タグ

2022年4月4日のブックマーク (7件)

  • 今日もお腹いっぱい - ジジの戯れ事

    2022.04.04(月)雨 冷たい雨が降り続いています。2月頃の気温だそうです。 「もう灯油が無いんじゃあ~」 【書/バースデーカード】 4月4日生まれの方 お誕生日おめでとうございます! 今日の誕生花は『カスミソウ』 花言葉は『無邪気』『清らかな心』など。 ちなみに『無邪気』とは、素直であどけなく、かわいいことだそうです。 幾つになっても『無邪気』でいたいですね~。 【写真日記】 日は息子さんが私の『古希』のお祝いをしてくれました。 朝、7時に家を出て、豊洲に着いたのが9時過ぎ。 ゆりかもめ車窓から 豊洲市場内にある寿司大さん マグロお通し / マグロトロ サワラ  / フグの白子 アワビ / ホッキ貝とマグロの海苔巻き ノドグロ ほかにアジ、タチウオ、アナゴ、マグロ漬け、ホッキガイ、卵焼き、アラ汁もありましたが、べることに夢中になり、写真は撮れませんでした。 何とこの美味しい寿司

    今日もお腹いっぱい - ジジの戯れ事
    nekoyanookami
    nekoyanookami 2022/04/04
    古希おめでとうございます。お祝いしてくれた息子さん、とても親孝行ですね。やきちさんそれにしても美味しいものをお腹いっぱい食べられて幸せですね。羨ましいです。健康診断は明日の次に期待しましょう。
  • ヘッダ画像記録 2022年1月~4月まで - 昭和ネコ令和を歩く

    4か月ぶりのヘッダ画像の記録です。 1月【雪の中の菜花】 2月【粉雪がかかったサントリナ】 3月【枝垂れ桜】 4月【桜並木】 ねこ森町Sacloud 1月【雪の中の菜花】 うっすら雪が積もっている畑に植えられているのは菜花です。 「菜の花」と「菜花」の違い? 菜の花というと規定の植物はなく、アブラナ科アブラナ属の植物の総称。 菜花はアブラナ科の植物で花、茎、葉すべてを用にする植物のこと。 そして現在の様子はこちら。 カモミールやら自然にいろいろと混在しておりますが、無事育ち美味しくいただいております。 2月【粉雪がかかったサントリナ】 粉雪がうっすら積もったさまが幻想的でしたのでパシャリ! それをトリミングで拡大したのち、「アークティック」北極という意味の青みがかった寒そうなフィルターを使って加工した画像です。 サントリナとはハーブの一種で主に虫除け用に使われるハーブです。 葉の形状から

    ヘッダ画像記録 2022年1月~4月まで - 昭和ネコ令和を歩く
    nekoyanookami
    nekoyanookami 2022/04/04
    マオちゃん桜の香りもきっと纏っているね。ブログのヘッダーがいつもいつもキレイな植物なので目を惹きます。私ははてなブログ3年になりますがヘッダーは全く変わらないモノグサです。
  • 2022年4月3日・日曜日(大安)新型ウインドーズ11のこと~♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪

    今度のがそうですが 一番新しいとのこと 何から何まで セキリティが強化されている 変なのとか 詐欺メール とか 自動削除してくれるので楽になりましたが 「人確認」「パスワード入力」の画面が やたらと「でてくる」かなり しつっこい 人が購入して人が使っているのに・・怒るよ♪ 無料パソコン相談付きにて「でないようにしてもらう」このパソコンは「リモート」で「向こう」の人が サクサクと画面操作してくれます 写真の取り込みの時も手順の見を操作してくれました。便利な時代です。 ラッコ ?   さんの昼寝 ?  どちらかな~♪ 電気を運んでくれる送電鉄塔と満開の桜~♪ 4/2の横浜から見た 富士山方面 4/2・入浴サービス・健康チェック中の松ちゃんの姿・血圧・体温・他いろいろです 4/2・21時作成・今度のは「早い」「軽い」サクサク動く・人確認のは「しなくていい」のほうにしました と設置及び

    2022年4月3日・日曜日(大安)新型ウインドーズ11のこと~♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪
    nekoyanookami
    nekoyanookami 2022/04/04
    PCの無料相談付きって良いですね。今はセキュリティーが厳しいですから、きっと出荷時のデフォルトが本人確認するになってるんだと思いますよ。サクサク動く新しいPCでブログも楽しくなりますね。
  • 今度こそ本当に春到来!? - にゃにゃにゃ工務店

    フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp 昨日の ブログに 書いた 「影までかわいい」 案件には 想定を 越す 多くの ご賛同を いただき うれしみ 仕切りー と、 いうことで 日の 影っ子ちゃんは ダブルー (≧▽≦) やーっぱ ポイントは 鬼のツノ みたいな ピーンッて した お耳 ですよねー (≧▽≦) あっっっ!! お一方 一ヅノに なっちゃったー (≧▽≦) 笑笑 少し あったか にゃにゃにゃ地方! 今度こそ、 ホントの ホントに 春の 到来 でしょうか? あー 癒しの 寝顔ー (*´ω`*) こちらもー スヤスヤー (*´ω`*) その頃 あっきーはと いうと・・・ なんだか 超ー 真剣に にゃるそっく中ー!! かー らー のー お首 ニョーーーンッ (≧▽≦) そんなに お首 のびるんだwww (カラス小隊が低空飛

