タグ

2008年8月28日のブックマーク (10件)

  • その元気、その病気、じつは天気が決めていた! 気候と体の深い関係:日経ビジネスオンライン

    予想に違わない猛暑に熱帯地方のスコールを思わせる突然の大雨と、異常気象も当然の光景になってしまった観のある今年の夏だ。 突然降り出す雨に向けて10分単位の予報や地図から絞り込んだ気象情報など、新しい情報技術を活かした天気予報を目にするようになった。多くの場合、天気予報を外出にあたって傘を持つかどうかや服を選ぶ参照程度に考えていないだろうか。 しかし、天気は身近でありながら意外なほど奥が深い。その最たる例の1つが、天気と病気との関係だ。天気の変化は、実は身体の機能に大きな影響を与えている。今回お話をうかがった福岡義隆さんは、気象と人との関係を研究する「生気象学」を研究している。気象の変化というストレスがいったい人体にどういう影響を及ぼしているのだろうか。 --現代では、病気を個人の肉体の中で起きた出来事として考えるのが一般的で、気温や湿度の変化と結びつける視点はあまりないようです。先生が研究

    その元気、その病気、じつは天気が決めていた! 気候と体の深い関係:日経ビジネスオンライン
    mn_kr
    mn_kr 2008/08/28
    “ 高気圧が発生すると自律神経が活発になり、低気圧だと不活発になります。なぜそうなるかはわからなくても、統計的にはっきりしています。その繰り返しによって人間は元気になったり体調を崩したりします”
  • グルジア: 拡大する海外投資と格差がもたらす隘路:日経ビジネスオンライン

    ロシアとの武力紛争が突如として起きたコーカサスの小国グルジアは、ロシア、アルメニア、アゼルバイジャン、トルコと国境を接する。ロシアとは、チェチェン共和国などとも接している。グルジアは、西側が黒海と接しているため誤解している人もいるかもしれないが、国土の大部分は山岳地帯の山国である。 スターリン、シェワルナゼ、キリエンコなど、この国出身の著名な政治家は少なくない。グルジアは、独立直後から、シェワルナゼ(元ソ連外相、後にグルジア大統領)が国を引っ張っていった。 しかし、不況、政府高官のマフィアとの癒着・汚職、アブハジアや南オセチアなどの民族問題などで、国情は混迷を極めていた。一説では、少数民族分離運動の裏にロシアのてこ入れがあったとも言われていた。グルジアの高官たちもその説を支持していたため、ロシアとは常に緊張関係にあった。 2003年11月には政局混乱などから、大規模な反政府デモが起き、シェ

    グルジア: 拡大する海外投資と格差がもたらす隘路:日経ビジネスオンライン
  • asahi.com(朝日新聞社):米炭疽菌事件、謎残る幕引き 自殺の研究者単独犯と断定 - 国際

    米炭疽菌事件、謎残る幕引き 自殺の研究者単独犯と断定(1/3ページ)2008年8月28日0時59分印刷ソーシャルブックマーク 01年9月の米同時多発テロ直後に全米を震撼(しんかん)させた炭疽(たんそ)菌事件。司法省は陸軍の研究所に勤めていた研究者の単独犯行と断定したが、容疑者とされた研究者は直前に自殺した。米史上最悪の生物テロは多くの謎を残し、「白い粉」が巻き起こした恐怖はいまも尾を引く。 ■物証・動機、決め手なし 司法省のジェフ・テイラー連邦検事らは今月6日、ワシントンで記者会見し、事件捜査を終えると発表した。「ただ一人の容疑者」とされたのは、メリーランド州フレデリックにある陸軍感染症医学研究所の炭疽菌専門家ブルース・アイバンス博士(62)だ。 テイラー検事らは、手紙から見つかった炭疽菌がDNA鑑定で博士が管理していたフラスコで保管されていたとわかったことや、事件当時、博士が深夜や週末に

  • 地方でネットの利用が進んでいない話 - 北の大地から送る物欲日記

    実家に戻って来てからの話なんだけど、地元のイベントとかに出かけようとして、開催場所、日時、内容などが知りたくてWebで検索して調べると、驚くほどWeb上に情報が無かったりする。 毎年行われていて、数千人規模で人が集まるとかいうイベントでもWeb告知がないなんてザラ。検索して出て来たかと思ったら、数年前のイベント内容だったり・・・・・・。たまに合ったとしても、90年代後半にタイムトリップしたかと思うかのような手作りhtmlサイトが出てきて、しかも知りたい「開催場所、日時、内容」に関する情報が一部しか載ってなかったり。 なんか5年から10年ほど昔にタイムトリップしたような感覚を覚える。 これは地方にはWebサイトを作れる人材がほとんどいないとか、ネットでの宣伝・告知に予算がつかないとか、いやいや、もしかしたらそもそもネットで告知しようなんて考えすらないんじゃないか?と思うような状況。 たぶん、

    地方でネットの利用が進んでいない話 - 北の大地から送る物欲日記
    mn_kr
    mn_kr 2008/08/28
    地方には①Webサイトを作れる人材の不足②ネットでの宣伝・告知に予算がつかない③そもそもネット告知という選択肢が無い。③ゆえに②というなのではないかと予想(人材についてはそう大差ないように思える)。
  • 窓の杜 - 【REVIEW】HDD内のデータを丸ごと別HDDへコピーできるフリーソフト「EASEUS Disk Copy」

