タグ

2006年4月25日のブックマーク (26件)

  • なぜ、幼い頃にセックスをしてはいけないのか? - Dr.Fujitaのニュースを斬る!

    桃栗3年、柿8年、梨のバカめが18年という小唄のフレーズは誰もが知っていると思います。これは種を植えてから、木に実がなるまでの何年かかるか?を表したものです。このフレーズを聞いたときに、桃や栗が3年で実がなるのに、どうして梨は18年もかかってしまうのだろうと思った人はいませんか?いや、いるはずです。いるからこそ梨のバカめが…というように、18年もかかる梨に対してあきれた感情を表しています。 でも、なぜ梨が18年もかかるのか?の理由を考えたことがある人は、いないと思います。 どうして梨が18年なのか?実はここに、進化生物学的な重大な理由が隠されています。 その理由とは、梨の場合、18年よりも先に実を結んだ木や18年より後に実を結んだ木は自分たちの種をたくさん増やしていくことができなかったということです。植物であっても動物であっても、生き物は自分たちの種を増やしていこうとしている事実は

    monolith
    monolith 2006/04/25
    国民が11歳でセックスにあけくれるようになると、貧困になり、飢えに苦しみセックスすらする余裕ができない国になってしまうのです。
  • http://osaka.onigiri.name/nakatsugawa/

  • 韓国メディアの社説に登場した日本系韓国人教授に「祝福」あれ! - 木走日記

    私は個人批判はしないことをモットーにしています。 このエントリーは一人の数奇な人生を送っている大学教授のその半生をご紹介し、「祝福」するモノであります。 ●「挑発の天才」という日に、またやられてはいけない〜韓国・東亜日報社説 昨日(24日)の韓国・東亜日報社説から・・・ [社説]「挑発の天才」という日に、またやられてはいけない 韓国と日は22日の外務次官協議で、日は独島(トクト、日名=竹島)付近の水路測量計画を中止して船舶を引き返し、韓国はその代わりに、韓国式海底地名登録を適切な時期に引き延ばすことで合意した。このような外交的辻褄合わせに対して、中国の京華時報は、「表から見れば『ウィン・ウィン』のように見えるが、実は日が主導権を握り、日に有利に流れた」と論評した。 日は、韓国の地名登録をひとまず阻止したのだから成功であり、水路測量は歴史上行なったことがないため、「しなくても

    韓国メディアの社説に登場した日本系韓国人教授に「祝福」あれ! - 木走日記
    monolith
    monolith 2006/04/25
    コメント欄「答)とういつ… うわ、何をすくぁwせdrftgyふじこlp;@』」
  • あなたの知らない理化学の世界――理研公開

    独立行政法人理化学研究所(理研)の和光研究所の一般公開が、4月22日に行われた。 展示は、広い研究所全体にちらばっているために、1日限りの公開期間で全部を見ることは不可能である。しかも、実際にそれを研究している人が説明してくれるのだ、こっちは聞きたがるし、向こうは話したがる。どうしても1カ所にとどまる時間が長くなってしまう。というわけで、開場から終了までいたのだけど、全体の4分の1くらいしか見られなかった。ここで紹介できるのは、そんな限られたものだ。見そこねた中にも、絶対面白いものはあったはずだ。 リニアック 一昨年、113番元素が「発見」されたというニュースがあった。この113番元素をつくりだしたのが、この理研の線形加速器「リニアック」なのだ。新しい重元素をつくるためには、軽い2つの元素をぶつけ合わせて1個にするという方法をとる。今回の場合原子番号83のビスマス(209Bi)に、原子番号

    あなたの知らない理化学の世界――理研公開
  • http://k.crimsonleaves.net/

  • nyasoku.com

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. nyasoku.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • Ringo's Weblog: 2006年04月25日 アーカイブ

