タグ

ブックマーク / www.defermat.com (6)

  • コンサルと大学と出版の融合 | FERMAT

    コンサルと大学と出版の融合 February 02, 2010 op-ed / commentary authorjunichi ikeda share tweet ビジネススクールがコンサル・ファームや広告会社の代わりに、ブランディングなどの企業の課題に応える役割を果たすようになってきた、と伝えるWSJの記事。 The Campus Consultant 【Wall Street Journal:January 21, 2010】 主に「コスト」と「客観性の担保」の二点から、ビジネススクールが選択されているという。コストの点では端的にコンサルよりも安いから。客観性の担保の点では、アカデミックに多数の事例も含めてビジネススクールは研究しているから。 記事でも説明されているとおり、コンサルもBスクールもそのスタッフが持つスキルは大して変わらない。軸足がどこにあるか、ということぐらい。 コンサ

    コンサルと大学と出版の融合 | FERMAT
  • リバタリアン・パターナリズムと東浩紀の懸念 | FERMAT

    リバタリアン・パターナリズムと東浩紀の懸念 August 10, 2009 op-ed / commentary authorjunichi ikeda share tweet 東浩紀が週刊朝日の彼のコラムで、最近邦訳がでた、Cass Sunsteinの“Nudge(邦題:『実践行動経済学』)”に触れている。 『批評するココロ』 第14回 週刊朝日 2009年8月14日号 46頁 Libertarian paternalismでいわれることを形式だけとりだせば、選択設計(“choice architecture”)をきちんとすることで、合理的な選択を市民一人一人が行えるよう誘導することができる、というもの。 (Sunsteinの説くlibertarian paternalismについては、年初に書いたエントリーで触れているので、そちらも参照下さい)。 真性の自由主義者(libertaria

    リバタリアン・パターナリズムと東浩紀の懸念 | FERMAT
  • 《ジャクソン以後》の世界: マスカルチャーなき世界 | FERMAT

    《ジャクソン以後》の世界: マスカルチャーなき世界 July 06, 2009 op-ed / commentary authorjunichi ikeda share tweet マイケル・ジャクソン(MJ)が他界してから10日ほどが過ぎた。 さすがは、King of Popといわれた人物だけのことはあって、この間、連日、MJについて何ごとも報道されない日はなかった。夥しい数の言説でネットは溢れている。 報道内容は多岐にわたる。 当日のMJの様子をドキュメンタリーのように伝えるもの。 MJの死因が何か探究するもの。 MJの生涯を駆け足でまとめたもの。 MJの偉業を紹介したもの。 MJの醜聞を記したもの。 MJの遺産(とその分配)について触れたもの。 そして、MJの死を悼む人々の様子を、世界中の各地から伝えたもの。 中でも、NY、LA、そしてインディアナのMJの生地の様子を伝えるもの。 M

    《ジャクソン以後》の世界: マスカルチャーなき世界 | FERMAT
  • 『エンドレスエイト』-もうひとつの涼宮ハルヒの世界 | FERMAT

    『エンドレスエイト』-もうひとつの涼宮ハルヒの世界 June 27, 2009 op-ed / commentary authorjunichi ikeda share tweet 三年ぶりに新作を提供することになった『涼宮ハルヒの憂』。 で、新作部分の3作目に当たる 涼宮ハルヒの憂 第13話 『エンドレスエイト』 (一応2?) * なるほど。 『エンドレスエイト』、 前回と今回の2話で終わると思ったら、どうやら来週も続きがあるらしい。 ということで、 原作は、15498回目でループから脱出したわけだけど、 今回のテレビシリーズでは、15499回目でループを脱出することになるのかな? ということは、視聴者=読者としては、 15498回目でループから脱出した涼宮ワールド (世界A) と 15499回目でループから脱出した涼宮ワールド (世界B) の二つの世界を得ることになる。 つまり、来

    『エンドレスエイト』-もうひとつの涼宮ハルヒの世界 | FERMAT
  • Nokiaが携帯電話メーカーをやめる日: Nordic ModelとOpen Innovation | FERMAT

    Nokiaが携帯電話メーカーをやめる日: Nordic ModelとOpen Innovation August 26, 2009 op-ed / commentary authorjunichi ikeda share tweet Nokiaがnetbook市場に参入すると発表。 Nokia Jumps Into Market for Netbooks 【Wall Street Journal: August 25, 2009】 Nokia Plans to Start Making Netbooks 【New York Times: August 24, 2009】 Nokiaは、世界の携帯電話市場の約4割のシェアを占めているのだが、しかし、i-Phone やBlackBerryが牽引するsmartphoneのカテゴリーでは出遅れていた。 今回のnetbook市場への参入は、巻き返し策

    Nokiaが携帯電話メーカーをやめる日: Nordic ModelとOpen Innovation | FERMAT
    mn_kr
    mn_kr 2009/08/28
    “netbookとsmartphoneは端末機能としては隣接しているため、将来的には同一市場になだれ込む可能性が高い|「世界のミドルクラス向けの端末」&今後は音楽会社になるつもり”|中心ではなく周縁の主体が革新を担っている
  • FERMAT

    昨日紹介した中国のグリーンエネルギーの次に扱われたニュースが、以前、WIRED Book Reviewで取り上げた『植物は〈未来〉を知っている』(第12回)のよい事例のような内容だったので、ちょっと取り上げておこう。 Earth’s most massive living thing is stru... read more...

  • 1