    今度こそ本当に春到来!? - にゃにゃにゃ工務店
    nekoyanookami
    nekoyanookami 2022/04/04
    影ですよね影ですよ可愛いのはね(*‘∀‘)お耳チョンチョンとお耳チョンの2角獣と1角獣(笑)明日は久々のお休み3ニャンズとワチャワチャ&ゆっくりして下さいね。明日から絶対本当の春になると思います
  • じゃがいもの葉が黄色くなった - やれることだけやってみる

    晴れれば夏。降れば冬。 寒暖差の激しい今日この頃。 週末の土日はどんよりと寒いお天気でした。 2月並の気温とか、どういうことでしょう。 花冷えにもほどがあります。 冷たい雨がやんで、夜が明けて。 ふと見ると ツツジが咲いていました。 季節はきちんと進んでいるようです。 ^・ω・^ 畑の点検をするべき。 ハタケスキーのサバに呼ばれて畑に。 3日ぶりですね。 サヤエンドウ開花。 背丈はまだ15㎝くらいです。 こんな小さいうちに花が咲いてもいいのかな。 まあいっか。 ^・ω・^ フキがいい感じ。 どんどん生えてきています。 夏場はたちの避暑地になります。 じゃがいも、もこもこ。 成長にばらつきがありますね。 まだ芽の出ていない種芋もあります。 どうなることやら……。 むっ、これは!(°_° 葉っぱの色が薄い。 小さな葉の先が黒っぽいのは問題なし。 芽が出たばかりのころは黒っぽいのです。 それの

    じゃがいもの葉が黄色くなった - やれることだけやってみる
    nekoyanookami
    nekoyanookami 2022/04/04
    週間天気予報を見ると(スミマセン北関東です)最低気温も上がって来るし晴れの日が多くなるようだしジャガイモ元気が出ると良いですね。サバさんもダイちゃんもお天気が良いと畑でお手伝いが出来ますね
  • 死んだふりを決め込むぷーちゃん・カマ江さんの新しい役目。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

    ■おとうさんといっしょ 恒例のおとうさんとのスキンシップ。 ※おかみさん(id:nekoyanookami)日おとうさん素面です。 いやな予感がして目が泳いでるぷーちゃん。 キィィィィッ! おとうさん、優しくもあやしい笑みでぷーちゃんをロックオン。 左上から射程圏内に入るくちびる。 しかも首をホールド。 なす術もなく。死んだふりを決め込むぷーちゃん。 頭抱えて寝ちゃいました。 キス魔の対応に悩んでいるの? ■カマ江さんの新しい役目 カマ江さん、ねこ森町で四葉のクローバーを摘み取りながらみんなを見守って暮らしているようですよ。 だまりさん(id:nyan-chuke)、おかげさまでまた一つ宝物が増えました。ありがとうございます🎵 nyan-chuke.hatenablog.com カマ江さんやテントウムシが土に還ったプランターの様子。 おとうさんの手の上で顔をキレイキレイするカマ江さん

    死んだふりを決め込むぷーちゃん・カマ江さんの新しい役目。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
    nekoyanookami
    nekoyanookami 2022/04/04
    あららお父さんがアルコール抜きでもキィィィィッ!なんですか?( ・ั﹏・ั)でもでもですよ。本当に嫌だったら猫キック炸裂してると思うんですよ。キィィィィッ!でも足はそのまま(*^^*)頭抱えるぷーちゃん可愛過ぎる
  • 猫のパン屋さん - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    おはようございます(^ ^) 4月に入り、新しい年度が始まりましたねぇ。 年度がわりでの異動もあったりして 出会いと別れに忙しい季節ですね。 パパさんもママさんも 今の会社でのお仕事が長くなったので 春は誰かとお別れしてばかりだと嘆いています。 お別れは寂しいですが、 素敵な新しい出会いだってきっとありますよ。 新しい出会いと言えば、、、 パパさんママさんの出勤ルートに 小さなパン屋さんが出来ているようなんです。 「のパン屋さん」と書かれた可愛い車が停まっていて どうやら移動販売もしているみたいなんです。 「のパン屋さん」なんて ママさんを悩殺するにはピッタリのフレーズです(笑) ママさんはパパさんに、 「ねぇ、がパン生地をふみふみして作っているのか、 が車を運転して売りに来てくれるのかどっちだろう?」と 真面目な顔をして聞いています。 いや、どっちも違うと思うんですが(笑) パパ

    猫のパン屋さん - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    nekoyanookami
    nekoyanookami 2022/04/04
    「猫の」が付くと猫の下僕たちは間違いなく悩殺されてしまいます。猫のパン屋さん、痛いところつきましたね。これで美味しかったら繁盛間違いなし。ですよねえと君!