タグ

2012年7月13日のブックマーク (19件)

  • 歩きかたと登りかた - レジデント初期研修用資料

    研修医だった大昔、患者さんが病棟に上がってきても、オーダーを出すのが大変だった。 ある病名を背負った人に何を行うべきなのか、知識としては一応持っていたのだけれど、それをどうすれば「オーダー」という記法に落とし込めるのか、思うところを書いても、病棟からは「これでは指示を受けられません」なんて突き返されたり、「ふつうに点滴をつないでおいてくれればいいから」と言われた患者さんがいて、じゃあ「ふつう」とは何なのか、ラクテックなのか、ソリタT3なのか、まずはそこから分からなかった。生まれて初めて処方した「ふつうの」輸液製剤は10% EL 3号で、それを書いたら「どうしてEL なの?」なんて、先輩の研修医から怒られた。 駆け出しの当に最初のこの頃、けっこう長い期間途方に暮れて、たまたま集中治療室の患者さんを受け持つ機会があって、婦長からはじめて、「オーダーの書きかた」を教えてもらった。オーダー用紙に

    moronbee
    moronbee 2012/07/13
    起業する時によく思った。動いて探して時間を使えば解決できるんだけど、何とも効率的でない感じ。// 研修医専門で抜群に効率的で、よい意識を育むカリキュラムを持ったコンサルとかあったらいいのかな。
  • 仕事をするように趣味に生きる、"Go Pro" のマインドセット

    1年前、Lifehacking.jp というドメインは取得していましたが、それを使ってブログを作ろうという考えを1年以上転がすだけで何もしていなかったころのことです。「まだ情報が足りない」「まだテンプレートが完成していない」と、もじもじとしていた私を射抜いた言葉。それが、「プロになれ」という一言でした。 AMN ブロガー勉強会のプレゼンテーションではとても舞い上がっていましたので、この肝心な、最も伝えたいと思っていたこの部分が、まるで暗号通信のように圧縮されて思うように伝える事ができなかった気がしますので、もう一度まとめなおしたいと思います。 趣味だけど、プロのように… この話題は 43Folders の Merlin Mann がビデオブログを行なっている、The Merlin Show の第二回、Jonathan Coulton とのインタビューの中ででてきたものでした。 この Jon

    仕事をするように趣味に生きる、"Go Pro" のマインドセット
    moronbee
    moronbee 2012/07/13
    目的に合ったアウトプットを継続すること。 // "アウトプットを定期的に: ブログなら定期的に投稿する事、スポーツなら定期的に試合やレースに出場する事、音楽だったら定期的に人に向けて演奏する事、などです"
  • 【特別対談(前編)】 本田直之×関根健次あなたは、幸せを感じる「スキル」を持っているか?

    今回の特別対談のテーマは「幸せとは何か?」。ベストセラーとなったレバレッジシリーズなどで知られる田直之氏と、映像で世界平和の実現を志す社会起業家・関根健次氏。この2人が、「幸せの質」ついてとことん語り合った。日が閉塞感に包まれる中、私たちはどうしたら幸せを感じることができるのか。世界の幸福度ランキングで81位という日人の幸福感の背景にはいったい何があるのか。世界の価値観と比較しながら、「幸せとは何か?」を探る。前編、後編の2回にわたってお届けする。 (取材/構成/執筆/撮影:ダイヤモンド社 出版編集部 宮田和美) 田直之(ほんだ・なおゆき) レバレッジコンサルティング株式会社 代表取締役社長兼CEO 明治大学卒業後、シティバンクなどの外資系企業を経て、バックスグループの経営に参画し、常務取締役としてJASDAQへの上場に導く。現在は、日米のベンチャー企業への投資事業を行うと同時に

    moronbee
    moronbee 2012/07/13
    Danさんの乙武さん本のエントリーと似た主張: http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51801884.html
  • 少子化問題その根源を問う(第6回)

