、そんなときに便利なテクニックを紹介します。 Chromeブラウザー(クロームブラウザー)に搭載されている開発者向けの「デベロッパーツール」を使えば、ページ全体のスクリーンショットを撮影することが可能です。この方法なら、新たにChromeブラウザーに拡張機能をインストールする必要もありません。Chromeブラウザーだけで、縦に長いWebページ全体のスクリーンショットを撮影できます。 ここでは例として、Amazonの商品ページ(縦に長い!)全体のスクリーンショットを撮ってみます。Chromeブラウザーの便利なTipsなので覚えておいて損はありません。ぜひ一

    【知ってた? Chrome裏技】縦に長いWebページ全体のスクリーンショットを撮る方法(拡張機能も不要!)
  • 【無料】macで使えるパスワード管理ソフト

    PCを新調したタイミングでソフトを入れ替えることって多いですよね。 理由は人それぞれあると思いますが、わたしの場合自宅のPCWindowsでしたので、mac対応の同じソフトがない場合でした。 今回対象となったのはパスワード管理ソフトです。少々探しましたので良さげだったソフトを紹介したいと思います。 LastPass 初めに紹介するのがLastPass。プランは以下の3種類。 フリープランでも複数デバイスでの共有可能、保存できるパスワードも特に制限が無いためかなり良いです。 フリープラン プレミアムプラン(2ドル/月) ファミリープラン(4ドル/月) 有料プランはファイルストレージがついてきたりその他の便利な機能がいろいろついているがFreeで問題無さそう。 LastPassは何度かハッキング被害にあったことがあるそうなので、2段階認証は設定しておきたいところ。Google Authent

    【無料】macで使えるパスワード管理ソフト
  • コーディングをするときに鼻血がでるほど便利なwebツールリスト - Qiita

    普段お世話になっているwebツール達の紹介です。 以下のサイトはすべて 無料 & 登録不要 です。 正規表現 regexper 正規表現を可視化してくれます。 複雑な正規表現を書くときやコードリーディングのお供に重宝します。 Rubular Rubyの正規表現をテストできます。 JSON JSON FORMATTER & VALIDATOR JSON系のツールが集まったサイト。 それぞれ、サイト名とドメインが違うのでリンクはそのうちの1つになっています。 (画像クリックでそれぞれのツールに飛べます。) ひとつずつ紹介します。 JSONをフォーマットしてくれます。 出力結果は折りたたむことができるので、長いJSONを読むときにも便利です。 JSONを含めた様々なデータ形式を変換できます。 Inputの以下に対応。 CSV INI JSON XML YAML Outputは以下に対応。 JSO

    コーディングをするときに鼻血がでるほど便利なwebツールリスト - Qiita
  • Webデザインが圧倒的に捗るGoogle Chromeの拡張機能12選

    みなさんはChrome拡張機能を活用していますか? 拡張機能を使えば面倒な作業でも効率良くこなすことができます。今回はWebデザインのときに使うと仕事が圧倒的に捗るChrome拡張機能を紹介します。 1. FireShot ダウンロードURL:FireShot ページのキャプチャを撮影できる拡張機能です。ページ全体をキャプチャ、目に見える部分をキャプチャ、選択してキャプチャすることができます。ランディングページなど縦長のページのスクリーンショットを撮影するときに便利です。 2. PerfectPixel by WellDoneCode ダウンロードURL:PerfectPixel by WellDoneCode ページ内に任意の画像を重ねることができる拡張機能です。画像を動かしたり、透過させたり、サイズを変更したりしてレイアウトすることができます。ボタンやロゴの配置を迷っているときにコ

