タグ

Wikipediaとwikipediaに関するnakex1のブックマーク (14)

  • ウィキペディアで最も閲覧されたページ、2023年は「ChatGPT」

    今年ウィキペディアで最も閲覧されたのは「ChatGPT」に関するページだった/Leon Neal/Getty Images (CNN) オンライン百科事典の「ウィキペディア」で2023年に最も閲覧されたページ上位25件が5日発表され、上位ページは人工知能(AI)の技術革新に対する世界の関心や、今年死亡した人々、ウェブサイトの流行に影響を与えるインド人利用者の力の増大を反映したものとなった。 ウィキペディアは非営利団体「ウィキメディア財団」が運営している。同財団がCNNと共有したデータによれば、ウィキペディアの今年の閲覧数はこれまでに840億回にのぼる。 米オープンAI社の対話型AI「ChatGPT(チャットGPT)」に関するページは今年ウィキペディアで最も閲覧されたページとなり、閲覧数は4949万406回を記録した。 財団の広報部門のトップはCNNの取材に対し、「ChatGPTの科学技術

    ウィキペディアで最も閲覧されたページ、2023年は「ChatGPT」
    nakex1
    nakex1 2023/12/06
    普段からIT系のメディアやブログを読んでるとWikipediaで調べようという発想にならないが,一般的には使い方とかよりまずは「それって何なの?」をWikipediaで読むって感じなのかな?
  • Wikipediaの抱える構造的欠陥 松井玲奈本人の削除要望めぐる議論を振り返る

    女優の松井玲奈さんが、自身のウィキペディア(Wikipedia)にある記述を削除するよう依頼したが、ウィキペディアンにより拒否された事例をご存知だろうか。 2022年6月に出された依頼の内容は、“松井玲奈が雨女である”との記述を削除してほしいというもので、そもそも人が「私は雨女じゃない」とTwitterに投稿し否定していた。 しかし、この依頼は拒否された。一体なぜか? この事態を紐解くことで、ウィキペディアの重大な欠陥が見えてくる。 目次 1. 松井玲奈「私は雨女じゃない」──事態の経緯2. 自分のウィキペディア記事はコントロールできない3. 何のためにウィキペディアで「松井玲奈」を調べるか4. 「勉強はウィキペディアが9割でOK」ではない5. 村社会・ディストピア化するウィキペディア6. ウィキペディアンと議論を交わした松井玲奈のファン 松井玲奈「私は雨女じゃない」──事態の経緯 まず

    Wikipediaの抱える構造的欠陥 松井玲奈本人の削除要望めぐる議論を振り返る
    nakex1
    nakex1 2023/03/26
    「雨女である」は事実とは言えないかもしれないが「雨女と言われていた」ならばある程度ファンも親しんだ事実だったのではないか。だからWikipediaのソースともなったネット記事が出たのだろうし。
  • ロールプレイングゲームとしてのウィキペディア、もしくは一部の大学人がウィキペディアを好きではない理由

    以下の文章は、Dariusz Jemielniak による Wikipedia as a Role-Playing Game, or Why Some Academics Do Not Like Wikipedia の日語訳である。 原文は、Joseph Reagle、Jackie Koerner 編 Wikipedia @ 20 の第10章になる。 翻訳文書については、Shiro Kawai さんに誤訳の指摘を頂きました。ありがとうございました。 ウィキペディアと大学人の時にぎこちない関係を理解するもっとも良いやり方は、それをゲームと考えることだ。 ウィキペディアの編集を始める道筋はたくさんあって、そのすべての道で恥をかくとは限らないのだけれども、私が辿ったコースはそういうものだった。私は月におよそ20万人ものポーランド人に利用されている人気の無料オンライン辞書を運営していた。ポーラ

    ロールプレイングゲームとしてのウィキペディア、もしくは一部の大学人がウィキペディアを好きではない理由
  • ウィキペディア:「名誉毀損は参加者の解決に委ねる」 財団で法律フェローだった寺門弁護士に聞く | 毎日新聞

    法律フェローとしてサンフランシスコの財団で約4カ月働いた寺門峻佑弁護士(33)に聞いた。 ◆ ウィキペディアは中央集権ではなく、分散型社会を体現していると思う。財団自体が情報を持ったりコントロールしたり、投稿されたコンテンツに対して何か関与したりするわけではない。 「ウィキペディアン」と呼ばれる熱烈なファンが世界中にいて、自由な知識の普及に関わりたいと思っ…

