タグ

2014年2月28日のブックマーク (12件)

  • SIMフリーのデュアルSIMスマホが2万円で登場 SIMは簡単に切り替え可能 - 週刊アスキー

    coviaは、SIMフリースマホの『FleaPhone CP-F03a』を発表しました。最大の特徴が、規格の違う標準SIMとマイクロSIMを同時に挿せる点。 従来のアンドロイド端末はSIMを抜くと再起動になりますが、FleaPhoneならメニューからカンタンに切り替えられるとのことです。 ふだんは電話用として使っているけど、調べものはサッとデータ通信用に切り替える、などで使えそうですね。また、技適通過端末なので安心して使えます。 4.5インチと操作しやすい大きさでクアッドコア搭載なのに2万円前後というのも魅力のひとつですね。

    SIMフリーのデュアルSIMスマホが2万円で登場 SIMは簡単に切り替え可能 - 週刊アスキー
  • インストール済みのモジュールたちから、perldocを引くためのリストを作る - すぎゃーんメモ

    helm-perldoc を使ってみたりしていて気付いたのだけど、Perlでインストールされているモジュールたちからperldocでドキュメント引くためのリストを作るのってけっこう難しい。。 シェルコマンドで @INC以下にある*.pmファイル、もしくは*.podファイルから生成。@INCそれぞれからファイルを検索する。カレントディレクトリ.が含まれてしまうのは困るので除外する。 $ perl -e '$_ ne "." and print "$_\n" for @INC' | xargs -I{} find {} -name '*.pm' -o -name '*.pod'というかんじでファイルは列挙できるけど、ここからパッケージ名とか抽出していくのが厳しい。全部フルパスで得られるけど探索元がそれぞれ違ったりするから一気に削る、みたいにはできないし。 perl-completion.el

    インストール済みのモジュールたちから、perldocを引くためのリストを作る - すぎゃーんメモ
    n2s
    n2s 2014/02/28
  • 実は無料版も 知らないと損をする「Microsoft Office」再入門

    関連キーワード Office 365 | Microsoft Office | Microsoft(マイクロソフト) | iPad | Android | iOS | Windows | iPhoneMicrosoftは2014年2月20日、オンライン版オフィススイート「Office Web Apps」を「Office Online」へと名称変更した。Office Onlineは現在、クラウドストレージサービス「OneDrive」(旧SkyDrive)からだけでなく、Office.comの新しいWebページからもアクセス可能だ。 Office Onlineでは、Webメールサービス「Outlook.com」とオンライン版の「Word Online」「Excel Online」「PowerPoint Online」「OneNote Online」に加え、OneDrive、「カレンダー」「

    実は無料版も 知らないと損をする「Microsoft Office」再入門
    n2s
    n2s 2014/02/28
  • Microsoft Office Professional 2013 バージョン: 15.0.4569.1507 - 脳脂肪のパクリメモ

    Announcing the release of Service Pack 1 for Office 2013 and SharePoint 2013 - Office Sustained Engineering If SP1 is installed, the version will be 15.0.4569.1506 or higher. Additionally, if you've installed the SP1 update for an MSI product, SP1 will be listed in Installed Updates in that same control panel. Click-to-Run There is no Click-to-Run 2013 update for February. The next Click-to-Run up

    Microsoft Office Professional 2013 バージョン: 15.0.4569.1507 - 脳脂肪のパクリメモ
    n2s
    n2s 2014/02/28
  • gitの ".." と "..." の意味がコマンドで異なるらしいので図解した - Qiita

    $ git log master..test --> git log ^master test C $ git log master...test --> git log master test ^B D C $ git log test..master --> git log ^test master D $ git log test...master --> git log test master ^B D C $ git diff master..test --> git diff master test -D +C B A $ git diff master...test --> git diff B test +C B A $ git diff test..master --> git diff test master -C +D B A $ git diff test...ma

    gitの ".." と "..." の意味がコマンドで異なるらしいので図解した - Qiita
    n2s
    n2s 2014/02/28
  • その価値5万ドル たった“1文字”のTwitterアカウント強奪事件、無事本人に返還される

    人ユーザーが持っていた1文字のTwitterアカウント「@N」が、第三者に奪われた後、返還されるという出来事がありました。 こちらのアカウントをもともと持っていたのは、カリフォルニア州在住の廣島直己さん。ところが、先月これを第三者に強引に奪われたとして、経緯を自身のブログ(英語)で発表し、大きく話題になっていました(別のユーザーが和訳を公開しています)。 話題になった理由は主に2点あります。1つはアカウントの価値。なんと「@N」に対しては、過去に「5万ドル(約511万円)で譲ってほしい」というオファーまであったそうです。そしてもう1つが、この希少なアカウントを奪うために第三者がとった手段。それは「PayPal」や「GoDaddy」といった有名企業の隙を突くものだったそうです。 Twitterアカウントを奪おうとした攻撃者は、廣島さんが使っていたドメインの管理会社(GoDaddy)に注目

    その価値5万ドル たった“1文字”のTwitterアカウント強奪事件、無事本人に返還される
    n2s
    n2s 2014/02/28
    ほほー、戻ってきたのか / ごめんなさいさっきのリプは勘違いしていたので引っ込めます…ソーシャルハック対策されているといいですね…>id:mohno
  • Ruby初学者のためのオンラインドキュメントまとめ - Qiita

    はじめに Rubyは人気の言語です。2014年にもなり今更かもですが、読み書き出来るようになりたいなぁと思って色々調べました。 まずはを読むほうが体系的に分かって良いのかもしれません。例えば下記が良いのかなと思います。 はじめてのRuby - 電子版少し安い。1,848円 たのしいRuby - Matz氏が監修してる。2,730円 プログラミング言語 Ruby これも。3,192円 パーフェクトRuby - パーフェクトxxxシリーズ。3,360円 しかし、ネット上にも学習コンテンツやドキュメントが充実してるので、利用できるものは利用しちゃいましょう。 そこで、Rubyの初学者である私がたどり着いたオンラインドキュメント等をまとめました。 まず心構え 最初の一歩は始めることを一読する 原文: The first step is to start (BasecampのWebデザイナーJas

    Ruby初学者のためのオンラインドキュメントまとめ - Qiita
    n2s
    n2s 2014/02/28
  • MVNO「格安SIM」、事業者別のユーザー満足度が発表――MMD研究所 - すまほん!!

