タグ

2013年1月4日のブックマーク (28件)

  • SYNODOS JOURNAL : 【荻上チキインタビュー 第2回】ネットメディアと政治論議(2) 津田大介×荻上チキ

    2012/2/29:52 【荻上チキインタビュー 第2回】ネットメディアと政治論議(2) 津田大介×荻上チキ ■政治の日常化 津田 ぼくは昔からメディアをつくることが好きでした。高校生のときは新聞部で、そのときの経験が今の仕事に大きな影響を与えていると思います。ぼくも含めて部員が二人しかいなかったので、すべてのことを自分たちでやったんですね。企画、取材、執筆、校正、印刷、最後は近くの文房具屋さんに行って広告営業までやりました。まさに「一人メディア」です。 予算も特別部として30万ぐらいあったので、とりあえず15万円で東芝のワープロを買って、生徒会室にこもり、わら半紙に印刷して年数回発行していました。メディアをつくることはすごく好きなんですが、原稿書いて楽しいと思ったことは一度もないんです。 津田 常につらい作業ですね。 荻上 ぼくはわりと楽しいですよ。ぼくも小中高とずっと「放送委員」や「放

    moronbee
    moronbee 2013/01/04
    "自分が読みたい政策を、リアルタイムの、ソーシャルメディアの速度感で伝える、いわば「政治版ナタリー」をつくりたい"
  • SYNODOS JOURNAL : 文部科学副大臣・政務官の任命記者会見

    2012/12/3022:58 文部科学副大臣・政務官の任命記者会見 12月27日、文部科学副大臣に就いた谷川弥一衆院議員の発言を受け、社会学者・内藤朝雄氏への緊急インタビュー「いじめ防止に「怖い先生」は必要か」を掲載した。http://synodos.livedoor.biz/archives/2012025.html 記者会見の様子は、文部科学省のyoutube公式チャンネルで公開されている。(http://www.youtube.com/watch?v=QrzpZ6r108M)この動画を文字に起こしたものを、記録としてシノドスジャーナルに掲載する。(編集部註;一部文章を整えています)福井 文科副大臣を拝命しました福井照と申します。 先ほど皇居で辞令をいただくとき、控室に安倍総理が一人でポツンといらっしゃいまして握手をしようと近づいたところ機先を制され、「教育再生は安倍内閣の目玉中の目

    moronbee
    moronbee 2013/01/04
    良記事。こういう地道で有益な情報提供がジャーナリズム。
  • ベスト・オブ・ウェブサービス2012--無料で使える10のサービス

    2012年もさまざまなウェブサービスが話題になった。前年までに比べると顕著だったのが、メジャーなジャンルで大手寡占の傾向がよりいっそう強まったことだ。例えばオンラインストレージでは、SkyDriveなど著名なウェブサービスがリニューアルする一方、新規参入組もGoogle DriveやAmazon Cloud Drive(※既存サービスの国内向けリリース)など大手が中心であり、中規模以下のサービスではZumoDriveやソラ箱のように運営を終了した事業者もあるなど、淘汰が進みつつある感がある。 一方、これまでなかったニッチなジャンルのウェブサービスが話題になることが多かったのも、2012年の特徴だ。なかでもニュースをまとめるキュレーション系のサービスや、また連載ではあまり紹介していないがオンラインストアが手軽に作れる「Stores.jp」、データを直販できる「Gumroad」など販売系のサ

    ベスト・オブ・ウェブサービス2012--無料で使える10のサービス
  • 橋下徹の「民間だったら当たり前」は「民間のブラック企業だったら当たり前」 - 脱社畜ブログ

    新年早々、ブラック感溢れるニュースがちょっと話題になっていた。 ランチタイムも今年から橋下流? 庁内放送は音楽中止、意識改革スローガンに http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130101/waf13010111520001-n1.htm 橋下市長の言うところの、「変な音楽」がどんなふうに変なのかは、僕は聞いたことがないのでよくわからないのだが、仮にそれが当に変な音楽だとするならば、流すのを止めたり他の音楽に変えるというのは理解できる。しかし、止めたかわりに意識改革スローガン、もとい洗脳スローガンを流すというのは感心しない。こんなものを流すくらいだったら、どんなに変でも音楽のほうが絶対マシだ。 橋下氏は、前々から事あるごとに「民間だったら当たり前」というフレーズを使って市民の支持を得てきたような気がするが、橋下氏の言う「民間だった

