タグ

2016年12月1日のブックマーク (16件)

  • アルコールとカフェインと糖質がない生活、その後。 - 小さなごちそう

    2月にこんなブログを書いた。 現在でも糖質とカフェインとアルコールをカットした生活を送っている。体調はとてもよいし、酒やコーヒーが飲みたいと思うことはもはや全くもって無い。 実は先日宴席でほんの一口だけお酒を飲んでみたんだが、すぐに頭が痛くなってしまった。どうやらアルコールを受け付けない体質になってしまったようだ。 コーヒーの代わりに愛飲しているのが、H&F BELXのルイボスティー。カフェインレスだし、ミネラル豊富。抗酸化作用もあり体に良い。 専用のガラスタンブラーがおしゃれ。渋みがないので、茶葉をいれたままにしてもOKでむしろ味わいが深くなる。茶葉は20袋入りで800円程度でちょっと割高に感じるかもしれないが1袋で1L飲めるので、スタバのドリップと比べたら圧倒的に経済的。 茶葉はいろいろな種類がある。職場の近くのヒカリエで売っているのでつい寄って買ってしまう。最近のお気に入りはマルチ

    アルコールとカフェインと糖質がない生活、その後。 - 小さなごちそう
  • Less is more / アルコールとカフェインと糖質のない生活 - 小さなごちそう

    アルコールとカフェインを断って3ヶ月が過ぎた。そしてランニングを習慣にするようになって2ヶ月、格的な糖質制限を始めて2週間がたった。 現在のところ体調はとても良い。1年前は84kgあった体重は現在76kg。緩やかに減量し続けている。こんな生活を始めた理由を説明することが多くなったので、経緯をまとめてみる。 飲酒がパフォーマンスに影響する 去年の夏頃から飲み会の翌日は体調がイマイチすぐれず、時によってはその週はずっとパフォーマンスが低い、なんてこともあった。 もともとお酒は好きな方だった。止めるまでは平日に濃い目のハイボールを一杯、休日になるとワインのボトルを1空けるぐらいは飲んでいた。ただ、どうやら体質が変化したようだ。であれば一度徹底的にアルコールを断ってみるか、ということで禁酒してみることにした。 そうすると1週間ほどで心なしか普段の体調が良くなった気がする。これはいいということで

    Less is more / アルコールとカフェインと糖質のない生活 - 小さなごちそう
  • サイボウズのワークスタイル動画をみて思ったこと - 小さなごちそう

    話題のワークスタイル動画第2弾を観た。 サイボウズワークスタイルムービー「パパにしかできないこと」 - YouTube センシティブな問題に真正面から取り組んでいてとても「サイボウズらしい」なと思ったのが最初の印象。TwitterやFacebookを眺めていると賛否両論の様子。子を思う親の気持ちは神聖なものだしみんな色々と矛盾を抱えながら親をやってる。社会的意義がどうあれ、そうした心情を企業のマーケティング活動に使うことについては、ネガティブな反応があることも当然予想していたと思う。 子を思う親の心情をうまく捉えたCMとしてはP&GのThank You,Momシリーズがとても好き。これは泣く。何回観ても泣いてしまう。 Olympics P&G - Thank You Mom Commercial - YouTube ちょっと路線は違うけど最近のSUUMOのCMもうまい。キャスティングや役者

    サイボウズのワークスタイル動画をみて思ったこと - 小さなごちそう
  • Repro(リプロ)|Webとアプリの売上最大化ソリューション

    ツールとヒトの力で Webとアプリの 売上を最大化 Reproは、マーケティングツールと運用支援を ワンストップで提供しお客様の成果創出まで伴走します。

    Repro(リプロ)|Webとアプリの売上最大化ソリューション
  • プロダクトマネージャーに訊く #3:Smarby矢本さん - 小さなごちそう

    ― 簡単に自己紹介をお願いします。 smarbyのプロダクトマネージャーの矢です。smarbyはブランド子供服の日替わりセールアプリです。2014年に4人でスタートしたのですが、現在はパートタイムを含めて30人ほどの会社になりました。 Yamotty Blogというブログでプロダクトマネージャーの雑記を書いています。 「衝動買い」というスマートフォンに最適化したEC体験を作りたい ― smarbyについて教えて下さい。 smarbyでは0歳の生まれたての新生児から小学校高学年ぐらいまで子供服を、割引価格で購入できます。フラッシュセールの要素があって、毎日新しい商品が掲載されますが一週間しか購入できません。スマホをさっと出してぱっと見て「あ、かわいい」と思ったら購入する、という衝動買い体験ができるサービスです。 ZOZOTOWNのような一般のアパレルECサイトは、ブランド、サイズ、カラーと

    プロダクトマネージャーに訊く #3:Smarby矢本さん - 小さなごちそう
  • もう保守されない画面遷移図は嫌なので、UI Flow図を簡単にマークダウンぽく書くエディタ作った - Qiita