    Webデザインが圧倒的に捗るGoogle Chromeの拡張機能12選
  • それなりに使える、Web制作者がお世話になる便利ツール

    作成:2016/01/4 更新:2018/05/01 Web制作 > 毎回使うわけではないけれど、いざとなったら意外と役に立つもの。今回はディレクターからコーダーまで「それなり」に使えそうなツールをまとめました。作業労力を軽減してくれる系です。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 便利なツール ロゴの特許、商標の検索 キーワードを入力すると登録番号・出願・商標・出願人・登録日の他、ロゴイメージなどを見ることができるサービス、特許情報プラットフォーム。ロゴを作成し商標登録後はここでチェックしておきたいですね。 検索の他、実用新案、意匠、商標の簡易検索ができます。意外と紹介している人が少ないのと、たまに使うことがあるのでメモしておきます。 J-PlatPat 特許事務所は検索で沢山出てきますので、ここでは割愛します。商標登録とロゴマーク作成を一括で頼めるサービ

    それなりに使える、Web制作者がお世話になる便利ツール
  • Excelの本気!作業効率をアップする衝撃のアドインとツールまとめ - リクナビNEXTジャーナル

    そもそもアドインって何?どうやって使うの? アドイン(Add-in)とは、Excelなど各種Office製品に『あとからいろいろな便利機能をつける』ために作成された拡張パッケージのこと。 イマイチ日では流行らなかったこともあり、利用方法すらよくわからない…という人も多いかと思いますので、まずは簡単に登録方法を下記に記載しておきます。 アドインファイル(.xla .xlam .xll)を「アドインフォルダ」に保存 ※既定は[C:Programm FilesMicrosoft OfficeOffice15Library]パスは環境によって多少異なりますが、わからない場合は「ファイルの検索」で【Excel.exe】があるフォルダを参照 Excelを起動して「ファイル」⇒「オプション」⇒「アドイン」と選択 アドインダイアログで「参照」⇒上述のファイルを選択して「OK」 これでOKです。そうすると

    Excelの本気!作業効率をアップする衝撃のアドインとツールまとめ - リクナビNEXTジャーナル
  • ブラウザ上から簡単に画像のリサイズができるbulkresizephotosは本気でオススメ!

    画像のリサイズをする際、「Photoshopだと使い慣れてないので逆に手間になる」であったり、フリーの画像編集ソフトだと「使いやすいソフトを探すまでが大変」と煩わしく感じることがあります。 Photoshopを使い慣れた方であれば、バッチ処理(自動処理)で、効率化することもできますが、それすらも面倒と思う方にオススメのリサイズツール「bulkresizephotos」です。 ブラウザ上で動く「bulkresizephotos」は、イメージファイルをドラッグ&ドロップで読み込ませ、リサイズ後のサイズを入力するだけで、画像ファイルが取得できる便利なツールです。 今回は、「bulkresizephotos」の使用方法を解説します。 bulkresizephotosの使い方 リサイズしたい画像を読み込む こちらの『Drag&Drop Images Here!』という点線の箇所にリサイズしたい画像フ

    ブラウザ上から簡単に画像のリサイズができるbulkresizephotosは本気でオススメ!
  • Placehold.jp

    以下の形式で、指定したサイズの画像を作成することができます。 https://placehold.jp/{幅}x{高さ}.png 例) <img src="https://placehold.jp/150x50.png"> 背景・文字の色サイズを変更する https://placehold.jp/{文字色}/150x100.png https://placehold.jp/{背景色}/{文字色}/150x100.png https://placehold.jp/{文字サイズ}/{背景色}/{文字色}/150x100.png ※背景色・文字色はRGBの16進数表記 例) <img src="https://placehold.jp/24/cc9999/993333/150x100.png"> ファイルフォーマットを変更する URL末尾の拡張子で、pngとjpgの2種類が指定可能です。

