タグ

Germanyとpoliticalに関するmicrotestoのブックマーク (14)

  • 緒方林太郎『日独友好150周年決議』

    治大国若烹小鮮 おがた林太郎ブログ 衆議院議員おがた林太郎が、日々の思いを徒然なるままに書き綴ります。題は「大国を治むるは小鮮を烹るがごとし」と読みます。 昨日の衆議院会議で「日独交流150周年にあたり、日独友好関係の増進に関する決議」が採択されました。最後の最後で一部野党の内部で揉めたようでして、最終的に退席する議員が数十名はおられたと思います。揉めたのはこの部分のようです。 【決議抜粋】 両国は第一次世界大戦で敵対したものの、先の大戦においては、一九四○年に日独伊三国同盟を結び、同盟国となった。その後、各国と戦争状態に入り、多大な迷惑をかけるに至り、両国も多くの犠牲を払った。 しかし両国は奇跡の経済復興を遂げ、同時に戦争への反省に立ち、今日、自由、民主主義、人権の尊重という基的な価値観を分かち合いつつ、世界の平和と繁栄のために緊密に協力している。さらに、両国の国民は、相互の文化と価

    緒方林太郎『日独友好150周年決議』
  • 徴兵制廃止? - ernst@hatenablog

    In der Union regt sich zunehmend Widerstand gegen Reformpläne von Verteidigungsminister zu Guttenberg: Amtsvorgänger Jung warnt vor einer Abschaffung der Wehrpflicht - diese habe sich als Bindeglied zwischen Truppe und Gesellschaft bewährt. Eine Aussetzung lehnt er ebenfalls ab. Tagesschauの昨日付記事からです。 徴兵制と財政問題 よく知られるようにドイツでは兵役(Wehrpflicht)が定められています。一般的には中等教育が終わった年齢で兵役があり,その後大学に入ってくるので,ドイツの男子大学生は日

    徴兵制廃止? - ernst@hatenablog
  • 赤字格差拡大でユーロ圏分裂の危機  JBpress(日本ビジネスプレス)

    筆者はあるレベルでは、ドイツの新たな中道右派政権が公約を果たせることをかなり楽観している。来月早々に連立協定が成立する際に、一定の減税と構造改革が盛り込まれる可能性だってある。 銀行セクターの問題解決についても、進展が見られるだろう。これは、それなりのペースの景気回復を確実なものにするために必要な最低限の要素だ。 しかし、ユーロ圏のレベルで起きていることについては、筆者はほとんど絶望している。この点では、ドイツの新連立政権が経済統治の質において大した違いをもたらさないのではないかと危惧しているからだ。 誰が後継者になろうとも、社会民主党(SPD)のペール・シュタインブルック氏の財務相退任によって、ドイツの財政面での駆け引きは改善するはずだ。だが結局、改善は上辺のものにとどまり、中身を伴うものにはならないと思われる。 根底にある問題は、ユーロ圏内の政策の乖離である。一方にフランス、ス

  • コラム:ドイツ連立政権、最低賃金めぐり議論再燃必至/労働政策研究・研修機構(JILPT)

    調査員 大島 秀之 日では最近、最低賃金をめぐる議論が活発化し、改正案が臨時国会で審議されている。筆者が海外労働情報の収集を担当するドイツでも、昨年秋から最低賃金の問題が非常に注目されるようになった。ドイツには日のような法定最低賃金制度が存在せず、労使が交渉によって最低賃金に合意してきた。しかし、経済のグローバル化などによる低賃金労働者の増加や労働組合組織率の低下は、従来の労使合意方式による最低賃金設定の見直しを迫っている。連立与党のキリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)と社会民主党(SPD)は最低賃金の問題をめぐって激しく意見が対立し、一時は「連立政権の危機」とまで言われた。辛うじて妥協案が成立したが、議論の再燃は必至の情勢だ。 妥協案が辛うじて成立 SPDとドイツ労働総同盟(DGB)は 06年、品・レストランやサービス業を中心とする労働組合の要求に基づき、全国一律時給 7.5

