タグ

2008年6月9日のブックマーク (10件)

  • 岡田斗司夫氏の次の本『食べても太らない男のスイーツ』 - 伊藤剛のトカトントニズム

    このタイトルの意味は、エントリーを最後までお読みいただくと分かります(微妙に「釣り」ですw)。 オタクはすでに死んでいる (新潮新書) 作者: 岡田斗司夫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2008/04/15メディア: 新書購入: 17人 クリック: 634回この商品を含むブログ (170件) を見る 岡田斗司夫氏の新著『オタクはすでに死んでいる』をめぐって、激しく、しかし冷ややかな反応がそこここでなされている(たとえば「幻視球 : 自称オタキング逃亡事件」http://xn--owt429bnip.net/2008/05/otaking.php 「オタクは死んだ! そしてゾンビとなって岡田斗司夫に襲いかかる - かむかむごっくん」http://d.hatena.ne.jp/kossetsu/20080507/p1)のを横目で見てたんですが、そういえばオレ五年前に「オタクは死んだ」って書

    岡田斗司夫氏の次の本『食べても太らない男のスイーツ』 - 伊藤剛のトカトントニズム
    mn_kr
    mn_kr 2008/06/09
    “私たちは「分かりあっている」からコミュニケートするのではない。そもそも互いにすべて「分かりあえない」から懸命に言葉をつむぐのです。「他者と出会う」とはそうした認識のこと”
  • 原稿紛失の相場 ケース西島大介 - 星ぼしの荒野から

    西島大介氏のシリーズ作品である「世界の終わりの魔法使い」略してせかまほ。こちらのシリーズの最終3巻の1話と2話の総60ページ分が紛失しまっていて、その模様が雑誌「hon・nin」のVOL.5から西島大介氏人によりマンガで経緯が連載されていたりする。世界の終わりの魔法使い (九龍COMICS)作者: 西島大介出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2005/02/19メディア: 単行hon-nin vol.07作者: 宮藤官九郎, 中川翔子, 西原理恵子, 町山智浩, 松尾スズキ, 中村うさぎ, みうらじゅん, 吉田豪, 西島大介, リリー・フランキー, 清涼院流水, 天久聖一, 西原理恵子, 皆川猿時, 湯村輝彦, 新井英樹, D[di:], 白根ゆたんぽ, 天谷ひろみ, 真木よう子出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2008/06/07メディア: 単行 そのコミックの中での補償

  • 「思想地図」創刊記念シンポジウム「国家・暴力・ナショナリズム」を読んで

    「思想地図」創刊記念シンポジウム「国家・暴力・ナショナリズム」を読んで 眼病を患っております。 というと大げさですが、角膜びらんという症状で、目ん玉の表面の皮がかわいてズルっと一部むけてしまうのです。ドライアイみたいなもんを想像してもらえればいいでしょうか。寝ている時に目の中がかわくので朝起きるときまぶたを開けるのと同時に、ズルっといってしまうのです。その瞬間目に激痛が走ります。 半年くらいまえから2カ月に1度くらいのペースでくりかえしており、「再発性角膜びらん」などといわれています。まあ、そのまんまの名前ですけど。ふつうは朝だけでケロっとなおります。ごくたまにそこが炎症をおこすのかどうかわかりませんが1日中眼球を動かすたびに激痛が走る症状が続くことがあり、目のなかにガラス片を入れたような痛さです。 それでも痛みはふつう1日、長くても2日でおさまりました。ところが今回は2日ほどで痛みはひい

    mn_kr
    mn_kr 2008/06/09
    正当性調達問題についての東浩紀の発想。市場のメカニズム。
  • 【レビュー】飲み会の日程調整……この面倒な作業、どうにかできません? | ネット | マイコミジャーナル

    日程のおうかがいは実に面倒じゃないですか? 「合コンは始まるまでが一番楽しい」と誰かの言にありましたが、飲み会のセッティングは正直言ってめんどくさい。何が面倒って、告知から日時・場所決定までのプロセスが……。 特にこの3と4のところですね。日程を聞いても「10日と11日の8時以降」とか「火曜日以外ならOK」というように回答の書式はバラバラだし、なかなか返事を寄越さないのもいるし、それを集計してなるべく全員の都合の良い日時を決めなくてはならないし……。 社内・部署内の宴会ならExcelで表でも作って紙で回覧すれば済む話なんですが、離れた場所にいる人や普段合わない友達などの日程を電話とメールだけで調整するのは、幹事さんにとってけっこうな労力。なんかうまいことできないかなー。と思ったら、あるんですね、スケジュール調整に使えるWebサービスがいろいろ。 一般的にWebサービスというのは、メールアド

    mn_kr
    mn_kr 2008/06/09
    これで飲み会嫌いの若者が減るといいですね(?)
  • 映画を観ない人の特徴:アルファルファモザイク