    このブログで批判した「国家戦略室」のレポート「フロンティア分科会報告書(案)」で私が驚いたのは、少子化問題と闘う姿勢の欠如です。その一方で「女性の雇用による経済成長」は強く押し出しているので、このままでは家庭生活を軽視した企業の人事制度が放置されたままで、女性の社会進出だけが進行する、その結果として少子化が更に深刻化する危険があるように思います。 企業の人事制度が家庭や育児に悪影響を与えている、その最たるものは単身赴任制度でしょう。欧米でも中国圏でも見られないこの「反家庭、反育児」カルチャーの象徴というべき制度ですが、まず1980年代に格化した「クラシック」な方を整理しておくことにします。 この「クラシック」な単身赴任というのは、フルタイムで管理職もしくは管理職候補の男性が、専業主婦のと子供を残して一定期間だけ単身赴任するというものです。70年代までは転勤族といって、必ず家族を連れて赴

    moronbee
    moronbee 2012/07/13
    全く同感。でもこれは起点で、その先の合理的な制度設計、必要理解、モチベーションを高めて反発を押さえて評価/軌道修正しながら推進する部分が本丸で難易度も高い。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta will soon officially permit users as young as 10 to use its Meta Quest 2 and 3 VR headsets — if their parents say it’s okay, anyway. In a blog post, the tech giant says that there’s Nikola Corp. is laying off 270 employees, or about 23% of its workforce, and restricting its electric truck efforts to North America as it seeks to preserve cash. The company said Friday it will lay o

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 橋下市長はなぜ野田首相をほめたのか

    民主党の小沢一郎元代表が11日、新党「国民の生活が第一」を立ち上げたが、小沢新党の政策は「反増税」や「反原発」などの旧態依然たるポピュリズムだ。世論調査では80%以上が「期待しない」と答えており、大衆迎合路線で次の選挙に勝とうという小沢氏のもくろみは当たりそうにない。 こうした中で、大阪市の橋下徹市長の発言が注目された。彼は定例記者会見で「民主党の支持率は急回復すると思います。野田首相はすごい。確実に決める政治をしていると思う」と首相をほめたのだ。一時は原発の再稼働をめぐって「民主党政権を倒さなければならない」と発言した彼の路線転換は、政局的な憶測を呼んだ。 橋下氏はその真意をツイッターで説明し、「政策論では消費税の地方税化や厳しい公務員制度改革などで民主党政権とは考えが異なる」とした上で、7月12日に次のようにつぶやいている。 政治行政論は価値中立。政治は、一定の価値観を明確に示して、そ

    moronbee
    moronbee 2012/07/13
    "橋下氏は首相の政策に賛成したのではなく、党を分裂させるという小沢氏の脅しを押しきって増税に踏み切った実行力に共感したのだろう" // なるほど、そういうことだったのか。
  • 60秒だけ、立ち止まってみる

    きっと、スティーブ・ジョブズの再度の病気との戦いについてのニュースが、何かを呼び起こしたのでしょう。43Folders の Merlin がジョブスのスピーチの引用に引き続いて心に残る言葉を書いています。 None of us should ever have to face death to accept the inflexible and, too-often, novel sense of scarcity that it introduces. この容赦なく過ぎ去ってゆく希少な人生というものを感じ取るために死と向き合わなくてはいけないなんて、誰の身にも起こってほしいとは思わない。 In fact, it’d be great if we could each skip needing outside permission to be awesome by not waiting

    60秒だけ、立ち止まってみる
    moronbee
    moronbee 2012/07/13
    "最初の一歩としては、僕らがいなくなるのが今日であれ、明日であれ、いつであれ、あとに残したいと思っている何かについてちょっとでも気にかけるようにすればいいと思う。"
  • 心が傷つけられるからこそ、真の価値が生み出せる:Brené Brown 基調講演 #WDS