    MMD研究所は、MVNO(仮想移動体通信事業者)の通信サービス(いわゆる『格安SIM』『低価格SIM』)について、利用者の満足度調査を行いました。 まず低価格SIMカードを利用している端末としては、最も多いスマートフォンが60.1%、次いでタブレットが23.0%、モバイルルーターが16.0%となりました。その他は0.9%となるため、フィーチャーフォンなどに挿しているユーザーはほとんどいないと考えられるでしょう。 そしてこの調査で面白いのが、各MVNOごとにユーザーの総合満足度が算出されている点です。対象となったのは、OCN、IIJ、BIGLOBE、日通信の計4社のユーザー。各社の満足度を月額料金、通信品質、データ容量、サポート体制など、計12項目について質問したもの。 それによると、事業者別の利用者満足度はIIJが77.6%、OCNが72.8%、BIGLOBEが72.0%、日通信が54

    MVNO「格安SIM」、事業者別のユーザー満足度が発表――MMD研究所 - すまほん!!
    n2s
    n2s 2014/02/28
  • IE 10狙いのゼロデイ攻撃は日本に集中、標的の9割近くに

    国内の多数のWebサイトに不正なコードが仕掛けられ、IE 9/10で閲覧した場合、ユーザーが知らないうちに、特定の銀行のログイン情報を盗み出すマルウェアに感染する恐れがあるという。 米MicrosoftのInternet Explorer(IE)9と10に存在する未解決の脆弱性を突く攻撃が、日国内で猛威を振るっているという。米Symantecが2月25日のブログで伝えた。 この脆弱性は2月上旬に発覚し、これまでは米国などで特定の標的を狙った「水飲み場攻撃」の発生が確認されていた。 しかしSymantecによると、2月22日ごろからこの脆弱性を付くゼロデイ攻撃が急増し、脆弱性を突くコードは誰にでも入手して再利用できる状態になっているという。 攻撃は特に日で多発しており、攻撃コードの標的にされた各国のコンピュータの中で、日が占める割合は89.3%と群を抜いている。

    IE 10狙いのゼロデイ攻撃は日本に集中、標的の9割近くに
    n2s
    n2s 2014/02/28
  • 低価格SIMカード利用者の69.2%が満足、IIJが満足度トップ――MMD研究所の調査

    事業者別の利用者満足度では、月額料金、通信品質、データ容量、サポートの充実、総合評価などの計12項目を調査。その結果、1位がIIJ(77.6%)、2位がOCN(72.8%)、3位がBIGLOBE(72.0%)、4位が日通信(54.4%)だった。今後低価格SIMカードを購入する際に重視したい点について14項目を挙げたところ、最も高いのは「月額料金」(90.2%)となり、上位の「初期費用」(83.0%)、「通信速度」(82.5%)、「通信品質」(80.0%)から、料金の安さと通信品質・速度を重視していることがうかがえる。 関連記事 ピーシーデポ、速度制限なしで週200Mバイトまで使える格安SIM発表――料金は月額1000円から ピーシーデポコーポレーションは、NTTドコモのネットワークを利用した高速LTE対応のSIMカードを発表した。毎週200Mバイトまでの快適なインターネットを、月額100

    低価格SIMカード利用者の69.2%が満足、IIJが満足度トップ――MMD研究所の調査
    n2s
    n2s 2014/02/28
  • SIM LABO(しむらぼ)

    携帯キャリアで“スマホのみ”を購入する方法 店舗とオンラインで価格は違う? (2024年05月29日) 大きく変わった「Xperia 1 VI」のカメラを試す 全面刷新のカメラアプリや光学7倍ズームの新望遠レンズはどう? (2024年05月30日) 楽天ペイ、6月4日から最大20%還元キャンペーン チャージも最大1.5%ポイント還元に (2024年05月31日) 「Pokemon GO Fest 2024:仙台」参戦レポート 「ネクロズマ」レイドは瞬殺、初夏の開催は大正解 随所に“粋な計らい”も (2024年05月31日) ゲオ、ポケットサイズのApple Watch用モバイルバッテリー発売 1628円 (2024年05月30日) CIOが「AmazonスマイルSALE」に参加 USB付き電源タップやアイマスクなどが最大50%オフに (2024年05月30日) au PAY カード、137

    SIM LABO(しむらぼ)
  • スマホの料金、払い過ぎていませんか?:日経ビジネスオンライン

    岩元 直久 ITジャーナリスト 日経BP社でIT、ネットワーク、パソコン雑誌の記者、デスクを歴任。特にモバイル分野については、黎明期から取材・執筆を続けている。独立後も継続して、モバイル、ネットワークの動向を執筆する。 この著者の記事を見る

    スマホの料金、払い過ぎていませんか?:日経ビジネスオンライン