タグ

ブックマーク / www.mbs.jp (10)

  • 『空飛ぶクルマ』SkyDrive社は万博では“客を乗せない”方針 吉村知事と事業者との意向にずれ | MBSニュース

    来年の大阪・関西万博。「空飛ぶクルマ」を運航する事業者の1つが、客を乗せない方針を明らかにしました。 来年の万博で空飛ぶクルマを運航する事業者の1つ、SkyDrive社は6月14日、客を乗せないデモフライトを目指す方針を明らかにしました。 SkyDrive社によりますと、空飛ぶクルマの量産に必要な「型式証明」について、現在国土交通省が審査をしていて、2026年以降に取得する予定です。SkyDrive社は客を乗せて運賃を取る「商用運航」を証明取得後に始めたいとしています。 空飛ぶクルマをめぐっては、大阪府の吉村洋文知事はこれまで、万博開催時に商用運航を目指すと明らかにしていて、事業者との意向にずれが出てきた格好です。

    『空飛ぶクルマ』SkyDrive社は万博では“客を乗せない”方針 吉村知事と事業者との意向にずれ | MBSニュース
  • Youは何しに海外へ?超円安のGWに「裏金」議員含む多くの自民議員が渡航 事前提出の「渡航計画書」は非公開 | コラム | MBSニュース

    Youは何しに海外へ?超円安のGWに「裏金」議員含む多くの自民議員が渡航 事前提出の「渡航計画書」は非公開 円安、超円安である。一時1ドル160円台に突入した。政府・日銀による為替介入の可能性も指摘されるが、それでも150円台で推移している。ゴールデンウィークとはいえこんな時期に海外旅行するのは大変である。日から材を買ってしのいでいるハワイ旅行の映像などを見るとなかなか涙ぐましいものがある。 さて、そんな円安の最中、このゴールデンウィーク期間中(4月27日~5月6日)に国会議員も海外へと渡っている。 岸田総理はフランスやブラジルなどを訪問 まず、岸田内閣からは14人が渡航している。岸田文雄総理が5月1日~6日の日程でフランス、ブラジル、パラグアイを訪問。フランス・パリでのOECD閣僚理事会や各国首脳との会談を行う。上川陽子外務大臣は同じくフランスを始め、マダガスカル、コートジボワール、

    Youは何しに海外へ?超円安のGWに「裏金」議員含む多くの自民議員が渡航 事前提出の「渡航計画書」は非公開 | コラム | MBSニュース
    musashinotan
    musashinotan 2024/05/13
    山本太郎のタイ「視察」も広報に載っているが、首相の外遊を批判したくせにという声が出て、昨日になって「自費で行った」と釈明する体たらくである
  • 【万博】大阪ヘルスケアパビリオンのシンポジウム開催「2050年の大阪をいち早く体験してもらう」 小林製薬は紅麹問題を受けて出席辞退 | MBSニュース

    【万博】大阪ヘルスケアパビリオンのシンポジウム開催「2050年の大阪をいち早く体験してもらう」 小林製薬は紅麹問題を受けて出席辞退 大阪府内の市長らが万博の目玉の一つを視察しました。 大阪・関西万博の象徴「大屋根リング」を訪れた大阪府内の市町村長たち。府内の市町村は万博開催期間中に「大阪ウィーク(仮称)」として、それぞれの地域の強みや魅力を発信する展示を行う予定で、4月24日は工事の進み具合などを視察しました。 また大阪府と市などが出展する「大阪ヘルスケアパビリオン」の工事現場では、目玉の一つとなるiPS細胞を使った「動く心臓」が展示される予定の部屋で説明を受けました。 (大阪府 吉村洋文知事)「府内の43市町村の皆さんと一緒に万博を成功させていこうという思いと、“百聞は一見に如かず”ということで、いよいよ1年を切りましたから、一緒に万博を盛り上げていこうと」 4月24日の視察を各市町村で

    【万博】大阪ヘルスケアパビリオンのシンポジウム開催「2050年の大阪をいち早く体験してもらう」 小林製薬は紅麹問題を受けて出席辞退 | MBSニュース
    musashinotan
    musashinotan 2024/04/26
    声に出して読みたい「小林製薬は紅麹問題を受けて出席辞退」
  • 労組と弾圧~関西生コン事件を考える~ | MBSドキュメンタリー 映像’24 | MBS 毎日放送