    橋下徹の「民間だったら当たり前」は「民間のブラック企業だったら当たり前」 - 脱社畜ブログ
    moronbee
    moronbee 2013/01/04
    社員満足度と顧客満足度と利益率が高い会社、をまねてほしい。
  • 夏野剛さん、新年早々選民思想を切々と語り低所得者を煽る - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    相変わらず夏野剛さんのツイートが凄いことになっており、まさに「名は体を表す」感じで、夏の剛な熱く暑い議論になっております。名が山一郎である私からしますと、その名前ですでにオチがついているあたりに限りない羨望を感じます。 夏野剛氏による匿名論と格差論 http://togetter.com/li/433168 概ね意見としては私は賛成でありまして、比較的数多く匿名の罵倒コメントが来たり、訳の分からない議論を吹っかけられることはありますので、実名匿名云々のところは感覚としては理解できます。また、格差論や投票の資格のところも、ちゃんと考えもせずに矛盾する政策を支持する人には投票する権利なんて来要らないんじゃないのという気もしないでもありません。夏野さんも例示している通り、増税は反対だけど福祉削減も反対とかいう馬鹿は投票以前に知性を疑うのは仕方のないことです。 ただ、この一連の議論の問題とい

    夏野剛さん、新年早々選民思想を切々と語り低所得者を煽る - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    moronbee
    moronbee 2013/01/04
    既得権によるムダ使いに一番頭に来てるのは高額納税者だから、よく分かる。// でも、その俯瞰できない視点が対立を産み、解決を遠ざけるわけで。(まぁ議論するための極論だとは思うけど)
  • 40歳に、なりました - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    40歳になりまして、現在北の大地でブログを書いています。 やっぱり降り続く雪を窓から見ているとね、何か安心するんですよ…。 39歳の私は、より一層に仕事と家庭のバランスを大事に取りつつ、最前線にありながらも全体を俯瞰するべき仕事に邁進していました。持病のAVMも発見から10年大災なく過ごすことができ、精神的にも平穏で焦燥感なく一年を暮らすことができました。 仕事は無理なく確実に、一歩一歩進めてきて、40歳になった今年も、しっかりと前を向いてじっくり取り組んでいきたいと思っています。いままで以上に、丁寧に、確実に。去年よりは、はるかに仕事と家庭の両立には成果の手ごたえを感じます。家内も後援してくれて、嗣文も合論もしっかり成長して、だんだんと、慌しさの中にも前進と落ち着きが見て取れるようになり、家庭が安定しているから頑張って仕事に取り組めるのだ、という気持ちが新たになりました。 やっぱり、仕事

    40歳に、なりました - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    moronbee
    moronbee 2013/01/04
    おめでとうございます。
  • 【西田宗千佳のRandomTracking】 UEIが仕掛ける「enchantMOON」の正体

    moronbee
    moronbee 2013/01/04
    へー、タブレットだったのかー。
  • 自主勉強会-twitter発勉強会ノススメ- - 技術教師ブログ

    3月7日日曜日の午後、id:fly-higherこと@igaki提供で秋葉原の会議室を借りて自主勉強会を行った。 ツイッターで募集をかけて「教育」に興味のある多ジャンルの若手を集めての勉強会。発表議論ともに白熱したためプログラム通りの進行はできなかったものの、参加者の皆さんの満足度まではわからないが参加度は確実に高く、良い刺激になった会にできたのではと思っている。 10年前などはウェブのオフ会は変な人が集まるというイメージが蔓延していたものだが、最近はどうなのか、体を張って試してみたいという気持ちもあり主催してみたが、結構自分が求めている普通の人たちやレベルの高い人たちも集まりやすい環境なのだということうを認識するいい機会となった。 主催のノウハウとまでは行かないがレポートとやってみたことと考えたことをまとめてみたい。自主勉強会の敷居がどんどん下がっているため、是非やってみてほしい。 以下