    仮想空間の性能の問題 「SecondLifeに代表される仮想空間は、OSとして機能するようになる」 と言われてから、ずいぶんたつ。 実際に、Linden Labs.はずっとそれを目指してきたし、順調に進歩しているように見える。 最近の状況を見ると、ネットワークOSとして、MicrosoftGoogleと競合するのではないか、 と思えるほどだ。 しかし現在Linden Labにのしかかっている問題は重い。 3pointDの記事によると、現在、SLのサーバーは2300台あるという。 20万登録ユーザーで、同時接続は夜間6000、昼間3000程度である。 サーバーに保管されているデータは15TBあるが、 3D用テクスチャをローカルPCにキャッシュする程度では、 キャッシュ率を上げることはできない。 そのためプレイ中は1ユーザーあたり1Mbpsを軽く超すトラフィックが発生する。 SLは恐ろしくコ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 長野県にはクラス替えがない!? (2006年4月24日) - エキサイトニュース

    「今度は仲良しの○ちゃんと一緒かな」とか、「大好きな△くんと一緒だといいな」なんてほのぼの&スイートなハラハラ体験を知らないわけで、私の中ではほとんどマンガやドラマの世界での「イベント」だった。 クラス替えがないことが「特殊」ということは、その後上京するまでまったく知らず、 「え! クラス替えがないなんてカワイソウ」「いじめられっ子や、すごく仲悪い子がいたらどうするの?」なんて言われて、ひどくビックリしたものだ。ときには、 「これだから長野は閉鎖的なんだ!」などと、私にはまったく責任のない非難までされることもあり、その都度、超ふるさとラブな私としては、 「長年一緒だと団結力が高まるんだよ」などと返してきた。 でも、実際のところ、他県の人たちが1年同級だっただけでクラス会をやっているのに対し、自分のクラスは“こぢんまり会”はやっても「オフィシャルクラス会」はほとんどやってない。結局、団結力、

    長野県にはクラス替えがない!? (2006年4月24日) - エキサイトニュース
  • ストーリの4レイヤモデル 恋愛ゲームNextage 第10回 - loveless zero

    Research Research ストーリの4レイヤモデル 恋愛ゲームNextage 第10回 0.概要 恋愛ゲームのストーリは一般的に「バックグラウンド」「プロット」「イベント」「テキスト」の4レイヤスタック構造を取っている。「萌え」と「感動」に関する研究が進む中で、これからのストーリ創造は、各レイヤのストーリビルディングブロックを組み合わせることで生み出されるようになっていくと考えられる。 2002/10/13初版 1.「シナリオ」と「テキスト」 最近、恋愛ゲームレビューの中でも、「シナリオ」と「テキスト」との区別がされている例を見かけるようになってきている。作品としても、コンセプトや雰囲気は悪くないのだが、テキストが著しく退屈なため、「惜しい作品」になってしまっている「Wind」や、その逆にシナリオは平凡だが、テキストが上手いために萌えゲーとして高い水準に達している「結い橋」な

  • 速報 とらのあな1号店でナンパしてる方がいるんですが・・・

    「あのっすいません!私そういうのダメなんです・・・」一体何事か?と思い、振り返ってみると、同人なんかを買うとくれるとらの茶色い紙袋を持った女性が困ってたんです。相手はいわゆるシ○ヤ系の男性二人組みいや、シャレにならんですよ・・・。 【追記2】 初めて訪問してくださる方も多いようなので追記です。私はナンパという行為自体を否定しているわけではなく、この記事も同様です。ナンパを嫌がっている女性に対し、執拗に迫るのはいかがなものか?という提案として、また秋葉原という土地柄故に、ナンパを嫌がる(人との接触を嫌がる)人も多い可能性がある。という事を認識していただきたかったので、この記事を書かせていただきました。 フィアンセ戦車様にご紹介戴きました。フィアンセ戦車様によりますと、 >オタ女子的には、同じオタ男子よりも、常にニヤニヤしているDQN男のほうがよっぽどキモく見えるものだ。 との事。女性の視点

