タグ

ブックマーク / www.e-agency.co.jp (6)

  • WordPressを使ってGoogleアナリティクスのカスタム ディメンションを設定する方法

    WordPressを使ってブログを書いている方や、管理している方向けの記事です。(WordPressの関数を使って、説明していますが、使っているCMSによってあわせて変更すれば、どのCMSでも使えます。)Googleアナリティクスのカスタム ディメンションを有効活用してGoogleアナリティクスのアクセス解析結果をより見やすいものに変えてみようと思います。 Googleアナリティクスのカスタム ディメンションという機能をご存知ですか? カスタム ディメンションとは? 簡単に言うと、お客様のデータを格納できる箱です。例えば、訪問してきたユーザの属性情報を入れて、Google アナリティクスで計測ができるようになるオリジナルのディメンションです。url毎にどの会社の人が見ているのかわかるようにするには、以下のブログをご参考ください。 Googleアナリティクスと「どこどこJP」を連携させるとす

    WordPressを使ってGoogleアナリティクスのカスタム ディメンションを設定する方法
  • なぜ最近ワンカラムが流行っているのか?実験、検証してみた! | ブログ | 株式会社イー・エージェンシー

    最近ワンカラムレイアウトをよく見かけませんか?なんで増えているのでしょうか?その理由を僕なりに考察してみました。 1.バイラルメディアで採用されていることが多い。 バイラルメディアは、1カラム化することでシェア数されやすくするということに趣旨を置いたサイトです。サイト閲覧数よりもFacebookやTwitterでのシェア数がKPIとなっています。そのため1セッション当たりの閲覧PV数よりもシェアされやすいワンカラムを採用しているところが多いです。 2.レスポンシブデザインの普及 レスポンシブデザインの普及によりスマホでは1カラム、PCでは2カラム(サイドバーあり)になっているサイトが増えてきました。繰り返し改善していく上でPCとスマホが同じようにワンカラムレイアウトならばサイトの改善がし易いです。 ワンカラムレイアウトのメリット・デメリット。 メリットについて 1カラム構成の最大のメリット

    なぜ最近ワンカラムが流行っているのか?実験、検証してみた! | ブログ | 株式会社イー・エージェンシー
  • サイトトップページのカルーセル表示は、本当に有効なのか?A/Bテストで検証してみました。

    Appleがトップページで一時期不採用にしたカルーセルについてなぜ?辞めたのかが気になったのでA/Bテストをして検証してみました。 Appleがトップページで採用しているカルーセルを辞めた Appleのトップページのデザインでカルーセルを辞めたというのが一時期話題になっていました。(現在は、カルーセル表示に戻っています。)※カルーセルとは、ひとつの画像領域のところに複数の写真を置いてペラペラとスライドショーのように見えるインターフェイスです。(有名なサイトだとappleのこのトップページの部分に使われています。) 参考記事:Appleがトップページで自動送りカルーセルをやめた理由 – Rriver Appleがカルーセルから一時期変更したデザインは、こちら。 ※ 補足をしておくと、このデザインに変更したのはiPhoneが発売されたタイミングのみでした。その後は、カルーセルの表示に戻っていま

    サイトトップページのカルーセル表示は、本当に有効なのか?A/Bテストで検証してみました。
  • Google Tag Manager でリファラ経由でソースの出し入れする方法 | ブログ | 株式会社イー・エージェンシー

    Google Tag Managerでリファラ経由でソースの出し入れをしてみました。 簡単な紹介と実際の設定方法をブログにしてみました。 このサイトは、Facebookレコメンドバーを出していなかったので、FacebookレコメンドバーをFacebook経由で来た人には、表示するように設定してみました。 Google Tag Manager official website http://www.google.com/tagmanager/ Google Tag Managerとは Webサイトの各ページをGoogleに接続するコード・スニペット(短いコード)を埋め込みます。 Google Tag Managerは、各ページがブラウザによって呼び出されると、それぞれに必要なタグを提供する仕組みです。 簡単に説明すると タグ(tags) 入れたいソースですね。例えば、google analy

    Google Tag Manager でリファラ経由でソースの出し入れする方法 | ブログ | 株式会社イー・エージェンシー
  • 次世代ECサイトに装備されていきそうな最新?サービス

    木村 祥一郎 取締役副社長 最近のテクノロジーの進化はひじょーに早く、次から次へと新しいものが登場してきています。ここでは、次世代Eコマースサイトに取り入れられていきそうないくつかのサービスや、手法について紹介してみたいと思います。(中には、そんなものは「最新」でもなんでもなく、昔っからあるよ!というものも含まれてるかもしれませんが….) なお、こちらで紹介させて頂いている各サービスですが、弊社で取扱いやサポートを行っているわけではないので、詳細についてお問い合わせ頂いても、お答えすることはできないことの方がお多いと思いますので御了承下さい。 ▼(1)カート放棄・離脱者をフォロー SeeWhy increases website conversion rates with shopping cart abandonment remarketing tools ショッピングカートに商品は入れ

    次世代ECサイトに装備されていきそうな最新?サービス
    matuix
    matuix 2012/07/18
  • 「失敗」しないコンサルタントの使い方

    大藪祐一 インフォメーションアーキテクト 企業でサイトを運営しているご担当者様は、アクセス解析、SEO、SEMなどに日々取り組んでおられるかと思います。近年ではコンサルタントからインハウスに転進して活躍されている方もいます。そんなキャリアパスも今後増えていくでしょう。 このようなインハウス指向が高まっていることで、今まではアクセス解析のレポートやリスティングの運用などすべて外部に発注していたものを、今後は社内のデータ領域におけるリテラシーを向上させ、社内でPDCAサイクルを確立させたいというご依頼に変わってきています。 我々はこのようなご依頼に対し、社内でWebに従事する方たちの基礎体力を向上させるためのトレーニング、ビジネス用途に応じたツールの選定・導入・設定・実装による解析環境の構築、それらを活かしてビジネスに貢献できるアクションを起こすためのスキーム作りを提供しています。 半年のうち

  • 1