    「これは放っといてもいいか」、ニュースを追う日々で反射的に前捌きしてしまうネタがある。自殺、市民オンブズの小さな告発・・大事な問題を孕んでいるかもしれないのに、人や時間が限られることを言い訳に葬る。「関生事件」もそうした一つだった。 「連帯ユニオン関西生コン支部、通称‟関生″」はミキサー車運転手による労働組合だ。粘り強い交渉やストライキも辞さない姿勢から経営側にとって厳しい労組として知られた。その関生の組合員が威力業務妨害や恐喝容疑で次々と逮捕された。団体交渉やストライキなど労組にすれば当然の行動ばかりだった。のべ81人が逮捕され長期間勾留された。しかし、この「関生事件」を報道するメディアは少なかった。 警察・検察の取り調べで保釈と引き換えに迫られた「組合脱退」に応じ罪を認めた者も多かった。しかし、否認・黙秘を貫いた組合員たちに無罪判決が出るように。裁判で闘う道を選んだ組合員のべ31人のう

    労組と弾圧~関西生コン事件を考える~ | MBSドキュメンタリー 映像’24 | MBS 毎日放送
  • 【独自】大阪・関西万博から撤退の意向『約5か国』と判明 いずれも国内事情が理由か | MBSニュース

    大阪・関西万博にパビリオン出展を表明していた国などのうち、5か国程度が、万博から撤退する意向を示していることがわかりました。 再来年4月に開幕する大阪・関西万博には、世界の153の国と地域が参加する予定です。 関係者によりますと参加国が独自で建設する「タイプA」パビリオンで出展を予定していたメキシコが、万博から撤退する考えを政府関係者などに伝えていたことがわかりました。 メキシコでは来年6月に大統領選挙が予定されていて、その結果が見通せないため、万博の出展に必要な予算が確保できるか見通せない状況になっているためということです。 また関係者によりますと、メキシコを含めて、計5か国程度がいずれも国内事情などを理由に撤退の意向を示しているということです。万博参加予定国が、撤退することになれば初めてのことになります。 逆に、参加を公表している153か国以外にも、大阪・関西万博への参加意向を表明して

    【独自】大阪・関西万博から撤退の意向『約5か国』と判明 いずれも国内事情が理由か | MBSニュース
    musashinotan
    musashinotan 2023/11/10
    盛り上がって参りました
  • 万博「市内→会場」に『船ルート』途中で川船から海船に乗り換える必要あり実証実験 | MBSニュース

    大阪・関西万博に船で行くルートの実証実験が行なわれました。 大阪・関西万博の開催期間中、会場の夢洲と大阪市内の観光地などを結ぶ観光船の運航が検討されています。そこで国や大阪府などは航路の1つである淀川と夢洲を結ぶルートでの実証実験を実施。10月11日は試験的に、大阪・淀川区の船着場から舞洲を経由して中央卸売市場前港までの約30kmを4時間ほどかけて運航します。 この航路で問題になるのが川と海の両方を通ることです。川船で海に出ると船が波で大きく揺れてしまいます。一方で海船では八百八橋といわれる大阪の川を通れないことなどから、船を乗り換える必要があるのです。 (記者リポート)「実際に観光船として利用する際も、このように一度、川船を降りて向こうの海船に乗り込むことになります」 乗り換えでは浮き桟橋を使う予定で、実験では安全に船を乗り換えられるか、関係者が実際に乗り換えて調べました。今後は時間帯な

    万博「市内→会場」に『船ルート』途中で川船から海船に乗り換える必要あり実証実験 | MBSニュース
  • 大阪IRのPR動画『奈良美智氏に断られたが無断使用』『村上隆さんには依頼もせず使用』 | MBSニュース

    大阪・IRのPR動画で、美術家の奈良美智さんや村上隆さんらの作品を無断で使用していたということです。 (IR推進局 那須雅之副理事)「事態を重く受け止め深くおわび申し上げます」 大阪のIRをめぐっては事業者側が公表していたPR動画などについて、今年4月に美術家の奈良美智さんや村上隆さんの作品に似たデザインが許可なく使用されていた疑いが浮上。府などによりますと、事業者が調査した結果、奈良さんと村上さんに無断でデザインを使用していたほか、これ以外の作品1点についても無断使用があったということです。 奈良さんの作品については3年前に使用許諾を依頼したものの断られていて、村上さんに対しては依頼もしていなかったということです。また、これ以外に動画やポスターなど20点で著作権の権利処理が適切に行われていなかったとしています。 IR推進局と事業者は再発防止に努めるとしています。