  • FC2Blog - 404 Error

    Page not found ご指定のファイルが見つかりませんでした 30秒後にトップページへ移動します

  • 池田信夫 blog:グーグルの価値

    まず訂正。先日のこのブログの記事には間違いがあり、米国の広告費(検索広告を除く)のGDP比は、3%ではなく1%強でした。この数字をもとに記事を書いた磯崎さんには、ご迷惑をかけました。 広告産業は成熟産業だが、ネット広告は成長産業である。しかしグーグルCEO、Eric Schmidtの「ネット広告はまだ広告全体の3%しかない」という話はおかしい。前にリンクを張ったTNS-MIの統計でも、ネット広告(83億ドル)の広告全体に占める比率は5.8%だが、これは検索広告を除いた数字なので、これにグーグルの61億ドルを足しただけでも、10%を超えている。 問題は、この先ネット広告がどれぐらい増える余地があるかということだ。ここで重要なのは、広告が卸売りのビジネスだという点である。企業の予算のなかで広告費の比率はほぼ一定であり、宣伝担当者も各メディアにバランスをとって出稿するから、おのずとメディア

    monolith
    monolith 2006/04/25
    かなり大胆にネット広告費の半分をグーグルが取ると仮定しても、広告業界全体の12.5%、180億ドルである。これは現在の61億ドルの3倍だが、このへんが上限だろう。
  • On Off and Beyond: エンジニアは神様です

    JTPAというシリコンバレーの日人のネットワーキングNPOをやってます。JTPAでは、ボランティアの有志にてニュースレターを発行しているのですが、毎年エープリルフール号には気合が入りまくり。 これまでは、アメリカンな文字でズラズラ書くジョークに凝っていたのですが、慣れてきた読者の皆さんから「つまんない」というコメントが増えたので、今年はビジュアルに2Dジョーク。JTPA社屋建設は、聖クンの気迫がこもってます。実は湖にも映りこんでいるところに注目。 ウェブ退化論は、いわずと知れたウェブ進化論のパロディーであるが、いちおー、私がテキストで原作(贋作?)を書いていったものの、4月1日直前のニュースレターミーティングで、その場でPhotoshopにて作成というやっつけ作品。ミーティングに出席していたAdobe Bridgeの開発者のAさんが、自らその場で手取り足とり指導という豪華なセッティング

    On Off and Beyond: エンジニアは神様です
    monolith
    monolith 2006/04/25
    円形の畑の方が効率がいい
  • ITmedia エンタープライズ:Winny接続ノード数に減少傾向は見られない――ネットエージェント

    ウイルスによる情報流出や危険性の高い脆弱性といった要素にもかかわらず、ネットエージェントによると、「Winny」に接続されているノード数に減少傾向は見られない。 たびたび報じられているウイルスによる情報流出、4月21日に明らかになった危険性の高い脆弱性といった要素にもかかわらず、ネットエージェントによると、P2P型ファイル共有ソフト「Winny」に接続されているノード数に減少傾向は見られないという。 ネットエージェントでは独自のWinny検知システムを用いて、Winnyに接続されているノード数(インターネットに接続された状態でWinnyを起動しているPCの数)をカウントしてきた(関連記事)。 同社によると4月10日から23日にかけての2週間、Winnyのノード数は平日で約44万~49万、土日は若干増えて約50万~53万以上が観測された。4月16日と、脆弱性が報告された1週間後の4月23日を

    ITmedia エンタープライズ:Winny接続ノード数に減少傾向は見られない――ネットエージェント
  • 遺伝研研究会「遺伝子と意識をつなぐ」

    遺伝子と意識をつなぐ 日 時:2006年6月24日(土) 10:00〜18:00 会 場:学術総合センター・一橋記念講堂 (東京都千代田区一ツ橋2丁目1−2;学士会館館の斜め向かい) <研究会の趣旨> 遺伝子は生命現象の中心に位置しています。 したがって、心身一元論の立場にたてば、「意識」という現象も なんらかのかたちで遺伝子がかかわっていることになります。 まだまだはるかな道ですが、遺伝子のふるまいが、 特にニューロンで構成される神経系においてどうなっているのかを中心に、 この研究会を企画しました。 多数の方のご来聴を期待しております。 入 場 無 料 プログラム 10:00〜10:10 開会あいさつ 10:10〜12:10 セッション 1 <遺伝子からはじめる> 司会:斎藤成也(国立遺伝学研究所) 10:10〜10:50 遺伝子

