タグ

fontに関するnitoyonのブックマーク (76)

  • JavaScript/CSS Font Detector › lalit.org

    JavaScript code to detect available availability of a particular font in a browser using JavaScript and CSS. Update: I have updated the algo of the script and it is almost 100% accurate. This JavaScript class can be used to guess if a particular font is present in a machine. This may be help of desktop-like web application developers when they want to provide different skins or fonts preferences t

    nitoyon
    nitoyon 2007/03/13
    サイズが変わったかどうかでフォントの存在を検知。かなりアクロバティック。 via ajaxian
  • CSSのfont-family:ヒラギノとMS Pゴシックとメイリオの悩ましい関係 : webデザイナーのナナメガキ

    CSSでのfont-familyの指定がとても悩ましい。文字コードによって表示が変わったりするし、イレギュラーケースまで想定すると煩雑なコードになってしまう。ちょっと整理しながら考えてみる。 まず、font-familyを何も指定しないと、だいたいのブラウザではデフォルトで設定されているフォントで表示されるのだが、文字コードがUTF-8だとWindowsのIE6で英数文字が「Times New Roman」になってしまう。※文字コードがShift_JISやEUC-JPの場合はデフォルトのフォントで表示される。 それでは例えば総称ファミリー名(generic-family)である「sans-serif」のみ指定してみると、WindowsのIE6では文字コードがShift_JIS・EUC-JPの場合は「Lucida Sans Unicode」で、UFT-8の場合は「Arial」で表示されてしま

    nitoyon
    nitoyon 2007/03/12
    これ、確かに悩ましい。ありがたいまとめ。
  • WhatTheFont : MyFonts

    Frequently asked questions How do I find a font from an image? To identify a font from an image, use a font finder or font identifier. These tools are great for finding the name of a font or similar alternatives. All you need to do is upload an image of the text by having it readily available on your device or taking a photo. Is there an app I can use to identify fonts? Yes, WhatTheFont is a simpl

    WhatTheFont : MyFonts
    nitoyon
    nitoyon 2007/03/09
    何のフォントなのか教えてくれる。ありがたや。
  • メイリオ

    shio さんのブログエントリにコメントを書き始めたのだけれど、やはり長くなってしまったので自分のブログに書くことにした。 メイリオとは、Windows Vista に新しく搭載された日フォントの名前。 私は漢字Talk7 に搭載された日で最初の和文 TrueType フォントの開発を間近に眺め、その後 Mac OS X 搭載フォントの仕様策定、書体選定とヒラギノ OpenType の開発にかかわることができた。フォントを巡る人たちとの幸運な出会いを通じて文字というものが大好きになったし、書体やフォントの話は気になる。 なので、マイクロソフトが新しいフォントを作っていると知った時、ものすごく良いものが出てきたらどうしようという不安と同時に、どんないい書体を見せてくれるのかなという期待が膨らんだものだった。 残念ながら、Vista に搭載されたフォント、メイリオは期待はずれだった。うる

    nitoyon
    nitoyon 2007/02/23
    ヒラギノにかかわった人がメイリオに苦言。
  • VistaのMS Pゴシック 9ptの「2」 - gaeのブログ

    私の大好きなMS Pゴシック 9ptの「2」がちょっとかっこわるいことに気づいた。

    VistaのMS Pゴシック 9ptの「2」 - gaeのブログ
    nitoyon
    nitoyon 2007/02/20
    「2」が Vista で頭でっかちになる事件。
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    nitoyon
    nitoyon 2007/02/19
    ドラクエフォント。画像化して幸せに。
  • (X11 を中心とした)フリーの日本語ビットマップフォント一覧