    はじめに Webサービスやアプリを企画したり、立ち上げたりする際にプロトタイピングツールや、ExcelPowerpoint、Illustraterなどを駆使した謎のファイルで画面遷移図を描くことがある。 こういう図を元に仕様を決めて行って、サービスを作っていくのは以下の点で困る。 画面遷移図が保守されない。 書くのが非常に面倒くさい ユーザーのモチベーションの流れが追いづらく、見た目ばかりに注目してしまうものになりがち マシンリーダブル(ソフトウェアで構造を取り出せない)でない。 このような欠点があってどうにも扱いづらい。 そんなわけで、markdown風のテキストから簡単に画面遷移図を描けないかなとコンパイラを作成し、次にそれをインタラクティブに編集できるエディタを作成した。 UI Flows図について 画面遷移図的なものを書く際に、僕が個人的につかっていた表現方法として、UI Flo

    もう保守されない画面遷移図は嫌なので、UI Flow図を簡単にマークダウンぽく書くエディタ作った - Qiita
  • 成長企業が知っている人材採用の秘密 - 小さなごちそう

    ウィルス進化論という学説がある。ウィルスの遺伝子が感染した宿主の遺伝子に逆転写され、それが生物の非連続な進化をもたらす、というものだ。一般的に認められた学説ではないが実に興味深い。 ウィルス進化説とは異なる話だが、生物の細胞内のミトコンドリアは、原始真核生物が細胞内に取り込んだ細菌だといわれている。ミトコンドリアは酸素や糖をエネルギーに変える。太古の生命はミトコンドリアの取り込みによって、大きなエネルギーを獲得しより活発な運動が可能になった。 急成長するネット企業に2年と少し在籍して、強く意識するようになった事がある。それは「成長する企業は、外部から優秀な人材を積極的に採用し、新たな組織のDNAとして取り込みながら進化する」ということだ。まさにウィルス進化説やミトコンドリア取り込みと同様である。 ただ、多くの企業はその事実に気がついていない。採用とは、たまたま求人に応募してきた求職者を企業

    成長企業が知っている人材採用の秘密 - 小さなごちそう
    moronbee
    moronbee 2016/12/01
    "昔、初めてジャーニーマップを作った時、あまりの負の体験の多さ、離脱ポイントの多さに愕然としたものだ"
  • [速報]顧客のデータセンターに大型トラックで乗り付け、100PBのデータを吸い上げる「AWS Snowmobile」発表。AWS re:Invent 2016

    [速報]顧客のデータセンターに大型トラックで乗り付け、100PBのデータを吸い上げる「AWS Snowmobile」発表。AWS re:Invent 2016 AWSは大容量のデータを顧客のデータセンターからAWSのクラウドへ物理ストレージを利用して効率よく転送するために「Amazon Snowball」を2015年に発表しました。 今回のAWS re:Invent 2016では、このAmazon Snowballの進化形として「AWS Snowball Edge」が発表されました。 Snowball Edgeは100TBの頑丈なストレージにコンピュート機能などを内蔵したことで、処理中のサーバに接続し、ストレージとして直接データを受け取るといったことが可能になります。 しかし「企業が保存しているデータがエクサバイトだったらどうだろう?」と、AWS CEOのAndy Jassy氏。「エクサバ

    [速報]顧客のデータセンターに大型トラックで乗り付け、100PBのデータを吸い上げる「AWS Snowmobile」発表。AWS re:Invent 2016
  • 高校生にWeb上でプログラミングを教え始めたエンジニアがこの8ヶ月間で得た気づき - Qiita

    画像: N高等学校課外授業(N予備校)での生放送授業のブラウザ上での見た目、コメントが書ける 目次 はじめに 教えることになったきっかけ Web企業にエンジニアとして就職できるようになる、というミッション 既存のWeb教材に感じた問題意識 「各自進められるゲームブック形式の教材」と「徹底的にフォローする生放送授業」 コンセプトをもとに構成されたコースと内容 ゼロからプログラミングができるようになった人が生まれた日 永劫、プログラミングは一部の天才たちのためのものか? プログラミング学習のモチベーションの課題と対応 まじめなオタクたちが社会をよくしようと頑張ること さいごに はじめに 自分はこの8ヶ月間、Web上で非対面のプログラミング教育、具体的にはHTML教材と生放送授業を中心としたプログラミング教育をN高等学校の生徒に行ってきました。 ここに書かれている内容は、これからプログラミング教

    高校生にWeb上でプログラミングを教え始めたエンジニアがこの8ヶ月間で得た気づき - Qiita
  • Shinjuku.rb #29 ActiveJobでSQS使ったのとその永続化についての話

    2. Shinjuku.rb #29 LT? • 竹内 雄一@大宮 • フリーランス WEBエンジニア (受託メイン 設計~運用) • Ruby on Rails 1.1ぐらいから • そのほかCMS AWS 鯖管 など • むかしつくったもの • rack-ketai … jpmobileがrack対応してなかった時のやつ • KetaiPost … Movable Typeでメール投稿するやつ お世話になったたち@takeyuweb