  • ぷららのWinny遮断は是か非か(前編)

    読者の中にもご存知の方が多いと思うが,インターネット接続サービス事業者のぷららネットワークスは2006年3月16日,『ぷららバックボーンにおける「Winny」の通信規制について』というリリースを発表し,P2Pファイル共有ソフト「Winny」(ウィニー)の通信を全面的に遮断する意向を明らかにした。 5月をめどにWinnyの通信を一切通さないようにする計画で,現在総務省の判断を待っている段階だという。ぷららはこれまでも,同社のユーザーに対してP2Pファイル共有ソフトの通信帯域を制限してきた。今回,Winnyという特定アプリケーションを名指しして通信を遮断すると発表した背景として,ぷららは「頻発する情報漏えいの2次被害を防ぐこと」を挙げる。 このぷららの発表は,さまざまな問題を提起し,議論を引き起こしている。議論のポイントは最終的に,電気通信事業法の二つの条項,つまり「電気通信事業者の取扱中に係

    ぷららのWinny遮断は是か非か(前編)
  • Amazon.co.jp: 情報学的転回―IT社会のゆくえ: 西垣通: 本

    Amazon.co.jp: 情報学的転回―IT社会のゆくえ: 西垣通: 本
  • isologue - by 磯崎哲也事務所:グーグルは「すごい」のか「すごくない」のか(財務的に見たGoogle)

    isologue - by 磯崎哲也事務所:グーグルは「すごい」のか「すごくない」のか(財務的に見たGoogle)
  • Winnyの話、どうも納得いかないんだよね - H-Yamaguchi.net

    独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が、ファイル交換ソフト「Winny」の脆弱性を公表している。IPA は、開発者による修正方法が公表されていないからとして、「Winny 利用の中止」を推奨しているそうなんだが(関連記事)。 よくわからないんだが、なんか腑に落ちないね、これ。以下は素人の感想なので、ちがうぞという点があればご指摘いただければ。 私はWinnyを使ったことはない。Winnyを使って著作権侵害を行うのはよろしくないと思う。Winnyを狙ったウィルスが蔓延している状況下で「素人さん」が不用意にWinnyを使うのはかなり危険な行為だからやめとくべきだと思う。以上、思うんだけどさ。 「開発者による修正方法が公表されていないから」を理由として「利用中止」を推奨するのは、なんかうまくいいくるめられたというか、ちょっとずるい感じがする。今、Winnyについては裁判中なわけで、しかもそのソ

    Winnyの話、どうも納得いかないんだよね - H-Yamaguchi.net
  • GripBlogインタビューを読んで(2)----R30は何者なのか - BigBang

    そうやって、視点を我らよりも30cm上に置き、無難に普遍化することはた易い。そうした意味でこのR30という希代のブロガーが今までしてきたことは、絶え間ない「趣味による」普遍化の重層的な繰り返しであったとも言える。 民主党懇談会でほとんど一言の発言もなく速記に集中し、誰よりも早くその特報エントリーを速報アップした上で、ブロガーの「はしゃぎすぎ」を500マイル離れたところから1人侮って見せた彼は、その同じ筆によって、今回は2ケ月もの長きにわたって、この問題の問題点に対して沈黙した末に、極めて恐るべき、そして優秀なオーマー「松永英明」を、我ら日人の「普遍の問題」として捉え、「趣味として」そして「仏教徒として」、この事件をこともあろうに、アジアと日の問題にメタ昇華して、今後も華麗なるアルファブロガー人生を続けていこうとしているのである。 泥水に一瞬身を浸すと見せて、鮮やかにタオルで身を拭い、「

    GripBlogインタビューを読んで(2)----R30は何者なのか - BigBang
  • GripBlogインタビューを読んで----松永英明氏に誤解を謝罪する - BigBang