    アメリカ、ポートランドで開催中のプロブロガー、マイクロ起業家たちの祭典、World Domination Summit からお届けしています! WDSの土曜日と日曜日のメインイベントでは、いくつかの基調講演とワークショップが行われます。まず最初に登場したのが TED の “Power of Vulnerability” という講演で有名な Brené Brownさん。 彼女のトークのキーワードは「Vulnerability」傷つきやすさ・弱さです。それがなぜプロブロガー、マイクロビジネスに関係するのか。最後まできいたときにたいへんな驚きが待っていました。### The True Currency:人と人をつなぐ当の「通貨」 私たちは経済的な世界に住んでいますが、その通貨は物のお金だけではありません。ブログ記事にこめた「思い」や、製品・サービスが提供する「価値」もまた、一つの通貨です。

    心が傷つけられるからこそ、真の価値が生み出せる:Brené Brown 基調講演 #WDS
    moronbee
    moronbee 2012/07/13
    "「そして、最後には、私たちの考えや気持ちが相手に伝わることを信じるしかありません」"
  • 世界征服のためのやさしい手引き

    世界征服* のための やさしい手引き 規則だらけの世界で とてつもない生き方をする方法 *そしてその他の重要なゴール クリス・ギレボー* このレポートは完全に非営利目的のものであり、いかなるアフィリエイト・リンクも含まれていません。 * クリス・ギレボーの許可の下、塚越悦子および松匡史が日語版を作成しました。日語版作成者に関する情報は、書の最終ページをご覧ください。 A Brief Guide to World Domination Copyright © 2008 Chris Guillebeau. All rights reserved. Layout by Reese Spykerman 重要: もし君がプリンタを使える環境にあれば、 このレポートを印刷してほしい。 モニター上で読むよりも、 そのほうがもっといろいろなことを学べるだろう。 お気に入りのカフェへ持って行くときや

    moronbee
    moronbee 2012/07/13
    世界征服のためのやさしい手引き。
  • 水のプレゼントをあげよう。charity:waterの誕生日チャリティーに参加します

    先日の記事で、スタイリッシュなチャリティー charity:water の取り組みについてご紹介しましたが、World Domination Summit に参加した人はほぼ全員が自分の誕生日を贈ることを誓いました。 そうしたところ、WDS に参加していた国際結婚コンサルタントの塚越さん (@EtsukoT)の誕生日が今週末の土曜日ということでさっそく誕生日チャリティーを開催しておられます。 塚越さんといえば、「世界征服のやさしい手引き」の日語訳を手がけた方です。この無料の邦訳を読んでいたあなた、ペイバックのチャンスですよ! charity:water の始め方と、日だとこうした寄付の習慣があまりないと聞いていますのでいくつか押さえておきたいポイントをまとめておきました。### もちろん、べつに寄付しなくてもよい 最初にこの点は押さえておかないといけません。なんだか困っている人の話を聞

    水のプレゼントをあげよう。charity:waterの誕生日チャリティーに参加します
    moronbee
    moronbee 2012/07/13
    "もちろん、べつに寄付しなくてもよい" これ大事なこと。
  • ファストフード店ポテトで儲かる 牛丼並盛り原価は155円

    普段から我々は外をするが、その際に思うのが「果たしてこれって原価いくらなの?」ということだ。10%オフクーポンやドリンク無料券などをもらっては「トクした!」などと思うも、どっこい店側はしたたかである。 きちんと彼らは儲けている。では、一体どれだけ儲けているのか? 「原価率」の観点からみてみよう。飲店のコストには材費、人件費、水道光熱費、家賃などがあり、そのうち売り上げに占める材費の割合を一般的に「原価率」というが、ここではファストフード店の場合をみてみよう。。 1個100円のハンバーガーの原価は、チェーンなどによって差があるが40~60円。原価率は高いが、それでも儲かる仕組みがサイドメニューにある。 「ポテトやドリンクとのセットで400円程度取れれば、十分に利益が出る。フライドポテトの原価はSサイズで約15円。油や塩、包材を入れても25円はしないでしょう」(フードコンサルタント・飯