  • 「ふつうの人びと」の日常 - heuristic ways

    伊東乾『さよなら、サイレント・ネイビー』を読んだ後、改めてナチズムに関する研究書が読みたくなって、図書館に行ったところ、デートレフ・ポイカート『ナチス・ドイツ――ある近代の社会史』(1991年、原著1982年)*1というがあって、副題に「ナチ支配下の「ふつうの人びと」の日常」と付けられている。これまで私はナチズムやファシズムに関する入門書的なや論文をいくつか拾い読みしたことはあるが、断片的な知識以外よくわからないことが多い。このもまだ途中までしか読んでいないが、ところどころの「断片」が妙にリアルに共鳴して感じられる瞬間があって、惹き込まれてしまう。 国民がナチ政治に積極的に合意し、支持するかどうかはつぎのことにかかっていた。つまり、この体制が、物であれ、みせかけであれ、ともかくたえずあたらしい成果をつうじて、保証、上昇、意味ある生活の展望といった、基的な日常的要求の実現能力を演出

  • ドイツ連邦最高裁判決「『反ナチス』ならかぎ十字OK」 - 日本裁判官ネットワークブログ

    今日の東京新聞夕刊からです。ドイツならではの興味深い判決だと思ったので紹介します。(チェックメイト) (以下、抜粋) ナチスの復活阻止のため、公の場で「かぎ十字」を掲示することを刑法で禁じているドイツで、連邦最高裁判所は十七日までに、反ナチスを意味するのであれば、かぎ十字を書き入れても罪には当たらないとする判断を下した。 ドイツ南西部バーデン・ビュルテンベルク州の通販業者が、かぎ十字に赤い斜線を重ねてナチズムへの反対を意味する印をTシャツにプリントして販売したところ、公の場でのかぎ十字の使用を禁じる刑法の「反憲法的象徴使用罪」に当たるとして起訴された。 これに対し、最高裁は、ナチズムへの反対を表しているのは明確だとして地裁の有罪判決を破棄。逆転無罪を言い渡した。

    ドイツ連邦最高裁判決「『反ナチス』ならかぎ十字OK」 - 日本裁判官ネットワークブログ
  • メッセージ

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    メッセージ
  • メッセージ

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    メッセージ
  • 女性のナチ党支持から考える「ジェンダーフリー・バッシング」問題(2) | 私にも話させて

    クーンズは、女性がナチ党を支持した要因をいろいろ挙げている。主な点をまとめると、 ・男女同権への幻滅。ワイマール憲法の下、男女平等が公的に謳われたにもかかわらず、社会民主党も含めて男性は政治的にも社会的にも権力を放棄しようとせず、「男女平等」の理念に多くの女性が幻滅したこと(クーンズは、1920年代に、特に若い女性の間でフェミニズムが衰退したことを指摘している)。 ・低賃金労働への幻滅。第一次世界大戦による総動員体制下での女性の社会進出により、ドイツでは、1920年代には賃金労働者に占める女性の割合が約三分の一に達しており(アメリカでは15%)、女医や女性弁護士も続々と登場し、ホワイトカラーの事務的な仕事は若い女性に担われつつあるという女性の社会進出の「先進国」だったが(クーンズは、アメリカフェミニストが羨望のまなざしでドイツの仲間たちを見つめていた、と報告している)、大多数の既婚女性は

    女性のナチ党支持から考える「ジェンダーフリー・バッシング」問題(2) | 私にも話させて
  • 女性のナチ党支持から考える「ジェンダーフリー・バッシング」問題(1) | 私にも話させて

    「ジェンダーフリー・バッシング」(以下、「」は省く。どう呼んだらいいのでしょうか)の力が強くなっている原因について最近考えている。ジェンダーフリー・バッシングを表立ってやっている連中よりも、来声を上げるべき人々の沈黙・黙認について考えたい。 これは、構図としては、近年のマイノリティに対するバッシングと似たものがあるように思う。たとえば、『嫌韓流』的な在日朝鮮人バッシングの隆盛は、非常に大雑把に言えば、リベラル派や一般市民がバッシングを黙認している点に大きな要因がある。<嫌韓厨>が増えているのは事実だろうが、そうした差別主義者は戦後を通して一定数存在してきただろう。これまでは戦後民主主義(?)の「良識」によって、そうした攻撃は表立っては「やってはいけないこと」になっていたが、彼ら・彼女らが「黙認」に転じたからこそ、あからさまな民族差別言説が大手を振ってまかり通っている現状を迎えているという

    女性のナチ党支持から考える「ジェンダーフリー・バッシング」問題(1) | 私にも話させて
  • メッセージ

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    メッセージ
    microtesto
    microtesto 2006/12/06
    安全の対価が警察国家なら安全じゃない方がまだマシかなぁ。
  • メッセージ

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    メッセージ
  • メッセージ

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    メッセージ
  • メッセージ

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    メッセージ
  • 1