    Shinjuku.rb #29 ActiveJobでSQS使ったのとその永続化についての話
  • Ansibleをはじめる人に。 - Qiita

    この記事で書いていること この記事では Ansibleをはじめる人 を対象に、下記の Ansible 入門的な内容についてまとめています。 Ansibleとは Ansibleを調べる Ansibleを試す Ansibleをもう少し試す 既にわかっている人向けに用語を使えば、 「 jinja templateによるファイルの動的配置などとroleによるタスクの切り出しまでをハンズオン 」 となります。 なお、環境は Python 2.6.6 + Ansible 1.9.4 です。 Ansibleとは Ansibleは "構成管理ツール" と呼ばれ、最近(少なくとも私の中で)話題のツールです。 Infrastructure as a Code なんていう文脈の中では Chef, Puppet などと並んで必ず出てくるツールの1つかと思います。 このあたりの話は話しだすとそれだけで記事が書けてし

    Ansibleをはじめる人に。 - Qiita
  • Ansible 入門 - Qiita

    社内勉強会で Ansible の初歩的な発表をしたのでその資料を公開します。 間違い等あるとおもいますが、指摘して頂ければ幸いです。 Ansible とは? 構成管理ツールです。Chef とか Puppet とかああいうののお仲間です。 Puppet は知りませんが、Chef は少し使って嫌気が差して止めました。 理由は 特殊なことをしようとすると Ruby の知識が必要になる 構成管理「される側」にも Chef が必要(エージェント) が主です。あとなんだかんだ言って結構複雑です。 その点 Ansible は下記の特徴があります。 標準入出力さえできればプラグインの言語は何でも構わない 一つ Ansible が入っているサーバと sshd が動いている対象サーバがあればそれでOK(要するに準備が要らない。もちろん自分自身だけでもOK) 標準(組込みモジュール?)で結構なんでもできる(ただ

    Ansible 入門 - Qiita
  • Active Job の基礎 - Railsガイド

    ガイドでは、バックグラウンドで実行するジョブの作成、キュー登録 (エンキュー: enqueue)、実行方法について解説します。 このガイドの内容: ジョブの作成方法 ジョブの登録方法 バックグラウンドでのジョブ実行方法 アプリケーションから非同期にメールを送信する方法 1 はじめに Active Jobは、ジョブを宣言し、それによってバックエンドでさまざまな方法によるキュー操作を実行するためのフレームワークです。ジョブには、定期的なクリーンアップを始めとして、請求書発行やメール配信など、あらゆる処理がジョブになります。これらのジョブをより細かな作業単位に分割して並列実行することもできます。 2 Active Jobの目的 Active Jobの主要な目的は、あらゆるRailsアプリケーションにジョブ管理インフラを配置することです。これにより、Delayed JobとResqueなどのよう

    Active Job の基礎 - Railsガイド
  • Railsで非同期処理:キュー。Sidekiq(+ActiveJob)がResqueよりも、とても簡単便利。 - Qiita

    Railsで非同期処理:キュー。Sidekiq(+ActiveJob)がResqueよりも、とても簡単便利。RubyRailsResquesidekiqActiveJob メール送信や、重い処理、バッチなどでキューイングってよくやると思うんですが、Rubyではそれらを簡単に実現できるライブラリがいくつかあります。有名所だと、Sidekiq / Resque / Delayed Jobとか。僕はSidekiq / Resqueこの2つを使ったことがあるんですが…最近ではSidekiqの方が設定も簡単で使いやすかったので、Sidekiqにまつわる設定などもろもろまとめておきます。 ActiveJobについて Rails4.2からActiveJobというキュー操作のフレームワークが導入されました。これを使用することで、書き方が統一されるため、バックグラウンドのキューライブラリがSidekiqだろ

    Railsで非同期処理:キュー。Sidekiq(+ActiveJob)がResqueよりも、とても簡単便利。 - Qiita
  • Instabugの導入について - Qiita

    概要 InstabugというiOS、AndroidアプリのユーザーフィードバックをサポートしてくれるSDKの導入方法についてです 今回はiOSでの導入方法をまとめました。 Instabugとは SDKのインストールと少しのコードだけで、アプリから問い合わせ機能を実装することができます。 Instabugでできること 運営への問い合わせ(チャット形式: 有料) バグ報告 改善提案 スクリーンショット、画像の添付 スクリーンショットに書き込み 動画の撮影 また、Webサイトのダッシュボードも使いやすいです。 有料プランにはなりますが、3rd Party IntegrationとしてSlackGithub、Trelloも使えるのは便利だと思います。 詳細はこちらhttps://instabug.com/ 使い方 会員登録などは省きます。 SDKの導入 InstabugのSDKを導入する方法はマ

    Instabugの導入について - Qiita
  • GitHub - agis/git-style-guide: A Git Style Guide

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - agis/git-style-guide: A Git Style Guide