    自主勉強会-twitter発勉強会ノススメ- - 技術教師ブログ
  • TVを消して行動せよ!:瀧本哲史×藤川大祐 | 語った | ジレンマ+

    「藤川さんでなければ対談は引き受けなかった」とは、NHKEテレ「ニッポンのジレンマ」に出演し、現在はNHK「NEWS WEB 24」の火曜日ネットナビゲーターも務める京都大学客員准教授の瀧哲史さんの言葉です。千葉大学教育学部教授の藤川大祐先生と瀧さんは、ともに「ディベート甲子園」を運営する仲間。17年来の付き合いになる二人の対談は、いつしか若者への強烈なメッセージに……。 瀧 哲史 (タキモト・テツフミ) 京都大学客員准教授。大学では「意思決定論」「起業論」などを担当。NPO法人全日ディベート連盟代表理事。エンジェル投資家。著書に『武器としての決断思考』『武器としての交渉思考』(ともに星海社新書)。 権威なんてたいしたことない 瀧 元々、藤川さんとの付き合いというのは、「ディベート甲子園」をつくるっていうときに始まったんですけど、実はその前からつながっていて……。 藤川 中高が一

    TVを消して行動せよ!:瀧本哲史×藤川大祐 | 語った | ジレンマ+
  • 子供手当総額2超7千億円、35人学級3000億円 - 技術教師ブログ

    文部科学省が少人数学級に移行したいという発表を行ったことで、少しだけ話題になったのだが、常々話題になるのがその予算についてである。 社説:少人数学級 参加型教育への契機に 文部科学省は中央教育審議会の提言を受け、1クラス40人が上限の公立小中学校の学級編成基準を引き下げ、それに見合う教職員の増員計画を来年度から段階的に進める。 引き下げは45人から現行にした1980年度以来だ。文科省は新基準に35人を想定し、小学校低学年には30人学級も検討する。 試算では4万5000人の教員増と新たに毎年3000億円の人件費を要するという。財政状況が極めて厳しい中、財務省との折衝や与野党間の調整などに曲折も予想される。 http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/archive/news/20100720ddm005070005000c.html 学校の現状は以

    子供手当総額2超7千億円、35人学級3000億円 - 技術教師ブログ
  • 教育格差は問題じゃない、貧困が問題だ-書評-学力を育てる - 技術教師ブログ

    似たようなタイトルのがあるし学力とのことでまたかよ感のある内容ではあったが、初学者向けとしては非常にいいなので紹介と批判メモを。僕が今考えていることのまとめでもある。学力学力って言うけど樹のメタファ使ってみたらドヤァ〜的なものはあるものの、歴史を追って学習指導要領の学力詰め込み重視と体験重視が入れ替わる右往左往批判から入るあたり非常に堅実。 学力を育てる (岩波新書 新赤版 (978))posted with amazlet at 12.08.31志水 宏吉 岩波書店 売り上げランキング: 94432 Amazon.co.jp で詳細を見る 以下要点だけ紹介 学力は低下している この見出し、ずるいと思うのだが、正確に言うと貧困地区での低学力層の試験学力が、東大関西調査という89年の調査と2001年の調査で比較して、低下していると言う話。分布を調べてみると、普通は平均点近くに集まり外

    教育格差は問題じゃない、貧困が問題だ-書評-学力を育てる - 技術教師ブログ
  • Amazon人気第1位の布団で腰痛の回復が爆速になった話 - 技術教師ブログ

    価格コムのランキングで調べて胡散臭いなと思いながらも購入。西川のムアツ布団と双璧をなしていたものの今はランキング結果が違う様子。それでも各通販サイト上位。 それまでせんべい布団だったので感覚の違いに大盛り上がり。少しお高いお買い物だしこの手の情報は少しでも多い方がいいと思ったので報告。 快眠グッズ 東洋紡 ブレスエアー 三層敷布団 シングルロング 日製  東洋紡ブレスエアー 中空タイプ 40mm 体圧分散posted with amazlet at 12.12.20眠り姫 売り上げランキング: 29,708 Amazon.co.jp で詳細を見る西川 国産 ムアツ 敷き ふとん シングル 厚み8cm 色柄 込み 経緯 3〜4ヶ月前に引っ越しをしてダブルベッドを買ったのだけれど、部屋の通路が狭いため2分割(であとから並べて連結するタイプ)のものを買うことにした。 分割した割れ目がちょうど腰

