タグ

ブックマーク / keikubo.hatenadiary.org (3)

  • 7分30秒で理解した気になれる2008年恐慌問題 - 久保渓(クボケー)の日記

    「100年に一度の大恐慌」なんて言葉が飛び交う今日この頃、皆さんいかがお過ごしですか。今日は今世界で起こりつつある政治的・経済的な動きについて雑談的な視点での解説を試みます。 大体の対象としては、経済または政治を専門としていない友達との世間話で、今世界で起こっていることについて一連の流れを知ったかぶれる程度を目指しています。 間違ってる所は誰かが訂正してくれると期待しつつ、では適当にいってみましょう。 歴史的位置づけ そもそも「100年に一度の大恐慌」なんて言葉がどこから飛び出してきたのかと言うと、知ってのとおり1929年の世界恐慌ですね。それ以来の規模の金融危機だと言う認識がある程度共有されているということです。 この29年の恐慌は、株価の大暴落が直接的な原因でした。この恐慌から回復するために、ヨーロッパの主要国は所謂ブロック経済を敷いて何とか切り抜けるわけです。巨大な帝国だからできる植

    7分30秒で理解した気になれる2008年恐慌問題 - 久保渓(クボケー)の日記
    mn_kr
    mn_kr 2008/12/19
    “焦げ付くのが自明の信用力の低い客に対し、住宅価格があがることを前提として高利率でローンを組みすぎ(∵焦げ付いた時の銀行側のリスクを一人で背負わなくても良い仕組みが開発)⇒返済不可能になって破綻”
  • 08米大統領選挙を楽しむために持っておくと良い地図。 - 久保渓(クボケー)の日記

    11月04日のアメリカ大統領選挙について アメリカの大統領選挙が目前までせまっています。大統領選挙当日には、皆さんも赤と青に塗り分けられたアメリカ地図を何度も目にすることになるでしょう。ただやはり、自国民ではないので、パッと地図を見ただけでは、そこにどんなドラマがあったのか判断することは難しいですよね。選挙特番を見ている最中に頭に過ぎりそうな疑問をここで挙げてみましょう。 勝負所はどの州なの? 結果がわかっていない州はどっちが勝ちそうなの? 結果がわかった州で、選挙に影響を与えそうな州は? アメリカって価値観が分断されてるって当? そんな疑問に対する回答を導くために少し役立つ地図達 選挙はとてもデリケートなので、今回は私が地図を解釈して云々言うのはできるだけ避けます。ただ、上記で挙げたような疑問に対する回答をご自身で導く際に、少し役立つような地図をいくつかピックアップしてみましょう。 健

    08米大統領選挙を楽しむために持っておくと良い地図。 - 久保渓(クボケー)の日記
    mn_kr
    mn_kr 2008/11/10
    “オバマ候補がインフォマーシャル(information + commercial = informercial)と呼ばれる30分にも及ぶ選挙特番を複数メディアで放映|その一方で、25%を超える有権者がすでにearly voting制度を使い投票を終えている”
  • アメリカの学生が今のアメリカをどう見ているのか参考になれば。 - 久保渓(クボケー)の日記

    僕の大学のAmerican Liberty & Gov't、通称"American Politics"のクラスで、教授が言ってたよ。『米国はかつてない激動の時代に入った。今まさにこのクラスを受講している君たちは、この学校で最も適切な場所にいる。私のキャリアの中でも君達の人生の中でも、きっと忘れられないクラスになることは間違いない。2008年の秋は歴史に残るよ。ガハハハハハハハッ。』 いつもはノリよく愛想笑いするアメリカの学生が、このときばかりはシーンと静まり返っていたのは、教授の目が笑っていなかったからか、それとも彼らの家族のファイナンシャルシチュエーションも結構あれ気な感じになっているのか、傍から見ている僕には知る由もない。 なんて思っていたら、いつもの議論が始まるわけですね。曰く、グリーンマーケットやらITやら、生き残っている市場に注力しようとかなんとか。いやいや、そりゃいくら何でもど

    アメリカの学生が今のアメリカをどう見ているのか参考になれば。 - 久保渓(クボケー)の日記
  • 1