    それはそれとしてまず、松永さんに私は心よりお詫びする。私は、松永さんを誤解していた。私は、松永さんは心から「オウムの世界」から脱却することを必死に望んでいるのであり、それをとりまく社会の偏見や無理解と闘おうとしているのだと思っていた。であれば、そのために彼ができることは全てすべきだと考え、居丈高な調子で「脱会届の提出」を説いた。今この長いインタビューを読んで、私は自分が根から間違っていたと認めざるを得ない。実はその思いは少し前からあった。それを初めて深く考えさせられたのは、数日前の極東ブログのこのエントリーである。 人はアレフは退会していると言いたいようではある。では、退会とは何かなのだが、アレフの規定では退会届けを出せばいいらしい。では、彼も退会届けを出せば「形」が付くじゃないかと私などは考える。が、彼は、そういうことは意味がないんだ、まるでわかってないと言いたいようでもあり、おそら

    GripBlogインタビューを読んで----松永英明氏に誤解を謝罪する - BigBang
  • 瀬名NEWS: サイボーグの「衝撃」とは何か

    NHK総合で、「立花隆が探るサイボーグの衝撃」。立花隆氏と押井守氏の噛み合わなさが逆に面白かった。こないだの「脳を活かす」研究会の様子が映し出されていたが、講演者の中で見事に俺の存在だけがオミットされていた。「義体」という言葉は押井守氏の発案ではないこととか、原作者の存在とか、ちゃんと俺が講演で話したのだけれど、そういった事実関係もすっ飛ばされていた。まあいま考えてみると、立花隆氏と別の立場であの場で話ができたことは貴重だったのかもしれない。 「脳を活かす」研究会での立花氏の発表で、俺がいちばん印象に残ったのは、彼が最後に「これからは四肢切断された人でも世界を滅亡させることができるようになった」と、喜々として喋っていたことだ。少なくとも俺には喜々としているように見えた。自分と立花氏の違いが明確になった。 立花氏は以前から超人への憧れが強い人だと俺は思っている。『宇宙からの帰還』や『臨死体験

  • https://www.hirokiazuma.com/archives/000214.html

  • Movie and Photo

    以前のムービー M-01の作り方  "How to make M-01" (5min 54sec   33.3MB  QuickTime) こちらは、 M-01が出来るまでの デジカメ写真 約5000枚をコマドリにしたもの。 目がチカチカすると思いますが、 どんな過程 で作られたかはよくわかると思います。 (カーソルでコマ送りにすると 1コマずつ見れます) 音楽は 宮崎貴士さん のオリジナル曲です。

    monolith
    monolith 2006/04/25
    メーヴェ有人フライト
  • Grip Blog: 松永英明さんへインタビュー 5

    R30 :積極的な帰依というのは、宗教的なルールに定められてる以外のことはしないというのだと思うんですよ。で、もう一つは、消極的なと言ったら変だけど、ルールに禁止されていること以外はOKっていう(笑)、そういう信心の仕方もある。仏教徒のつもりである僕自身は、仏教が在家信者向けの戒律で禁止していること以外はなんでもOKという感覚です。松永さんは、自分の中のそういうつまみを今どの辺に回そうとしているのかっていうのを聞いてみたいんですが。 松永 :それは松永として行動しはじめた時点で、かなりゆるい方向に行って、出家者としては普通やんないというところまで実際振り切れてたというかね。だから実際破戒者と言ってもいいんじゃないかというくらいのレベルまでは当然行ってて、それでもう「これはサマナじゃないよな」という自覚が完全に出るぐらいにはなっていた。だから2003年の夏に、教団の経済状況が悪化してきたから

    Grip Blog: 松永英明さんへインタビュー 5
    monolith
    monolith 2006/04/25
    これってアジアと日本の戦争責任問題と同じだぞと。日本人って実はアジア人からこういう風に見られてるんだぜ。それって俺たちがオウムってことなんだぜ。と言うしかないんだよね、そう思う。