    Amazon人気第1位の布団で腰痛の回復が爆速になった話 - 技術教師ブログ
    moronbee
    moronbee 2013/01/04
  • 2013年こそ良い年でありますように | 雁屋哲の今日もまた

    年の終わりに思うこと。 1)「国民である」とは不思議なことである。 私は、自分から望んで「日国民」になった訳ではない。 両親が日人なので、そのまま「日国民」となって、現在に至っている訳である。 これは、日に限らず、どこの国の人間も同じことだろう。(ただし、国家としての体裁と機能を持った国についての話である。世界には部族国家が乱立していたり、中央政府がなかったりして、国家の体制も機能もない地域が沢山ある。 その地域の人達は、「国家意識」「国民意識」を持つのは無理だろう。) 日は、明治維新後に西欧式の「国民国家」の仲間入りして、「大日帝国」を作り上げ、その後敗戦によって「日国」と改称したが、名前が変わっても「国」の体裁と機能は変わらず、「日国民」という形もそのまま続いている。 明治維新によって、何が何だから分からないうちに、「大日帝国国民」とされた我々の親のまた親の親の世代は

    2013年こそ良い年でありますように | 雁屋哲の今日もまた
  • 2012年までのふりかえりと2013年へ

    昨日WebSig24/7のメンバーで忘年会があり、新宿の中華料理屋に行ったら、隣のグループがなんとTwitterで出会った知り合いが集まっているグループでした。2007年、2008年には「Twitter忘年会」という今では考えられない名前のアンオフィシャルなイベントがありました。大きいイベントの良い所は、それを理由に関東以外からも人が集まってくれるところで、沢山の人と挨拶させていただいた記憶があります。 そういえばこの頃は僕のことを知ってくれている人が、凄く増えた時期だなぁと改めて思ったんですが、最近、Facebook時代になってそういう機会って減ったなぁと思いました。FacebookはFacebookの良さというのがありますが、TwitterTwitterの良さがあったよなぁと思います。 Twitterが流行り始めた頃のことを思い出してみると、mixiがあって、blogがあって、それら

    moronbee
    moronbee 2013/01/04
    "よりシンプルに、より簡単に、そしてより大胆に"
  • 「勝つこと」と「勝ち続けること」 - Chikirinの日記

    さて、今年最初のの紹介です。“年初の気合い入れ”に役立つ一冊をご紹介しましょう。 勝ち続ける意志力 (小学館101新書)posted with amazlet at 16.03.07梅原 大吾 小学館 売り上げランキング: 1,434 Amazon.co.jpで詳細を見る → キンドル版 → 楽天ブックス 著者の梅原大吾さんはプロのゲーマーなのですが、「なにそれ?」という人はまずはこちらの映像をどうぞ。 ちゃんと音声をオンにして見てね。見所は「会場の盛り上がり」なので。 ただし上記を見ても、大半の人にとっては相変わらず「なにそれ?」だと思うので、続けてこちら(解説バージョン)をどうぞ。(最後のスティックの握り方レッスンはやや微妙ですが・・) こののタイトルは「勝ち続ける意志力」なわけですが、の中では「勝つこと」と「勝ち続けること」の違いが詳しく説明してあります。 「勝つためにやるべき

    「勝つこと」と「勝ち続けること」 - Chikirinの日記
    moronbee
    moronbee 2013/01/04
    "「勝つ方法」と「勝ち続ける方法」の違いを、これだけキレイに説明してくれた本は、初めて読んだ気が"
  • ついでにというか - finalventの日記