    ウィキペディア:「名誉毀損は参加者の解決に委ねる」 財団で法律フェローだった寺門弁護士に聞く | 毎日新聞
    nakex1
    nakex1 2018/06/02
    自分についての情報を書き込まれた人が参加者の自治による結果に納得しなかった場合に財団が免責されるかというとそれは難しいのでは。例えば日本ならプロパイダの責任制限の要件も満たせないだろうし。
  • Wikipedia からスクレイピングして… とか言ってる人におすすめしたい,DBPedia からの情報抽出 - Qiita

    みなさん DBPedia をご存知でしょうか.DBPedia とは,Wikipedia から構造化データ (RDF) として情報を抽出するものです.DBPedia では Linked Data として情報が体系化されているので,Wikipedia 内の必要な情報を,非常に簡単に抽出することができます. 「◯◯ の情報を Wikipedia からスクレイピングして取ってきて…」みたいな話をよく耳にし,そんなのスクレイピングしなくても DBPedia 使えば一瞬なのに… と感じることが最近多々あるので,DBPedia の普及もかねて簡単にまとめてみることにしました.DBPedia なんて初めて聞いたという方は,ぜひチェックしてみて下さい. Linked Data の基 Linked Data では,エンティティ,プロパティ,リテラル の 3 つを使って情報を表現します.エンティティは上図の

    Wikipedia からスクレイピングして… とか言ってる人におすすめしたい,DBPedia からの情報抽出 - Qiita
  • ウィキペディアで深刻な”一次資料”汚染(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    暇つぶしから調べ物まで、欠かせないものとなってきたネット上のフリー百科事典ウィキペディア(Wikipedia)。最近はネットで固有名詞を調べようとすると、まず検索上位にウィキペディアの項目が出て来ます。無料なのに広告も無く、素晴らしいサービスだと思います。 ただ、ウィキペディアの記事はボランティアの執筆者によって書かれています。執筆者の殆どは研究者でもない普通の人でしょうから、自ずと記事のクオリティには差が出ますし、間に第三者も介していませんから、執筆者の主観がそのまま反映されます。そして、記述の正確性を担保、あるいは検証を可能とするための出典資料についても、色々と問題のあるものが見られます。 例えば、「時雨 (白露型駆逐艦)」の記事をウィキペディアで読もうとすると、2015年6月25日現在で脚注が468も付いている立派な記事が出て来ます。出典をきちんと明記する姿勢は良いのですが、その内容

    ウィキペディアで深刻な”一次資料”汚染(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nakex1
    nakex1 2015/06/25
    Wikipediaが一次資料の取捨選択を(二次資料を通じて)研究者等信頼できる者にアウトソースする方針をとっているということだと思う。編集者の能力が担保できないための措置かな。
  • Wikipediaはレファレンス・ツールとして現状どう使え、どう使えないのか

    あにもに @animmony 大学で「いかにウィキペディアが信用できないか」について先生が実際にページを開きながら逐一間違いを指摘することで実演してみせるという授業があったけれど、「じゃあ直しておいてくれ……」としか思わなかった。 2015-05-12 21:27:45 saebou @Cristoforou いや、直そうとして「キウェテル・イジョフォー」の改名提案を出したら「間違ったままのほうが日では流通しているので」ということで却下されたので、あそこは基的に専門家の知見は反映されないシステムになってます。 twitter.com/animmony/statu… 2015-05-12 23:25:27 キウェテル・イジョフォー - Wikipedia 《『Radio Times』は「CHOO-it-tell EDGE-ee-oh-for」と発音するとしている一方、『エンパイア』は「C

    Wikipediaはレファレンス・ツールとして現状どう使え、どう使えないのか
    nakex1
    nakex1 2015/05/18
    間違ってるかどうかよりも,誰が書いたかわからないものの上に自分の説を積み上げていくのは怖いと思う(出典が不十分な場合は特に)。「こういう説があるらしい」という情報を探す糸口にはなるのかなという認識。
  • wikipediaから、「よみがな」と「類義」、「英語の読み」とかを取得するプログラムを作りました。(辞書データもあるよ) - お前の血は何色だ!! 4