    ファストフード店ポテトで儲かる 牛丼並盛り原価は155円
    moronbee
    moronbee 2012/07/13
    マネージャーは当たり前に知ってる数値だし、何が言いたいのか < 誰得なのか < 誰発案の記事なんですかねー。
  • お詫びとご報告

    moronbee
    moronbee 2012/07/13
    THE 日本式。こんなことに時間を使ってるから(ry
  • 士農工商犬SFウェブ媒体電子出版 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    電子出版の衝撃は、書き手も出版社も(少なくともしばらくは)儲からない、ってことに尽きると思うんだ。 この前、自称三流ライターのおじさんが、大手ニュースサイトで手の込んだ記事が一3,000円と言っていた。それで喰えるの? で、喰うために、取材のない日は10とか書くんだと。別のおっさんも同じようなことを言っていたので、原稿用紙一枚の原稿料という観点でいえば、明らかにSF作家を下回る。 野良でも自分で餌場を探しにいける犬よりもライターは劣る状況なのは間違いない。 で、衝撃なのは電子出版。電子書籍アプリとかの動向を見ていると、売上的にはゴミ。数百円のアプリが数百個売れておしまいって例が続出していて、アプリ化のための費用とか考えると普通に赤字。iPadとかkindleとか騒いでる必要性すら感じないぐらいの状況であって、こっちが衝撃受けるわ。 だから、電子出版というプラットフォームが出てきたから即

    士農工商犬SFウェブ媒体電子出版 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    moronbee
    moronbee 2012/07/13
    "その顧客目線てのはiPadをいち早く手に入れようとしたり、iPhoneを毎日触ってtwitterでなうなう言ってる人を基準にしちゃ駄目で"
  • 恵まれた資本金からクソのような見積もり - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    「どうしてもやりたい仕事なので、頑張って見積もりを出させていただきます」と元気に宣言した社長がいたかと思えば、出てきた見積もりがクソすぎて泣けるのです。これでお前アジア展開してアプリで儲けるとかいう話なのかよと愚痴のひとつも言いたくなるぐらい、お前らの見積もりは高いです。台湾の業者のざっと三倍とか、何のために東南アジアに開発拠点を設けたのか、喉ちんこの奥まで凝視しながら観察したいと思う日でした。腸内にEM菌でも飼っているんでしょうか。 確かに、海外のデベロッパーが日のソーシャルゲーム業界の成功を分析して、見習う動きがあったのは事実です。でもねえ、やはり市場が特殊だったからなんですよ。プラットフォームでDeNAが凄いとかGREEがいいとか言う話も、最近はあまり聞かなくなりました。単純に、海外展開だといっても英語圏の開発スタジオを買い漁る交渉をあちこちでしているから名前を聴く機会が増えたか

    恵まれた資本金からクソのような見積もり - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    moronbee
    moronbee 2012/07/13
    "パチンコやFXにハマって消費者金融で大回転やってるような連中が主たる顧客" /// ぶっちゃけてる上に、最後に謝ってるww
  • 【2052】11 歳の娘が頭の中に別の人物がいると言います。

    精神科Q&A 【2052】11 歳の娘が頭の中に別の人物がいると言います。 Q: ご相談したいのは小学校5年(11歳)の娘です。自分の頭の中に、別の人?がいると言います。 最初にこれを言い始めたのは小学校2年(8歳)の時で、「ねえ、ママもだれかに『言い聞かされる』事ってある?」と聞かれたのが最初でした。その「誰か」を、彼女は「もうひとり君」と呼んでいました。その時の発言ははっきり覚えているのですが、以下のような内容でした。 A.階段を上っていて「なんだか落ちそうだな」と思うと、「もう1人君」が「体重を前にかけた方がいいよ」と教えてくれた。B.水泳の授業に水着を忘れて行ったので「どうしよう」と迷うと「見学にしたら?」と教えてくれた。C.弟とケンカしていたら「押せ!」と言われた。D.算数の答えを間違いそうになった時、教えてくれる。自分は4×8=30と言いたくなるクセがあるのだけど「32だよ」と

    moronbee
    moronbee 2012/07/13
    全く問題なさそうに思えるので、単なる(他の人とは違う)能力と思い込んで教えるのがよさそう。// 世界は広いなー
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • LINEはクローズド以外求められてないのが課題だし、mixiはLINEガチ競合アプリをすぐに出すべき。