    ついでにというくらいの意味しかないけど。 これ⇒「思っていたほど頭がよくなかった」は賢い人が必ず出会う絶望 彼がアドバイスしたのは反吐が出るような自己承認を延命するやり方です。 というのがわからんと言えばわからなん。まあ、わかると言えばわかる。 わかる面からいうと、「対象に反吐が出る」というのは、「僕ちゃんはピカピカ」「あたしはキラキラ」という自己主張。これ、5.15の青年なんかもそうだし、日の近代の病気みたいなものなのな。黒歴史があるからよくわかるけど、その部分では。 で、これ、全然だめなんだよ。 じゃあ、「自己承認を延命」してていいのかよ、というと、他者との境界が明確なら、別に自己承認を延命して90歳を迎えてもいいんですよ。 いきなり質を言うと、だから、問題は、「自己承認」じゃなくて、「他者との境界」というか、調和状況の維持なわけですよ。 だからその、つまんねー元ネタに戻すと、「思

    ついでにというか - finalventの日記
    moronbee
    moronbee 2013/01/04
    承認欲求と自我の確立過程と。個の性質が世論に支持される人は生きやすいが、そうでない人は折れる必要があるって話に読めた。
  • 延命期に入った資本主義 : アゴラ - ライブドアブログ

    延命期に入った資主義 今、日では、中小企業金融円滑化法、雇用調整助成金、公的資金で製造業支援、公的資金で工場、設備買い取り1兆円超といった政治による危機の先送り、あるいは、日銀の独立性を奪い、日銀の資産を強制的に増やし、為替を政府が操縦し、財政ファイナンスを行いながら、財政拡張による景気対策を行う、という。こうなると今や、日は資主義自由経済から、国家社会主義経済に変質してしまったように思われる。 このような異常な政策の背景には、資主義の行き詰まりがある。ここでは、そのことについて考えたい。 疲弊する先進国経済 フランスの経済学者ダニエル・コーエンが、「迷走する資主義ーポスト産業社会についての3つのレッスン」というを書いている。資主義自由経済がフランス社会にどのような社会問題を引き起こしたのか、資主義の病理が良く分かる好著である。経済格差、格差の固定化、分断される社会

    moronbee
    moronbee 2013/01/04
    "今、我々が見ている先進国の疲弊した状況は、資本主義の終わりの始まりなのだ。" // 同感。個人的には物資の充足から持続可能な労働・生活や精神の質に評価軸をシフトした方がいいと思ってる。
  • 日本のエネルギー資源調達はどうあるべきか

    シェール革命が世界のエネルギー地図を塗り替えようとしている。一方、日政府は、今後のエネルギー政策について、脱原発、再生可能エネルギーの拡大を掲げている。しかし、これらの目標の実現に不可欠な原油、LNG(液化天然ガス)、石炭など化石燃料の安定調達をどう図るかについての認識が薄く、資源調達に向けた戦略性にも乏しい。 米国産だけで全世界ガス需要の60年分 シェール革命の「シェール」とは、地中深くにある固くて剥がれやすい頁岩(けつがん、シェール)に含まれる天然ガスとオイルを指す。1970年代のオイルショック時からその存在は知られていたが、当時は原油価格が1バレル=200ドル以上にならなければ開発が難しいと言われていた。しかし、今世紀に入り、チェサピークやアナダルコなどの米国の中堅石油企業が低コストでの開発を可能にした。2006年より格的な商業生産が始まり、シェールガスの生産コストが急速に低下。

    日本のエネルギー資源調達はどうあるべきか
  • 人生計画表を作ろう!エクセル1シートでできる私の計画表と運用方法を紹介します。 - Cross Mode Life

    どーも。taka(@takaiphone2010)です。 年始は1年の目標や計画を立てる時期です。 今年も1年の目標や計画を決めを行っています。 私が行っている目標設定方法については去年の年始に書いているのでよかったら、見てください。 今年一年の目標を立てよう!プライベートを充実させるための目標設定のコツ(私の目標設定方法の紹介)その1 | ライフハック | Cross Mode Life 1年の目標設定の前に人生計画表を作っておく 実は目標設定の前にもう1つ、自分なりに作成しているものがあります。 それが、人生計画表です。 名前のとおりですが、自分の人生の計画を書き記した資料です。 資料と行ったら大げさですが、私の場合はエクセルのシート1枚のものです。 20代後半になると、仕事も落ち着き始め、自分の人生設計を考え始めます。 私も結婚して30歳になった時にときにこの人生計画表を作成しました