    Placehold.jp
    matuix
    matuix 2015/09/17
    ダミー画像を作成
  • URLを入力するだけ!コンテンツをスクレイピングしてデータ化してくれる無料ツール「import.io」

    import.ioとは import.ioは、データ化したいページのURLを入力するだけで、自動でデータ箇所を判断して情報を集めてくれるスクレイピングサービスです。 無料で利用することができ、セットアップも、データ収集用のトレーニングなども必要ありません。 URLを入力して、ボタンを押すだけという簡単さから、誰にでも利用できるデータ収集ツールだと思います。 以下では、その簡単な使い方や、利用例などを紹介したいと思います。 定期的なサイトへのスクレイピングは相手サイトの負荷になるので、一日に何度も何度も同一サイトに使用するのはやめましょう。加えて、取得したデータを、そのまま何かに利用すると著作権違反になる恐れもあります。 基的な使い方 import.ioの最大の特徴は、使い方の簡単さです。 以下では、その使い方の例として、IKEAのソファー検索結果ページのデータを取得してみたいと思います。

    URLを入力するだけ!コンテンツをスクレイピングしてデータ化してくれる無料ツール「import.io」
  • 闇雲に記事を書いても無駄。SEO対策を踏まえた記事を作成するためツール9選

    作成した記事にユーザーを集めるためには、記事作成前のキーワード選びが重要です。 記事の作成を始める前に、そのキーワードには需要があるのか、競合を踏まえて上位表示が可能かといった要素を確認しておく必要があります。 今回は、想定したキーワードでユーザーを集客するための確認方法として、記事の作成前に使うべきツールをご紹介します。 キーワード探し 1. GoogleAdoworsキーワードプランナー https://adwords.google.co.jp/KeywordPlanner Google上で、対象のキーワードがどれくらい需要があるかを調べられるツールです。 また、キーワードの拡張機能もありますので想定していなかったキーワードの発掘にも活用できます。 2. Yahoo!キーワードアドバイスツール https://promotionalads.business.yahoo.co.jp/Ad

    闇雲に記事を書いても無駄。SEO対策を踏まえた記事を作成するためツール9選
  • 1000種類ものダミーデータを一括生成してくれるサービス「mockaroo」 | ライフハッカー[日本版]

    「mockaroo」はダミーデータを1000種類自動生成してくれるサービスです。開発時に必要なダミーデータを大量に一括生成してくれますよ。フォーマットは、CSV, JSON, SQL, Excel形式です。SQLはテーブル名を指定すると、INSERT文を自動生成してくれるので便利でした。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずmockarooへアクセスしましょう。 キーに対する値を入れていきましょう。一定確率で空要素も指定できますね。 どのようなデータを入れるかは、一覧から選択できます。100種類近くあるのできっと最適なデータが探せるかと思います。 JSON形式で生成した結果です。全部で1000種類のダミーデータが一括で作成できました。開発中にダミーデータが大量に欲しいときにぜひ使ってみてください。 mockaroo (カメきち)

    1000種類ものダミーデータを一括生成してくれるサービス「mockaroo」 | ライフハッカー[日本版]
  • フリーツール:テキスト整形半角全角置換改行タブ空白削除 - JustOnePlanet

    不具合やご意見ご要望などのご連絡 コチラでご連絡をお願いいたします。 使用に関して フリー(無料)でご利用頂けます。 仕様 中の文字に合わせたサイズのカッコにする機能は括弧の前後の文字サイズに合わせる機能です。 カタカナを全角から半角に変換する場合、濁点を含む文字は2文字に分解されます。 アルファベットの変換(全角→半角)にあわせ、『-』から『-』に変換されます。 対応している記号は『!』『#』『$』『%』『&』『'』『(』『)』『,』『:』『;』『<』『=』『>』『?』『[』『\』『]』『^』『`』『{』『|』『}』『_』『,』『+』『-』『.』『*』『/』『@』『』『』です。 更新履歴 2008.07.06 表示を改良(リキッドレイアウト化) 2007.12.01 インターフェイスを改良 2007.05.24 大量の文字変換に対応するように改良 2007.04.02 半角濁点カタカナの