    「EASEUS Disk Copy」は、ハードディスク内のデータすべてを丸ごと別のハードディスクへコピーできるソフト。Windows 95/98/Me/NT/2000/XP/Server 2003/Vistaに対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。 一般的には、OSがインストールされているハードディスクを交換する場合、まず重要なデータをバックアップしておき、次に新しいハードディスクへOSをインストールし、最後にバックアップデータを書き戻すといった作業が必要。これら一つ一つの作業は非常に時間がかかるため、新しいハードディスクへ移行したくてもなかなか実行に踏み切れないということがよくある。 そこでソフトを利用すれば、ハードディスクにインストールされているOSや、パーティション、ファイルシステムといった情報すべてを文字通り丸ごとコピーすることが可能。つまり、ハードデ

  • なぜ親の承諾が必要なのか?・・・二人だけでは結婚できない現状 - ohnosakiko’s blog

    先週は、結婚の約束をしているらしいカップルの男性が相手の親との初会学歴、収入について蔑まれ凹んだという増田の記事に同情が集まって、それに対し、結婚前提で相手の親に会うなら相手方のルールに則ってふるまうべきという激怒(激励?)記事が出てブクマを集め、それに対する賛否両論もいろいろ出て、結婚関連が大変に賑やかだった。 憲法24条に「婚姻は両性の合意のみに基づいて成立し」とあるように、成人であれば別に親の承諾を得なくとも、役所に結婚届を出すだけで結婚はできる。 だから結婚しようと決めたら、二人揃って「私たち結婚することにしましたんで、よろしくお願いします」という挨拶をすれば、双方の親への礼儀としてはそれで済むはずだ。そう言われれば親のほうも、「そうか。じゃ、まあ頑張りなさい」と言わざるを得ない。いい大人が自分の意思で決めたことを、いくら親だからって理由で反対したり文句つけたってしょうがない。

    なぜ親の承諾が必要なのか?・・・二人だけでは結婚できない現状 - ohnosakiko’s blog
    mn_kr
    mn_kr 2008/08/28
    憲法的には「両性の同意」のみで結婚OKのはずなのにどうして親の承諾を経る必要があるのか問題→慣習/経済的問題。あるいは地域的な人間関係(都市ではそれが希薄)。|「悪いこと」として描かれてきた駆け落ち。
  • 卒論執筆を加速させるツールとしての Evernote | Lifehacking.jp

    渡部昇一さんの知的生活の方法 (講談社現代新書 436) に忘れがたいエピソードがあります。著者がドイツで研究をしていた折、指導してくださっていた先生からカード方式で情報をまとめて、思考を整理することをすすめられたというくだりです。 そのようなとき、また先生のお宅に夕に招かれた。夕前には論文の進み具合についての訊問があったが、私がまだもたもたしていることに気づかれた先生は、「一つ君に提案しようか」(Darf ich lhnen einen Vorschlag machen?) といわれて、カード方式をすすめられたのである。このときの Vorschlag (提案)という単語の発音が今でも印象深い。 いまでも、断片化して収拾がつかない思考をカード方式でまとめることには意義があります。PoIC などはこの冠たる例ですし、私もいまも引き出しに数千枚のカードを常備しています(買いすぎ…)。 でも

    卒論執筆を加速させるツールとしての Evernote | Lifehacking.jp
  • 確かに一理!「報連相なんてムダ!」という外国人ビジネスマンの言い - モチベーションは楽しさ創造から

    確か、1週間前くらいにワールドビジネスサテライトを見ていたら、「報連相」についての特集をやっていました。 私達、日のビジネスマンがビジネスの基と考えている、報連相を、外国のビジネスマンは異様に捉えているという事がメインテーマ。(番組の最後には肯定的に捉えている事例も紹介されていましたが)日人と違って、外国人は音を言いますから、とても面白い内容でした。 特に、日頃、「報連相がビジネスの基だ」と言っている私にとっては、結構インパクトのある話でした。今まであまり、「報連相」の副作用について考えていなかったので新鮮でした。 彼らが言うには、 大事な事は結果だ。結果が全て。結果を出すまでのプロセスをイチイチ「報連相」するのはオカシイ 来結果を出す為の活動に時間をかけていく必要がある。(例えば、営業マンであれば顧客への訪問等)しかし日企業は「報連相」にたくさんの時間をかけている。時間の無

    確かに一理!「報連相なんてムダ!」という外国人ビジネスマンの言い - モチベーションは楽しさ創造から
    mn_kr
    mn_kr 2008/08/28
    その欠点は①モチベーション(↓)(社員の主体性が削がれる)②生産性(↓)(連絡するための時間および労力のコスト)③責任の曖昧化(①とも絡んだ問題で、従業員を一人前として扱っていないことの顕れ)
  • ことわざの一部を「死ぬ」に変えると一気に殺伐とする:VIPPERな俺

    mn_kr
    mn_kr 2008/08/28
    腹が減っては死ぬ|ああ言えばこう死ぬ|死ぬは一時の恥死なぬは一生の恥 etc
  • United States

    Enterprise buyer's guide: Remote IT support software Buying for the first time? Know what your options are. Considering replacing what you have? You might just save 25% or more on licensing costs. Here's what to look for and 12 leading remote support tools to consider.

    United States
    mn_kr
    mn_kr 2008/08/28
    “「Googleも、他の企業と同様、デイケアは福利厚生の一環ではなく、贅沢と考えるようになったようだ。同社も、急速に普通の企業へと変貌しつつあるのだろう」”→退社する人増加&普通の会社化で株価も(↓)