    人生計画表を作ろう!エクセル1シートでできる私の計画表と運用方法を紹介します。 - Cross Mode Life
    moronbee
    moronbee 2013/01/04
    "私の場合のコンセプトは1つ。簡単にシンプルであること。"
  • Macの画面が真っ暗になってしまったらNVRAM(PRAM)クリアを行おう。 – 和洋風KAI

    Macのトラブルが発生がしました。なんと突然画面が真っ暗になってしまったのです。何度再起動してもダメ。 「正月からジーニアスバー行きかよぉ!」 と思ったらNVRAMクリア(PRAMクリア)という方法があることを思い出しまして、さっそく実行したら無事治りました。 というわけで、備忘録としてその手順をメモしておこうと思います。 NVRAM(PRAM)クリアの方法。 このように、Macの液晶が真っ暗になってしまいウンともスンともいわなくなったらPRAMクリアを行いましょう。 一旦電源を落とします。 command + option + P + Rを押しながら電源ボタンを押します。 ちょっと押さえづらいですが、コツは左手でcommand + option + P + Rをすべて押さえて、右手で電源ボタンを押すことです。commandとoptionの間に親指を置くと押さえやすいと思います。 Appl

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    moronbee
    moronbee 2013/01/04
    最近は、新聞社系列が釣り上手でこまる。
  • 【裏技】知らない人は損してるなあと思うこと50個「まとめ」

    こんにちは。 今日は、ネットで話題になったことがある裏技(うらわざ)を紹介したいと思います。 レシピから、生活を便利にする裏技まで28個の裏技を一気にご紹介します。いくつか使えるものがあると思いますので、ぜひ使ってみてください! ※裏技が多くなったのでジャンル別にまとめました 便利な裏技まとめ では早速便利な裏技をまとめていきます。 【裏技】料理編 1.バナナを1ずつビニール袋に入れて冷蔵庫に保存すると傷まない 2.ハッピーターンの粉のレシピ:砂糖と塩を4:1で混ぜ、味の素を少々加えると完成 3.大根おろしの汁に安い肉を約30分漬けると、肉が高級な肉のように柔らかくなる 4.ゆでたまごの頭と尻にひびを入れ、勢いよく水道の水を流し込むと綺麗に皮がむける 5.温泉玉子を割る時に何回か振ってから割ると、白身が殻にくっつかずに綺麗に出せる 6.カップめんに湯を入れてから、やかんをカップめんの上に

    【裏技】知らない人は損してるなあと思うこと50個「まとめ」
    moronbee
    moronbee 2013/01/04
    懐かしの伊東家。"ハッピーターンの粉のレシピ"、”大根おろしの汁に安い肉”、"カキ氷食べてキーン"
  • Site is undergoing maintenance

    Site will be available soon. Thank you for your patience!

    Site is undergoing maintenance
  • パズドラの隆盛と売り切りゲームの敗北。ゲームで振り返るiOSの2012年(後半) - ゲームキャスト

    2013年のiOSゲームはどうなるのか、2012年のゲームの流れから予想するこの記事。 パズドラの隆盛と売り切りゲームの敗北。ゲームで振り返るiOSの2012年(前半)で2012年1月〜6月の流れを追ってみた。 前半は買い切りゲームがパズドラの前に敗れ去ったのがメインだったが、その結果は2012年の後半に出てきた。 『ロード・トゥ・ドラゴン』などのパズドラライクゲームの出現、売上だけでなくさまざまな要因で有料ゲームが苦しくなっていく様子を、2012年のゲームとともに見ていきたい。 7月:ゲーム移行期の混乱 7月にリリースされたスクウェア・エニックスのオリジナルRPG『星葬ドラグニル』。 これはかなり実験的要素な作り・売り方がされたゲームだ。 「有料アプリか、無料アプリか?」 その中間点の答えとして、アンロック式体験版+ゲームをショートカットするブーストアイテムという形でリリースされている。