  • 鬼ツールズ(ONI-TOOLS)ブラウザで使える便利なWEBツール集

    黄金比・白銀比 入力した数値の黄金比・白銀比を計算します。 日数計算 指定日からの日数を計算します。 IPアドレス住所検索 IPアドレス、ドメインからだいたいの場所を特定します。 おすすめの鬼ツール .htaccessファイル作成 よく使うけど、設定するたびに毎回ググってませんか? HTMLタグの削除 意外に使うんです!ね! 日語文章校正支援 わかりやすい文章は、貴方を知的にみせることでしょう。 画像の明度・コントラスト調整 あーフォトショ開くまでもないんだけどなぁ。的な。 半角全角変換 半角全角が混じってると発狂するプログラマーさんに朗報。

  • Web屋が使う34個の「シンプル・簡単・便利」なウェブツールまとめ

    作成:2012/10/29 更新:2016/10/22 Tool > 低スペックPCやウィンドウ幅の狭いノートを使っている場合、ソフト立ち上げを躊躇してしまう時がありませんか?そんな人に「シンプル、軽い、簡単」のウェブ上で使えるツールをご紹介。ブラウザ内で開けるので無駄なスペースを取られません。 ※こちらの記事は2012年に書いたもので、情報が古くなっております。比較的最近のツール系のまとめは、Web制作に役立つトレンドのツール一覧と以下の2つご覧ください。(※ 2015/06/25 2015/06/28追記) Node.jsとgulpをインストールして使うまでの入門記事 これからGit を始めてみようという人のための使い方と入門フロー 特にウェブ屋さんやブロガーさん達が使っているのをピックアップ。 もちろん僕も頻繁にガシガシ使ってるので「ツール用ブックマーク」としてこのページを作りました

    Web屋が使う34個の「シンプル・簡単・便利」なウェブツールまとめ
  • とっても楽ちん!オシャレなFacebookカバー画像が作れるサービス9選

    Facebookページの場合、ビジネスに活用している方が大半です。 優れたFacebookページにするためには投稿内容だけではなく、見た目にも気を配る必要があります。特にタイムライン上部に表示しているカバー画像は、最も目立ちやすく一番に目に入る場所ですので気にかける必要があります。画像の見た目がお店、ブランドのイメージを大きく左右すると言っても過言ではありません。 今回は、Facebookページの背景画像を作ることができるサービスを9個まとめてご紹介します。手軽にカバー画像を作成することができますので、カバー画像を変更していない方、リニューアルしたい方はぜひ今回ご紹介するツールを活用してみてください。 Facebookページのカバー画像を作成できるツールまとめ 1.Pagemodo https://www.pagemodo.com/ja/welcome/cover-photos 世界104

    とっても楽ちん!オシャレなFacebookカバー画像が作れるサービス9選
  • サイト構成表作成ツールSite Map On~サイトマップオン~|株式会社HARMONY

    御社のホームページ、何ページあるかご存知ですか? どこにどんな内容のページがあるのか把握してこそ、全部のページを活かしてSEOや訪問者誘導の戦略構築ができるというもの。サイト構成表の必要性について考えてみましょう。 > 続きを読む サイト構成図は次のコンテンツを考えるための見取り図。ライバル研究にも欠かせません。Site Map Onにサイト構成図作成機能が誕生しました! > 続きを読む Site Map Onなら、いったん作ったデータの並べ替えも簡単。エクセルのきれいな表にしてダウンロードできるから、情報の追加、戦略の記入、解析結果の追記など簡単です。 「サイト構成表を作る」というボタンをクリックして、トップページのアドレスをコピペ。あとは待つだけ。サイト構成表が出来上がったらメールでお知らせします。 65,000ページまで一気に構成表を作成可能。それでこの激安価格とはいかに? 初期費用

    matuix
    matuix 2015/06/18
    ディレクトリマップを作成してくれるツール。HARMONYが提供