    wikipediaのデータから、「よみがな」と「類義」、「英語の読み」、「キャラの読み」、「カテゴリ一覧」を取得するプログラムを作りました。(誰も作ってくれないし、案件流れて暇なので。。。) ご自由にお使いください。(NYSL) 「よみがな」は、漢字混じりのページ名から、ページ内に書かれているよみがなを何とかして特定します。 「類義」は、リダイレクトや曖昧さの解決と、ページ内の項目とか文から、なんとかして類義と思われるものを特定します。 「英語の読み」は、全部カタカナのタイトルから単語、全部英単語のタイトルから読みをなんとかして特定して表示します。日人好みの読みができます。(例:こーふぃー、じゃなくてコーヒー) 「キャラの読み」は、架空のキャラクターのよみがなです。wikipediaだとページ内に埋もれているので掘り起こします。(高町なのは->たかまちなのは) 「カテゴリ一覧」は、ペー

    wikipediaから、「よみがな」と「類義」、「英語の読み」とかを取得するプログラムを作りました。(辞書データもあるよ) - お前の血は何色だ!! 4
  • M's folder: マウスで文字列を選択

  • 「Wikipedia」全文がOpenZIMファイルでダウンロード可能に、英語版は9.7GB Wikimediaの全コンテンツ提供も計画

  • ウィキを支えた無償投稿カルチャーの落日

    2009年の春は、インターネットの歴史の一大転換点だったのかもしれない。オンライン百科事典ウィキペディアの勢いに、陰りが見え始めたのだ。 03年に10万件だった記事数が現在は全言語版合計で1600万件を突破するなど、ウィキペディアは急成長を遂げてきた。しかし09年春、創設以来おそらく初めてのことが起きた。記事の執筆・事実確認・更新を無償で行うボランティア編集者の人数が大幅に減少したのだ。 その後も記事の執筆・更新は振るわないままだと、ウィキペディアを運営する非営利団体ウィキメディア財団の広報担当者は認める。状況は「極めて深刻」だという。 原因については、さまざまな仮説が唱えられている。ウィキペディアが百科事典としてほぼ完成したからだという説もある。一部のボランティア編集者のあまりに攻撃的な編集姿勢や、「荒らし」防止のための複雑過ぎるルールのせいで、気軽に参加できなくなったからだという説もあ

    nakex1
    nakex1 2010/10/02
    CGM系サイトでは黎明期には自分の投稿によってそのサイトが成長したという感覚が得られるが,規模が大きくなるとメンテしてるという「作業感」に変わる。1600万の記事に1つ記事を追加して充足感を得るのは難しい。
  • 10年前に僕が作成した鉄道未成線資料400件がそのままWikipediaにパクられた話 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    ちょっと呆れています。怒るというより、わびしいというか悲しいというか。 相手は、あのフリー百科事典「Wikipedia」。さっきネットで調べ物しようとしたら、10年前に僕が作成した資料400〜500件がそのままWikipediaにパクられていたのに気付きました。あまりにも堂々と資料がそのままコピーされていたんで、いろんな意味で驚いていますし、と共に寂しい気持ちになっています。 「鉄道未成線を歩く」取材と資料調査の日々 僕は今の仕事に就く前、1年半ほどヒマにしているときがあって、その間、JTBさんから話をいただいて未成線についての話をにまとめたことがあります。 鉄道未成線を歩く (私鉄編) JTBキャンブックス 鉄道未成線を歩く (国鉄編) JTBキャンブックス の2冊。 こうした未成線というのは、鉄道会社などが計画しただけで実現しなかった鉄道線についてのことを指します。 京阪電気鉄道が梅

    10年前に僕が作成した鉄道未成線資料400件がそのままWikipediaにパクられた話 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    nakex1
    nakex1 2010/06/17
    削除依頼についての議論(http://bit.ly/auyFDs)が興味深い。削除の是非を判断するまでの過程が公開されてるのはWikipediaのいいところだ。
  • WikipediaAPI - ウィキペディア情報をサイトで利用できるAPI

  • Wikipedia をメディアが引用し、誤情報に「情報源」が発生 | スラド IT

    ストーリー by reo 2009年02月13日 11時00分 Johann Gambolputty de von Ausfern- (snip) of Ulm 部門より ある人物の Wikipedia のエントリをきっかけに、以前から指摘されている Wikipedia の問題点が浮き彫りになっているそうだ (家 /. 記事より) 。 ドイツの経済技術省の大臣に新しく就任した「von und zu Guttenberg」氏は由緒ある名門の家系の出身で、正式な名前は「Karl Theodor Maria Nikolaus Johann Jacob Philipp Franz Joseph Sylvester Freiherr von und zu Guttenberg」というそうだ。氏が大臣に就任するという話が出始めたころ、Wikipedia の同氏に関するエントリが編集され、名前に「Wi

  • 1