    2006/1/2 最終更新 X11 で使用できるフォント一覧については、 「X Window Systemと日フォント」 が詳しい (現在アクセスできません) のですが、最近新たにデザインされたビットマップフォントが増えていますので、筆者が知る最新状況を述べてみることにしました。 ここでいう「フリー」とは、個人による入手・私的使用が無償ででき、利用者の制限を行なっていない ということを一応の基準としています (ただし、商用製品の試用版はリストの対象外です)。再配布やフォントパターンの改変・フォーマット変換などに関して制限のある物がありますので、個々の配布物を見てご確認ください。 単に表にして入手先を並べるだけではなく、各フォントについて、その来歴などを延べようと思いますが、なかなか手が空きません。 最新の情報に追い付いていない所もあります。具体的な指摘をいただければ、早く直せると思い

    nitoyon
    nitoyon 2006/12/31
    リンク集。キャプチャ画像もあればうれしかったな。
  • なつみかん。 | 脱力系フォントのまとめ

    脱力系フォントのまとめ 2006.10.27 Friday エロゲや同人で使えそうな脱力系フォントを集めてみました。主に OpenTypeまたはTrueType漢字も結構入ってるもの を中心に選んであります。他にもたくさんあると思いますが、とりあえず。なお、リンク先のサイトさんには他にも素敵なフォントがたくさんあります。 あくびん **萌萌可愛字體あくび印** もえたんで一世を風靡(?)した「あくびん」。その他にも多数の可愛い系フォントが揃ってます。 みかちゃん オリジナルフォント【みかちゃん】 おそらく最も有名な手書きフォント。 あくあフォント Teardrops in Aquablue これも有名。 S2G海フォント・S2G月フォント :::STUDIO twoG::: えれーな ロシア風素材とフォント☆コサック☆ ふい字 ふい字置き場 あずきフォント・うずらフォント あずきフォント

    なつみかん。 | 脱力系フォントのまとめ
    nitoyon
    nitoyon 2006/10/30
    手書き風フォントがいろいろ。
  • どんなツールでもフォントをキレイにして実行する「gdi++.dll」

    フォントがキレイ(もしくはボケボケ)な状態で、ブラウザ・メーラー・テキストエディタなど、あらゆるツールを実行させるツール「gdi++.dll」がリリースされた。「Windowsフォントが美しくないのでクリエイティビティを刺激されないのです」的なアレに対抗するために活用しまくるべき要注目ツールだ。Windows上で動作するツールは、文字を画面に出す時に「gdi32.dll」というシステムファイルを使っている。Macと比べWindowsフォントが美しくない(ボケボケでない)原因は、この「gdi32.dll」。「gdi++.dll」とは、ブラウザなどのツールの文字表示を「gdi32.dll」に任せず、横取りして美しく表示するツールなのだ。具体的な使い方を紹介しよう。 「gdi++.dll」を作者のページからダウンロードし、解凍して適当なフォルダにコピー。ここでは「C:\Program Fi

    nitoyon
    nitoyon 2006/09/21
    APIフックでアンチエイリアス化。ソースも公開。
  • hail2u.net - Weblog - よく使うライセンス・フリーのフォント

    OSより高かったりする値段のフォントを気軽に使えるわけがないので、ライセンス・フリーのフォントは重要。Webページでロゴやら何やらで使う分にはまるで問題ないクオリティなものを見つけては保存、見つけては保存てな感じ。その中で好んでよく使うものを5つ挙げてみる。 Lacuna Regular Italicの方がスタイリッシュで使いやすそうではあるけど、ところどころに独特の味があるRegularの方が好き。 MiloTF-Text 小さいサイズでもかなり使える。 Lexia Readable Comic Sans MSの系統だが、ふざけた感じが少ないため場所を選ばずに使える。 Fontin-Regular セリフのヒゲの部分のあしらい方がきれい。 Devroye スクリプト系ではあるけれどもしっかりした感じで使いやすい。 IdentifontのFree fontsとかライセンス・フリーのフォント

    nitoyon
    nitoyon 2006/09/04
    タイトルや本文にも使えそうなきれいめなフォント。
  • 窓の杜 - 【NEWS】JIS第二水準に加えて1,400の外字も備えるポップ体フォント「NFモトヤバーチ1」