    パズドラの隆盛と売り切りゲームの敗北。ゲームで振り返るiOSの2012年(後半) - ゲームキャスト
  • パズドラの隆盛と売り切りゲームの敗北。ゲームで振り返るiOSの2012年(前半) - ゲームキャスト

    半年でサイクルが変わると言われていた2011年のiPhoneゲーム業界。 しかし、昨年はそれどころではなかった。 3ヶ月で前のゲームが古くなる異常な改革期。 2013年はどうなっていくのか。 過去を知ることで未来もわかる。 ということで、激動の2012年iOSゲーム業界を発売順で見ていき今年のiOSゲームの行方を占ってみたい。 2月:激動のiPhoneゲームを予感させる2タイトルがリリース 1月こそ動きのなかったゲーム市場だが、2月はじめに2012年最初の大作『ダライアスバーストSP』がリリースされる。 単に専用機からの移植ではなく、完全なアップグレード移植。 このゲームを見てiPhoneゲームのクオリティとしても全体に抜け出ており「今年のiPhoneゲームは専用機並みにすごくなる」という予感を抱いた方も多かったのではないだろうか。 レビュー:これがゲーム機クオリティだ!ダライアスバースト

    パズドラの隆盛と売り切りゲームの敗北。ゲームで振り返るiOSの2012年(前半) - ゲームキャスト
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • ベテラン看護師に問われても、わからない命のこと。

    植物状態の人と、今日も会う。 仕事で。 ナースでぇーす☆命救ってまぁーす☆ って昨日の合コンで言って、「実演!」なんつって脈を測るふりして手を握ったりして、 すごい楽しかったその翌日に、真顔でここにいて、気で脈を測っている。 その脈はとても規則正しく、きれいに打っているけど、 目の前の人は、目も開けない。いや、たまに半目。なんの意識もない。 何も喋んない。何もべない。自分で息すらできてない。 人工呼吸器の一定の吸気排気のリズムと、心電図モニターの音と、たくさんの点滴がぐるぐると彼を囲んでいる。 その人は、私の彼氏でもなければ、親御でもない。ただの一期一会。私はこの人を知らない。 ある日、玄関で倒れた。脳出血だったみたい。 1人暮らしで、家族はいなかった。地方から1人出てきて、兄弟からも絶縁されていた。 色々な機関をあたって、やっと連絡先を見つけて連絡を取った家族は 「いやぁ~あの~」を

    ベテラン看護師に問われても、わからない命のこと。
    moronbee
    moronbee 2013/01/04
    問題といって漠然と放置されてる件。どんな多くの考え方があっても、整理して知識を広め、後は個人/家族/その他関係者に意思選択させるか否かしかないんじゃないかと思うけど。
  • 意識の高い人追悼2012 - 技術教師ブログ

    意識の高い学生(highconscious通称ハイコン達)はなぜ死にものぐるいで殴られても意識高い学生を演じ続けるのか、最初は笑い者だった意識高い若者()達もいまや笑い者にすらならず、バカにしてるのは常見陽平氏とその取り巻きくらいである。あれはあれでプロレスなので楽しみにしているが。 ムーブメントは飛び火して立派な社会人様方まで休日返上で社会貢献のための勉強会やら講座に顔をだし、かなり煙い状態が広まっている。意識高い勉強会はこの1年で存分にマーケットとして熱燻され、情弱達を転がして満足感だけ与えて搾取するビジネスときちんとした情報やプロジェクトを与えてしっかり育て上げるビジネスとに2極化しつつある。 また教育の業界も例に漏れず、意識の高い社会人たちによっていろいろかき回されている。教育の理屈も理論も背景も全く把握してないけど社会的な実績がある人たちがキャリア教育だのキャリアコンサルタントだ

    意識の高い人追悼2012 - 技術教師ブログ
    moronbee
    moronbee 2013/01/04
    "意識の高い学生()はなぜ生まれどこへいったのか"