    編集元:生活全般板より「映画を観ない人の特徴」 1 おさかなくわえた名無しさん :2007/11/16(金) 19:16:11 ID:Vt+UkAu7

    mn_kr
    mn_kr 2008/06/09
    映画や小説といった表現媒体に影響を受けない「純粋な自分」を称揚するレスがいくつかあったが、典型的なナルシシズムの論理。ちっさい。
  • ドイツのファッションブランドがすべてのブランドをCCライセンスで提供 - YAMDAS現更新履歴

    Pamoyo: CC-Licensed Fashion - Creative Commons Pamoyo というベルリンのファッションレーベルが、すべての服飾、アクセサリのデザインをクリエイティブ・コモンズライセンスで公開することを発表している。 そういえば以前「偽ロレックス」のデザインをクリエイティブ・コモンズで公開というエグいネタを紹介したことがあるが、こちらは正真正銘のオリジナルだからすごいね。ただ一方で、ファッションの分野でどのように著作権が適用されるかというのは微妙な問題かもしれない。

    ドイツのファッションブランドがすべてのブランドをCCライセンスで提供 - YAMDAS現更新履歴
  • Enemy of the Sun - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 連絡は→http://b.hatena.ne.jp/CrowClaw/ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    mn_kr
    mn_kr 2008/06/09
    “「セクト」というか、昔ながらの政治結社などに近いのではないか。「コミュニティ」としての役割を果たさない集まりという理念自体が、「企業」的”
  • マクロスFRONTIERの壁紙:VIPPERな俺

  • ジェンダー・フリーをマジでやる(スイーツフォビア3) - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    「スイーツフォビア」「「続・スイーツフォビア、そしてジェンダーという制度 」を書いてきて、これが三部作最後です。 一つ目の記事を書いたときに、「パティシエは男性が多い」ということへ言及したブックマークコメントが、いくつか付いていた。確かに、お菓子職人は非常に肉体的に負荷のかかる労働である。「男の世界」になっていることも多い。このことに、鋭い視点を向けているのが、六花チヨ「IS」である。 IS(1) (KC KISS) 作者: 六花チヨ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2003/11/12メディア: コミック購入: 1人 クリック: 28回この商品を含むブログ (24件) を見る 「IS」の主人公ハルは、インターセクシュアルである。物語の始まりは、ハルが誕生し、父と母が取り乱すことから始まる。両親は、医師から精巣と子宮が同時にあることが宣告される。情報もなく、混乱しながらも、両親は、ハルの

    ジェンダー・フリーをマジでやる(スイーツフォビア3) - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    mn_kr
    mn_kr 2008/06/09
    「ジェンダー・フリー」は「ジェンダーから自由になる」という意味で作られた造語であるがそのまま訳すと「ジェンダーがフリーになった」(=ジェンダーがない)。対応するのは「gender equality」であることに注意
  • 思考の余白<『アーティスト症候群』への書き込みより> - umeten's blog

    共犯者捜しのキーワードとしての「アート」「アーティスト」 共犯者捜し=協力者捜し=「交換相手」=双方向利益関係=ビジネス的WIN・WIN関係 その一つとしての「自分探し」→「探される自分」=社会的関係性=「交換原資」探し 「アート」「アーティスト」には、権威・権力・関係性・接続可能性があると思われている しかし、現状では交換サイクルからの「裏切り者=利益収奪的・自分与えビジネス」が多いから「若者の自分探し」も怪しく見える? 若者の連帯嫌い、オヤジの連帯嫌い 「感情表出への共感」または「嫌悪」は、関係性への志向の個人差と、関係性への可能性の有無、それに対する信仰の有無の違いである。 若者の「自意識過剰」=他者意識希薄 つまり、自らの「正統性」を保証する共犯者の絶対数が不足している。 なぜ、不足しているのかという問題。 「交換原資」の不足?交換サイクルへの参加不足?社会=他人関係の不足 あるカ

    思考の余白<『アーティスト症候群』への書き込みより> - umeten's blog
    mn_kr
    mn_kr 2008/06/09
    共犯者捜しのキーワードとしての「アート」「アーティスト」/「探される自分」=社会的関係性=「交換原資」探し/テロリスト=<非-人間>=ホモ・サケル=二重の死者/一番広く共有されている言語ゲーム、「お金」