    大阪IRのPR動画『奈良美智氏に断られたが無断使用』『村上隆さんには依頼もせず使用』 | MBSニュース
    musashinotan
    musashinotan 2023/08/29
    駐車場に放ったらかしの件しかり、維新の美術芸術に対する姿勢が如実に現れていて何より
  • 【独自】大阪入管の現役職員が激白 入管法改正案は『どうでもいいかな。現場は何も変わらない』『命令には絶対服従』語る組織の実態は | 特集 | MBSニュース

    【独自】大阪入管の現役職員が激白 入管法改正案は『どうでもいいかな。現場は何も変わらない』『命令には絶対服従』語る組織の実態は 6月8日、入管法改正案が参議院の法務委員会で可決され、審議の場は大荒れとなりました。そんな中で今回「大阪出入国在留管理局」の現役職員がMBSの取材に応じ、『現場の実態』や『職員が感じる可決への思い』を語りました。 今回、「入管施設や職員の実態を知ることにつながるなら」と取材に応じたのは大阪出入国在留管理局の現役職員の男性です。これまで、収容施設だけでなく空港の入国管理部門での違反調査や、送還の立ち合いなども経験してきたといいます。 まず6月8日に入管法改正案が委員会で可決されたことについて。 (大阪入管の現役職員) 「まぁどうでもいいかなという感じです。(現場は)何も変わらないです。今もう強制送還はなかなか難しいんですよ。手を持ってガチガチに固めて連れて行かれる、

    【独自】大阪入管の現役職員が激白 入管法改正案は『どうでもいいかな。現場は何も変わらない』『命令には絶対服従』語る組織の実態は | 特集 | MBSニュース
  • 【独自】「メッタ刺しにして殺害する」LGBT問題取り組む弁護士に『脅迫メッセージ』 | MBSニュース

    LGBTの問題などに取り組む大阪の弁護士に「メッタ刺しにして殺害する」などと脅迫メッセージが届いていることが分かりました。 大阪弁護士会所属の仲岡しゅん弁護士は、戸籍上は男性でありながら女性として弁護士登録をしていて、性的少数者の人権問題に取り組んでいます。 仲岡弁護士によりますと、6月3日に、自身の弁護士事務所のホームページに同一とみられる人物から「男のクセに女のフリをしているオカマ野郎をメッタ刺しにして殺害する」「Tor通してるから通報しても無駄、やりたければご自由に」「チャンスあったらその時メッタ刺しにするわ、楽しみにしとけなキモカマ野郎。男だから怖くないかもしれないけどな(笑)」などと書かれたメッセージが9通届いたということです。 (仲岡しゅん弁護士) 「相手がトランスジェンダー当事者であることを狙ったヘイトクライムだと考えています。私個人としてはそういったものに屈したくないので通

    【独自】「メッタ刺しにして殺害する」LGBT問題取り組む弁護士に『脅迫メッセージ』 | MBSニュース
    musashinotan
    musashinotan 2023/06/04
    (仲岡しゅん弁護士) 「相手がトランスジェンダー当事者であることを狙ったヘイトクライムだと考えています。私個人としてはそういったものに屈したくないので通常通りの業務を行います」連帯!!
  • 松井市長「事業者が多重下請けと言っていない」大阪市のワクチン配送 多重下請け疑惑 | MBS 関西のニュース

    大阪市が契約で認めていない“多重下請け”で新型コロナワクチンが配送されていたとみられる問題について、大阪市の松井一郎市長がコメントしました。 大阪市のワクチン配送は、A社が受注し、そのグループ会社である大手運送会社のB社に再委託され、配送業務を行っています。ただ市の約款では、業務をさらに下請けに委託する再々委託、いわゆる孫請けは原則認められていません。しかし、4次下請けで配送したという元ドライバーはこのような証言をしました。 (ワクチン配送の元ドライバー) 「末端で配送業務を担っている人間に大手運送会社の人はいませんでした。会社名○○運送だとかそういうのを車につけている人がいたんですけど、それはワクチン配送の時はすべて隠してくれと」 確かに配送車をよく見ると、社名を隠しているのかテープのようなものが貼られていました。取材班は、B社とは別の会社とみられるドライバーが、病院に着くとB社のベスト

    松井市長「事業者が多重下請けと言っていない」大阪市のワクチン配送 多重下請け疑惑 | MBS 関西のニュース
  • 1