    (株)モトヤは1日、JIS第一・第二水準漢字に加えて約1,400字の外字も備えるポップ体フォント「NFモトヤバーチ1」を公開した。Windows 95/98/Me/NT 4.0/2000/XPに対応し、非商用の個人利用に限りフリーで使用可能。現在同社のホームページからダウンロードできる。なお、ダウンロードする際には無料のユーザー登録を行う必要がある。 「NFモトヤバーチ1」は、JIS第一・第二水準漢字に加えて1,393字の外字も備えるTrueTypeフォント。ちらしなどでよく用いられるポップ体だが、線は細身で、字形はできるだけ正方形に近くなるようにデザインされている。 また、線の太さはほぼ均一ながら、よく見ると、始筆が太くて終筆へ向かうにつれて細くなるくさび形になっているのが特長。さらに、“口”の字は上端の角が丸められたかまぼこのような形状になっているなど、独特の角の丸め方も面白い。

    nitoyon
    nitoyon 2006/02/15
    非商用利用なら無料。
  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】案内標識のフォント「一般案内用図記号フォント」

    公共施設などでよく見かける案内標識を絵文字にした1バイトのTrueTypeシンボルフォント。町内会のバザーやフリーマーケットなどの案内標識として大きく印刷して使ったり、小規模イベントで集合場所や利用施設の案内図をワープロで作成するときなどにもいいだろう。収録されているマークは全部で約140種類。トイレの男女マークや車いすスロープの案内マークといった公共・一般施設で使われるおなじみの標識をはじめ、バス乗り場や駐車場などの交通施設、レストランやガソリンスタンドなどの商業施設、非常口や消火器などの安全設備、“禁煙”や“撮影禁止”といった禁止表示、“階段注意”“転落注意”などの注意喚起、さらに“静かに”“二列並び”など指示用の標識が用意されている。なお、各マークはあくまで記号だけで、その意味を示す文字列はフォント内にデザインされていないので、印刷するときはマークの下に意味も添えておくと、分かりやす

    nitoyon
    nitoyon 2006/02/14
    使えそうなピクトグラム満載のフォント。
  • Fonts supplied with Windows 7

    Microsoft Typography documentation Microsoft Typography group researches and develops font technologies and supports the development of OpenType fonts by independent type vendors. Microsoft Typography Develop fonts, find existing fonts, and license fonts from registered vendors.

    Fonts supplied with Windows 7
    nitoyon
    nitoyon 2006/02/06
    Webからクリアタイプの調整ができる。XP専用。
  • CSS Font and Text Style Wizard

    CSS and HTML Source Code The box below shows example CSS and HTML source code. The code will update dynamically as you press the buttons above. You can select text in the box and then copy and paste the starter code. Welcome to the CSS Font and Text Style Wizard, brought to you due to the popularity of the HTML and CSS Table Border Style Wizard. Use this wizard to experiment with font and text sty

    nitoyon
    nitoyon 2005/11/25
    フォントやテキストに絡んだCSSをテストするツール。
  • Font - 女の子向きのかわいいフォントがDL出来るサイトのリンク集です。

    nitoyon
    nitoyon 2005/11/19
    これいいね。
  • @nifty:デイリーポータルZ:フォントの分かる男

    世の中には何千種類ものフォントがある。 ぼくはせいぜい、明朝体とゴシック体ならその違いが分かるかなという程度だけど、印刷業界などのプロになると、「モリサワの見出ゴMB31」のようにピンポイントにその書体を識別できるらしい。 なんだか呪文のようでかっこいい。 雑誌や看板など、まちの中にあふれるフォントの名前を、詳しい人に教えてもらいました。 (text by 三土たつお) 先生はDTPをやっている友人です 今回の企画はそもそもDTP(デスクトップパブリッシング)をやっている友人との雑談から生まれたものだ。 仕事でよく使う範囲のフォントなら、たいてい言い当てることができるのだという。 というわけで、話の発端となった友人のN川さん(写真左)、そして同業のO原さん(写真右)に協力してもらい、例によってまちを歩きながら、見かけた文字についてそのフォントを調べていくことにする。