タグ

2011年11月4日のブックマーク (10件)

  • タイプライターの思想 - RyoAnna

    unplggd タイプライターの歴史が面白い。 パソコンのキーボードにはShiftキーとCaps Lockキーがある。それらはタイプライターの時代に考案された。タイプライターのキーはアームと連動している。アームの先端にある活字が用紙に打ちつけられ、文字が印字される。初期のキーボードには、アルファベットの大文字と小文字、すべてのキーが配置されいたそうだ。 それはナンセンスだろうという事で発明されたのがシフトキーだ。アームの先端に大文字と小文字、両方の活字をつけた。シフトキーを押すと活字が移動する仕組みだ。文字通りシフトした。これによりキーの数が半分になり、製造コストが下がった。ユーザーの利便性は上がり、タイプライターの普及が加速した。1910年頃の話だ。 タイプライターのキーは重いそうだ。小指でシフトキーを押しながら、他のキーを押すのには力が必要だった。そこで、大文字・小文字を固定するCap

    タイプライターの思想 - RyoAnna
    mooz
    mooz 2011/11/04
    タイプライターのキーは重く Shitf キーを押しながら他のキーを押すには力が必要.そのため Caps Lock が考案された.QWERTY 配列では typewriter が全て上列にある.
  • Jubatusのインストールと若干の動作確認 - kuenishi's blog

    (追記)もう0.2.0がリリースされてるので微妙に違ってたりします。家をみてね。 Jubatusは依存ライブラリが多く割とインストールに手間取りそうな予感がしますね。そこでDebian stableでのインストール手順をば参考に。まずは前準備。 $ sudo aptitude install pkg-config libmsgpack-dev libgoogle-glog-dev aptで入るのはこれくらいですね。mecabはOptionalですが日語いじるときは何かと便利です。 $ sudo aptitude install mecab-jumandic-utf8 libmecab-dev mecabはすばらしいプロダクトですね!(謎) 次にpficommonです。これはBetter & smaller boostだと考えるとよいです。 $ cd /tmp $ git clone g

    Jubatusのインストールと若干の動作確認 - kuenishi's blog
    mooz
    mooz 2011/11/04
  • Yasushi Sakurai (Japanese)

    櫻井 保志 (さくらい やすし) English version of this page is here. 連絡先 〒619-0237 京都府相楽郡精華町光台2-4 NTTコミュニケーション科学基礎研究所 yasushi.sakurai [AT] acm.org 略歴 1987年 同志社香里高等学校 卒業 1991年 同志社大学 工学部 電気工学科卒業, NTT 入社 1996年 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 博士前期課程修了 1999年 博士後期課程修了,工学博士 現在,NTTコミュニケーション科学基礎研究所に所属 主な研究課題 高次元ベクトル空間のための索引技術 時系列データのための索引技術 データストリーム処理 主要論文 受賞 学会活動 Yasushi Sakurai (yasushi.sakurai [AT] acm.org)

  • C++11 - Wikipedia

    この記事は更新が必要とされています。 この記事には古い情報が掲載されています。編集の際に新しい情報を記事に反映させてください。反映後、このタグは除去してください。(2019年1月) C++11は、プログラミング言語 C++ のISO標準 ISO/IEC 14882:2011 の略称である。規格の策定中は2009年中の標準化を目指していたため、C++0x という仮称で呼ばれていた。 ISO/IEC 14882:2003 (C++03) に代わるものとして、2011年8月12日にISOによって承認された[4]。後継のC++14が2014年8月18日に承認されている。 コア言語への機能追加や標準C++ライブラリの拡張を施し、C++TR1ライブラリの大部分を(数学的特殊関数ライブラリを除いて)取り込んでいる。 標準策定の方針[編集] C++ への修正はコア言語と標準ライブラリの双方に及ぶ。 委員会

    mooz
    mooz 2011/11/04
    NULL は C だと ((void*)0) か 0 のどちらでも良いが,C++ では 0 と定められている.これは C++ において void * が他のポインタ型へと暗黙的に変換されないため.
  • 開発メモ: TCのハッシュ関数を考える

    Tokyo Cabinetのハッシュ関数のバリエーションに関する実験。 TCのハッシュ関数の特性 TCのハッシュデータベースに入れるレコードのキーとしてint型(32ビット)のオブジェクトをそのまま与えると、ハッシュのバケット配列の容量をいくら増やしても衝突率が下がらないというのは事実だ。実際にそういう使い方をしたユーザから、「なんでやねん」と質問やクレームをいただくことがあるわけだが、それに対しては、「TCのハッシュ関数は10進数の文字列に最適化しているので、キーの格納方法を変えてみてね」と答えるようにしている。 どういうことかここで整理してみる。TCのハッシュ関数は非常にナイーブな実装で、擬似コードで示すと以下のようになる。 hash = 19780211 foreach octets_of_data hash = hash * 37 + octet return hash % cap

    mooz
    mooz 2011/11/04
    FNV-1a, MurMurHash
  • Hiveのソースを見てみた。 - wyukawa's diary

    対象はCloudera版の0.7 どこがエントリポイントかっていう話がまずあるわけだが、hiveコマンドをたたくとこうなりますよね。 $ hive Hive history file=/tmp/wyukawa/hive_job_log_wyukawa_201107032314_538554893.txt >hiveコマンドの実態である$HIVE_HOME/bin/hiveをみると、hiveコマンドをたたくとcliって最後に実行してますね。 cliっていうのはシェルの関数で実態は$HIVE_HOME/bin/ext/cli.shに書かれてます。 で、最終的にはorg.apache.hadoop.hive.cli.CliDriverを実行します。ここにmainメソッドがあります。 >!pwd;みたいな!ではじまるものが指定された場合はそのコマンドがそのまま実行されます。 HiveQLが指定され

    Hiveのソースを見てみた。 - wyukawa's diary
  • Change, But No Change | IBM Netezza

    Just trying to clarify. Curt Monash's informative blog on the coming Netezza system and family of products includes the following: Beyond the switcheroo in components, Netezza is making substantial changes to its hardware architecture. In current Netezza products, the FPGA plays the role of a disk controller on steroids — it receives data, does some SQL or other analytic operations on it, and then

    mooz
    mooz 2011/11/04
    netezza
  • 並列処理(拡張性)やデータ転送の低減に工夫凝らすDWH製品

    DWH(データ・ウエアハウス)製品は、DWHの構築に向いたデータベース・サーバー製品である。DWHとは、日々更新される業績などのデータを時系列で記録しておく大容量のリポジトリ・データベースであり、この用途に特化した製品が市場を形成している(表1)。

    並列処理(拡張性)やデータ転送の低減に工夫凝らすDWH製品
  • Bitbucket

    mooz
    mooz 2011/11/04
    Hive 用 TPC-H
  • How to iterate scala map?

    mooz
    mooz 2011/11/04
    map.foreach { case (key, value) => ... }