    LINEのソーシャルネットワーク化の先にあるものにまつわる一連の意見ツリーを見ての感想はタイトルの通り。 意見に反論はないのだけど、細かいところで気になったところ。 ・ツイッターがITリテラシーが高いユーザーのプラットフォームというのは間違ってます。 アーリーアダプターが残ってるサービスは漏れなくITリテラシーの高いサービスと言われるのは、そういうのが自分の目線で目立つから、だろうね。結局グリーなりmixiなり、携帯電話でフィルターされてアーリーアダプターがほぼ離れたのでわかりやすいけど、スマホネイティブサービスだと今後、どう言われるんだろう。Pathとかね。 そういう意味ではLINEは面白くて、現時点があくまでもパーソナルツールが故に、アーリーなユーザーのサービスとは言われないですね。ちなみにLINEテレビCMをやる前から凄かったです。TV CMって来そういうブランドがやるべきものな

    moronbee
    moronbee 2012/07/13
    "あくまでもユーザーのハッピーがそのサービスが持つソーシャルグラフを活性化すると思うのですよね" // 本当に、これが真理かと。それに絡めて、新しい価値を作ってマネタイズできているのが今のLINEと。
  • 学校がいじめを隠ぺいする本質的理由〜教育現場に成果主義を導入した悲惨な結果 - 木走日記

    ついに滋賀県警察部は、生徒が通っていた市立中学校と、市教委事務局が入る市役所(同市御陵町)を強制捜査いたしました。 「いじめ」で強制捜査は異例 7月11日 21時35分 滋賀県警察部は、男子生徒が受けたとされるいじめと自殺との関連について究明すべきだとして中学校などに捜索に入りましたが、生徒の自殺を巡って中学校に強制捜査が入るのは異例です。 (後略) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120711/k10013516831000.html 教育現場への警察介入には異論もあることは承知ですが、アンケート結果を公表しないなどの一連の学校側・市教委の不誠実極まりない隠蔽体質を考えると警察の介入は止むを得ないことと、支持いたします。 正直、文部科学省、都道府県教育委員会、市町村教育委員会、学校という中央集権的ピラミッドの教育行政の人達にまかせても自己保身に走っ

    学校がいじめを隠ぺいする本質的理由〜教育現場に成果主義を導入した悲惨な結果 - 木走日記
    moronbee
    moronbee 2012/07/13
    "調査方法や報告内容をどんなに改良しても、彼らは結局は自分の点数を下げないために「いじめ」を隠してしまうのです" // 評価方法を変えないとだめですね。
  • “人形遣い”の器量は、分からないもので分かる:日経ビジネスオンライン

    この半年ほど、文楽協会と橋下徹大阪市長の間のやりとりをなんとなく観察していたのだが、事態は、どうやら、最終局面に到達しつつある。 違法ダウンロード刑罰化法案について、私が当欄に原稿を書いたのは、手遅れになってしまった後のことだった。この点について、私は、ちょっと後悔している。もう少し早い段階で、何かできることがあったのではなかろうか、と、そう思うと残念でならない。 なので、文楽については、状況が流動的なうちに、思うところを文章にしておきたい。 役に立つかどうかは分からないが、コラムの連載枠を与えられている人間は、せめて、人々に考える機会を提供するべく、できる限りの努力を払わねばならないはずだからだ。 橋下市長は、補助金をカットする決意をすでに固めているように見える。 報道によれば、文楽協会とその技芸員が、市長への非公開の面会を求める方針を固めたことについて、橋下市長は、以下のように反応して

    “人形遣い”の器量は、分からないもので分かる:日経ビジネスオンライン
    moronbee
    moronbee 2012/07/13
    公開の場で、"一部の人々にとっては「それ無しには生きていけない」ほど貴重なもの"、それをあなたは断絶する決断を下すのか(つまりこの記事の内容)と問えばいいんじゃないかと。